【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30at GAMEDEV
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 - 暇つぶし2ch162:名前は開発中のものです。
23/10/04 08:59:31.62 Qdf8KDEn.net
おーい

163:名前は開発中のものです。
23/10/04 09:45:28.16 iPWAC/6X.net
BunchoCG(@Buncho | Koichi Miura 👑 おっぱいの王におれはなるっ!!!)さんがポストしました:

3Dゲームのプランナー志望のかた
こんな感じの作るといいと思います
絵はざっくりとしたものでよくて、色味や大きさが分かれば十分です

地形の構成、ギミックや敵の配置、HUD、カメラの挙動などの機能が入っていて、攻略の手応えとかテンポ感とか視線誘導とかを確かめられるデモ

UEFNで作れば公開できるし、そのまま動くポートフォリオになるからすごい有効じゃないかな こういうのをサクッと作ったり フィードバックを得てモリモリ改善していく人が優秀なレベルデザイナーだと私は思っています

あと、これをエンジニアやデザイナーと協力して仕上げていくのが優秀なプランナーだな~と思います おっぱい
URLリンク(x.com)

164:名前は開発中のものです。
23/10/04 09:46:25.68 iPWAC/6X.net
UEFNの活用幅って無限大やなって思った
Unityにもあればなあ

165:名前は開発中のものです。
23/10/04 09:56:53.77 i/xeIB+r.net
>>162
例えば?

166:名前は開発中のものです。
23/10/04 11:27:50.53 iPWAC/6X.net
>>163
例えば>>161みたいなのをUEFN上でサクッと作って全世界に公開するのも好手かなと
Unityにもこんな仕組みあればええんやけど、そもそもGigayaチーム解散させたりする経営陣やし期待できないのが辛いところ

167:名前は開発中のものです。
23/10/04 11:35:24.70 Z4d1YWWn.net
自キャラの動きが全くアレンジできないゲームなんてゲーム作るうちに入らんだろw
無理やり自キャラを赤ちゃんにすり替えた赤ちゃん虐待ゲームとかも作りたくないしなw

168:名前は開発中のものです。
23/10/04 11:36:11.14 gu+KHHyS.net
PL志望ならPFとして作品だけでなく企画書、仕様書も持っていかないとだめだと思うけどね

会社の採用基準には企画を立てたとして、その再現性が本人にあるか確認する必要がある
それは作品だけだなく、ゲームの元となった資料見ないとわからんし

ゲームを公開するだけならUEFN以外にも選択肢たくさんあるから別にUEFNの特権や強みになり得ないと思うわ

サクッと作って世界に公開するだけならUnityも同じ事できるし…

169:名前は開発中のものです。
23/10/04 11:46:57.59 gu+KHHyS.net
というか、UEFNってフォートナイトのカスタムコンテンツを開発するためのものだと認識してるんだが

要はMOD開発みたいなこと
フォトナがappstoreやplaystoreぐらいのプラットフォームなら理解できるけど、現状じゃそこまで重要視する必要なくね?

それに注力するぐらいならUE、Unityした方がいい
将来性を考えるなら並列してGodotやるぐらいじゃね?

170:名前は開発中のものです。
23/10/04 11:52:30.76 Z4d1YWWn.net
UEFNに逃げるなら人生辞めたほうがマシですわw

171:名前は開発中のものです。
23/10/04 12:10:58.38 2qhO0eJh.net
>>165
そもそもそのレベルまでアレンジできる奴がこのすれにいるのかも疑問ではあるけどね
触ったことはないけど少なくともUEFNでフォトナレベルの動きのアレンジはできるだろうから
>>167
UEFNはオープンメタバース・コンテンツ制作環境的な立ち位置を狙ってるみたいやな
実際メタバースに1番近いのはEpicだと言われてるし次点でロブロックス、ここにビッグテックは割って入るのに相当な苦労をしてる感じ

172:名前は開発中のものです。
23/10/04 12:15:19.95 2qhO0eJh.net
毎年一兆円以上投下すると宣言したMetaでさえこのザマよ
それだけゲーム系のメタバーストップ3の牙城を崩すのは容易ではない
今のキッズたちからしたらEpicやロブロックスはクールで、アップルグーグルダサいよねとなるらしいし
Unity?たぶんキッズ誰も知らないw
URLリンク(i.imgur.com)

173:名前は開発中のものです。
23/10/04 12:23:08.34 1pamoYKo.net
このキャラ

ザッカーバーグだよね見てすぐわかるとこは凄い

174:名前は開発中のものです。
23/10/04 12:28:33.59 gu+KHHyS.net
個人的な見解を述べるが、
メタバースってデジタル上で土地商売ないし広告商売するよう内容な理由じゃん

メタバース空間上で
お金払うから広告出させて
お金払うからスペースもらって展示させて
的な感じでな

つまりそれが繫がるビジネスユーザーがいないといけないんだが、フォトナって小中学生が主体なのが現状で、お金払う層が入る気配無さそうなのがなぁ

TPSやる一般層ってごく少数だから広告効果も高くないし…

そういう意味ではMetaのユーザー層とアイディア自体は悪くなかったけど、クオリティと普及に求められたスペックがユーザー層とマッチしてなかったよねって感じがする

つまり、フォトナの人口や規模は良いと思うが、メタバースで商売するにはユーザー層がマッチしてないと思うかな

175:名前は開発中のものです。
23/10/04 12:51:48.82 2qhO0eJh.net
>>171
確かにそれはあるw
>>172
メタバースはこうだ!こうあるべき!この程度でしょ!
は、誰かが決めるものではなく進みながら決められていく
インターネットがそうであったようにね

176:名前は開発中のものです。
23/10/04 12:53:23.10 1pamoYKo.net
そのメタバースの収益モデルってセカンドライフだっけか?
アレは完全に失敗したよね

ほかのビジネスモデルを模索中というか黎明期なのかも

177:名前は開発中のものです。
23/10/04 13:34:59.62 gu+KHHyS.net
>>173
メタバースの歩みはそうだろうね

でもお金の流れ方は決まっていて、フォトナベースで稼ぐには難しいって説明したんだ
結果としてエピックは大量解雇したわけだし

エピックにとってのメタバースは利権商売をする下地でしかないからな

ユーザー層がミスマッチして稼げ無理込みもないからUEFNは将来性が見えないから重要性低いのよ

178:名前は開発中のものです。
23/10/04 14:56:31.30 i/xeIB+r.net
VRChatの方が良くね?
情報も多いしアバター持ってくるのも楽だしBoothとかいうアセットストアみたいな環境もすでにあるし

179:名前は開発中のものです。
23/10/04 15:00:51.81 i/xeIB+r.net
俺がメタバース作るならMMOのようなゲーム作るわ
ゲームの根本はMMOのようなストーリーやアクション重視の決まり切ったものを提供して共有スペースとかでアーティストがメタバース上で作ったものを公開する
その公開したものは実際の金をで買うことが出来てブロックチェーンで著作権は担保されるみたいなものを作りたい
アーティストが作るのはモンハンで言う重ね着装備みたいなもので性能ではなく完全に見た目として実装する
そうすることでゲームの面白さを担保しアーティストにとっても開けたマーケットが生み出されるわけよ

180:名前は開発中のものです。
23/10/04 19:12:35.23 2qhO0eJh.net
>>177
もろフォートナイトで草

181:名前は開発中のものです。
23/10/04 19:13:01.61 G5RsLK8Q.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

セルフイメージにも「賞味期限」があって、周りが変わっていってるのに自分だけ同じ自己像を持ち続けてると苦労する。

「強み」や「得意」も環境が変われば成り立たなくなる。数年に一度は「更新」作業をするようにしてる。

URLリンク(x.com)

182:名前は開発中のものです。
23/10/04 20:39:31.73 kz4o4Nih.net
>>178
ぜんぜん違うが…

183:名前は開発中のものです。
23/10/04 23:38:54.70 ncu1GRko.net
やっぱり独学だと3DはUnity一択ですわね…
UEはそもそもチュートリアルからして少ないし、あってもBPプロジェクトとCプラプラプロジェクトでカオスすぎ
理想論過ぎるけど、Unity製で稼いだメーカーが買収して今の経営陣を追放してくれればなあ

184:名前は開発中のものです。
23/10/05 00:41:40.14 0BYlTuPd.net
>>181
やっぱり個人はUnityで間違いないよな
Unityだとネットに転がってるC#のコードコピペ改造でサクッとできるしな
UEのブループリントなんてコピペもできないしネチネチママゴトしてるようでアホかと思うw
C++はC#の十倍の量のコード書かないといけないしあれはあれでアホかと思うw
やっぱUnityだな

185:名前は開発中のものです。
23/10/05 00:54:02.29 lliyUxPc.net
一応ブループリントもコピペSITEあるよ
まぁ好きなのつかえはいいんじゃね?
どちらもただやし
ただといえばタブん今後の主流になりそうなOpen3Dエンジンもあるから今から手を付けるのも悪くないね

186:名前は開発中のものです。
23/10/05 00:55:29.52 LvvhN/jm.net
忍者くん我慢できなさすぎだろ

187:名前は開発中のものです。
23/10/05 00:56:37.16 ZWIiksFD.net
>>183
UE厨はUEスレ帰れよ

188:名前は開発中のものです。
23/10/05 00:57:22.51 ZWIiksFD.net
>>184
まーた妄想か…

189:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:00:40.00 LvvhN/jm.net
まーた忍者か…

190:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:02:05.33 0BYlTuPd.net
>>183
ネットに転がってる他者が組んだブループリントコピペの事言ってるんだぞw
画像をどうやってブループリントに変換するんや?w

191:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:02:51.31 cz6vAApu.net
ついでに言えば困ったときのChatGPTもUEの知識が集積されてないせいか、UEだとだいぶ粗が目立つな、3.5だとUE5に未対応だし
Unityだと結構そのまま使えるコード出してくれるんだけど、UEはぱっと見でおかしいだと、というコード出すことがしばしばある

192:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:04:27.96 0BYlTuPd.net
>>186
UE房の妄想やばすぎだよなw
UE触ると重度のうつ病になるようで怖すぎるw

193:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:07:32.60 UXcNuSiF.net
うわ自分と会話しだした

194:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:11:21.45 0BYlTuPd.net
>>191
お前今精神病棟から発信してるのか?w

195:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:12:47.26 UXcNuSiF.net
>>192
wを付けないと喋れない精神病?

196:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:13:53.91 0BYlTuPd.net
悪いか?w

197:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:16:42.22 UXcNuSiF.net
無理してそうで痛々しいなって

198:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:17:50.94 0BYlTuPd.net
>>195
だから?w

199:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:18:01.05 0BYlTuPd.net
>>195
だから?w

200:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:19:03.12 UXcNuSiF.net
言い返せなくなったんだね
対戦ありがとうございました

201:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:20:25.29 0BYlTuPd.net
>>198
はい、サイナラ~www

202:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:24:31.27 lliyUxPc.net
一応ググればでるんだけどね
IndieGamesJp.dev
URLリンク(indiegamesjp.dev) › ...
UE4のブループリントをコピー&ペーストして共有できるサイト

203:名前は開発中のものです。
23/10/05 01:28:01.12 0BYlTuPd.net
>>200
まああるだろうな、しかしそれは全世界に転がってるC#のサンプルに比べればかなり少ないだろうな

204:名前は開発中のものです。
23/10/05 04:28:00.19 zb2e+fwq.net
うわぁ、忍者くんもう復活したのかよ
意志力よっわ

205:名前は開発中のものです。
23/10/05 04:28:33.06 gApIr70M.net
>>183
そういやLumberyardってなんで日本ではあんま流行らなかったんだろう?

206:名前は開発中のものです。
23/10/05 07:08:37.07 o6BC4LHx.net
ブループリントの手軽さからコピペサイトは、普及しないだろう。2つプロジェクト立ち上げてコピペはあると思う。
まぁ今やブループリントのスクショ画像をAIがC++コード書いてくれるからそっちが主流になるんじゃね

207:名前は開発中のものです。
23/10/05 07:13:21.20 o6BC4LHx.net
>>203
日本語ドキュもすくなかったし、導入もUnityやUEに比べて大変だった。そもそもLumberyardの元になったクレイエンジンが終わってたからなぁ。
オートデスクが力入れてたStingrayもゲームが無理そうで建築の方も模索したけど主流にならないとみるや廃棄したし、色々たいへんじゃね

208:名前は開発中のものです。
23/10/05 07:15:05.51 o6BC4LHx.net
帰ってきた忍者マンはコテハンつけてくれないか。即NGにするからさ

209:名前は開発中のものです。
23/10/05 07:29:00.53 Xi8Cb6Jd.net
他人のフリして戻ってシノビナントカの作者でもなくなってただの純粋な荒らしになったな

210:名前は開発中のものです。
23/10/05 14:10:52.83 0BYlTuPd.net
要するにブループリントはゴニョらないと使い物にならない糞ということだな

211:名前は開発中のものです。
23/10/05 15:13:21.08 lliyUxPc.net
Unityスレでなんでブループリントの話してんの?
UE好きなの?

212:名前は開発中のものです。
23/10/05 18:23:54.33 o6BC4LHx.net
みんなUnity経営陣に愛想抜かして他を探してるところじゃね
俺もUnity使いながら移動先にGodot、GameMakerあたりを調べてるし

213:名前は開発中のものです。
23/10/05 18:29:10.57 o6BC4LHx.net
シノビなんとかは、何年描けても大手と比較されるから売り物にならないだろう。
でかいの目指さずカジュアルゲーム作ったほうが良さそうだ。

214:名前は開発中のものです。
23/10/05 18:34:36.00 S4yk+IJx.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
堀江さんと一緒に作った本がAmazonで予約開始!ChatGPT等の生成AIで未来の仕事がどう変わるかまとめてます。書店で見かけたら手に取ってみてください📚
『ChatGPTvs.未来のない仕事をする人たち』
URLリンク(x.com)

215:名前は開発中のものです。
23/10/05 23:15:33.39 Dwjy5wRo.net
『ChatGPTvs.〇藤』か…それは面白そうだw

216:名前は開発中のものです。
23/10/06 08:01:01.84 dfwV4Lbq.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

人生を好転させたいなら「すごい人と知り合う」よりも「ヤバい人から離れる」ほうが重要。

トラブルに巻き込まれたり、愚痴を聞かされ続けると、自分のために使うエネルギーが残らない。運の正体はほとんどが縁。

URLリンク(x.com)

217:名前は開発中のものです。
23/10/06 11:14:05.77 GeUjZOT5.net
このアセットすげぇな
まさに次世代地形ツール
URLリンク(assetstore.unity.com)

218:名前は開発中のものです。
23/10/06 11:14:23.50 GeUjZOT5.net
このアセットすげぇな
まさに次世代地形ツール
URLリンク(assetstore.unity.com)

219:名前は開発中のものです。
23/10/06 14:18:51.22 JpukztNx.net
5ch直ってるー

220:名前は開発中のものです。
23/10/06 14:21:44.16 vPN7teWM.net
てすと

221:名前は開発中のものです。
23/10/06 14:24:38.95 eEsSEOVM.net
>>216
凄いな今までに無いクオリティ

222:名前は開発中のものです。
23/10/06 14:50:41.26 16wooxu2.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

「コンピュータが現実世界に似てきてる」のではなく「現実世界がもともと巨大なコンピュータだった」と考えた方がしっくりくる。

同じプラットフォームの上で、最適なシステムを作ろうとすると、似たような形になるってだけか。

URLリンク(x.com)

223:名前は開発中のものです。
23/10/06 16:50:44.05 eEsSEOVM.net
>>216
99ドルは少し高いな、半額になったら買うかな

224:名前は開発中のものです。
23/10/06 16:52:34.93 nJn4O7jt.net
公式のterrain toolsが一番メジャーで
次点Gaiaが人気で
terrain composerは人気らしいけど文献全然でないんだどどうなんだ?

225:名前は開発中のものです。
23/10/06 16:58:18.78 GeUjZOT5.net
最近ファーシェーダーを作ろうとして色々調べたけどこんなアセットも見つけた
スカルプティング感覚で色んなオブジェクトに毛皮生やせる
URLリンク(assetstore.unity.com)

226:名前は開発中のものです。
23/10/06 17:10:41.99 eEsSEOVM.net
>>223
へ~、こんなのあるんだ~
一昔前、人に髪の毛を生やす「hair designer」というアセット買った事はあるな
この手のスカルプト感覚のものは調整が難しい物が多いんだけど、これどうなんだろうね

227:名前は開発中のものです。
23/10/06 18:12:40.87 4PXHoK3C.net
UEだとそもそもアセット買う必要ないんだよね
しかもこの程度のものに金かける意味が分からない>>215

228:名前は開発中のものです。
23/10/06 18:14:21.73 eEsSEOVM.net
>>225
マルウェア集団は巣に帰れやカスw

229:名前は開発中のものです。
23/10/06 18:16:10.47 O5MpYS57.net
俺もGaiaとかそろえたけど結局つかってないなあ
個人開発ならドット、Live2d、Spineつかった2dやToon調やスタイライズ調の3dがいいとおもった。

230:名前は開発中のものです。
23/10/06 18:17:48.79 GeUjZOT5.net
>>225
いつも言ってるがなんでこのUEキチガイがこのスレきてんの?

231:名前は開発中のものです。
23/10/06 18:19:18.04 eEsSEOVM.net
>>228
多分頭の中までマルウェアに侵され無意識に遠隔操作されてるんだろw

232:名前は開発中のものです。
23/10/06 18:38:26.24 JpukztNx.net
遂に人格が分離し始めたか

233:名前は開発中のものです。
23/10/06 18:41:28.24 GeUjZOT5.net
>>229
ワロタ
>>230
巣に返れマルウェア洗脳UEキチガイ

234:名前は開発中のものです。
23/10/06 19:29:26.68 O5MpYS57.net
だいぶヤバいな忍者君。ヒステリー起こしてる場合じゃないぞ
忍びソウルは投げでしたのか。

235:名前は開発中のものです。
23/10/06 19:44:56.11 O5MpYS57.net
スレの書き込みやめる宣言して一週間ももたなかったか。5ch中毒やな

236:名前は開発中のものです。
23/10/06 21:11:52.71 W5VeCkpM.net
新しい荒らしくんはこれでいけると思える幼稚さやすぐにボロを出す不器用さが発達障害のそれ
ずっと腫れもの扱いされたせいで自尊心をツールに頼るんだろうな
誰かに面倒見てもらわないと何もできないんだから5chも親に任せた方がいいと思う

237:名前は開発中のものです。
23/10/06 21:11:58.71 W5VeCkpM.net
新しい荒らしくんはこれでいけると思える幼稚さやすぐにボロを出す不器用さが発達障害のそれ
ずっと腫れもの扱いされたせいで自尊心をツールに頼るんだろうな
誰かに面倒見てもらわないと何もできないんだから5chも親に任せた方がいいと思う

238:名前は開発中のものです。
23/10/06 21:24:44.76 eEsSEOVM.net
お前ら妄想がすぎるぞw

239:名前は開発中のものです。
23/10/06 22:54:10.79 O5MpYS57.net
6月の体験版凄いから見てろよー→低評価 
10月の製品版を見てろよー→10月直前逃亡
忍者くん初心者なんだから1本完成するまで黙ってもくもくと作ればいいのに

240:名前は開発中のものです。
23/10/06 23:03:48.93 eEsSEOVM.net
>>237
ゲームの発売予定日変更はよくある事
ってか忍者くんがいない今、荒してるのはお前らだよな?

241:名前は開発中のものです。
23/10/06 23:30:33.71 64GTCUsD.net
あれほどに熱心に活動してくれた人なのに居なくなった途端に話題にするのも許さないの?酷くない?

242:名前は開発中のものです。
23/10/06 23:32:23.65 b5c59dkR.net
>>231
この>>230への反応の仕方が糖質のそれだろ
忍者じゃなかったとしても同類やで

お前も巣に帰ったほうがええで

243:名前は開発中のものです。
23/10/06 23:33:23.51 eEsSEOVM.net
>>239
いないからって他人を忍者くんに仕立て上げボロくそ言うのはどうかと思うぞ

244:名前は開発中のものです。
23/10/06 23:34:25.48 b5c59dkR.net
忍者くん言うて活動してないやろ

進捗無しで数ヶ月前の画像をドヤ顔で貼ってたんだから
進捗あるなら最新の画像上げるからな

245:名前は開発中のものです。
23/10/06 23:40:00.15 O5MpYS57.net
せっかく一日中5chで荒らすスタイルから離れて、開発に力入れるチャンスだったのに、何やってんだか。

246:名前は開発中のものです。
23/10/06 23:46:31.27 O5MpYS57.net
ワナビーすれにUEとUnityを学習進捗上げてる人いるけど、偉いと思うね
忍者くん体験版出してからUnity擁護に力入れすぎてShinobiSoul進んでないだろ。
そういう時は進捗上げたりJamに出して行ったほうがいいぞ

247:名前は開発中のものです。
23/10/07 00:25:46.78 vn7Sbb2W.net
冗談も皮肉も全くわかってない点は特徴的だな

248:名前は開発中のものです。
23/10/07 01:04:53.92 RUJ3H4EG.net
俺は忍者くんじゃないけど彼は今自作モンスターのリトポロジーやってんじゃねぇの?
麒麟のリトポロジーが1週間前くらいにTwitter上がってたぞ

249:名前は開発中のものです。
23/10/07 01:12:44.45 cnPlxyew.net
みんな優しいね。忍者くんにまだ期待してアドバイスするんだ。
個人開発ならスイカゲーム目指さないといけないのにモンハン目指す時点で劣化しか無いのにな
リリース目指せとも言えんし、やめろともいえないよなぁ

250:名前は開発中のものです。
23/10/07 01:24:38.17 RUJ3H4EG.net
>>247
人がどんなゲーム作ろうが勝手だろ
彼はモンハン作りたいから作ってんじゃないの?
そのためにモンスターもモデリングして普通の人間にできることじゃないよ

251:名前は開発中のものです。
23/10/07 02:08:13.78 cnPlxyew.net
皆アドバイスして優しいって言ってるのに、忍者くん理解力ないの

252:名前は開発中のものです。
23/10/07 02:13:50.83 cnPlxyew.net
それにビッグマウスで半年ずっとマウント取ってたのは忍者くんだろう
他の人もいってたが初めて作るなら大風呂敷ひろげずに黙ってつくれよ

253:名前は開発中のものです。
23/10/07 02:18:05.06 cnPlxyew.net
誹謗粘着スレ立てて普通の人間にはできんよ
>Unreal Engine信者マジでキメェ (4)
>【悲報】UE信者、プログラミングができない (386)

254:名前は開発中のものです。
23/10/07 03:58:35.82 w4aOIAQY.net
マクドナルドで自撮りは普通の人間にできる?

255:名前は開発中のものです。
23/10/07 05:03:32.26 RUJ3H4EG.net
まぁお前らの個人的な感想だからどう思おうが勝手だけどさ
君等が1年以内にゲーム作るって基準がわからんのだが
継続してゲーム作れる能力あるなら別によくね?
他の人が作ってるようなゲームを作る意味あんのか?
大風呂敷広げちゃいけない理由ってなんなん?
最終的に出来上がるもののレベルが高ければ問題なくね?

256:名前は開発中のものです。
23/10/07 05:15:22.75 SXIoXnA/.net
>>238
これなw

257:名前は開発中のものです。
23/10/07 07:26:05.71 aTwSKt0P.net
こいつ平日も1日中5ちゃんに張り付いてるんだな。気持ち悪い。

258:名前は開発中のものです。
23/10/07 07:41:15.05 aMrxHDfH.net
このスレって質問スレとしてスレタイ間違えて立てられた昔のスレなんだな

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
スレリンク(gamedev板)

↑の統合スレの続きとして自然とこのスレを次スレに使ってるけど、ここ消化してから統合スレの44スレ目立てる感じかな?

259:名前は開発中のものです。
23/10/07 08:13:12.74 cnPlxyew.net
忍者くんの作るゲームには興味ないしすきにすりゃいいよ。
ただいい歳の大人なんだろうからスレを荒らすのは卒業しなよ。

260:名前は開発中のものです。
23/10/07 09:18:30.62 jWi7rMvm.net
954:名前は開発中のものです。:[sage]:2023/10/07(土) 07:15:55.61 ID:bK5BZJ+B
まあフォートナイトでまだしばらく稼げそうだし、その間はEpicの懐事情心配しなくても大丈夫だろう

【フォートナイト】同時接続プレイヤー数が統計開始以降最多を記録。(2023年8月26日)
URLリンク(fnjpnews.com)

261:名前は開発中のものです。
23/10/07 10:04:55.49 0ozxaph2.net
EpicもEpicでやっぱりUE単体は稼げてない事はわかった
ただあそこUEと連携取るためにQuixel Bridgeと連携したりとか積極的よね

262:名前は開発中のものです。
23/10/07 11:24:35.37 RUJ3H4EG.net
>>259
QuixelはEpicの傘下だからな
UnityがZivaやWetaやSpeedTreeと連携させようとしてるのと同じこと

263:名前は開発中のものです。
23/10/07 12:06:28.25 aFGtbURI.net
UE映像系さぶすくになるらしいな
終わったなw

264:名前は開発中のものです。
23/10/07 12:31:44.52 RUJ3H4EG.net
>>261
そもそもUEで作られた映像作品を全く知らない

265:名前は開発中のものです。
23/10/07 12:34:59.37 MfHBuetT.net
>>261
NHK支払ってる受信料がEpicに

266:名前は開発中のものです。
23/10/07 12:51:17.38 dCZC7/LK.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
【Fortnite】重力が変化するサイバー東京で、壁や天井を走って競う未来のパルクールを共同開発したので、ぜひ遊んでみてくださいー❗
🏝🏝コード : 3991-8064-8184
実験としてAIに作らせた空間・背景・音楽を使っています。
#UEFN #FortniteCreative #fortnite
URLリンク(x.com)

267:名前は開発中のものです。
23/10/07 12:57:18.15 MfHBuetT.net
>>262
実写と合成しても遜色ない映像作れるから
これUEで作ってます言われないとわからんのよな
時代劇とか背景や合戦シーンはUE使ってるし

268:名前は開発中のものです。
23/10/07 16:04:49.67 Z2sxKSeU.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

「まだ本気だしてない」の多くは「もう本気だせない」が実情。

手の抜き方を覚えて省エネで生きてると、それがその人の「全力」になる。

筋力と同じで気力も使ってないとすぐ衰える。

URLリンク(x.com)

269:名前は開発中のものです。
23/10/07 16:27:09.02 jRUIAm9g.net
>>265
なわけねぇだろw
普通にArnord使ってるわw

270:名前は開発中のものです。
23/10/07 16:35:04.79 cnPlxyew.net
↑素人の忍者君

271:名前は開発中のものです。
23/10/07 16:41:47.97 jRUIAm9g.net
>>268
UEキチガイ

272:名前は開発中のものです。
23/10/07 17:37:21.57 N3iVC0A2.net
何このアラシども、もう忍者くんに復活してもらって片っ端から退治してもらわねば…
忍者くん復活頼む!

273:名前は開発中のものです。
23/10/07 17:51:37.90 UqnnVmXi.net
>>264
かつあき君どんどん先に行ってるな
AI×クリエイティブ×UEFN(オープン・メタバース)で日本どころか世界トップクリエイター企業になってるのでは?

274:名前は開発中のものです。
23/10/07 17:54:31.80 N3iVC0A2.net
>>271
雑魚集団はまだ赤ちゃん虐待してるのか?w

275:名前は開発中のものです。
23/10/07 23:30:31.67 cnPlxyew.net
自分で自分を召喚w
自作自演が抑えられなくなってきたのか

276:名前は開発中のものです。
23/10/08 01:06:49.35 1VkIoSIT.net
URLリンク(gamemakers.jp)

277:名前は開発中のものです。
23/10/08 03:19:59.58 04kbrMIA.net
なお既に100万人以上に遊ばれてる模様>>264

278:名前は開発中のものです。
23/10/08 06:55:52.61 YXRzjg2x.net
        ___  ___       うんざりなんだよっ…!
        `>  `'´   <´       インストール回数だ ダウンロード回数だ… データ収集目的だ……
       ∠´          `ヽ、       そんな話はもうっ…!
      /             ヽ
      /               ヽ   そんなことを話せば話すほど…
     ,.イ  /|


279:ハ/! ,ハ ト、lヽト、     `、 オレたちは浅ましく 醜く 這い回っている……      ´/ ハ/\\|/ `,// \    |   この釜の底を……!      / r| ==\!  |/=== ヽ. r‐、 |  わかんねえのか…!その姿…       7 | | `-v゚/  `--u゚‐'′| |こ!| |   そして そんな姿を見て Unity Technologiesは喜ぶ……       ,/ | | u / u     U | |こ!| `、      / `| /_  - ヽ u'     | !_ン  ヽ   オレたちが……       .イ  ヽ lニニニニ二ヽu /|      \ Unityに振り回されれば振り回されるほど      /   ヽ`ー──―'/  /   ハ~"''‐- ヽ_  収益をあげればあげるほど        7'    ヽ ~~~ /    /  ,/ ヽ~"''‐-  結果的に そのゲス野郎の思う壺…       /__,.,.ィィ  \_/ u'   / / `、`、      意のまま……!   -‐''"~  /~7  /|      /ノ ',  `、ヽ       / /  / |‐-、 ,r-―"|  ',   `、ヽ   悔しくねえかっ…!      /____///__|   |    |______`、   悔しくねえのかよっ…!!



280:名前は開発中のものです。
23/10/08 08:32:51.02 vmcWEqLm.net
>>276
悔しくないよw

281:名前は開発中のものです。
23/10/08 08:40:55.10 v865XnT/.net
>>275
そりゃ凄え
ゲーム開発者は遊ばれてナンボやからな

282:名前は開発中のものです。
23/10/08 09:08:51.66 CixfVofr.net
AAにレスするよ~じゃヤベー

283:名前は開発中のものです。
23/10/08 13:11:24.57 T9TLzr5P.net
AAAタイトル

284:名前は開発中のものです。
23/10/09 12:44:39.43 uAGIjC/r.net
忍者くんスレ立てしてたで
あとツイートとここにあった質問照らし合わせると多分他人装って質問してるな
DOTS辺りのやつ

285:名前は開発中のものです。
23/10/09 12:53:25.66 8BEPbjux.net
SteamからRPG Maker Unite排除された?

286:名前は開発中のものです。
23/10/10 08:17:59.21 4v/5Vol+.net
UnityのリチティエロCEO辞任 新料金への猛反発後
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
米Unity Technologiesは10月9日(現地時間)、同日付で
取締役会長兼CEO兼社長のジョン・リチティエロ氏が
退任すると発表した。暫定的な後任として、昨年5月まで
米IBMの上級顧問を務めていたジェームズ・ホワイトハースト
を指名した。常任CEOの包括的なサーチプロセスを開始する予定。

287:名前は開発中のものです。
23/10/10 08:31:31.82 EytSGBw9.net
ゼニゲバ辞任かw

288:名前は開発中のものです。
23/10/10 08:34:06.75 yH5iCOid.net
慢性的な赤字体質はトップ変えてもどうにもならんと思うけどどうするんだろうな
Unityも公式でUnity使ったゲーム作るか?

289:名前は開発中のものです。
23/10/10 08:37:10.19 RsKS8cuM.net
>>285
それレイオフしたんじゃなかったか?
よびもどす?
Unityの場合はどこかと組んで公式って形にしてる方が良さそうだけどな

290:名前は開発中のものです。
23/10/10 09:59:42.70 QrhaJvkG.net
潰れたら困るなぁ
UE1強になったら中国資本に金玉握られて業界全体に悪影響が出る
ネイティブライブラリで作る原始時代には戻れないし

291:名前は開発中のものです。
23/10/10 11:01:36.17 yH5iCOid.net
>>287
今の時代にチャイナフリーとか何もできなくなるぞ
まずそのパソコン棄てろって話になるし

292:名前は開発中のものです。
23/10/10 11:06:13.92 vNvX4ZfW.net
やったぜ
とりあえず誠意は見せたな

293:名前は開発中のものです。
23/10/10 11:18:51.22 yH5iCOid.net
あとは初回エンゲージメントの定義だな
自己申告制になったけど、サイトによってはDL数はわかっても初回DL数はわからん
アカウント制のサイトで配布したときだけ対象か?

294:名前は開発中のものです。
23/10/10 11:21:12.12 /mzcD1uB.net
経営陣の1人が会長に就任、現CEOもアドバイザーとして残る模様
いやもう現経営陣は一掃しろよ…裏から介入する気満々じゃねーか何も変わらんだろ

295:名前は開発中のものです。
23/10/10 11:32:30.28 wllTJjGM.net
まさかのCEO辞任で草
でも株不正取引してた野郎どもも軒並み焼き尽くさないと意味ないだろこれ

296:名前は開発中のものです。
23/10/10 13:12:01.40 Mv8oLPOl.net
リチティエロはCEOだけでなく取締役も辞めてるし、とりあえずはいいニュースだろう

297:名前は開発中のものです。
23/10/10 13:20:24.37 RsKS8cuM.net
最低限インサイダーに関わった人間の一掃からだね
じゃなきゃ信用されない

298:名前は開発中のものです。
23/10/10 20:17:53.88 euWt7ft1.net
これがただの尻尾切りじゃなければいいんだがね…

299:名前は開発中のものです。
23/10/10 22:41:41.84 jPg/lK3I.net
>最初のUnity公式開発者コミュニティとして2010年に設立されたBoston Unity Group(B.U.G.)が、2023年9月27日に催すイベントを最後に活動を停止することを発表しました。
戻ってくるのかな

300:名前は開発中のものです。
23/10/11 00:33:41.09 vX9Y8o/K.net
>>296
Unity「も」扱うゲーム開発全般のコミュニティーになるって言ってるから今更Unityオンリーにはできないでしょ

301:名前は開発中のものです。
23/10/11 01:28:33.03 03LBfs8v.net
Dotsのキャラクターコントローラーチュートリアル来たな
URLリンク(youtu.be)

302:名前は開発中のものです。
23/10/11 01:58:50.37 HsNGGTh1.net
>>298
球体を歩き回れるのは面白いw
簡単に実装できるのかな?

303:名前は開発中のものです。
23/10/11 04:01:08.03 vX9Y8o/K.net
セールで買ったECMとだいぶ被ってるなぁ

>>299
テンプレートだからそのまま使えるはず

304:名前は開発中のものです。
23/10/11 05:00:34.88 HsNGGTh1.net
>>300
へぇ~それは面白そうだね
小さな地球作れそう

305:名前は開発中のものです。
23/10/11 07:42:20.64 03LBfs8v.net
>>301
マリオギャラクシーであったよな

306:名前は開発中のものです。
23/10/11 12:44:59.48 03LBfs8v.net
URLリンク(assetstore.unity.com)
こういうAIでテクスチャー生成できるの助かる

307:名前は開発中のものです。
23/10/11 12:49:13.39 03LBfs8v.net
これも無料
昔問題があったような3Dモデルを盗用するわけではないので安心安全
URLリンク(assetstore.unity.com)

308:名前は開発中のものです。
23/10/11 15:58:39.29 xgek3pxF.net
なんか平和でいいね。

309:名前は開発中のものです。
23/10/11 16:00:48.62 NgflAtp6.net
忍者くんが消えてからここは平和だよ

310:名前は開発中のものです。
23/10/11 16:02:32.26 YJt7veqV.net
ほんと、それ
もうお願いだから召喚しないでね

311:名前は開発中のものです。
23/10/11 16:13:58.07 03LBfs8v.net
UE厨も消え失せたな

312:名前は開発中のものです。
23/10/11 16:26:59.80 rAdVAkEk.net

それが一番でかい

313:名前は開発中のものです。
23/10/11 16:44:02.99 QXRiI7lw.net
>>306
志村ー

314:名前は開発中のものです。
23/10/11 17:26:48.71 ME5LJ1Mq.net
CEO退任で元Unity仮面が渾身の「よっしゃあぁぁぁぁ!」は流石に笑ってしまう
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

315:名前は開発中のものです。
23/10/11 17:26:54.11 ME5LJ1Mq.net
CEO退任で元Unity仮面が渾身の「よっしゃあぁぁぁぁ!」は流石に笑ってしまう
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

316:名前は開発中のものです。
23/10/11 17:27:08.25 ME5LJ1Mq.net
CEO退任で元Unity仮面が渾身の「よっしゃあぁぁぁぁ!」は流石に笑ってしまう
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

317:名前は開発中のものです。
23/10/11 17:29:02.85 ME5LJ1Mq.net
うわ、なんか回線落ちして連投になってしまったすまぬ。

318:名前は開発中のものです。
23/10/11 17:31:29.56 ME5LJ1Mq.net
割と真面目に大前さんに次期トップになって欲しい。

319:名前は開発中のものです。
23/10/11 17:38:32.26 QXRiI7lw.net
思ってても言っちゃダメだろw

320:名前は開発中のものです。
23/10/11 18:59:08.22 03LBfs8v.net
>>313
でもこの人もうUnity辞めてるよね?
別に無関係なんだから言ってもよくね?
流石に社員はダメだが

321:名前は開発中のものです。
23/10/11 19:45:57.12 VgTVYXKw.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

今みたいな「乱世」は野心ある人には良い時代。過去の常識は通用せず、あらゆる所にチャンスが溢れ、ライバルは減る。

どさくさに紛れて突拍子もないことにもチャレンジできる。

URLリンク(x.com)

322:名前は開発中のものです。
23/10/11 20:10:02.02 HsNGGTh1.net
NG完了w

323:名前は開発中のものです。
23/10/11 20:24:50.05 xgek3pxF.net
>>313 よっぽど嬉しかったんやなぁ。
幹部連中の経営方針とかUnityを辞めた理由の一つかもしれないな

324:名前は開発中のものです。
23/10/11 20:32:54.71 4TY7UnAO.net
>>299
その割にはいつも反応してね?w

325:名前は開発中のものです。
23/10/12 02:07:34.08 yOspnkhH.net
前からツイートを連貼りしてる奴は何がしたいんだよ

326:名前は開発中のものです。
23/10/12 02:25:00.81 H9KS5tfD.net
>>322
頭がマルウェアに感染して遠隔操作でコピペロボットになってしまった哀れな奴やw
NGしとけw

327:名前は開発中のものです。
23/10/12 07:25:56.22 xSR3ZJXR.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
【Fortnite】バーチャル新宿に点在する球体を破壊しまくってスコアを競うマップを共同開発したので、遊んでみてくださいー🫧💥
🏝🏝コード : 7132-1928-6318
#UEFN #FortniteCreative #fortnite
URLリンク(x.com)

328:名前は開発中のものです。
23/10/12 07:56:01.39 biRjiFc3.net
>>322
こそこそしてる間者を炙り出すツールになったな

329:名前は開発中のものです。
23/10/12 12:38:19.76 xSR3ZJXR.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

北海道宇宙サミットにスポンサーとして参加中。最近の宇宙系イベントの盛り上がりは昔のIT業界みたいで熱気があるな🔥

URLリンク(x.com)

330:名前は開発中のものです。
23/10/13 00:50:38.73 wm0aUoKY.net
やっぱUE厨ってクソだな

331:名前は開発中のものです。
23/10/13 02:45:17.86 M9kHDhJC.net
>>327
間違いないw

332:名前は開発中のものです。
23/10/13 09:19:52.87 YSQ2NZ71.net
どこに安価付けてんだお前w

333:名前は開発中のものです。
23/10/13 09:43:56.19 39seN1bS.net
>>329
どこって>>327ですがなにか?(棒読み)

334:名前は開発中のものです。
23/10/13 19:07:16.76 YSQ2NZ71.net
URLリンク(i.imgur.com)
なおドヤ顔で安価ズレまくって草

335:名前は開発中のものです。
23/10/13 19:09:35.40 +KS5E7Rn.net
????

336:名前は開発中のものです。
23/10/13 19:16:02.57 V97RSyH/.net
専ブラじゃなくてWebで見てみろよw
ずれてないからw

337:名前は開発中のものです。
23/10/13 19:24:28.12 xlQcv6K5.net
お前の頭がズレてるんだろw

338:名前は開発中のものです。
23/10/13 19:26:33.11 t51ggAfF.net
>>331
そんなクソみたいな専ブラ捨てちまえ
URLリンク(imgur.com)

339:名前は開発中のものです。
23/10/13 19:32:19.37 xlQcv6K5.net
まぁあんまりイジメるなよ、安価房は今頃顔真っ赤なんだからさwwww

340:名前は開発中のものです。
23/10/13 19:37:42.80 WQzjsCv7.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

「勢い」をつけるには勢いのある場所に行くに尽きる。勢いは「危機感」と「チャンス」が混ざったときに生まれる。

自家発電だけに頼らず、周りの勢いを取り込むのも大事。

URLリンク(x.com)

341:名前は開発中のものです。
23/10/13 19:40:11.69 WQzjsCv7.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

最近は「何かがおかしい」と誰もが気づいてるけど、「気づかないふり」をするゲームを全員でしてるかのような雰囲気ある。
#Unity

?気にしないようにする、?準備を始める、?ひっそり動き出すかは、プレイヤーの性格が出る。

URLリンク(x.com)

342:名前は開発中のものです。
23/10/13 20:04:55.76 39seN1bS.net
そして佐藤信者は低知能な安価房だったと自己紹介するオチなのであったw
面白すぎるwwwww

343:名前は開発中のものです。
23/10/13 20:16:25.95 39seN1bS.net
おう佐藤信者よ、これ以上生き恥さらすなよ親玉が泣くぞw

344:名前は開発中のものです。
23/10/13 20:19:56.36 V97RSyH/.net
均等割り君調子にのりすぎ

345:名前は開発中のものです。
23/10/13 20:25:06.54 Gclmt7l1.net
Microsoft、ゲーム大手アクティビジョン買収へ 10兆円
URLリンク(www.nikkei.com)
とうとう超BIGディールにGOサインが出た
ソニーに続きMSも本気で次世代インターネット空間であるメタバースに本気で挑む

346:名前は開発中のものです。
23/10/13 22:46:07.16 3se4bP3G.net
いまだにメタバースって(笑)

347:名前は開発中のものです。
23/10/13 23:06:45.01 39seN1bS.net
メタバースは全て自滅する、佐藤信者のようにw

348:名前は開発中のものです。
23/10/13 23:32:36.21 Gclmt7l1.net
お前らには一生縁のないトップ層は水面下で粛々と確実に来るネット空間の立体化に備えて準備進めてるよ
底辺には分からんのは仕方ないけどね
まあiPhoneを馬鹿にしてた層と一緒だわ、Apple Vision ProなどのxRが空間コンピューティング・プラットフォームを形成しいつの間にかメタバースが当たり前の世界になってるよ

349:名前は開発中のものです。
23/10/13 23:37:24.32 Gclmt7l1.net
世界の時価総額トップクラスの米欧中のビッグテックが挙って巨額の投資しまくってる分野だからな
日本は通信キャリア3社やゲーム方面ではソニーや任天堂を筆頭とした大手ゲーム企業、ネット系ではメガベンチャーや連続起業家の佐藤氏などが頑張ってるね

350:名前は開発中のものです。
23/10/13 23:38:39.75 3se4bP3G.net
忍者くん芸風変えた?底辺の君はVisionPro買ってやってないだろ。
正直売れずに生産減らしたVisionProとかどうでもいい。

せめてリーズナブルなQuest2か3勧めようぜ!

351:名前は開発中のものです。
23/10/13 23:39:12.74 39seN1bS.net

コピペ荒らしを繰り返すお前が一番底辺のクズだ、クズが幻想を抱いてるメタバースが成功するはずがないw

352:名前は開発中のものです。
23/10/13 23:42:20.13 3se4bP3G.net
春頃から、皆言ってるけど初心者のうちはでっかいゲームつくると途中で投げ出すからミニゲームをつくってリリースしたほうがいいよ

353:名前は開発中のものです。
23/10/14 02:55:56.17 r2SfKzti.net
「3Dテレビの時代が来るぞー!」知ってるかい?
大手がこ�


354:シって開発費を投入していた3Dテレビの時代は懐かしかったなぁ、一瞬で終わったけどw それと同じで「〇〇の時代が来るぞー!」と誰もが期待する分野はすぐに終わるんだよな 「iPhoneの始まりがそうだったようにうんたら・・・」もう聞き飽きたぜ これ、二番煎じで失敗する典型的な方程式なんだよなw 佐藤信者はトップの企業が投資してるしみんなが言うから間違いない!と思ってるんだろうがその思考がそもそもヤバい コピペ荒らしはやめて家に佐藤の銅像でも作って一人で拝んどけよw



355:名前は開発中のものです。
23/10/14 09:53:49.58 XgLJuReb.net
>>347
Apple Vision Proまだ発売されてないんだがw

356:名前は開発中のものです。
23/10/14 09:56:08.66 XgLJuReb.net
3DテレビってTVメーカーが勝手に騒いでただけの井の中の蛙状態で、世界のビッグテック達からは総スカンされてた記憶しかない

357:名前は開発中のものです。
23/10/14 11:00:36.51 On/pfpI7.net
そもそも3Dテレビ(笑)とモバイル・インターネットの次のプラットフォームになる、XRやスペーシャルコンピューティング/メタバースは投資された金額も企業群(国地域含む)比較することすら失礼なほどの格差あるやろ

358:名前は開発中のものです。
23/10/14 11:17:23.23 kWDjlSMv.net
忍者君に釣られる奴大杉やろ
リチティエロ辞任でUnityFee擁護ネタ使えなくなったから切り替えてるぞ

359:名前は開発中のものです。
23/10/14 11:27:44.44 ietSV1wz.net
>>342
天下のツートップの片割れMSがメタバースに向けて10兆円もかけて買収するんだから本気度が違いすぎる
もう一つの片割れAppleもApple Vision Proで XRから空間コンピューティング・プラットフォームのエコシステム構築して同じような世界観を目指していく
ただMetaみたいにメタバースという言葉は使わない模様

360:名前は開発中のものです。
23/10/14 11:29:13.10 ietSV1wz.net
まあAppleはあくまでプラットフォームとエコシステム揃えてプラットフォーマーとしての立ち位置でコンテンツはサードパーティーに任せるスタイルだろうけど

361:名前は開発中のものです。
23/10/14 11:45:43.26 vk+yHctg.net
忍者君が固有名詞じゃなくて
荒らしを指す一般名詞化してる

362:名前は開発中のものです。
23/10/14 11:54:39.10 ArkyrtKe.net
C#ガイジはMAUI潰してunity潰して
疫病神だわ

363:名前は開発中のものです。
23/10/14 11:57:51.77 OP2hSTVs.net
あかんwwwこの前のUnityの失態からスレ荒れまくったってのに、終いにゃ忍者が嵐化して完全にこのスレオワコンの流れwww
ちょうどUE触り始めてたから向こうのスレに移住するわ
忍者あばよwwwここに閉じこもってろ

364:名前は開発中のものです。
23/10/14 12:34:24.56 NdFLPH8I.net
忍者は10000本売るために心血そそげ!今のままでは10円でも買わんぞ!
てかUnityいじってないだろう。Unityスレになにしに戻ってきたんだ?

365:名前は開発中のものです。
23/10/14 12:38:17.24 NdFLPH8I.net
最近平和だったのに忍者が荒らしに戻ってきたか。
今月リリース予定のSinibiSoulというネタゲーの宣伝か

366:名前は開発中のものです。
23/10/14 12:59:05.24 Ye5f+foJ.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
《13日の金曜日…》新宿に現れるゴーストを捕まえてスコアを競うマップを共同開発したので、遊んでみてくださいー👻
🏝コード:7353-7706-1702
👻ゴーストを捕まえてスコアを稼ごう
🎃プレイヤーからゴーストを奪おう
😈ゴーストは全部で30体
#UEFN #fortnite
URLリンク(x.com)

367:名前は開発中のものです。
23/10/14 13:30:15.35 tLMRZ7ws.net
久しぶり来たらやはりUE基地が湧いてんのか

368:名前は開発中のものです。
23/10/14 13:32:50.45 tLMRZ7ws.net
ソニーって言うほどメタバースに積極的なん?
マイクロソフトはそれこそホロレンズ作ったりして工業業界ではそこそこのシェア勝ち取ってるけど

369:名前は開発中のものです。
23/10/14 13:35:57.36 tLMRZ7ws.net
>>362
メタバースの権威がこんなしょーもないもんしか作れねぇとか終わってんなw

370:名前は開発中のものです。
23/10/14 13:43:22.53 bpBbJI+8.net
>>357
こそこそしながらunityのイメージを下げる間者だからピッタリだな
分身の術も使うし

371:名前は開発中のものです。
23/10/14 14:17:28.48 r2SfKzti.net
クソゲー乱発の火事場泥棒ってかw
やることが小物すぎるw

372:名前は開発中のものです。
23/10/14 14:22:23.50 NdFLPH8I.net
5月ごろから忍者くんがビッグマウスを吐く→Unityの幹部がやらかす→リリース前なのに忍者くんが全コメントに擁護レスを書く→忍者くんが作ったゲームを無期延期にする→ホラ吹きと叩かれた忍者くんが板を卒業を発表する→UnityCEOがやめてとりあえず元に戻り平和になる→忍者くんがUnityスレに戻ってきて荒らす。
結局忍者くんは1年近くかけて何がやりたかったんや

373:名前は開発中のものです。
23/10/14 16:06:59.41 tLMRZ7ws.net
>>368
ホラ吹き以下はお前の妄想だろ

374:名前は開発中のものです。
23/10/14 16:30:41.55 Q5s3aj6d.net
忍者くんもう隠す気なくて草

375:名前は開発中のものです。
23/10/14 16:34:40.73 tLMRZ7ws.net
HDRP Costom Pathのサンプル
URLリンク(github.com)

URLリンク(user-images.githubusercontent.com)
VFXGraphのパーティクルをSSF(スクリーンスペースフルイド)で流体表現
こういうの簡単に実装できるからいいよな

URP版はUnityバイブルに載ってた

376:名前は開発中のものです。
23/10/14 16:40:48.41 r4Tct6jv.net
忍者くんはマジでうわ忍者だって2,3レスで分かるからな
なあなんとか晃慈くん

377:名前は開発中のものです。
23/10/14 16:58:16.17 QQV1wdc7.net
左右対称の慈悲深い名前ね

378:名前は開発中のものです。
23/10/14 17:07:05.45 NdFLPH8I.net
自分擁護、連投、なんでもいいからマウント取りたい。お。記事でUnityの知らない機能見つけたからおしえたるわ!

379:名前は開発中のものです。
23/10/14 17:22:58.72 1zdrj9We.net
>>374
マウント取るUE房は忍者くんにいつも秒殺されてるよなw

380:名前は開発中のものです。
23/10/14 17:24:28.03 HGNtKJOH.net
連投した後にスレの流れとは無関係な情報リンクを貼る奴かw
自分を賢く見せたい典型なんだろうけど

381:名前は開発中のものです。
23/10/14 18:07:57.91 zprYN4gX.net
反論できない時の何か言い返そうと必死なレスが大好き
隠し切れない悔しさが滲み出ていい味出してる

382:名前は開発中のものです。
23/10/14 18:10:35.67 iH6Jv6D9.net
忍者くんから滲み出る出汁は悔しさの涙の塩分がいい感じの味わいになるんですよ

383:名前は開発中のものです。
23/10/14 18:36:40.55 UFgUtltb.net
忍者くんいなくなってもUEキチガイが粘着するなぁ
UEスレ帰れよ

384:名前は開発中のものです。
23/10/14 18:48:45.94 1zdrj9We.net
>>379
頭悪いからUEスレで相手にされないんだろ
佐藤信者はUEスレでコピペして怒られてたしw

385:名前は開発中のものです。
23/10/14 21:55:29.73 NdFLPH8I.net
忍者くん書き込みやめて。Unity宣伝すればするほどUnityの評判が悪くなって善良なUnity民がいなくなる
まさに「悪貨は良貨を駆逐!!」するだ

386:名前は開発中のものです。
23/10/14 22:02:18.01 QQV1wdc7.net
腐ったみかんだよね

387:名前は開発中のものです。
23/10/14 22:15:50.24 lpMkOHB6.net
忍者くんいるやろ
>>380のこいつ

388:名前は開発中のものです。
23/10/14 22:49:02.22 tLMRZ7ws.net
こいつらはもう無視だな
結局忍者くんいなくなっても何も変わらん

389:名前は開発中のものです。
23/10/14 23:20:23.77 1zdrj9We.net
佐藤信者イジるほうが面白いよw

390:名前は開発中のものです。
23/10/14 23:46:23.86 NdFLPH8I.net
忍者くんと砂糖信者って同一人物じゃないの?
どっちも荒らしって言う意味じゃ一緒だけど

391:名前は開発中のものです。
23/10/15 00:05:59.71 9MO7HMtb.net
5ちゃんねるの他所のスレでは一人何役もして自演してる奴いるが忍者君と佐藤信者は別人だぞw
佐藤信者は忍者君のこと好きすぎて忍者君が出てくるまで永遠にコピペしてる
忍者君が出てくると大喜びでしっぽ振って絡んでるんだよなw

392:名前は開発中のものです。
23/10/15 01:03:06.23 63JfAHa7.net
妄想逞しいなお前らw

393:名前は開発中のものです。
23/10/15 01:06:29.22 mVjr5lQk.net
書き込むタイミングとかTalkにコピペしていた時期がかぶるから同一人物説はあるが
ドーンおじと顔文字のような関係じゃね

394:名前は開発中のものです。
23/10/15 01:23:53.15 9MO7HMtb.net
>>345
>>346
は明らかに洗脳された頭逝っちゃってる信者のそれ
UE嫌いの忍者君とは違うだろw

395:名前は開発中のものです。
23/10/15 03:07:46.63 P2Bi47K9.net
誰も本スレを作らない糞スレ

396:名前は開発中のものです。
23/10/15 04:28:28.20 mVjr5lQk.net
>>390
古い書き込みにレスするのも忍者君の特徴だで

397:名前は開発中のものです。
23/10/15 04:30:08.90 mVjr5lQk.net
そろそろ荒らしにかまわずUnityの話だけにしよう

398:名前は開発中のものです。
23/10/15 10:35:57.33 63JfAHa7.net
でもお前らそれができないじゃん

399:名前は開発中のものです。
23/10/15 10:39:44.99 MVWcwFoA.net
作者セールSynty Studios
Unity Asset StoreとHunbleで同時
URLリンク(assetstore.unity.com)
残り1日
URLリンク(www.humblebundle.com)
メガバンドル
URLリンク(assetstore.unity.com)
クイックスタートバンドル
URLリンク(assetstore.unity.com)

400:名前は開発中のものです。
23/10/15 11:08:09.25 m46Cq7s0.net
これ使ってる1つおる?どんな感じ
YouTube で「【Unity】 ECS キャラクターコントローラーでキャラを動かしてみよう!」を見ませんか
【Unity】 ECS キャラクターコントローラーでキャラを動かしてみよう!: URLリンク(youtu.be)

401:名前は開発中のものです。
23/10/15 11:30:38.96 /Lh7whVF.net
>>396
使ってみたけどAspectってやつを読み取るのに苦労した

402:名前は開発中のものです。
23/10/15 11:35:55.24 MVWcwFoA.net
>>396
まだβ版らしいけど正式リリースされたらサードパーティーのスクリプト駆逐されそう

403:名前は開発中のものです。
23/10/15 11:41:17.64 /Lh7whVF.net
シーンの編集でマウスの効きを変更したいんだが難しいか?
マウスホイールのズームの感度とかマウスでの視点移動とかさ
あれ固定値じゃないからその辺の操作が難しいんだよね
めちゃくちゃスクロールしないといけないときもあれば1スクロールしただけですごい寄ったり離れたり
操作がむずい

404:名前は開発中のものです。
23/10/15 12:21:55.30 m46Cq7s0.net
>>398
レポートthx
ベータだったのね
じゃ遊びで使ってみよーっと!

405:名前は開発中のものです。
23/10/15 23:36:01.10 z+P7xD+Q.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

長く活躍してる人は「勝負どころ」の見極めがうまい。周りが止まってる時ほど動き回り、周りが焦ってる時ほど冷静。
逆に、優秀なのになかなか成果が出ない人は、全力を出すべき時に手を抜く「間の悪さ」がある。

URLリンク(x.com)

406:名前は開発中のものです。
23/10/15 23:36:42.75 z+P7xD+Q.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

人間のスキルは時間と共に劣化していく資産で、新しい能力を身につけるのを辞めた時点でキャリアが暗転していくのは仕方ない話。

スキルが積み上がってると錯Š


407:26;できるのは、自分が世界よりも速く変化している時だけ。 https://x.com/ka2aki86/status/1713540856395997258?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg



408:名前は開発中のものです。
23/10/15 23:51:04.37 s5pjq36v.net
忍者にオワコンかされたUnityスレ
ここまで来たらコイツ寧ろUnity潰しの工作員だろ

409:名前は開発中のものです。
23/10/16 01:57:11.39 9zh7QPt4.net
>>400
レポよろしく頼むぜ兄弟!

410:名前は開発中のものです。
23/10/16 12:51:57.89 BWA9ZK7Q.net
VeryAnimationめちゃくちゃいいな
クランプの設定があるから動きが崩壊しない

411:名前は開発中のものです。
23/10/16 13:04:09.35 GbTnzhFu.net
>>405
ベリーアニメーションってブレンダーで作ったアニメーションも編集できるの?

412:名前は開発中のものです。
23/10/16 13:14:41.48 BWA9ZK7Q.net
>>406
できる!
FBXとしてアニメーションを取り込んだらFBXファイルの中にアニメーションクリップファイルがあるからこれをCtrl+Dで複製
複製したアニメーションクリップを使用するアニメーションコントローラーにドラッグドロップするとVeryAnimationで編集できるようになる

413:名前は開発中のものです。
23/10/16 13:20:15.22 GbTnzhFu.net
>>407
マジか!それは面白そうだ!

414:名前は開発中のものです。
23/10/16 13:44:28.79 BWA9ZK7Q.net
>>408
アセットストアで買えるモーションも編集できるからマジで使えるぞ
普通のUnityのアニメーションだとヒューマノイドリグのものは編集できないんだがVeryAnimationはその編集ができるし

415:名前は開発中のものです。
23/10/16 14:55:04.52 9zh7QPt4.net
>>409
買ったアセットでも編集できるのか!これはかなり使えるね

416:名前は開発中のものです。
23/10/16 16:42:40.38 VqS8sG03.net
VeryAnimationは割と頻繁にセールやってた気がする
バンドルにも入ってたよな?

417:名前は開発中のものです。
23/10/16 16:59:31.04 y/tV26eQ.net
>>411
すまん知らん
定価で買ったタイプだわ
てか6000円とかだから定価で買ってもあんま変わらん

418:名前は開発中のものです。
23/10/16 19:03:07.55 FRwknTqF.net
俺はHumbleあたりのバンドルで買ったなあ
確か40ドルくらいで20セットくらいだったはず

419:名前は開発中のものです。
23/10/16 19:37:36.30 UUEhBbQT.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

手痛いしっぺ返しをくらう時は、誰かに「寄りかかってる」のを忘れてるタイミングが多い。

寄りかかられてる側は「まだ支え続けるべきか」を常に考えてる。 #Unity
URLリンク(x.com)

420:名前は開発中のものです。
23/10/16 23:29:53.84 6F04qhd0.net
(゚〇゚;)なぬ?????

421:名前は開発中のものです。
23/10/17 00:26:43.09 +T62TCYP.net
UIToolKitの動画出たな

422:名前は開発中のものです。
23/10/17 05:56:25.19 fM1E27JI.net
アセット買いたきゃアジア限定の独身セール(11/11)を待つのがいいよ
多くのアセットが50%~70%OFFになってた気ガス
まあ有名なアセットならチャリティーバンドルで90%OFFもワンチャン

423:名前は開発中のものです。
23/10/17 07:51:23.89 73D6Z3w0.net
>>417
11月11日は1のゾロ目(1人もん、1人もん、1人もん、1人もん)とかかなw
90%OFFは美味しいね
11情報ありがとう

424:名前は開発中のものです。
23/10/17 09:27:33.88 gERzEEMi.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
仮想空間に宇宙空間を再現するテスト。
国際宇宙ステーションの周辺🛰
#UEFN #Fortnite #3DCG URLリンク(x.com)

425:名前は開発中のものです。
23/10/17 14:22:19.16 +T62TCYP.net
Unityも2024で画期的な


426:機能追加しないとなかなか2023で止めますって人かなり増えてあまり業績上がらなさそうだな



427:名前は開発中のものです。
23/10/17 19:35:04.89 o0WkBAD6.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

Fortnite上に再現するバーチャル国際宇宙ステーションのデモ、無重力とデブリが課題🌎

#UEFN #Fortnite #3DCG URLリンク(x.com)
とうとうUEFNで宇宙ステーションまで構築してて草も生えん

428:名前は開発中のものです。
23/10/17 19:36:25.50 PNF6tYb/.net
URLリンク(twitter.com)
unity使って商業ゲームの仕様そのままパクったゲーム出すのか
配信OK出して広めようとしてるし
こんなやつばっかりになったらゲーム業界終わるな
(deleted an unsolicited ad)

429:名前は開発中のものです。
23/10/17 20:05:37.34 8g5pJsgf.net
スイカゲーム、すでにフリー素材かよと思えるくらいにコピー品多すぎて笑える
どうなってんだよゲーム業界

430:名前は開発中のものです。
23/10/17 20:54:38.71 uBdNRyVm.net
遊びにパテントはない

431:名前は開発中のものです。
23/10/17 21:36:36.73 EN9UmiFp.net
そもそもスイカ自体がやってるから

432:名前は開発中のものです。
23/10/18 06:55:58.78 cyOqKzWa.net
バトロワゲー、スレスパ、ヴァンパイアサバイバー(これも二番煎じ)
大ヒット後はフォロワーがいっぱい出現するのがゲーム界隈の常
真似しやすいゲームはより顕著

433:名前は開発中のものです。
23/10/18 09:25:35.61 4Nk/+Zy8.net
いきなり挫折しそうなタイトル真似するよりも
スイカみたいなの真似して覚えてくれる方がいい

434:名前は開発中のものです。
23/10/18 15:42:02.25 LCsP89Ff.net
ゲーム性がバズったわけじゃないのパクってもどうにもならんやろ

435:名前は開発中のものです。
23/10/19 22:57:32.56 eqswA11Q.net
スイカゲームとかヴァンサバみたいなシンプルを極めたゲームが売れてるのを見るとゲーム業界に対する熱意が全くなくなってしまった
シンプルだからこそ詰めるのが難しいみたいな意見もあろうが
結果的に亜種が大量にあふれてるわけで誰でも作れるのは間違いないね
難しいのは作ることじゃなくて売ることだよ
いやまあ作れさえしないやつらもいるけどな

436:名前は開発中のものです。
23/10/19 23:14:49.60 mL6GJVRY.net
パクリとかクローンゲーム連発からスタートした業界なわけだから今更じゃないか

437:名前は開発中のものです。
23/10/20 00:18:07.53 vMKK8NEE.net
GitHubのオンラインVisualStudioCode拡張便利すぎワロタwww
GitHubのページで「.(ピリオド)」キーを押すとオンラインVisualStudioCodeが出てきてコードが追えるようになる
シンタックスハイライトもVScと同じだしかなりコードの閲覧がやりやすくなってる
URLリンク(qiita.com)

438:名前は開発中のものです。
23/10/20 00:18:47.09 vMKK8NEE.net
定義へ移動も健在だからコードがめちゃくちゃ追いやすい

439:名前は開発中のものです。
23/10/20 00:20:18.13 vMKK8NEE.net
>>429
まぁ偉いのはイノベーターと言われてきてる業界だしな
最初に作ったやつが偉い
その最初に作られるやつは基本的にUnityが多い
そんな印象

440:名前は開発中のものです。
23/10/20 00:24:16.28 aC/wRnln.net
忍者君隠す気なさすぎだろ

441:名前は開発中のものです。
23/10/20 00:35:11.76 H4r6YUbK.net
俺は今、「忍者くんの逆襲」と言うゲームを作り始めた

442:名前は開発中のものです。
23/10/20 09:54:50.10 vMKK8NEE.net
なんかあったら忍者くんっていうのやめないか?
お前らが逆に召喚しようとしてね?

443:名前は開発中のものです。
23/10/20 12:50:56.62 3yXjsEtC.net
自分が使ってるツールはこんなにすごい←わかる
そのまま連投←わからない

444:名前は開発中のものです。
23/10/20 13:29:25.98 AF/4N5+C.net
自分が使ってるツールはこんなにすごい
他のツールはこんなにクソ
他のツール使ってるやつはクソ

忍者くんがやってるのはこれよ?

445:名前は開発中のものです。
23/10/20 21:03:39.58 klbXxWre.net
死人の話はやめなよ

446:名前は開発中のものです。
23/10/20 22:25:32.05 U8wGTgmu.net
>>436
逆も糞もないぞそれが目的だ
常駐してるころからちょっと黙ったら叩き起こしてる奴居たのに何を今更…

447:名前は開発中のものです。
23/10/21 16:53:25.99 ADSzbBsY.net
>>436
これ

448:名前は開発中のものです。
23/10/21 16:53:53.02 ADSzbBsY.net
あと佐藤信者ね
これも禁句

449:名前は開発中のものです。
23/10/23 18:21:39.30 iAEI7pwp.net
UI Tool Kit後編
URLリンク(youtu.be)

450:名前は開発中のものです。
23/10/24 18:49:03.71 U5hIPAln.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
《Fortnite》POPな新宿で指定の友達を見つける「ウォーリーを探せ」的なゲームを@Misositaworks さんと作ったので遊んでみてくださいー🌈
《SHADOW FRIENDS》
🏝🏝コード: 4173-0827-7507
#UEFN #Fortnite #FortniteCreative
URLリンク(x.com)

451:名前は開発中のものです。
23/10/24 18:49:28.53 U5hIPAln.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
【Fortnite】ペンギンに支配された街を取り戻すゲームを共同開発したのでプレイしてみてください🐧🐧🐧
《新宿防衛軍》
🏝🏝コード:8219-7403-9340
🏢ペンギンに支配された街を取り戻す!
🐧遠距離や自爆などペンギンは様々!
🎮最大10人でプレイ!
#UEFN #Fortnite
URLリンク(x.com)

452:名前は開発中のものです。
23/10/24 18:51:04.10 U5hIPAln.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
世界は十数年ぶりの「転換点」にあるので、人生を大きく変えるには最高のタイミング。
どさくさに紛れてやりたいことやれる。逆に今までの価値観を引きずってると苦労する。変化に適応できなれば一気に「淘汰」が進む。
URLリンク(x.com)

453:名前は開発中のものです。
23/10/24 18:52:42.88 U5hIPAln.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
大企業のプロモーションにFortniteのようなゲームプラットフォームが選ばれるようになったのは面白い流れ。ネットが徐々に「視聴」から「体験」に変わってきてる。
#UEFN #Fortnite
「フォートナイト」に日産が描く未来の世界「Electrify the World」が10月25日オープン。
URLリンク(x.com)

454:名前は開発中のものです。
23/10/24 18:54:29.47 U5hIPAln.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
安定にあぐらをかいて未来への投資をしてこなかったのに、ピンチになってから「助けてくれ」と言われてもサポートする気にはなれないよな。
手を差し伸べてもらえるのは常に「自己変革」を続けてきた人だけに思う。周りの人は見てないようでちゃんと見てる。 URLリンク(x.com)

455:名前は開発中のものです。
23/10/24 18:56:03.64 U5hIPAln.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
YouTubeで人気になったYouTuberみたいに、Fortnite発で人気になる「次世代IP」も出てくるかもしれない。
ゲーム性以外の要素を持ったこういうマップもどんどん仕掛けていこう🎮
《SHADOW FRIENDS》
🏝🏝コード:4173-0827-7507
#UEFN #Fortnite #FortniteCreative
URLリンク(x.com)

456:名前は開発中のものです。
23/10/24 21:29:22.56 Ee7smMfR.net
>>443
いいね

457:名前は開発中のものです。
23/10/25 02:19:24.32 4gImLA2R.net
Unityスレも過疎ったね
Unity経営陣がやらかしていっときスレ伸びたけどその後みんなUnityから離れてUEなどの他エンジンに行った感じかね

458:名前は開発中のものです。
23/10/25 02:30:38.28 MDl4ihlR.net
ゲ製が過疎ってるみんなどこに行ったんだよ

459:名前は開発中のものです。
23/10/25 02:34:32.87 6vnYVJn6.net
>>451
そもそも質問以外の話題ってなかなかないんじゃね?
たまにGitHubとかで見つけたやつを紹介とかくらいしかしてない
質問スレは質問スレで盛り上がってるしな

460:名前は開発中のものです。
23/10/25 11:54:21.26 6vnYVJn6.net
CitiesSkyline2はUnityなんだな
URLリンク(youtu.be)
8分くらいから

461:名前は開発中のものです。
23/10/25 13:07:21.06 4gImLA2R.net
>>452
Talk連中が5chに爆撃して重くなってから全体的に人いなくなった感ある

462:名前は開発中のものです。
23/10/25 18:36:52.09 lRbuYmay.net
>>454
重すぎて非難轟轟のようだけどUnityの問題なのかね?

463:名前は開発中のものです。
23/10/25 20:14:40.29 6vnYVJn6.net
>>456
そんな非難轟々なん?

464:名前は開発中のものです。
23/10/25 20:15:33.75 6vnYVJn6.net
動画見てると動作重いようには見えないんだけど
単純にそいつのPCのスペック不足なんじゃねぇの?

465:名前は開発中のものです。
23/10/25 21:03:24.27 buo5hiwa.net
レビュー見たら暖房がいらなくなるって絶賛されてるな

466:名前は開発中のものです。
23/10/25 21:57:09.01 lRbuYmay.net
RTX4090 + Ryzen 9 7950X 4K 高設定で20~22fps
FHDまで解像度落としてエフェクト切りまくれば遊べる模様
とにかくグラがクソ重い

467:名前は開発中のものです。
23/10/25 22:31:16.97 HOTxWbio.net
業務用電子レンジみたいな電源で熱を発生させてそれを排気するわけだからな
単純に暖房使うよりもSDGsだぞ

468:名前は開発中のものです。
23/10/26 16:05:54.36 m1HbbV03.net
前作からunityだから最適化不足でもないのに
CS版が延期になったことを見るとリアル
グラフィックをunityで目指すと想定より
重くなるのかな?

469:名前は開発中のものです。
23/10/26 18:41:41.50 nJa+y0/Q.net
CS2はAIに力入れてるっぽいしグラフィックよりそっちかも

470:名前は開発中のものです。
23/10/26 19:27:48.79 ghGZRKPj.net
>>462
Unityでフォトリアルは荷が重い
UEが使われるのには理由があるってことさね

471:名前は開発中のものです。
23/10/26 19:29:40.24 CcinHdyr.net
ことさね←バグw

472:名前は開発中のものです。
23/10/26 21:38:51.95 fgozxY+a.net
てか全然フォトリアルでもなんでもないだろ
フォトリアルってのはこういうのだよ
URLリンク(youtu.be)
これやってたけど普通にサクサクで何ら問題ない
CitiesSkyline2が重いのはそのAIって部分がほとんどなんじゃねぇの?

473:名前は開発中のものです。
23/10/26 21:41:46.08 fgozxY+a.net
AIならGPUの性能上げようがどうもならんからな
CPUの相性問題かもしれんなRayzenと相性悪いのかもな
とりあえずi7使ってるやつとの比較がないとわからんが

474:名前は開発中のものです。
23/10/26 21:54:59.61 fgozxY+a.net
グラフィックというより人数が増えてきてドローコールが増えてくるのが原因っぽいな

これはUEでもどうにもならんて
DOTS使ってるのかどうかしらんけどDOTSで並列化したら行けるんかな?
まだECSが2023に正式リリースになった関係上DOTS使ってるのは怪しいかもな
URLリンク(i.imgur.com)

475:名前は開発中のものです。
23/10/26 22:25:42.13 mQYyo807.net
グラ設定下げたら軽くなるんだからAI関係ないだろ…
本当に開発者なのか君ら

476:名前は開発中のものです。
23/10/26 23:06:34.47 fgozxY+a.net
>>469
アホかこいつ
1フレームがCPU処理とGPU処理の合計時間ってわかってるか?
そりゃグラ設定下げたらGPU処理分の動作は軽くなるわな
それでCPU側の処理が思いまんまだからそこまで軽減がされないってわけだろ

477:名前は開発中のものです。
23/10/26 23:11:14.18 nJa+y0/Q.net
>>469
GPUってグラフィックだけに使われるわけじゃないぞ
AIなんかはGPUの分野だし
あとXboxなんかはストレージの高速化にGPU使うから読み書きがあると画質下がるって言う

478:名前は開発中のものです。
23/10/26 23:18:45.01 fgozxY+a.net
君はこれでもみて勉強しなさい
URLリンク(www.youtube.com)

479:名前は開発中のものです。
23/10/26 23:22:01.26 fgozxY+a.net
>>471
いや多分このゲームのAIはCPUの行動とかだろうからCPU依存だと思うぞ
if文の多い処理はGPUでもあんま速度でない仕様だしGPUは制約多いから難しい
最近流行りのディープラーニングとか呼ばれてるやつは計算は単純だが鬼のような計算量があるからGPUが使われてる

480:名前は開発中のものです。
23/10/26 23:28:03.88 nJa+y0/Q.net
>>473
すまんコテハン付けてくれんか?

481:名前は開発中のものです。
23/10/26 23:52:32.41 fgozxY+a.net
>>474
なんで?

482:名前は開発中のものです。
23/10/26 23:59:35.88 senuWGA/.net
忍者くん漏れ出てるぞ
ついでに言うならCpuも指向性が単調ならコンピュータシェーダでgpuに処理送れるぞ

ちなみにドローコールが増えると重くなるのはcpuからgpuに命令を転送するコストが重いんだぞつまりcpu、gpuどちらが重いではない
ドローコールが大量にあることが問題

483:名前は開発中のものです。
23/10/27 00:00:26.95 t+SJrvsb.net
ただしインスタンシングなどで軽減しているはずなので、ドローコールが原因とは思えんけどな

484:名前は開発中のものです。
23/10/27 02:37:00.50 7DBAPH41.net
Unityあかんなw

485:名前は開発中のものです。
23/10/27 03:34:07.47 Gr4s4XcS.net
被写界深度のオンオフだけで4fps→45fps
ゲームの性質上かなり遠方まで描画するんだろうけどこんなに変動するものかね

486:名前は開発中のものです。
23/10/27 11:59:52.87 PyreRFHX.net
>>476
俺は忍者くんじゃないけど
それに単調じゃないじゃんって話なんだが
ドローコールが大量にあるのは市民が増えるからだろ
ステージがあらかじめ用意されてるわけでも無いこういうビルディングゲームでドローコールがオブジェクトの増加に伴い増えるのは仕方ないだろ

487:名前は開発中のものです。
23/10/27 12:02:17.54 PyreRFHX.net
>>478
UEで同じようなもんあんの?
それでサクサク動くようならそういう理論でもいいけど現状ないよね?
Unityのアンチ活動にしか思えないんだが

488:名前は開発中のものです。
23/10/27 12:23:10.77 WC76Al0D.net
>>481
Unityのアンチってアフィカスって事?

489:名前は開発中のものです。
23/10/27 13:41:20.00 HXCU8Lck.net
忍者まだいたのか

490:名前は開発中のものです。
23/10/27 13:50:25.74 YZOqVBlu.net
忍者いるなって発言に
忍者以外の人がわざわざアンカー付けて「俺は忍者じゃない」と返答する必要は無いよね 

そういうロジックに気が付かないからバレバレなんだろ

491:名前は開発中のものです。
23/10/27 16:22:38.37 Ab6tnQAD.net
自分のスレだと勘違いして全レスしようとするのは一人だけなんだよな

492:名前は開発中のものです。
23/10/27 17:45:17.27 PyreRFHX.net
>>484
じゃあ誰に言ったんだ?

493:名前は開発中のものです。
23/10/27 18:37:29.44 QEjdpFVl.net
>>484
そもそも忍者いるなってレス自体が不要なのに気付けよお前がw

494:名前は開発中のものです。
23/10/27 21:32:14.68 P4TDTe1G.net
AIにGPUとか言うけどunityでGPUを
使ってAIを実装するってエンジンを
改造しないと無理ではないのかな?

495:名前は開発中のものです。
23/10/27 22:18:00.71 2/oWdSjF.net
UnityでGPUでAI動かすだと、別言語で組んでAPI化

対応した.netのライブラリとかあるならそれで組んでdll化で呼び出しとかじゃない

496:名前は開発中のものです。
23/10/28 10:40:45.95 OmCzQEO5.net
unityはAIガンガン使う方向に進む舵取りしてた認識してる
クローズドβやってなかった?
流行りの生成AIも機械学習もいわゆる最近の敵やmobAIもGPU使わせてるイメージ
今の段階で使うなら外部ライブラリやDLLみたいな感じになるだろうが中はGPU使ってるだろ
CPU使う設定もあるだろうけどunityの場合は個人的にGPU使う場合のが自由高いイメージあるなシェーダ然り
これは偏見だから無視していいよ

497:名前は開発中のものです。
23/10/28 11:16:02.12 5gGgzrpN.net
ONNXとかたしか使えたと思う
TensorFlowのモデルをONNXにしてそいつを使うイメージ

498:名前は開発中のものです。
23/10/28 11:24:51.25 My2VRvCA.net
シティスカ重いの、住民の歯の一本までモデリングしてるのにLODが効いてないかららしいぞ
むしろそれで4090なら動くのかよやべーな

499:名前は開発中のものです。
23/10/28 15:51:45.39 5gGgzrpN.net
>>492
マジ?
すごくね?

500:名前は開発中のものです。
23/10/28 19:37:23.23 XNGLtzB2.net
都市開発シム『Cities: Skylines II』に「市民を歯の一本一本まで
描画してるから重い説」浮上。
URLリンク(automaton-media.com)
>市民のデザインの際には、Didimoとの提携により同社の手がける
>AIによるキャラクターモデル生成システム「Popul8」を活用。
>本作では車などにはLODが適用されているものの、市民や細かな
>オブジェクトにはLODが用いられていないとの見解を示している。
>そのため視点から離れた市民であっても、歯のような詳細なモデル
>まで解像度を下げることなく描画されているのだという。
これか…自動車にはLODを適応してるのに人間には適応して
ないのはAIシステムの問題なのかな?

501:名前は開発中のものです。
23/10/29 17:56:27.69 n18nBaaX.net
歯なんて20ポリゴンくらいだろ

502:名前は開発中のものです。
23/10/30 19:40:07.47 NvrJMp6G.net
むしろ4つ折りくらいのプレートにテクスチャで十分だろw
ましてNPCだし

503:名前は開発中のものです。
23/10/31 09:07:38.76 6vxB36uu.net
デジタルツイン来てたわ
URLリンク(youtu.be)

504:名前は開発中のものです。
23/11/01 06:47:16.98 uvoRqFHs.net
>>494
この程度の最適化ミスとかただの阿呆やんw

505:名前は開発中のものです。
23/11/01 08:33:32.39 +9N8r6dJ.net
ミスは仕方ないと思うけどなぁ
結局高性能な開発用PC使ってると気付かないってのはある
QAで気付よって話はあるが、海外そのへん緩いしな
ゲ製にいるはずなのにそういうミス攻めるあたり、態度でかい素人感あるな

506:名前は開発中のものです。
23/11/01 09:48:30.88 4o4OcESv.net
>>499
そらそうだろ
ここにいるUnity批判厨はゲーム作ったこと無い素人
UEも使ったことすらねぇよこいつ

507:名前は開発中のものです。
23/11/01 09:52:36.98 dy6OS2W7.net
>>499
CS版の発売予定も10月だったんだけど箱でもPS5でもテストしてなかったとか有り得るのか?

508:名前は開発中のものです。
23/11/01 10:23:30.93 HKS9Y6E1.net
出すときにパフォーマンス上の問題がまだ残ってるって言った上で出したらしいから、なんかスケジュール的な理由でもあったんじゃないか
だから気づかず出したんじゃなくて、あとで直す予定で出したってことだろうね

509:名前は開発中のものです。
23/11/01 10:28:36.96 pdczsIQf.net
>>502
そうだろ

510:名前は開発中のものです。
23/11/01 10:40:51.39 dy6OS2W7.net
>>502
ゲームパスのデイワンが納期厳守らしい

511:名前は開発中のものです。
23/11/01 11:21:46.20 ZWk0kdlY.net
URLリンク(automaton-media.com)

>『Cities: Skylines』のリリース時点で、Colossal Orderはわずか
>13人のスタッフによる小規模スタジオであったという。
>本作の成功を受けてか、昨年7月時点でスタッフは30人に増員。
>新作『Cities: Skylines II』の開発チームも増員されたと見られる
>ものの、その数は20人に満たないそうだ。前作に引き続き
>比較的小規模なチームで開発する方針があるのだろう。


ほぼインディーレベルの人数で開発してるから
どうしても手が回らないのだろうな

それでもこの人数でこれだけの規模のゲームを
作れるのもゲームエンジンのおかげだね

512:名前は開発中のものです。
23/11/01 11:36:50.20 3a87o2JI.net
>>504
マイクロソフト君さぁ……
未完成なもの出されても誰も得しないだろうになんでそんな縛り入れちゃうかねえ

513:名前は開発中のものです。
23/11/01 11:44:25.73 dy6OS2W7.net
Epic巨額申告漏れか

514:名前は開発中のものです。
23/11/01 12:09:23.94 HKS9Y6E1.net
これか

ゲーム「フォートナイト」海外の配信会社、課金収入30億円申告漏れ
スレリンク(newsplus板)

処理済みだしそんな大きな話ではないんだろうけど、
エピックのルクセンブルク子会社の日本向けサービスの消費税の申告ってなんかややこしいことしてんだな

515:名前は開発中のものです。
23/11/01 21:00:45.92 LoGO3w0a.net
>>494
完全にゲームエンジンの選択ミス
素直にUE5使っとけよw割とマジで

516:名前は開発中のものです。
23/11/01 21:06:13.16 d7qoAOqA.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
【Fortnite】新宿に大量に設置されたドアを体当たりでぶち抜いてくゲームを共同開発したので、ぜひ遊んでみてください🚪🚪🚪
🏝🏝コード:7355-3820-0933
#fortnite #UEFN #FortniteCreative
URLリンク(x.com)

517:名前は開発中のものです。
23/11/01 21:07:45.50 d7qoAOqA.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
【Fortnite】ミニゲームをたくさんクリアして1位を目指すマップを共同開発したので、友達と一緒に遊んでみてくださいー🥳
《MiniMiniGames》
🏝🏝コード:0682-5774-8867
・最大8人でプレイ可能
・ミニゲームは毎週追加予定
#fortnite #UEFN #FortniteCreative
URLリンク(x.com)

518:名前は開発中のものです。
23/11/01 21:08:55.01 d7qoAOqA.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
【Fortnite】飛行機で街を飛び回るゲームを共同開発したので遊んでみてください、SF映画みたいな独特な世界観が楽しめます🚁
🏝🏝コード:7452-7789-0734
#fortnite #UEFN #FortniteCreative
URLリンク(x.com)

519:名前は開発中のものです。
23/11/01 21:10:09.57 d7qoAOqA.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
【Fortnite】奪われた未来の新宿を取り戻すため地上を目指して登っていくゲームを公開、最大4人でプレイできます🎉
《SHINJUKU.2073》
🏝🏝コード:0545-2703-3813
#UEFN #fortnite #FortniteCreative
URLリンク(x.com)

520:名前は開発中のものです。
23/11/01 21:12:53.05 d7qoAOqA.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
時代の「先読み」が得意な人たちの動きは参考になる。
みんな来年に向けてひっそりと準備をすすめてる。
普通は「不穏な空気」を感じても気のせいだと無視するが、彼らはそれを深掘りして利益を得る「ヒント」に変えてしまう。
URLリンク(x.com)

521:名前は開発中のものです。
23/11/01 21:14:11.42 d7qoAOqA.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
怪物は全員とにかく「量」がおかしい。
インプット量・練習量・試行回数・アウトプット量が膨大。
天才って高い「質」をすぐに出せる人というより、尋常じゃない「量」をこなし続けられる人。
URLリンク(x.com)

522:名前は開発中のものです。
23/11/01 21:15:13.99 d7qoAOqA.net
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
「興味あるけど恐いと思ってること」に本気で取り組むと人生は次のステージに進める。
「憧れ」や「恐れ」をごまかして向き合わないと、消化されずに残る。
消化不良が続くと新しいものを取り入れられなくなり、成長も止まる。
URLリンク(x.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch