【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト689:名前は開発中のものです。 17/08/17 00:50:38.50 A/E52TyV.net ありますん 690:名前は開発中のものです。 17/08/17 00:56:37.39 OmojURf/.net 何が違うとですか? 691:名前は開発中のものです。 17/08/17 01:39:21.52 oZDc9hGA.net なまえ 692:名前は開発中のものです。 17/08/17 10:19:12.05 mDv1S8Ib.net >>663 全く別物。前者のボタンはInputの設定で紐付けられた物理ボタン、後者のボタンはUIの論理ボタンを指してる Inputの方がより低レベルの判定であるため、細かな制御はしやすいがその分多くのコーディングが必要になる Input.GetButtonは物理的な入力そのままであるため、ボタンが押されていればTrueが返る。カーソルがボタン上にあるかは別途レイキャスト等で判定が必要だし、ボタンが離され戻り値がFalseになった事も別途判定が必要 UI.Button.onClickはこれらを実装済みで、ボタン上でInput.GetButtonDownが発生した後、ボタン上でInput.GetButtonUpが発生した場合のみクリックと判定される 単純にUIのボタンがクリックされた事の判定ならばonClickを拾えばいいと思うぞと 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch