【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト704:名前は開発中のものです。 23/11/15 13:07:47.49 1LHncK0c.net ゲーム開発のC++はかなり高レイヤなイメージ 本当の低レイヤはレジスタ直弄りしたりインラインアセンブリ書いたりする物だと思ってる DirectX使う時点で既にぬるま湯に浸かってるプログラマ jpgファイルから関数一つでテクスチャ作れるしな 705:名前は開発中のものです。 23/11/15 14:38:54.46 k8LEfeMA.net >>694 C#はモダンですTypeScriptを作ったアンダース・ヘルスバーグが開発していて常に最新 RXやasync/awaitもC#が初めて開発した 706:名前は開発中のものです。 23/11/15 14:40:01.45 k8LEfeMA.net >>695 UEのほうがホビイストの印象が強いな俺 モデリングもできなければシェーダーも書けないクソ雑魚が多い印象 707:名前は開発中のものです。 23/11/15 15:29:25.83 9kKpJUfS.net 言語の選定はCode Snippetの物量で決める事にしている 結果を得る事を目的としているのだから絵に描いた餅に価値を感じない 708:名前は開発中のものです。 23/11/16 01:51:42.43 +yf0eHp9.net UnityもUEも結局はエンジンと周辺知識への理解度次第 使いこなせる人はどっちでもクオリティを出せる できればエンジン無しで簡単なゲームでいいから作れるようになってほしい UnityはDOTSをもう少し頑張ってほしいのと、後方互換を早く切り捨ててほしい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch