個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4at GAMEDEV
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 - 暇つぶし2ch703:.29 ID:VzkX1O/y.net



704:名前は開発中のものです。
18/01/04 14:40:00.88 kyZFMrDO.net
低ダウンロードって
ありきたりなネタで
ありきたりなゲームで
低レベルの完成度のクソゲーなんだろうな
そらあえてやりたがる変人は極少数だろw

705:名前は開発中のものです。
18/01/04 19:49:04.35 6+mmIkZY.net
十分な完成度でも話題にならなくて埋もれるさ

706:名前は開発中のものです。
18/01/04 20:15:38.03 NoolvebW.net
低ダウンロードでも1円でも売れたなら売れたと言っていい
スレタイもなぜ売れないのかであって、なぜ食えないのかではないし
てかホームレスですらゴミ漁ったりして何かしらは食えてるだろ?
1DLでも売れてりゃ売れてるし食えてるってことでおk

707:名前は開発中のものです。
18/01/05 00:30:20.27 Wg/wKMh7.net
マルチマルチマルチマルチ低ダウンロードで起死回生まるち

708:名前は開発中のものです。
18/01/05 08:22:16.91 x2wQkfn+.net
屁理屈言っても仕方ない
売れるの定義を少なく見積もっても誰も得しないよね
出来ればゲームだけで生きていきたいって人は多いんじゃないの?
毎日の満員電車とか人間関係のストレスとかから今よりは解放される訳で

709:名前は開発中のものです。
18/01/05 16:40:01.54 wfgkAITG.net
じゃあもっと楽な仕事すればいいだけじゃん
別にゲームに限らず楽して稼ぎたいのは誰でもそうだろ
なんかロールモデルとなる製作者はいるわけ?現実を見ようぜ

710:名前は開発中のものです。
18/01/05 21:32:00.98 RY7ejpBW.net
お前の話は聞いてない

711:名前は開発中のものです。
18/01/05 22:53:46.25 o+fx+hlu.net
出来れば宝くじ当てて遊んで暮らしたい

712:名前は開発中のものです。
18/01/05 23:16:19.48 mMyqRvJT.net
じゃあたくさん引かないとな
引いてるうちに死ぬかも知れないが

713:名前は開発中のものです。
18/01/05 23:36:37.74 wfgkAITG.net
宝くじは300円でも当たったなら当たったと言っていい
>>690も宝くじ当てて遊んで暮らしたいであって、1等当てたいとは言ってないし
てかホームレスですら仕事してないから遊んで暮らしてるようなもんだろ?
7等でも当たれば宝くじ当たってるし遊んで暮らしてるってことでおk

714:名前は開発中のものです。
18/01/06 01:55:16.38 gvf5stiX.net
お前の話に同意して全て受け入れても何も変わらない
問題から逃亡しただけ。意味がない
だからお前の話は受け入れて貰えない

715:名前は開発中のものです。
18/01/06 02:35:20.92 wq/A9Z6X.net
真剣に売れない問題と戦ってる作者なんてこんなとこにおらんやろ

716:名前は開発中のものです。
18/01/07 08:35:05.36 kDTHQp2A.net
売れないゲームの底上げを図るよりも
サッサと新作を出した方が早いよw

717:名前は開発中のものです。
18/01/07 20:02:56.68 euv736cz.net
ハードル低くしまくって逃避してもな…
新作を出すにしても一定の売れる道筋みたいな物を感じながら出さないとちょっとね
同じ場所をぐるぐる回って消えていった制作者を何人見たことか
最終的にはユーザーが俺の作品を理解しないのが悪いみたいな話になって壊れて力尽きる感じになるから、そうなる前に一定の法則を掴む様にしないといかんわ

718:名前は開発中のものです。
18/01/08 01:09:00.62 U0EgQkBD.net
つまり理想的には同じ場所をぐるぐる回らず常に新しいゲームを1日1本リリースすることだな
法則を掴むにもそれが一番いいし、1つのアイデアにこだわるよりもよっぽどハードル高い

719:名前は開発中のものです。
18/01/08 08:48:00.49 bwQRu6V7.net
うんハードル高いね

720:名前は開発中のものです。
18/01/09 15:38:11.89 HgbQbxOh.net
インパクトがあればチープな出来でも売れんのか?

721:名前は開発中のものです。
18/01/09 17:30:08.53 mr0LTxzX.net
>>699
そりゃ、インパクトある=話題性有り、が成り立っているコンテンツならな。

722:名前は開発中のものです。
18/01/09 22:50:22.37 Ijy5LTcp.net
騙されるなよ
カップラーメンやマクドナルドなんて豚の餌だ


723: 人間は食わない



724:名前は開発中のものです。
18/01/09 23:58:50.27 E4hrbGbo.net
つまり豚に売れるゲームを作ればいいんだな、一理ある
カップヘッド→豚が大好きなカップヌードルに名前が似てるので売れた
どうぶつタワーバトル→動物がたくさん出てくるので豚に親近感を与えて売れた
壺ゲー→人間が苦行を強いられている様子が豚にウケて売れた

725:名前は開発中のものです。
18/01/10 16:39:04.46 B3eMbrr0.net
なぜ売れないのかって
お前ら作ってないし、作れないだろ?w

726:名前は開発中のものです。
18/01/10 17:32:09.77 nNL8tMCO.net
>>703
ツクール使えばお前でも作れるぞ。

727:名前は開発中のものです。
18/01/10 17:47:16.03 yE6oJwZO.net
>>617
売れない理由って何?
聞かせてくれませんか?

728:名前は開発中のものです。
18/01/10 18:05:57.10 yE6oJwZO.net
俺も売れてないけど参考になる本なら読んだ。
USJを流行らせた森岡毅の数学的マーケティングなんちゃらとかいうやつ。
作ってるモノのクォリティは大前提だけど、個人製作だと知らせ方がネックになると思う。
広報宣伝手法はどんなんがいいのかね?
ふりーむとか夢現とかは利用してるけど、ほかに良さげな方法あったら教えてください。

729:名前は開発中のものです。
18/01/10 18:08:29.95 tSgVcd4v.net
斬新なコンセプトがあればほっといても向こうから進んで紹介してくれるよ
同じようなゲーム増えすぎてオリジナリティの高いゲームに対しては飢餓状態だろ

730:名前は開発中のものです。
18/01/11 00:45:59.01 rcc9twAa.net
騙されるなよ
オリジナリティなんてただの自己満足 理解されなくて終わりだ

731:名前は開発中のものです。
18/01/11 00:58:43.98 Qvn4GkkZ.net
むしろ人を雇う金もない、コネもないやつが
オリジナリティの他に何をすれば宣伝してもらえるんだよ
仮になんの特徴も見えない、しばらくプレイしないと良さが見えないゲームを無理やり宣伝してもらったところで
まずユーザーが食いつかないだろ
なんの特徴もないようなゲームを買いたいと思うのかお前は

732:名前は開発中のものです。
18/01/11 01:06:22.31 A8bzpzxd.net
宣伝は金でするもんだぞ。CM見たこと無いか?
どうしてタダでやろうとするんだ?無職か?

733:名前は開発中のものです。
18/01/11 01:20:03.90 h1FuoFX5.net
お前の作ってるプラットフォームでは他の人気ゲームはどんな宣伝してるんだ
手法の実例があるんだからまず調査してみようぜ

734:名前は開発中のものです。
18/01/11 02:45:27.18 SXYtL6tv.net
URLリンク(dotup.org)
ダウンロードパス:pass 解凍パス:passpass
64bitOSのみ、要JRE
知り合いが作ったやつ。劣化メトロイドヴァニア
こんなん作るだけでも何か月もかかるらしい
作ってくうちに何が作りたかったのかわからなくなって、最終的にゲーム制作が苦行に変わったんだとw
サウザンドエッジを実装したらやる気0になったんだってさ…

735:名前は開発中のものです。
18/01/11 02:53:38.33 Qvn4GkkZ.net
個人が出せる程度の金額で宣伝したところで特徴なしの凡ゲーならまず回収できねーだろ
お前が客だとして、なんの特徴もないゲームが宣伝されてたところでクリックしたいと思うのか
市場は無料ゲー、激安ゲー、フリーゲームで溢れかえってるのに
よほどのプッシュがないとまず飛びつかんだろうし
既存のゲームなんてすでにレッドオーシャン、
作り込みならチーム組んでる奴らに個人が敵う訳がない

736:名前は開発中のものです。
18/01/11 07:11:53.64 +cyfG66O.net
>>710
pixivでアカウント作って二次創作のエロ絵で人を集めると無料でも結構いける

737:名前は開発中のものです。
18/01/11 08:04:22.04 rWvycfX9.net
>>713
オリジナリティとゲームの非凡さと無料のマーケティングを


738:ごっちゃにしてるから突っ込まれる 何の厳密さもないのに、これしか売れる道はないだろ!?って言ってるだけじゃん



739:名前は開発中のものです。
18/01/11 09:29:35.67 BSMqlBls.net
オリジナルコンセプトとツールの使い方知らないとダメだよね
漫画と同じだよ

740:名前は開発中のものです。
18/01/11 10:26:31.21 wdkZUxq4.net
>メトロイドヴァニア系
過去作の複製願望のような郷愁的稚拙さ(←悪気は無いw)がレッドオーシャン市場で許容される余地もあるんだろうかね?
翻案権侵害になる/ならないの境界線はどこなのか?
この板では翻案権について関心のある人は多いんじゃないかな
まあ利益第一に考えたら、過去作の複製願望なんぞとは一切縁を切らなければならないんだろうが

741:名前は開発中のものです。
18/01/11 10:43:44.40 BSMqlBls.net
新しいデバイス、サービスに如何に早く乗っかるか

742:名前は開発中のものです。
18/01/11 12:24:37.21 Qvn4GkkZ.net
>>715
お前はゴチャゴチャになってる事にしたいだけやろ
URLリンク(www.freem.ne.jp)
たとえばこの中で人目を引くのはどれよって話だよ

743:名前は開発中のものです。
18/01/11 12:28:12.63 dy2Tj79K.net
>>719
よこから、すまん。
1枚画だけだけど、どれも新規性感じなかった。
絵の質、レイアウト、どれも…
改めて、こういう事なんだろうな、と感じたよ。
ありがとう。

744:名前は開発中のものです。
18/01/11 12:28:55.42 76zMJ9e8.net
いやまあその中ならオリジナリティ云々よりは可愛い絵のやつがクリックされると思うが
広告を萌え絵にしたら売上upなんてよく聞く話だ

745:名前は開発中のものです。
18/01/11 13:04:55.26 5jpcWrFD.net
>>712
「知り合いが作ったやつ」とか言ってるけど
本当は自作ゲーなんだろ?

746:名前は開発中のものです。
18/01/11 13:06:17.19 dy2Tj79K.net
そんなん知ったって意味ないじゃない。スルーしてあげなよ。

747:名前は開発中のものです。
18/01/11 13:14:25.91 rWvycfX9.net
>>719
どれも目を引かないし、そういうフリゲは子供がターゲット層でしょ
>>713の主張はまさかふりーむにあるようなフリゲのせいでゲームが売れないって話?
レッドオーシャンとか作り込みがーって言いながらそんな次元の話かよwww

748:名前は開発中のものです。
18/01/11 13:38:13.68 Qvn4GkkZ.net
ふりーむだろうがインディーだろうが
知名度もないグラにも金をかけられない上に
まわりのゲームとなんの違いも見られないゲーム作ってレッドオーシャンに足突っ込めば同じ結果になる
なんの謳い文句もない個人製作ゲームが売れた事例などあったかね

749:名前は開発中のものです。
18/01/11 14:12:55.70 maKlgCs4.net
リーンスタートアップおじさん
素人禁制おじさん
マルチスキルおじさん
レッドオーシャンふりーむキッズ
このスレに現れた連呼かまってちゃんが実際に個人製作をしてた事例などあったかね?w

750:名前は開発中のものです。
18/01/11 14:14:48.80 Qvn4GkkZ.net
あーとうとう論点反らしですらないレッテル貼りに逃げたか

751:名前は開発中のものです。
18/01/11 15:02:08.93 dy2Tj79K.net
>>725
横ですが、ないこともなくない?
数年前、ただの横スクロールゲームで、インドネシアかタイか辺りのおじさんが作ったゲーム。何か難しいだけのゲーム。

752:名前は開発中のものです。
18/01/11 22:57:56.63 SXYtL6tv.net
どのレベルなら金になるんだろうね
昔カプコンのベルトスクロールでD&Dってあったけど、ああいう感じの新作でもダメ?
一方でそれよりショボいダウンウェルや1ビットローグ、ショベルナイトなんかは一定の需要があるじゃん

753:名前は開発中のものです。
18/01/12 02:39:00.91 lZyLxOuF.net
>>726
そいつらに限らずこのスレの住人全員どこで何売ってんのかわからない
スマホアプリのマーケットに出してるのか、個人サイトに上げてるのか、DLsiteで売ってるのか、一切わからん
>>706がふりーむや夢現に出していると言ってくれたぐらいで、
こんなんで�


754:嚼ン的な話ができるとは思えない



755:名前は開発中のものです。
18/01/12 19:32:48.70 R2LwOUP/.net
flappy birds
downwell
東方
paper's please
パッと思いつくのだけでもこんくらいしかないな。つまり個人制作なんて所詮趣味と運でしかない。
ステキなHPを高速で作れるスキルの方がよほど儲かるだろう。

756:706
18/01/12 23:41:34.13 9kxoys6+.net
スレタイについて話をするのが有意義な議論かな。
個人製作だから、ゲームのクオリティ、宣伝、購買機会の設定、その全てが不十分になりがちで、結果売れない。
クオリティを上げるには作業時間を増やす、企画・コーディングの天才になる、個人じゃなくなるけど仲間を募る、なのかなあ。思いつくのは。
宣伝は、訪問者の多い登録サイトで登録公開する、レビューサイトに打診して扱ってもらう、ゲームに関連のある人(それなりなフォロワーのいる人)にこんなん作りましたとか言って、リツイートなどされる、が自分の経験であったこと。
販売機会の設定は、自分は取り敢えずBOOTHとNOTEで、お金払ってもらってる。DLsiteは3つ目がめんどいのと、手数料が前者2つに比べ高かっただかで、選ばなかった。
今作ってるやつが2つめなんだけど、出来上がったらコミケとかで対面販売的な参加をしてみたいなあ、と思ってる。
途中から自分の経験談になっちゃってるけど、有意義ですか?
要は個人では知恵も力も行動力も1馬力から捻出するしかないから、売れないのではないでしょうか。

757:706
18/01/12 23:52:05.23 9kxoys6+.net
ジブリの鈴木某さんは、
作る、伝える、売る、が大切、みたいなこと言ってて、
それは上記の確率思考の戦略論でも、
プレファレンス(お客が選んでくれるかどうか←まあ品質の良さに起因するからこの場合品質とほぼ同義とかなあ)
認知:充分知られているかどうか
配荷:買いたい時に買えるかどうか
に繋がってるなあと思うんだけど、その3つをどうしたら効率よく高められるかが分からないというか、個人で分かったら世話はない、ということかなあ。

758:名前は開発中のものです。
18/01/13 00:01:38.95 iCbfODH7.net
何回も言われてると思うが、
お前らはどんなゲームだったら買うんだ
萌え絵に釣られるのか、オリジナリティか、グラか、ニッチなゲームか
体験版があればいいのか
レビューサイトでの大プッシュか
ユーチューバーがやってたら買うのか
今更、単に広告に出ただけじゃ買わんよな
それがそのまま答えだろ
でお前らの答えは?

759:706
18/01/13 00:13:15.57 MkcAEZTj.net
書き込み消えた、、、
えーと、
>703の言うように運だけではないと思う。
運は50%くらい?
売れるレベルにするために自分は全力でやってるか、否、そーでもない。
才能とかセンスとか、費やし方によるけどかけた時間がものを言うと思うのだけど、
個人製作は、個人製作ゆえに怠けがち、なのでクオリティが低かったり、宣伝ノウハウがない知らない調べない学ばない、ので、売れない、と自己分析を含め思いました。
どうでしょう?

760:706
18/01/13 00:20:12.73 MkcAEZTj.net
>>734
自分の趣味に合い、かつお財布事情による出してもいい額以内なら買う。
萌え絵に釣られないこともない、
オリジナリティがなくてもシステムが面白そうなら買いたい
グラはいいに越したことはない
ニッチでなくてもよい
体験版は無いと動作するか�


761:s安、でもそれで満足して買わないことが多々ある レビューが高評価ならポイント高い ユーチューバーはプレイが面白そうなら買いに一票 広告で初めて知ることがないこともない、 と言う感じか。 作りたいもの作るしかない気がするけどね。 俺の場合、理想のゲームが市販されてないので自分で作ってる感じか。



762:706
18/01/13 00:30:23.73 MkcAEZTj.net
ピンキリの個人製作ゲーをひとくくりにするのが間違ってる気がしてきました。
水準以上の品質を出し、広報宣伝に努めつつ、販売チャネルをきっちり用意すればまあまあ一定売れて、それをしないできないのは売れないってだけのことじゃないのだろーか。
必要な労力をかけたか、かけられるかの問題であって、個人製作ということが売れない要因ではないよね?

763:名前は開発中のものです。
18/01/13 02:02:38.75 Z85IRTLQ.net
個人製作者が売れた売れなかったを語るスレだから
別に一般化して語ろうとせんでいい、それじゃ製作者だろうとなかろうとみんな同じようなことしか言えん
なぜ売れないのか?ってスレタイだけ見てお前らが売れないのは○○だからだよって書き込んでくやつが後を絶たないが、テンプレ見ろよと

764:名前は開発中のものです。
18/01/13 09:37:44.86 iwTGcGGD.net
ここにいるドリーマーが期待する程度の超大ヒットなら運8割だよ

765:名前は開発中のものです。
18/01/13 19:19:45.10 NnLQyHtN.net
>>731
お前が知らないだけだろ
白線踏んだら死亡ってチープなミニゲームも5000万稼いだし

766:名前は開発中のものです。
18/01/13 20:43:54.38 epCpl8FG.net
無料公開(広告付き)であほみたいに儲かったゲームとかもあるのかな?

767:名前は開発中のものです。
18/01/13 21:03:35.05 8mDP6J2v.net
あるよ
150億円とか

768:名前は開発中のものです。
18/01/14 09:30:21.57 zpdkr/yO.net
残酷な話だけど大多数の人間は単体で光輝けるほどの能力というかバイタリティーは持ってないのが全てだと思う。
個人だと企画当然としてあらゆる素材の制作や収入、外部への発注なんかの膨大な作業をこなさないといけない。
しかも日々新しくなる世の中の感覚やCG技術を更新していかないといけない訳で。
普通に考えたらそれらをクリア出来る人が何人いるんだって思うよね。
ゲームツールが身近になっただけでゲーム制作そのものが一般人でも気軽にどうこう出来る物では無いわけだ。

769:名前は開発中のものです。
18/01/14 12:22:30.55 AkphbBML.net
投資してリスクを取るものが儲けをかっさらう ただそれだけ
それが嫌なら宝くじが当たるのを数十年待ってろ

770:名前は開発中のものです。
18/01/14 12:31:30.26 Ij6wcGXJ.net
投資してリスクを取るものが儲けをかっさらう ただそれだけ
もw

771:名前は開発中のものです。
18/01/14 19:32:51.89 SY1ABOld.net
せめて平凡なゲームを数本リリースして売れなかった製作者のお言葉なら説得力あるんだけど
所詮一本も出してないやつがほざいてるだけだしなぁ

772:名前は開発中のものです。
18/01/14 19:36:31.14 e3upPEpc.net
オリジナリティオリジナリティうるさいやつがいるけど
誰もそんな頂点なんて目指してないだろうし無理だろ
出来るなら言われなくてもとっくにやってる

773:名前は開発中のものです。
18/01/14 19:56:01.13 DXRAQ8Vo.net
>>714
エロゲおじさんかな?
妙に説得力あるw

774:名前は開発中のものです。
18/01/14 20:45:44.39 ruEpuioN.net
>>747
なら一生売れないチープなパクリゲーを作り続けてろ

775:名前は開発中のものです。
18/01/14 21:06:41.32 SY1ABOld.net
チープなパクリゲーの方が悪い意味でオリジナリティあるぞ
売れてるゲームはどこかで見たことあるものばかり

776:名前は開発中のものです。
18/01/14 21:15:32.96 Njp+c9hs.net
売れててオリジナリティがあるゲームなんてスチームですらほんの一握りだし
そう簡単にその枠に入れるなら苦労なんてしない

777:名前は開発中のものです。
18/01/14 21:24:38.89 SY1ABOld.net
つーかオリジナリティってそんな高尚なもんでもないからね
ふりーむキッズが典型的だったけど、最初はみんなオリジナリティ病にかかるんだよな
そもそも作るきっかけは自分のハマってるゲームに似たものが少ないから、とかだし
さらにふりーむみたいなフリゲじゃツールの制約と狭い業界だから流行りで同じようなのが多い
そして市販のゲームとフリゲを見比べて、オリジナリティが違う!だからフリゲは売れないんだ!と勘違いする
これがオリジナリティ病の原因だと思うし、少なくとも俺はこれだったよ

778:名前は開発中のものです。
18/01/14 21:37:35.24 B9fWWLHy.net
>>752
で、チープなパクリゲーは売れてるの?

779:名前は開発中のものです。
18/01/14 21:47:48.91 Njp+c9hs.net
いやオリジナリティは崇高だよ
斬新なゲームが出るたびに、二匹目のドジョウを釣ろうとパクリゲーが山ほど出るじゃないか
問題は、そんなものをホイホイ作れるわけがないということ

780:名前は開発中のものです。
18/01/15 01:38:56.17 hDiUSJvr.net
全てのゲームは過去のゲームの模倣
大抵のRPGにはレベルという概念があるし敵がいるしラスボスがいる
過去にあった要素を全部排除して完全にオリジナルなゲームを作るというのは不可能

781:名前は開発中のものです。
18/01/15 01:45:05.53 ykEhWmdt.net

こいつがアホすぎて辛い

782:名前は開発中のものです。
18/01/15 02:41:45.25 gqYkiClq.net
日本にあるそこらの山にも登れない人間にエベレスト登ってこいと言うくらい馬鹿な話してるな

783:名前は開発中のものです。
18/01/15 04:11:35.27 lVj+nK8z.net
とりあえず絵が下手なエロゲ―では絶対に売れないと思います

784:名前は開発中のものです。
18/01/15 07:22:06.13 dAbkCBOx.net
>>756
上の奴とは無関係だけど短文で批判だけして逃げるお前が一番役立たずで無能な典型的行為だわ

785:名前は開発中のものです。
18/01/15 08:57:21.26 3zdnsqKu.net
>>759
極論すぎてアホ丸出しなんだけど?理解できないかな?
つか同一人物だろw

786:名前は開発中のものです。
18/01/15 08:59:17.57 3zdnsqKu.net
上の奴とは無関係だけど
クソワロスw

787:名前は開発中のものです。
18/01/15 08:59:31.74 U6Cn+Nh4.net
さ、今日もやるかー

788:名前は開発中のものです。
18/01/15 09:14:33.45 U6Cn+Nh4.net
部屋が寒すぎる。
あったまってから本気出す。

789:名前は開発中のものです。
18/01/15 11:29:58.77 16huV1x9.net
オリジナリティって新奇性のあるゲームと結果的に一大ジャンルを築いたゲームとがごっちゃに語られてるからややこしい
目新しいってだけじゃ凡ゲーの方が遥かに多いし、目新しくなくても売れたり一大ジャンルを築くものはあるし、売れてもジャンル化しないのも多い
ジャンル形成するかは単なる目新しさより、作りやすさとかアレンジしやすさとか話題性のバランスによる
狙ってできるもんでもないし、ジャンル化した方が売れるとも限らんし、個人製作に活かせる法則でもなんでもない

790:名前は開発中のものです。
18/01/15 11:51:51.40 ApBHNW55.net
スタートレック型は、固有名詞がジャンル名になっている唯一最強のコンテンツ。

791:名前は開発中のものです。
18/01/15 12:44:19.42 w282+3Em.net
個人製作はスピードが大事だよな
使い回しできるようにして量産するのが良し
脱出ゲームとかもそんな感じだろう。デザインだけ変えれば良いから楽チン
UIもデザインだけ変える

792:名前は開発中のものです。
18/01/15 13:04:19.99 hDiUSJvr.net
>>759
見てわかるようにこの手の人間は誰かを叩きたいだけ
反論されるのを避けるために自分の意見を言うことは絶対になく、
罵倒しかしないから相手をしてもしょうがない

793:名前は開発中のものです。
18/01/15 13:37:44.81 16huV1x9.net
755は実際極論で、それまでの流れとは繋がらないからな
完全にオリジナルなゲームの話は誰もしてない
756みたいな書き方はウザイが雑な意見は雑にツッコまれるのもしょうがない
雑な意見の意図を汲み取ってからレスしろと言うなら、雑なツッコミにも同じように対処しなければならない
元が雑な上に雑に返されたのをまた雑に返すから「ただの批判だからクソ、いやお前の意見がクソ」と不毛スパイラルになる

794:名前は開発中のものです。
18/01/15 13:50:51.17 hDiUSJvr.net
書き直し
全てのゲームは過去のゲームの模倣
大抵のRPGにはレベルという概念があるし敵がいるしラスボスがいる
過去にあった要素を全部排除することはできないので、過去の要素からどれだけ離れられるかがオリジナリティとなる
だからオリジナリティは神格化するようなことではない
まずパクらないと何も作れない。パクリ推奨
読んで欲しい相手はID:B9fWWLHyとかID:Njp+c9hsとかその辺

795:名前は開発中のものです。
18/01/15 13:59:59.38 3zdnsqKu.net
>>769
書き直しても何が変わったのか理解不能の極論でクソ吹いたw

796:名前は開発中のものです。
18/01/15 14:11:37.56 j7FG3X32.net
読んで欲しい相手は
もw

797:名前は開発中のものです。
18/01/15 15:09:00.46 WkhkmVV1.net
そうそう、意見の是非はともかく変な返しされたと思ったら無視か書き直しがいい
読んでほしい相手には最初からアンカつけるのがいいかもね
まぁまだ段落感の繋がりが曖昧だけど、意図はわかった

798:名前は開発中のものです。
18/01/15 15:31:42.67 kTxozEjI.net
>>755の意見は至極真っ当に聞こえる。
レベルやラスボスといった具体的言及に正面から反論せず、
その代わりに幼稚な罵倒や茶化しを並べ立てているのは、図星を突かれて慌てている様にしか見えない。

799:名前は開発中のものです。
18/01/15 15:41:47.29 TCJW58fs.net
言われてみればパクリゲーであるマイクラやモンハンが受けてたりするな

800:名前は開発中のものです。
18/01/15 16:11:42.56 obJr9CrV.net
つまり海外のドマイナーなゲームをわかりやすく作りなおして売れという事だな
ウィザードリィとウルティマをパクったドラクエみたいに

801:名前は開発中のものです。
18/01/15 18:23:00.45 j7FG3X32.net
読んでほしい相手には最初からアンカつけるのがいいかもね
もw

802:名前は開発中のものです。
18/01/15 20:19:33.50 lVj+nK8z.net
RPGツクールで痛いエロゲを数本出して500しか売れなかったとか惨め過ぎる

803:名前は開発中のものです。
18/01/15 21:37:13.14 qs0Zlu0S.net
500円でもいいじゃないか

804:名前は開発中のものです。
18/01/15 23:21:37.76 3zdnsqKu.net
オリジナリティがあって話題性もある北朝鮮ネタのゲームがほぼ完成してるけど公開するのが怖くなってきたw

805:名前は開発中のものです。
18/01/15 23:23:40.50 3zdnsqKu.net
オリジナリティ(極論は除く)と話題性があるから大金は稼げるだろうけどやめたほうがいいのかな

806:名前は開発中のものです。
18/01/15 23:32:49.48 Zt2P23pL.net
どんなのか知らんが
せっかく作ったなら出せよ
勿体無い

807:名前は開発中のものです。
18/01/15 23:39:48.26 qs0Zlu0S.net
日本人ということは隠せよ

808:名前は開発中のものです。
18/01/15 23:54:38.84 lVj+nK8z.net
ロケットマンが崩壊するとネタとして終わってしまうから急いだほうがいい

809:名前は開発中のものです。
18/01/16 00:18:39.71 8fXHu65G.net
○○(政治ネタ)のゲーム作ろうかなwっていつも言ってるガイジじゃん
今度はほぼ完成してるけどどうしようかなwと来たか

810:名前は開発中のものです。
18/01/16 00:29:18.63 TzUpifZk.net
作って無いのはみんな分かってるよw

811:名前は開発中のものです。
18/01/16 00:33:10.46 UDNXx+Lv.net
誰と勘違いしてんだろこのガイジ病気か?w
北朝鮮は特定されたらマジで洒落にならないだろうからなぁ

812:名前は開発中のものです。
18/01/16 00:44:47.99 qsD6GEaF.net
いわゆる藁人形論法というやつですな

813:名前は開発中のものです。
18/01/16 00:50:56.64 wyqizJQS.net
地獄のミサワみたいなスレだな

814:名前は開発中のものです。
18/01/16 01:22:46.07 UDNXx+Lv.net
URLリンク(d9damcspqe68y.cloudfront.net)
こういうシャツがあるくらいだから気にし過ぎかな?

815:名前は開発中のものです。
18/01/16 03:24:33.61 qsD6GEaF.net
無いとは思うけど日本にミサイルが落ちて人が死んだらやばいかもな
クレームきて公開停止に追い込まれそう

816:名前は開発中のものです。
18/01/16 07:01:05.86 /k8xwmma.net
黒電話を暗殺ネタならやめたほうがいいな。
ロケットなら伏せ字、Z国ならま�


817:沽A想できるくらいならいいと思うが。



818:名前は開発中のものです。
18/01/16 22:46:03.32 WChsG1ZJ.net
>>790
そうなったら話題になってシメシメと思いつつ素早く次作を出せばええんや

819:名前は開発中のものです。
18/01/16 22:58:57.52 9f7OSWDW.net
処女作なのか知らんが、いくら公開前に自意識過剰になっても期待してるような世間の反応なんかないぞ

820:名前は開発中のものです。
18/01/17 05:33:57.65 5QeG6FSC.net
世間の反応は薄くて北朝鮮の反応が濃かったら最悪やんw

821:名前は開発中のものです。
18/01/17 09:23:13.33 y/llW9rZ.net
今日もやるかー
部屋はあっためてある

822:名前は開発中のものです。
18/01/18 13:11:56.76 dz5Kvu+F.net
paper's pleaseは名作。
あれだけ共産主義臭を臭わせて爆売れしたんだから政治モノも全然ありでしょ。寧ろあの手の暗いゲーム増やしてほしいわ

823:名前は開発中のものです。
18/01/18 22:57:07.88 0A4JXek7.net
それ数日前にsteamで196円になったとウィッシュリストに入れてたのでメール来てた
(買ったとは言ってない)

824:名前は開発中のものです。
18/01/20 06:26:44.48 BNIQchWI.net
日本の政治闘争ってアクションゲームのアプリって肖像権的にどうなんだこれ

825:名前は開発中のものです。
18/01/20 06:27:36.24 BNIQchWI.net
URLリンク(gameappch.com)
画像貼る前に書き込んじゃった

826:名前は開発中のものです。
18/01/20 06:45:55.89 PsoSV/7X.net
公人だからなぁ、ただあんまり酷いと名誉毀損で訴えられるだろうね。

827:名前は開発中のものです。
18/01/20 11:19:01.04 Qru3F4KA.net
色がつき過ぎるから作った後に後悔しそう
エンタメと政治は真逆の物だと思うわ

828:名前は開発中のものです。
18/01/20 15:32:16.08 Jl8QVR81.net
ただしインパクトはすげーなw(全員が笑って済ませてくれるとは言ってない)
こんなの出したらどうせバレるんだから先に送り付けて勝手にプレゼントしてみる?

829:名前は開発中のものです。
18/01/20 19:45:43.77 Qru3F4KA.net
ネタになるだけで金は払いたく無いゲームの典型例だよな。

830:名前は開発中のものです。
18/01/20 20:17:00.61 PsoSV/7X.net
広告収入しかないねw

831:名前は開発中のものです。
18/01/20 20:20:07.82 auOBJIuE.net
言うほどネタになるか?
すごい派手な技とか顔芸とかボイス付きとかの演出が良ければネタになるかもしれんが
単に政治家の顔で戦うだけじゃ人気ゲームの画像差し替えた方が面白いじゃんで終わり

832:名前は開発中のものです。
18/01/20 20:46:45.67 Qru3F4KA.net
言い方は人それぞれだが使えないってこった

833:名前は開発中のものです。
18/01/20 23:13:46.24 fy23hst6.net
>>805
豊田真由子様ボイス付きにするとか工夫しないとなw

834:名前は開発中のものです。
18/01/23 20:48:13.14 uScxg/a8.net
アプリをリリースしたら必ず最初に無言で★1をつけるやつがいるのはなんなんだ?
ちなみに1万ダウンロードで300以上の評価、平均★4.1だからアプリが悪いと思ってない。
妬みかなんかか?

835:名前は開発中のものです。
18/01/23 20:51:53.02 tIfjiFKE.net
そりゃ中には変なのもいるだろ

836:名前は開発中のものです。
18/01/23 22:25:20.25 J6FUUgjy.net
とびきりの無能が情熱をぶつける先を見つけたんだろ
生暖かい目で見てやれ

837:名前は開発中のものです。
18/01/23 22:28:46.54 CJC6lO6R.net
個人製作ゲーム代表もっぴんさんが任天堂に入社!!

838:名前は開発中のものです。
18/01/24 02:15:14.60 i1Gd8cdv.net
もっぴん惜しいなぁ…東京と京都どっちかな?ゼルダに感銘を受けたなら京都か?

839:名前は開発中のものです。
18/01/24 02:22:18.10 W6MMBD0e.net
趣味でゲーム作ったら一発当たっちゃったから任天堂入社したただの有能
こんなやつ個人製作者代表として認めん�


840:シ



841:名前は開発中のものです。
18/01/24 02:40:19.25 i1Gd8cdv.net
しかもバイリンガルで、興味ないのに藝大受かるような子だからね。
学歴も高く、才能も高く、実績もあるなら任天堂も断る理由ないんだが、正直ここまで才能がある子が大規模開発に混ざるのはもったいない…。

842:名前は開発中のものです。
18/01/24 02:49:58.47 W6MMBD0e.net
才能があると大規模開発は不都合なのか?それはわからんが
仮にそうだとしてすぐに辞めても元任天堂の肩書がつくんだからもったいなくはない

843:名前は開発中のものです。
18/01/24 03:00:04.57 i1Gd8cdv.net
あぁ、もったいないってのは個人であれだけやれるのにって意味でのもったいないってことね。
個人でやってて欲しかったなぁ。

844:名前は開発中のものです。
18/01/24 05:41:02.99 6Jb5S2g1.net
もっぴん氏が仕事と趣味で別途にゲーム作る可能性だってある
むろんプロではなくアマチュアの肩書きでプロ顔負けの作品を作ることはもう出来ないが

845:名前は開発中のものです。
18/01/24 08:49:04.75 TOKc1I12.net
個人制作なんてゲーム会社に入るための名刺みたいなもんだな。
誰も個人制作で食えていけてないんだから。

846:名前は開発中のものです。
18/01/24 13:19:28.09 W+OJ3V4y.net
集団で輝けるタイプと個人の方が能力活かせるタイプがいるからゴールは人それぞれなんじゃないのかね。
自分のタイプがどっちかを理解せずに判断を誤ると人生棒にふるかも。

847:名前は開発中のものです。
18/01/24 13:45:29.85 trz+lBNF.net
必死でC++の使われないようなマニアックな部分まで勉強してるのにゲームを完成させられないお前ら
GameMakerStudioでちょちょいと作ったゲームが大ヒットして、任天堂入社にまで至ったもっぴん
どっちが正解かわかるよな?w

848:名前は開発中のものです。
18/01/24 14:08:17.69 yqlIRX+9.net
そりゃそうだろ
ユーザーからしたら何が使われててどう動いてるのかなんてどうでも良いこと

849:名前は開発中のものです。
18/01/24 14:20:54.18 S89n7s63.net
どんなすごい肩書き持ってても、ここに来て顔真っ赤にしてりゃ世話ねえぜ?

850:名前は開発中のものです。
18/01/24 19:55:12.23 3Igxu3sg.net
レビューが書き込まれたっていうメールがGoogleから届くようにしてるんだけど、
即そのレビューに返信しようと思ってメールのリンクからコンソールにいこうとしたら
「このレビューの読み込みに失敗しました。なくなっている可能性があります。」
と表示された。
ちなみに、悪意を感じるひでぇレビューだったんだけど、Google様に消されてる?

851:名前は開発中のものです。
18/01/24 22:47:37.20 6Jb5S2g1.net
分からん

852:名前は開発中のものです。
18/01/25 06:08:12.98 bJo2sCzp.net
>>814
トリプルAタイトルの大作を作りたいなら任天堂に入って正解
大作志向よりもフリーランス志向が強いタイプだったら選択ミス
恐らく彼の場合は前者なんじゃなかろうか

853:名前は開発中のものです。
18/01/25 09:12:04.79 XJOKKoHZ.net
フリーランスつっても完全に1人で製作するとも限らないから信用力ある方がいいし
仮に完全個人だとしても元任天堂ってだけでメディアが取り上げてくれる可能性上がるんだからどっちみち正解だって
他のもっと良いオファー蹴ったとかなら選択ミスとも言えるが
フリーランスでやるにあたって職歴が有利にこそなれど不利になるわけがない

854:名前は開発中のものです。
18/01/25 12:25:50.03 E5tcdJ4x.net
>>814
大企業でなければ作れないモノもあるからな。コネとしても何ももったいなくない。

855:名前は開発中のものです。
18/01/25 17:17:32.58 IRwoA72A.net
こんなとこで出世してる人のことをあーだこーだ言ってるのがダメなんじゃないのでしょうか?

856:名前は開発中のものです。
18/01/25 18:52:28.30 4i3SUT9C.net
だねw

857:名前は開発中のものです。
18/01/25 19:20:52.44 XEUqoG3R.net
他人の人生あーだこーだ言ってもね
あと小室みたいにどれだけ成功しても後でどうなるか解らんし



858:l間の幸福と不幸は同じだけあるって聞くけど本当かも知れんなって思うな、一時莫大な幸福がやって来たら後が怖いというか…



859:名前は開発中のものです。
18/01/25 19:43:10.44 E5tcdJ4x.net
生きてるだけで幸福。
それを忘れるから不幸と思い込む。

860:名前は開発中のものです。
18/01/25 19:54:35.02 CfpsU4lO.net
不平等だとおもうんだけどなぁ

861:名前は開発中のものです。
18/01/25 20:20:37.06 P2LTVzxm.net
平等などと言うのは幻想

862:名前は開発中のものです。
18/01/25 21:29:03.23 B286fvhk.net
寂しく孤独死した人物の遺品を整理したら
作りかけのゲームと膨大な設定資料が…

863:名前は開発中のものです。
18/01/25 22:22:23.53 w89Cer6D.net
任天堂って言ったってたかが高級奴隷になれただけの話だろ
俺らが目指すのは一生働かなくていい資産家よ

864:名前は開発中のものです。
18/01/26 00:05:13.27 yW7zIEmg.net
資産家になって、自分の考えたゲームを人に作らせたい。

865:名前は開発中のものです。
18/01/26 00:27:20.81 CZhfZ+f/.net
>>835
地に足がついてないのに明日は本気出すを毎日言ってるみたいなニートみたい

866:名前は開発中のものです。
18/01/26 02:10:05.14 FXybO1+J.net
>>836
そこで仮想通貨ですよ

867:名前は開発中のものです。
18/01/26 02:56:06.21 Zcx/T8d6.net
うん、資産家になりたいならゲームなんて作ってる場合じゃない

868:名前は開発中のものです。
18/01/26 07:24:09.56 HbzQx2i1.net
ゆうな!

869:名前は開発中のものです。
18/01/26 08:33:10.32 yW7zIEmg.net
資産家になりたいんじゃない、自分のゲームを遊びたいだけなんだ。
作ることは目的じゃなくゆえに作ること自体は苦痛。

870:名前は開発中のものです。
18/01/26 08:34:38.41 yW7zIEmg.net
内容を考えたり、チョチョイっと作れる部分の作業はまだ楽しいけど、完成までの長い道のりはとても辛く苦しい。
誰でもかなぁ。

871:名前は開発中のものです。
18/01/26 08:54:12.82 8me/Ljws.net
平民から資産家になるには一度でも博打に勝つ必要がある。
それがゲームで一発当てる事であっても不自然じゃないよ。
飲食店や株とか何でもリスク背負って始めて、最後は一握りだけが成功する訳だからゲームだけが特別に過酷な訳では無いしな。

872:名前は開発中のものです。
18/01/26 09:08:35.04 Kiy1Mkb2.net
今日も
作ったゲームすらないのに
現実から目をそむけつづけているね

873:名前は開発中のものです。
18/01/26 09:09:42.64 HbzQx2i1.net
ゆうなw

874:名前は開発中のものです。
18/01/26 09:36:17.49 Zcx/T8d6.net
>>843
実際資産家ワナビーがそんな悠長なことを言ってるはずがない
適当なこと言ってる間にも人件費が飛んでくんだから
単に個人で頑張ってゲーム作ってますってだけじゃリスクなんか負ってないし、飲食店や株の方がよっぽど過酷に決まってんだろ

875:名前は開発中のものです。
18/01/26 10:15:27.47 sbnrsU3N.net
ヒリヒリだろうね。

876:名前は開発中のものです。
18/01/26 10:51:33.01 wk/Knh1X.net
「資産家」てwwお前らって本当に極端だなw
ところで、だいたい飲食店の新規開業してる奴なんて、親の資産でホゲホゲやってる世間知らずの引き篭もり中年ニートくらいなもんだろw
間違いなくつぶれて親が後始末するっていうw
そんな「資産家」人生を誇れるのかww

877:名前は開発中のものです。
18/01/26 11:29:12.33 eKD2kEsi.net
>>846
時間を使うってことは十分なリスクやろ

878:名前は開発中のものです。
18/01/26 14:18:03.55 Zcx/T8d6.net
5ch見る時間はもちろんすごいリスクだが
飲食店や株とか何でもリスク背負って始めて、最後は一握りだけが成功する訳だから5chだけが特別に過酷な訳では無いしな

879:名前は開発中のものです。
18/01/26 15:40:41.33 e7p51XT7.net
ニートが資産家云々リスク云々言ってもなw

880:名前は開発中のものです。
18/01/26 17:36:43.83 yW7zIEmg.net
今日は3時間くらい作業した。エライぞ俺。

881:名前は開発中のものです。
18/01/26 17:41:57.97 ARr/AJDg.net
3時間もかけるとはなかなかチャレンジャーだな
時間はリスクであるという意識を忘れるなよ

882:名前は開発中のものです。
18/01/26 18:27:00.68 yW7zIEmg.net
リスクリスクうるせーな
おめ


883:ーはクリネズミか



884:名前は開発中のものです。
18/01/26 18:33:29.85 ARr/AJDg.net
リスキーなボケやめろ

885:名前は開発中のものです。
18/01/26 20:13:16.52 8me/Ljws.net
>>848
何で飲食店始める奴は金持ちばかりだと思ったの?
そこいらにある個人商店でも覗いた後に冷静に考えなよw

886:名前は開発中のものです。
18/01/26 22:25:22.28 gZ8oDQqM.net
自称資産家の妄想ワロタ
現実はDL数500の無職なのにw

887:名前は開発中のものです。
18/01/26 23:06:42.81 wk/Knh1X.net
>>856
チェーン店やのれんが続いている老舗ならともかく、
だいたい金持ちの息子が親から出資してもらって店出して借金ばかりこさえて権威失墜・家庭崩壊みたいな話しか聞かないからだよ
ちょっと近所と世間話すりゃ、そんな話を聞かない方が珍しい
つまりこの界隈でもよく見かける輩のノリで出店してるっていうww
個人商店?今時モールやコンビニに淘汰されないで残っている方が奇跡

888:名前は開発中のものです。
18/01/26 23:26:16.96 gZ8oDQqM.net
小さい貸店舗でラーメン・そば・焼き鳥・カレー屋あたりを始めるなら内装費300万くらいで済むらしい

889:名前は開発中のものです。
18/01/27 06:17:40.90 6WD/RlGj.net
>>857
副業ならDL SiteでDL数500も取れれば恩の字だろ!
専業だったら一家離散レベルだがwww

890:名前は開発中のものです。
18/01/27 09:44:05.25 oGv+Ecvf.net
dlsiteで500だと幾ら手元に入るの?

891:名前は開発中のものです。
18/01/27 10:08:22.41 K+KH0enB.net
>>858
そういう奴もいるだろうけどそれが100%みたいな言い方はどうなの?ソースは俺の近所の世間話ってw
誰かの金が無けりゃ新規に店も出せないっていう思い込みというか負け犬根性が染み付いてるのが酷いな…。
他の人も言ってるが300万あれば飲食店は開業出来るし100万から始めた人も知ってる、味が良ければ客がつてやっていけるんだわ。
考え方がちょっと極端じゃない?
あんたはゲーム開発費すら親に金出してもらってそうだなw

892:名前は開発中のものです。
18/01/27 11:03:24.62 7Tfy/orD.net
まあこの界隈でよく見かけるノリではないよな
ゲーム作るから養ってくれ!とは言えても、ゲーム作るから100万貸してくれってやつはおらんやろ

893:名前は開発中のものです。
18/01/27 11:09:39.04 eezw1nyP.net
676です。
追加で報告。
1日1万円以上の売り上げをキープ中。このままいけば3カ月以内に100万円達成しそう。
ちなみに今回は少しだけ宣伝するためにお金使った(2〜3万円)。
個人開発でも贅沢な生活は難しいけど食べていくくらいなら稼げるぞ!

894:名前は開発中のものです。
18/01/27 11:20:43.14 MQRO71+N.net
うーん、既に3000万家ローンで借りてる俺は、飲食店は難しいなw
低リスクなら、ちまちまとアプリ作るしかないな。

895:名前は開発中のものです。
18/01/27 11:39:57.23 7Tfy/orD.net
そこは仮想通貨でしょ
アプリで稼げるのって>>864みたいな有能だけじゃね

896:名前は開発中のものです。
18/01/27 16:24:39.93 +lQhVFQy.net
今からビットコインじゃ出遅れ杉だろw
次に流行るものに先行しないと

897:名前は開発中のものです。
18/01/27 19:04:50.63 eezw1nyP.net
俺は有能でもなんでもない。
プログラミングの技術力でいえば下の中くらいだと思う。プログラマの仕事なんてしたことないし。
まあ、このスレにきておどろいたのは、「ゲームを完成させる」ということが一つの壁になっていること。
すっごい単純なゲーム、それこそ入門書で作るようなやつだったらだれでも完成させられると思うんだけどなぁ。
それもでやっぱり難しいものなんかな?

898:名前は開発中のものです。
18/01/27 1


899:9:57:16.63 ID:7Tfy/orD.net



900:名前は開発中のものです。
18/01/27 20:38:03.14 +lQhVFQy.net
そもそもゲーム製作の話すらしてない気がするけど?w
今ホットな話題は飲食店開業だよ

901:名前は開発中のものです。
18/01/27 20:58:30.95 ZWfm+YRJ.net
ゲームは面白ければ売れる訳ではなくて
広告費に比例して売上が伸びるらしい
テレビでCM流せばガンガン行けるで

902:名前は開発中のものです。
18/01/27 21:25:21.30 GJSB+7Gr.net
>>862
「だいたい」といってるんだが、100%なんていってないんだが
相手が100%いっていると決め付けないと、お前の立つ瀬がないんだろうなww
引き篭もりニートは、300万程度の金も用意できないから、親に泣きつくんだろ
また出店すりゃいいってもんじゃないんだよ。維持費用が掛かるから借金をこさえるんだよ
その程度の認識の奴の「俺は知っている」程度の世間話ソースなんて全くあてにならんな
事業計画まで考えない世間知らずだから、安直に親に泣きつんだろうなww
また地に足のついた商売を始めるために人に出資してもらい、儲けたらきっちり返済するという発想が負け犬根性だとは思わない
コイツ頭の中グチャグチャのポナルポみたいな奴だな
>>863
養ってもらうって言うけど、養ってもらうだけで費用掛かるの知ってるか?w
いい大人のクセに貸してもらってる自覚も無いんだなwww
「何の展望も無いけど、とりあえずやってみます」という本質はこの界隈でよく見かける奴等と全く同じだぜ?

903:名前は開発中のものです。
18/01/27 21:48:00.95 7Tfy/orD.net
>>872
いやいや俺は皿洗いとか雪かきとかしてるから貸しなんか作ってないし一緒にされたら心外だなぁ
どうせ同じ扱いを受けるなら俺も300万借りて起業しよっと

904:名前は開発中のものです。
18/01/27 21:50:21.89 ntO4X3K1.net
やらないのは判ってるから黙ってろバカ

905:名前は開発中のものです。
18/01/27 21:51:02.73 7Tfy/orD.net
>>874
わかってるのもわかってるから黙ってろバカ

906:名前は開発中のものです。
18/01/27 23:08:17.00 M9ksRqW9.net
>>873
本気なら飲食はやめた方が良いぞ
どうしてもやるのなら、必要な経費を洗い出して1日で何がいくつ売れれば良いのか計算してからだ
せめて計算上だけでも資金がショートする前に軌道に乗せられることを確認するんだぞ

907:名前は開発中のものです。
18/01/27 23:15:26.51 7CvsJVvh.net
たこ焼き屋ならローリスクハイリターン

908:名前は開発中のものです。
18/01/28 01:24:01.09 3dmup8zr.net
脱線しすぎやろ

909:名前は開発中のものです。
18/01/28 02:11:33.44 wOozFJVS.net
こうして脱線するからゲームが完成せず、クオリティも上がらないから、売れない。
絶望した!

910:名前は開発中のものです。
18/01/28 08:59:44.82 0bGDhQ7C.net
>>872
お前みたいな奴は何を言っても、俺はそんな事は言ってないとか言って永遠に素直になれないんだろうな~
「100%みたいな」だったのに「みたいな」を抜いて100%に強制変換しないとお前の立つ瀬がないんだろうなw
金借りる奴の事を以前は
「金持ちの息子が親から出資してもらって店出して借金ばかりこさえて権威失墜・家庭崩壊みたいな話しか聞かないからだよ」
次は
「地に足のついた商売を始めるために人に出資してもらい、儲けたらきっちり返済するという発想が負け犬根性だとは思わない」
コロコロ変わりすぎだろww
誰目線で語ってるの?何なのお前は?
まずポジションをはっきりさせてから語れよ!頼むから!

911:名前は開発中のものです。
18/01/28 09:25:29.95 hnctoRPk.net
日曜の朝からこれはガイジやなぁ

912:名前は開発中のものです。
18/01/28 13:11:18.38 hWHGdkOK.net
パッと目についたガイジ一覧
>>880>>876
ID:7Tfy/orD
ID:GJSB+7Gr
ID:eezw1nyP
こいつらのようにはなるなよ。お前らw

913:名前は開発中のものです。
18/01/28 22:36:27.80 ylpAfIAt.net
ガイジオンライン

914:名前は開発中のものです。
2018/01/29


915:(月) 01:19:23.83 ID:AcZdwu9+.net



916:名前は開発中のものです。
18/01/29 05:00:02.95 b3Pf536f.net
ワナビー多すぎワラタwww

917:名前は開発中のものです。
18/01/29 08:37:25.95 BhMAZxT4.net
個人製作の話しようや

918:名前は開発中のものです。
18/01/29 09:41:47.66 vj3Bgs+I.net
何を話しても叩かれるだけ

919:名前は開発中のものです。
18/01/29 11:47:56.02 GifUXVP0.net
>>880
俺も「みたい」をつけて補足してるんだがw
「100%~みたい」と「だいたい~みたい」じゃ、数量的に全然意味違うぜ?ww回答になってないぞwww
お前国語力0のガイジだなww朝から笑わせんなやwww
そもそも金持ちの息子は(ここの界隈でよく見かける奴等みたいに)地に足がついておらず、きっちり返済する覚悟も無いから、権威失墜・家庭崩壊するんじゃねえかwww
一体俺の言ってることのどこが変わってるのかな?
いや、そもそもお前には権威や家庭持つなんて今の人生では夢のまた夢だったかwww
相手の主張を捻じ曲げて解釈しないと立つ瀬が無いんだろうなwww
長文書いてるくせに支離滅裂
ポナルポだったが。さすがはリアルガイジ中年www

920:名前は開発中のものです。
18/01/29 11:56:08.61 IAxkD6dd.net
いい加減にしろ

921:名前は開発中のものです。
18/01/29 12:10:06.96 qr23NJvJ.net
うんまぁ、捻じ曲げると言うところは、清田ますあき君のマインドシーカースレとしては申し分ない。
まぁ、転送されてきたわけだが。

922:名前は開発中のものです。
18/01/29 13:00:38.23 GifUXVP0.net
与えるのはいつも俺・・・なのに俺の書き込みが(告発されるべき)黒○○だっていうのか!
まあ確かに2ch上とはいえ、ポナルポみたいな低能ガイジと関わったのは黒○○には違いない
俺の息子にも教訓の一つとして伝えておかないといけないな

923:名前は開発中のものです。
18/01/29 14:19:21.07 u8ia7f46.net
「個人製作が売れないのは」
ゲーム自体がそれなりの出来であるという前提で、
やっぱマーケティングが不十分な面が大きいと思った。
自分が作ってるゲームは某スペースオペラの昔のゲーム作品をリメイクするのを目標にしてるんだけど、その原作が累計1500万部、10巻その他でざくっとファンが100万人、内ゲーム好きは10%くらい?10万人。
認知すれば買ってくれるのが100人に1人として、
100人に売りたければ10万人の中から最低1万人に知ってもらう必要がある。
日本の人口を1億と考えて、10万人の潜在ユーザーの割合がえー、1000分の一だから、100人に売りたければ1000倍の10万人に知ってもらうための宣伝を積み上げなければならない、と考えました。
そのためには、どーすっかな、、、
個人だと、レビューサイトやSNSが手っ取り早いローコストな方法かなあ。
そっか!ジャスティンビーバーに気に入ってもらえばいーんだ!
絶望した。

924:名前は開発中のものです。
18/01/29 14:25:44.73 GifUXVP0.net
国語力で思い出したけど、
宮沢賢治みたいなメンヘラ(失礼w)の垂れ流しを小学校で強要するのは間違ってると思うんだよな。
クラムボン?は?知るかそんなの!日本語でおk?
メンヘラなわけわからん文章にさも価値があるように洗脳するから、ポナルポみたいなメンヘラが出てくるんだろ
そんなのやらせるくらいなら、謎の館で財宝を探すテキストアドベンチャーでもやらせた方がよっぽど為になる。
それでテキストアドベンチャーを自作させればいい。
TRPGは、マスターの人間関係政策が反映されがちだから辞めたほうがいいw
だいたい成人でも「何が有るかのか無いのか」最低限の水準を読み取れない/表現できない奴


925:が多すぎる。 んで結局、責任を納税者に押し付けるだけの回りくどく分かりづらい役人文章が重宝される。 国語からして日本人が足引っ張られてんだよ



926:名前は開発中のものです。
18/01/29 14:50:39.40 u8ia7f46.net
まあそれも一つの意見だけど、広い人々がいーんじゃないのという共通認識が宮沢賢治で、893の、個人の認識がテキストアドベンチャー。
すぐに役立つ教育って賞味期限も短いような気がする。
宮沢賢治を読むのってはっきり言えば役に立つか?と思うかもしれないけど、本を読んでオリジナリティなユニークな人間の存在に触れるのって、どんな人でも平凡でも異常でも誰でも生きててイイ、って捉え方も出来て好きだ。
学習効率を高めるのも大事だけど、そうじゃなく見える授業も切り捨てず大事にして欲しい。
こんな言葉もあるし。
学びて思わざればすなわち暗し。思いて学ばざればすなわち危うし。
これを克服するのが真の教育だと思うなあ。

927:名前は開発中のものです。
18/01/30 00:40:56.82 6lKUSyh/.net
メッテルニヒも半端な知識より全ての基礎となる母国語の国語力が教育において重要だと自伝で述べてたな
日本だと小中学校の国語の先生自体に国語力がないから漢字の穴埋めと4択読解問題で誤魔化してるような有様

928:名前は開発中のものです。
18/01/30 05:56:25.33 eOhw975C.net
宮沢賢治だとかメッテルニヒだとか、
文学論を語りたいならよそでやれよwww

929:名前は開発中のものです。
18/01/30 08:22:55.67 RJlXaGUv.net
>>894
その「広い人々がいーんじゃないのという共通認識」てどこまで信憑性があるかな?
ぶっちゃけ「クラムボン?なんじゃそりゃ!!銀河鉄道?は?メンヘラかよw」って心の底で思ってる人の割合の方が多いと思うw
広く人々に受け入れられるのが良いコンテンツだと思うけど、
義務教育の国語で扱われている教材はそうはなっておらず、例えれば一部のマニアしかのめりこまない弾幕シューティングみたいだと思うんだよ。
文学が良いとか言ってる奴の大半は、他人が良いって言っているから流されてるだけなんじゃねw
もしくは出版社のイメージ戦略に騙されてるんだよ。
あと、身近な奴(人によっては上司)からの連絡メールとか、それ読んだだけでは意味が分からないから、メールを受信したら直接口頭で確認しにいくのが習慣になっているという気がする。
どいつもこいつも、「何が有るかのか無いのか」を簡潔に文章化できないんだよ。
まあ中間管理職のボンクラ爺どもは、脳みそが腐っていて、(情報の非対称性を無視して)上から来る指示をそのまま下に流してるだけの可能性も高いがww
まずは、文学とかどうでもいいから、「何が有るかのか無いのか」だけに焦点を絞って、冗長な情報を一切廃止したテキストアドベンチャー的な文章くらい書けるようになろうぜ、って話だよ

930:名前は開発中のものです。
18/01/30 08:28:11.17 RJlXaGUv.net
いきなり「天下国家教育論」とか語りだす奴、調子乗りすぎだろw
って我ながらニヤニヤしてたけど、皆まじめなレスくれるんですね

931:名前は開発中のものです。
18/01/30 15:57:06.82 Ht0gl/qN.net
個人製作ゲームが売れないのは国語力が原因だって最近じゃ常識だもんな

932:名前は開発中のものです。
18/01/30 16:37:14.19 VOCQkFMc


933:.net



934:名前は開発中のものです。
18/01/30 16:44:59.05 iVKSY6YC.net
キョ乳好きがどうやって国語力がないって証拠だよ

935:名前は開発中のものです。
18/01/30 18:57:31.36 Ht0gl/qN.net
>>900
その通り
文章力さえあればエロ絵の紙芝居をゲームと称して売れるのである

936:名前は開発中のものです。
18/01/30 19:20:55.63 Ht0gl/qN.net
筆者の気持ちを考えられる→消費者の気持ちを考えられる→売れる

937:名前は開発中のものです。
18/01/30 19:40:57.39 s1bO8JEq.net
ボンクラムボン

938:名前は開発中のものです。
18/01/30 20:06:15.48 JGMh6HUn.net
>>901
えっと…まずは君が国語力つけなさい。

939:名前は開発中のものです。
18/01/30 20:43:15.16 iVKSY6YC.net
>>905
俺が国語力ばつ牛ンなのは確定的に明らか
正直お前らのいちゃもんつけにはムカムカしてるから黙ってくれるか?
このままでは俺の寿命がストレスでマッハなんだが・・

940:名前は開発中のものです。
18/01/30 22:24:17.57 7u+cjAWa.net
>>906
気の毒な日本語だねえ、在日?

941:名前は開発中のものです。
18/01/30 22:26:04.98 +5fEAp9C.net
ストレスでマッハなんて10年ぶりくらいに聞いたわ
オマエモナーの時代だっけか

942:名前は開発中のものです。
18/01/31 01:45:00.19 ag7bINPk.net
マッハ主義と比較せよ

943:名前は開発中のものです。
18/01/31 05:22:46.17 74y0KjuV.net
マッハゴーゴーゴー

944:名前は開発中のものです。
18/02/01 21:04:48.92 jxDdx9aw.net
>>896
メッテルニヒは文学者じゃないよ、とマジレスしてみる。

945:名前は開発中のものです。
18/02/02 13:04:38.94 9BuccsZc.net
syo-mona.

946:名前は開発中のものです。
18/02/03 04:05:48.85 LlV5gSlq.net
えーっと、テキストアドベンチャーだかノベルゲームのテキストを書くには国語力が必用とかいう話?
意志疎通すら困難なレベルっぽいがw

947:名前は開発中のものです。
18/02/03 14:38:21.52 ktwDR2lU.net
ブロントさんを知らない奴がこんなにいるとは
時代を感じる

948:名前は開発中のものです。
18/02/03 15:54:29.00 +eRcmv/X.net
w
時代で判別できる人物ってどんだけ有名人だよw

949:名前は開発中のものです。
18/02/03 15:57:21.94 /kGa0AvD.net
つまんね

950:名前は開発中のものです。
18/02/03 17:25:39.26 i4qSdP8u.net
>>914
わずか2名のアホに時代を感じるのか…
まともなその他大勢は寒すぎる流れを無視してるんだろうよ

951:名前は開発中のものです。
18/02/03 22:38:28.38 LlV5gSlq.net
ブロントさんとかポナルポ言われても普通に分からんw

952:名前は開発中のものです。
18/02/04 14:21:30.28 EGyxHRWZ.net
アホくさ。

953:名前は開発中のものです。
18/02/04 15:51:55.04 aOOicdry.net
ミニゲームの難易度はどれくらいがいいんだろ
最初は難しめで公開して
やってくれた人の反応を見てイージー版を出してけばいいかな

954:名前は開発中のものです。
18/02/04 15:53:37.95 JakMvCjY.net
ミニゲームがクリア必須やらレアアイテムもらえるなら優し目
クリアに関係なくて、なおかつレアアイテムとか関係ないなら厳し目が良い

955:名前は開発中のものです。
18/02/05 07:40:24.74 xImv0Yfd.net
さあ月曜日。
今日も頑張るぞー
部屋は温めてある

956:名前は開発中のものです。
18/02/05 15:41:49.77 NlhV6B6F.net
今日も元気にクソゲー制作

957:名前は開発中のものです。
18/02/06 09:00:40.44 TL2A7ZdO.net
火曜日かー
もうやめたい

958:名前は開発中のものです。
18/02/06 12:55:42.48 sYQGccAO.net
大作は作ってもいいけど、小作も並行してリリースすべきだよな

959:名前は開発中のものです。
18/02/06 13:22:26.85 eSM8a8Jw.net
【600百億】スパコンベンチマーク競争【文科省】
スレリンク(pc2nanmin板)

960:名前は開発中のものです。
18/02/06 14:12:45.09 vofwvhqM.net
どうせ大作を作れないだけなのに変な同意を求める気持ち悪さ
大作を作ったら手のひら返して逆の主張をする恥知らずと見た

961:名前は開発中のものです。
18/02/06 14:21:52.10 YbBRWlN4.net
どうせ個人のリソースで対策なんて作っても商業作品の劣化版にしかならん

962:名前は開発中のものです。
18/02/06 15:06:16.77 Bvq4eANR.net
ほぼ完成したからずっとデバッグやってるがクソゲーだわコレw

963:名前は開発中のものです。
18/02/06 15:17:01.62 fDTfcVK5.net
別に商業と比べなくても良いでしょ
ツクール製の既存素材使いまくりゲームでも人気は出るんだから

964:名前は開発中のものです。
18/02/07 10:05:55.05 wgv1fkuU.net
そう考えるとゲームデザインさえ出来れば一山当てられるな

965:名前は開発中のものです。
18/02/07 10:32:39.21 1DyUp+UH.net
どうせ君ら何も生み出せないんだから土方でもした方がよっぽど稼げるのに

966:名前は開発中のものです。
18/02/07 11:14:35.72 x6/pQyyn.net
土方をしてお金を稼ぐゲームを作ろう

967:名前は開発中のものです。
18/02/07 11:16:35.74 my+W0Tn8.net
日頃、全く運動しないくせに、力仕事でいきなり体に負荷かけたら、体壊すぞ

968:名前は開発中のものです。
18/02/07 11:19:46.88 x6/pQyyn.net
まずは土方のキャラデザインからかな

969:名前は開発中のものです。
18/02/07 11:36:06.63 V2dra3PS.net
なら、日本一の日雇い人夫の、星一徹様が適当だな。

970:名前は開発中のものです。
18/02/07 12:43:20.80 wgv1fkuU.net
古いわ

971:名前は開発中のものです。
18/02/07 13:15:54.22 X8sIppHa.net
嫁がドカタで寝取られるエロゲーを作ろう!

972:名前は開発中のものです。
18/02/07 20:12:39.66 qyfDs8C5.net
ま~た顔真っ赤にして反論してるよw

973:名前は開発中のものです。
18/02/07 20:19:10.61 yKZTc6uO.net
体にチップを埋め込んだと仮定して
その仮定したチップに体の動きと連動してゲームが進行
まるでゲームは実写のようだし裸眼なのに3D
工事現場で働くゲームをやると充実感と一緒になんとリアルマネーも貰える
どんなに遊んでもリアルタイムで世界が変化するから飽きない
こんな夢のようなゲームを開発した
気になる方は短期間のテストプレイをさせてあげるから我が派遣会社までご連絡を

974:名前は開発中のものです。
18/02/07 23:08:38.86 pcYsF98o.net
短期じゃなければ良ゲーなんだけどなぁ

975:名前は開発中のものです。
18/02/07 23:31:18.89 qyfDs8C5.net
工事現場寒そう(小並感)

976:名前は開発中のものです。
18/02/08 02:52:10.77 ABX5/jUX.net
現実しょっぼと思うくらいにヴァーチャル進化しすぎたら誰も戻ってこないかもな

977:名前は開発中のものです。
18/02/08 10:22:43.06 HPXUGwmb.net
土方ゲーには大工の源さんという偉大な先駆者がいるからなぁ

978:名前は開発中のものです。
18/02/12 00:32:21.33 +tpOXWYE.net
>>938
ほらよ

979:名前は開発中のものです。
18/02/13 08:42:20.82 +J4NVXhn.net
ゲームもツールもそうだけどコンセプトがどんどんぶれてくる性格を直したいなw

980:名前は開発中のものです。
18/02/13 23:06:41.51 GNMuZOZ+.net
>>938
ほらよ
URLリンク(dlsoft.dmm.co.jp)

981:名前は開発中のものです。
18/02/14 03:13:38.83 CNjvkhwa.net
6,995円てメチャクチャ強気な価格設定だなw

982:名前は開発中のものです。
18/02/14 13:33:02.34 Hb4HgDT+.net
誰か面白いネタ提供してくださあああああああい

983:名前は開発中のものです。
18/02/14 13:44:02.77 +tNt0ufY.net
アイデア?おもろネタ?

984:名前は開発中のものです。
18/02/14 20:10:54.20 DmvonQps.net
任天堂社員になったもっぴんさんは消されたの?

985:名前は開発中のものです。
18/02/14 22:58:18.75 jPxerQ98.net
どこかの社員になった以上は発言なんか自由にできなくなるに決まってんじゃんw

986:名前は開発中のものです。
18/02/14 23:13:39.12 DmvonQps.net

なにこのバカwwwwwwwwwwwwwwwwww
働いた事無いのwwwwwwwwwww

987:名前は開発中のものです。
18/02/15 07:27:27.42 jJ739kM1.net
どこの部署かわからないけど超一流企業だからな。コンパしまくりよ

988:名前は開発中のものです。
18/02/15 12:42:24.33 KJvi1ECL.net
951 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2018/02/14(水) 20:10:54.20 ID:DmvonQps [1/2]
任天堂社員になったもっぴんさんは消されたの?
953 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2018/02/14(水) 23:13:39.12 ID:DmvonQps [2/2]

なにこのバカwwwwwwwwwwwwwwwwww
働いた事無いのwwwwwwwwwww

989:名前は開発中のものです。
18/02/15 16:17:51.06 fVi29G/Y.net
もっぴんさん
ああもっぴんさん
もっぴんさん

990:名前は開発中のものです。
18/02/15 17:40:52.14 xiwNMSdO.net
もけっとポンスター

991:名前は開発中のものです。
18/02/16 12:20:13.31 bOfZfMnY.net
大手はSNS禁止はしてないが、社員バレして何か炎上でもした時は始末書書かされるよ。
みんなサイレントにやってるだけ。
もっぴんはフォロワーが多いから、突然更新が止まったら変だと思われるから入ったことを呟いて混乱を避けただけだろう。
とマジレス。

992:名前は開発中のものです。
18/02/18 20:03:14.52 o7MvmY9k.net
売れたいなあ。
その前にゲームをそれなりに完成させなきゃ!
さておき羽生くんは頑張ったなあ。

993:名前は開発中のものです。
18/02/21 16:37:53.90 MifL2JtK.net
Androidの無料クソゲー公開したけど1回もダウンロードされてなくてクソワロス

994:名前は開発中のものです。
18/02/21 17:01:20.52 XHC+iYPQ.net
ここで晒せば最低10は行くんじゃね?
残念ながら俺はiPhoneなので見るだけなら、、、

995:名前は開発中のものです。
18/02/21 17:02:28.89 MBv6rYAk.net
ここに公開キボンヌ

996:名前は開発中のものです。
18/02/21 17:13:21.89 MifL2JtK.net
ありがとう
けど初制作のクソゲーだから宣伝しないでダウンロードされるの待ってみます
ちなみに
ここで何度か書き込んでる北朝鮮をおちょくるクソゲーですw

997:俺
18/02/21 20:05:31.72 XHC+iYPQ.net
それ、DLすると暗殺されんじゃね?

998:名前は開発中のものです。
18/02/21 22:14:36.33 z2+Wchup.net
始めて公開したゲームが北朝鮮絡みとか飛ばしすぎw
ヒットさせる気ないでしょ

999:名前は開発中のものです。
18/02/21 22:18:57.32 kkwCD6fP.net
おいでよ、ヒットマン!

1000:名前は開発中のものです。
18/02/22 00:13:24.56 AM8J5U/0.net
宣伝すればどんな糞でも3桁はいく
作って公開してほったらかしならDL一桁なのはあたりまえ

1001:名前は開発中のものです。
18/02/23 08:04:31.29 pCF1MDWC.net
いつ公開するの?
今でしょ!

1002:名前は開発中のものです。
18/02/23 16:25:57.78 xg27ixWk.net
そろそろ次スレ

1003:名前は開発中のものです。
18/02/23 17:39:41.64 KadUU361.net
実際のとこ北朝鮮いじりでキャッキャ言ってるのってトランプ馬鹿にして喜んでるのと変わらんじゃん
世界中でやってて、リスクが無いのわかりきってるんだから
同様に世界の敵であるイスラム国を馬鹿にしても日本じゃ特にノーリスクだし
北朝鮮より韓国馬鹿にしたゲーム公開する方がよっぽどヤバいし、リスクも話題性もあるぞ

1004:名前は開発中のものです。
18/02/23 22:32:06.72 akFdqquj.net
イスラム関係だけはやめとけ
たしかコーラン和訳して殺された大学教授がいただろ・・・

1005:名前は開発中のものです。
18/02/23 22:49:19.49 qV8mqkNi.net
韓国バカにしても殺されはしないだろうしなぁ

1006:名前は開発中のものです。
18/02/23 22:56:26.19 phBGajO4.net
>>971
アサシンクリード

1007:名前は開発中のものです。
18/02/23 23:08:55.76 qV8mqkNi.net
アサシンクリードはイスラムバカにしてねーだろ
どうせ細心の注意を払ってヘコヘコイスラム様に頭を垂れた内容だろ

1008:名前は開発中のものです。
18/02/23 23:09:08.18 XlvQmoCV.net
アサクリは主人公サイドだから無問題

1009:名前は開発中のものです。
18/02/24 19:07:56.29 Epnfxn2f.net
韓国ネタにして話題性なんかあるか?リスクもないだろ

1010:名前は開発中のものです。
18/02/25 00:08:22.84 299SIfm0.net
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
こういうの作ってるんだけど、よかったら意見聞かせて

1011:名前は開発中のものです。
18/02/25 00:49:27.90 wplOZ55K.net
ブラクラ?

1012:名前は開発中のものです。
18/02/25 01:13:39.34 299SIfm0.net
ちがうよー
自分の作ってるやつの自分のサイト
竜星戦記というSLG?作ってます
早く2を完成させたい

1013:名前は開発中のものです。
18/02/25 16:49:28.31 YU2/ANKr.net
>>977
頑張って作ってるのは分かるんだけど、もうね、まず説明が多すぎw
何か動かそうとする度に長々と説明ウィンドウが表示されて読む気力は起きない。
これをプレイしてくれるのは10人DLして1人いればいい方なんじゃないだろうか。
「読んでからプレイさせる」
じゃなくて
「プレイさせながら覚えさせる」
ようにしないと、ただでさえシステムが難しいから特に。
戦闘は、ぶっちゃけ面白い。こういうシステム大好き。
戦闘に至るまでの過程(説明・文字・マップの情報量)が多すぎるのが残念。戦闘までやってもらえれば
面白さは伝わるのに。
作れる人だってのは分かるし、「プレイさせながら覚えさせる」ようにすれば絶対面白くなるよ。
補足で見た目。UIフォントね。自前実装しようや。
フォントは、上下幅が狭いと読み手が疲れるから、せめてフォント間に多少の空白を。
あとOPの「ピキーン」音、でかすぎや(´・ω・`)

1014:名前は開発中のものです。
18/02/25 19:32:32.10 BbloD/P7.net
チュートリアルを充実させるとか、最初は
キャンペーンモードで操作を覚えてもらうとか
する必要があるだろうな

1015:名前は開発中のものです。
18/02/25 21:02:17.83 2Yall2L1.net
売れないエロゲを作ってるとか人として恥ずかしいことだとおもう

1016:名前は開発中のものです。
18/02/25 21:12:41.74 T7xvx05Y.net
エロゲなんてそんな売って儲ける意図なんてないだろ
同人のエロマンガもね

1017:名前は開発中のものです。
18/02/25 21:54:48.86 mlNkG0Kg.net
プロなのに売れないエロゲ作って、売れないって文句言ってるのいるよな
なんでアマチュアなんかに惨敗するの?

1018:名前は開発中のものです。
18/02/25 22:43:22.87 wplOZ55K.net
同人のエロマンガは売れてるアニメキャラにするだけで簡単に儲けられるもの

1019:名前は開発中のものです。
18/02/25 22:44:01.04 299SIfm0.net
>>980
痛い痛い。耳が痛い。
そだねー。デフォ表示は説明やマップ情報を無しか少なめにするとかかな。
フォントは検討しようかな。無料フォントとかあるよね。
あ、これ1の話か。
1と今作ってるのは習作なのだけど、1はもうあまり手を入れたくない。けど、、少し手直しするかー
うう、しんどい
>>981
チュートリアルってさ、どう作ればいいのか分からない、というか作るのめんどそうなので考えたことないんだよなあ。
んー、特定の操作以外を制限して、なんらかのガイドを表示して、押したら次の操作へ、か。
なんかできそうな気がしてきた。けど、メンドくさい。
わー説明読めちくしょー
俺1人が苦労するのではなく、ユーザー一人一人がちょっとだけ我慢すれば、、、はマイナス点だよね。
うう、しんどい
ご意見ありがとう。
がんばるぞー
m(_ _)m

1020:名前は開発中のものです。
18/02/25 22:45:03.10 299SIfm0.net
>>980
ピキーンは正直すまない。
下げるよう検討し、善処します。

1021:名前は開発中のものです。
18/02/27 00:28:10.31 k7T8HAHm.net
>>971
ググってみたが↓の事件のことか。イスラムはガチだな・・・
悪魔の詩訳者殺人事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1022:名前は開発中のものです。
18/02/27 12:13:00.25 +GjWN268.net
Part.5まだー?

1023:名前は開発中のものです。
18/02/27 16:05:21.58 Z4nN


1024:Gbn+.net



1025:名前は開発中のものです。
18/02/27 16:11:00.15 BKXqwE6M.net
どうぞ、どうそ。

1026:名前は開発中のものです。
18/02/27 19:38:50.12 9Vo+tG2G.net
>>986
提督選んで、最初にマップが出るじゃん?帝国軍とか同盟軍とかボタンとか一杯表示されてるじゃん?
最初「こっからまずどこクリックすればええねん」と思った。
「ドラゴンクエストへの道」っていうドラクエ1の製作記マンガがあるんだけど
ドラクエ1も、製作初期はスタートが「城の外」で、すぐ近くに城があるから「城があるんだから入るやろ」と思ったらしい。
だけど、それは製作者が考えているだけで、テストプレイに協力した子供達は、城に入らずにモンスターにやられた。
そこで、「主人公を王様の部屋に閉じ込め」てから、「はなす」コマンドや「鍵を使う」ことを学んで
外に出られるようにしたってさ。
そういうひと工夫?

1027:竜星戦記
18/02/28 06:57:23.97 YWMwfcSU.net
>>992
貴重な時間を自分のために割いていただき本当にありがとうございます。
ドラクエ道は自分も読んだけど、実際メンドくさい。
「どこ押せばええねん?」
「どこでも押したらええやんけ!赤ちゃんか!」なんて言えねぇ。
不親切はメンドくさいから生まれるんだよなあ。
導入時のユーザビリティ?を上げた方が、品質や評価の向上に繋がるのは分かってるつもりだけど、実際メンドくさい。
メンドくさくなくなりたい。
なんかごめんなさい。

1028:名前は開発中のものです。
18/03/02 21:53:17.17 zYo2FaY0.net
>>993
最初はわざと機能を減らすんだよ
意地悪なくらい減らすんだよ
「ここには何があるんだろう?」「ダメ、まだ見ちゃダメ」
そこから少しずつ出し惜しみする振りして開放するんだよ
ぱんぱかぱーんおめでとう☆ミ
を繰り返すんだよ
それがげーむってもんだよ

1029:俺
18/03/03 08:33:16.71 a2DMFIOB.net
>>994
なるぽど!
ウロコが落ちました。
ありがとう!

1030:名前は開発中のものです。
18/03/03 09:06:58.80 kXg4P2Ig.net
銀英4が元ネタなら最初は下士官で命令通りしか
選択肢をなくして、ゲーム中に出世したら
自分で選べる選択肢を増やす方向にして
デザインしたら不自然さもなくチュートリアルを
作成できるのでは

1031:名前は開発中のものです。
18/03/04 05:29:05.38 aJcKo3+5.net
昨日は三円儲かったわイエーイ

1032:名前は開発中のものです。
18/03/04 17:35:49.05 38U89oRG.net

スレリンク(gamedev板)

1033:名前は開発中のものです。
18/03/05 07:19:54.23 HmKNoMN6.net


1034:名前は開発中のものです。
18/03/05 07:20:29.69 HmKNoMN6.net


1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 326日 10時間 8分 21秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch