【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト262:名前は開発中のものです。 17/07/30 08:53:57.54 B9kSWl+m.net >>251 銀行に苦情を言えよ スレ違いの話題をいつまで遣ってるんだ、この池沼が 263:名前は開発中のものです。 17/07/30 10:52:44.51 SojwMXJi.net >>254 マウスの右クリかホイールクリックしながらドラッグで動かせなかったっけ 264:名前は開発中のものです。 17/07/30 11:40:31.58 egl3q9B3.net >>241 >>>>>>>>> 黙ってろ役立たず <<<<<<<<<<< 口座カモン 265:名前は開発中のものです。 17/07/30 14:21:33.36 9Vip80gD.net using UnityEngine; using System.Collections; using UnityEngine.SceneManagement; public class title : MonoBehaviour { // Update is called once per frame void Update () { if( Input.GetMouseButtonDown(0) ) { Vector2 POINT = Camera.main.ScreenToWorldPoint( Input.mousePosition ); Collider2D START = Physics2D.OverlapPoint( POINT ); if( START == true ) { SceneManager.LoadScene("Main"); } } } } メニュー画面の開始ボタン用にこのようなスクリプトを作ったのですが SceneManager.LoadScene("Main")の所を改変して終了ボタン用のスクリプトを作ろうとすると どっちのボタンをクリックしても終了します debugなどで色々試した結果どうも開始と終了のboxcolider2dが区別できていないため両方の スクリプトが実行されているという結論に至りました これを解消する為にcoliderをそれが組み込まれているオブジェクトの名前やタグで区別する事は出来ないでしょうか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch