個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト744:名前は開発中のものです。 18/01/11 12:28:55.42 76zMJ9e8.net いやまあその中ならオリジナリティ云々よりは可愛い絵のやつがクリックされると思うが 広告を萌え絵にしたら売上upなんてよく聞く話だ 745:名前は開発中のものです。 18/01/11 13:04:55.26 5jpcWrFD.net >>712 「知り合いが作ったやつ」とか言ってるけど 本当は自作ゲーなんだろ? 746:名前は開発中のものです。 18/01/11 13:06:17.19 dy2Tj79K.net そんなん知ったって意味ないじゃない。スルーしてあげなよ。 747:名前は開発中のものです。 18/01/11 13:14:25.91 rWvycfX9.net >>719 どれも目を引かないし、そういうフリゲは子供がターゲット層でしょ >>713の主張はまさかふりーむにあるようなフリゲのせいでゲームが売れないって話? レッドオーシャンとか作り込みがーって言いながらそんな次元の話かよwww 748:名前は開発中のものです。 18/01/11 13:38:13.68 Qvn4GkkZ.net ふりーむだろうがインディーだろうが 知名度もないグラにも金をかけられない上に まわりのゲームとなんの違いも見られないゲーム作ってレッドオーシャンに足突っ込めば同じ結果になる なんの謳い文句もない個人製作ゲームが売れた事例などあったかね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch