【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト584:名前は開発中のものです。 17/06/21 19:49:08.44 HjAi8X7F.net 565ですが、自己解決しました Animator.ForceStateNormalizedTime(float 1~0); というメソッドで、float値に1~0の値をあげてやると 再生位置を指定してアニメーションを切り替えられるようです 再生間隔と、増加量を調整し、コマ落ちは実装できました。 585:名前は開発中のものです。 17/06/21 19:52:44.20 FFKsHm7N.net >>573 それだけだとなんともだけど、IsTriggerをOFFにして、OnCollisionEnterで処理したらだめなの? 586:名前は開発中のものです。 17/06/21 21:14:52.92 bSdoNi5M.net >>571-572 お、おう うまれてきちゃったか なかなか個性的な性癖だな・・・ ニッチな需要があるのでしょう・・・ コンポーネントの順番にこだわるなら http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2015/11/10/224912 こんなの使えばいいんじゃない、現行のunityで期待通りにうごくかしらんけど しかしどういう処理しようとしてるかわからないが 音の数だけオーディオコンポーネント追加するんじゃなくて clipを複数追加するべきなのでは? ここも見た方がよいかも http://arket789.hatenablog.com/entry/20120206/1328455603 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch