【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト433:名前は開発中のものです。 17/08/04 10:51:16.22 PKorEr3M.net >>411 アセットを購入すれば出来ると思いました 434:名前は開発中のものです。 17/08/05 09:29:58.90 lcuwfnIh.net unity 2017 1 0 f3です 敵が死んだ処理はできてます 敵が死んだときに音出したいです モンスターのプレファブのコードに destroyの処理のとこに audioSource.Play(); て書いたのに音出ません play on awakeでは音出てます どうすればいいですか? 435:名前は開発中のものです。 17/08/05 09:36:01.53 e9RI6N3W.net サウンドマネージャースクリプトを別の箇所に作り、デストロイでそこをコールして鳴らす。 436:名前は開発中のものです。 17/08/05 09:37:00.16 e9RI6N3W.net 試してないけど、デストロイの次の行以降で音発生させてない? 437:名前は開発中のものです。 17/08/05 09:39:13.16 3A6XKnlI.net 2Dアニメーションについて、 ・再生速度が一定の条件で変化するアニメーションで ・アニメーションのあるタイミングから(スプライトのn枚目から ・固定量移動する というモーションを作ってみたいです。例えると昇竜拳のような感じでしょうか。 ですが、ボタンを押してる間だけ移動する場合の説明くらいしか検索で見つけることができていません。 使用されているスプライトの番号を指定するような機能はないでしょうか? また、どのようにしたらこういった動作を作れるでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch