【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト133:名前は開発中のものです。 23/10/03 20:51:15.17 XoLkT0BH.net >>131 そもそもそれが企業としてのあり方だしな 慈善事業でやってるわけじゃない 134:名前は開発中のものです。 23/10/03 20:56:54.09 XoLkT0BH.net PC対応のゲームエンジンはDirectX対応させるだけでなんとかなるがiOS,Androidはそうはいかない 描画だけならOpenGLやVulkanがあり汎用性はあるがオーディオ周りや通信廻りはiOSならCoreAudioとかOS事に違うAPIの呼び出しがあり共通化できない それに実績も全く無いので意図しないバグを生み出す可能性も大きい このリスクと単純に売上の何%が持っていかれるのを比べたら企業として後者を選ぶことは確実 135:名前は開発中のものです。 23/10/03 20:59:51.30 XoLkT0BH.net もちろん3Dを使わないならパズドラやモンストのようにiOS,Android個別にネイティブで作る可能性はあるが3Dゲームのマルチプラットフォームゲームエンジンを自社で作るのはなかなかリスクがいると思う 136:名前は開発中のものです。 23/10/03 21:01:56.48 778Bf6pT.net >>117 使ってるけどそんなに良いもんじゃないだろ コードで全部完結させたいが、エディタ側のUI操作ある程度必要になるのがなぁ 多プラットフォーム対応する際に設定書き換えるのが地味に面倒なんだよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch