【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト584:名前は開発中のものです。 17/07/07 08:08:36.45 BhRhWJEi.net 日本語でプログラミングする理由がないからな プログラミングの英語なんて英語であって英語じゃないし 585:名前は開発中のものです。 17/07/07 08:25:55.64 RJgyMu6K.net ぴゅうたを忘れないでください。16bit 586:名前は開発中のものです。 17/07/07 12:33:45.40 vBGUdESt.net >>577 もしかしてマテリアル、テクスチャーとかアセットの種類ごとにわけてるせいじゃないの? アセットの種類ごとにフォルダをわけるととっ散らかりやすい。例えば悪い例として asset/scenes/scene1.unity asset/scenes/scene2.unity asset/textures/texturea.png asset/textures/another.tex asset/sounds/sound1.smp asset/sounds/sound2.wav こういう構成はプロジェクトが大きくなるといずれ管理不能におちいる そこで、こんな構成にすると、とっ散らかりにくい asset/scenes/house/house.unity asset/scenes/house/texture.tex asset/scenes/common/tree.unity asset/scenes/common/tree.tex asset/player/player.cs asset/player/player.tex asset/npc/npc.cs asset/npc/npc.tex ゲームの部品ごとに名前を付けてフォルダをわけるという方法でやると、 プロジェクトが大きくなっても管理しやすい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch