【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト154:名前は開発中のものです。 17/05/17 00:33:50.62 zF+EkDjZ.net >>147 プログラマによるシステムの作成とデザインの調整の分業を円滑にするために用意されたインタフェースだと思ってたが もしかしてアーティストしかいない組織でプログラマに頼らずゲームを作る為の機能だったのか? 155:名前は開発中のものです。 17/05/17 00:37:49.04 yGL0O+iD.net 合体するとUnrealUnityになるのか、UnityUnrealになるのかそれが問題だな 156:名前は開発中のものです。 17/05/17 01:12:14.14 rmrx4Ccw.net >>151 UnityがUnrealだなんて夢がないからRealUnityにしようや 157:名前は開発中のものです。 17/05/17 01:39:57.16 l5fMZw6y.net アセットストアやネットでタダ配りレベルなものが UEマケプレでは結構な価格設定なんだよね 製作向けのMac/iPhone的市場って印象 158:名前は開発中のものです。 17/05/17 01:49:14.38 DOSsQ+hG.net Unreal Engine 4 ブループリント逆引きリファレンス(p14) https://www.google.co.jp/webhp#q=ue4+%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E&hl=ja&start=10 >本来はプログラマーが担当するべきだった部分を幅広い範囲で分業、 >または完全にアウトソースして各々の職種で出来る範囲を増やしました。 と言う事にはなってるね ただ現実にはプログラム読み書き出来ない人の阿鼻叫喚で 地獄絵図みたいになってる(特に2chw) 全く何の言語も出来ない人が、予備知識もなくスラスラ出来るのとはちょっと違う印象w アプリを1ヶ月ほどでサクッと作ってしまうと言う事例はあるそう(但しセンスのある人に限る) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch