17/04/13 12:38:09.48 rj8pTUDA.net
>>12
AKBはアイドル自体が商品だろw
商品自体が高品質でなければ握手券商法は成り立たない
つまりビジュアルは大事と言う事
16:名前は開発中のものです。
17/04/13 13:27:36.43 a7ISzMQf.net
>>15
頭おかしい
アイドルはビジュアルが大事で当たり前
ゲームはビジュアルはいくらでも替えの利く枝葉に過ぎん
アイドルの話をいきなり一般論にするキチガイ発見
17:名前は開発中のものです。
17/04/13 14:27:46.98 h1DnGSPY.net
ほんこれ
18:名前は開発中のものです。
17/04/13 14:29:04.38 hxgPMpoA.net
幾らでも替えが効くなら、見た目だけはせめて月並みにしたら?
手に取って貰えないのは、内容に触れて貰えるチャンスすらない
口コミの方が遥かに難易度高いだろ
19:名前は開発中のものです。
17/04/13 14:33:48.34 OHX0fIU0.net
個人制作でそんな見た目に拘れるわけがない
20:名前は開発中のものです。
17/04/13 14:58:03.52 tAfybkmY.net
なんだまた例の非製作者の妄想オタクが
幼稚なケチつけてんのか
病院行けよ
21:名前は開発中のものです。
17/04/13 15:00:12.10 tAfybkmY.net
ゲームの見た目にケチつけてる暇あったら
自分の顔を鏡で見てろやw
22:名前は開発中のものです。
17/04/13 15:34:09.83 k3jH8GSU.net
技術格差があって出来ない奴がいるから
普通は出来ないって答えると思ったんだけど
妄想だから分からないみたいだなw
23:名前は開発中のものです。
17/04/13 18:25:04.45 wRfUbvMV.net
個人製作で商業例を挙げるなよって
24:名前は開発中のものです。
17/04/13 18:31:39.79 3NuvvLeD.net
やっぱこのスレ勢いあるよな
みんなコンプレックスに思ってることは話題が白熱するわ
25:名前は開発中のものです。
17/04/13 18:42:56.30 Uqlw6wYS.net
>>9
その洞窟物語と(業界の人的には)肩を並ばせている作品はステマみたいのはあったが結局売れなかったよね
ギミック豊富で面白かったから売れるかと思ったけど
今は個人製作はアルファツイッタラーとか大手Youtuberが発信しないと中々売れないと思う
某ファラオね
26:名前は開発中のものです。
17/04/13 18:53:17.19 4tiTOAPG.net
20年間細々とやってたのにランカー最上位youtuberに実況されて
サーバー落とされてアドセンス剥奪されたわ
あいつらの影響力異常すぎるわ
27:名前は開発中のものです。
17/04/13 18:55:52.12 Op3QnikO.net
イミフ
28:名前は開発中のものです。
17/04/13 18:57:00.47 aFxpYGTz.net
元々容赦のない弱肉強食の世界だからな
強者は肉を食らい弱者は糧となる
29:名前は開発中のものです。
17/04/13 19:01:00.47 rhpTC9wV.net
青鬼の実況動画数は1000個超えてるのに毎日のDL数は3桁らしいなw
誰も元のゲームなんかまったく興味ないw
30:名前は開発中のものです。
17/04/13 19:02:13.76 Uqlw6wYS.net
>>27
自論と違うから否定したくなるのもわかるけど割と事実だよ
というより会社がらみの大人の事情が微妙に透けて見える作品はことごとくダメになってる気がする
ファラオも音楽担当が商業畑の奴だし有名作曲家が参加の個人STGにしたって宣伝打ちまくったけどどう見ても売れてないし
会社の威光みたいのが被ってない方が受けがいいのは確実
会社に対する信用がなくなって内輪の中のボス猿が一番影響力持ってる状況
31:名前は開発中のものです。
17/04/13 19:06:48.81 FIExs9IE.net
>>29
それ少ないの?
32:名前は開発中のものです。
17/04/13 19:07:56.06 oZooUiFw.net
>>26がイミフなんだがw
20年前から何やってたんだって?
33:名前は開発中のものです。
17/04/13 19:12:11.24 FISS5j7Y.net
>>31
30万人動画見てDLした人は1人という計算
34:名前は開発中のものです。
17/04/13 19:19:19.67 FIExs9IE.net
>>33
30万再生であって30万人じゃないだろ
それにしても低いけど・・・まあホラーは自分じゃやらんよね
35:名前は開発中のものです。
17/04/13 21:32:48.96 ROyTOO0h.net
>>1-34
才能の無いゴミがキャンキャン吼えててちょっとワロタw
36:名前は開発中のものです。
17/04/13 21:55:11.44 UcOqG9a6.net
おっとポナルポの悪口はそこまでだ
37:名前は開発中のものです。
17/04/13 21:55:54.06 wRfUbvMV.net
>>29
毎日3桁DLって地味にすげえと思うけどな
ワイのサイト風前の灯火
38:名前は開発中のものです。
17/04/13 23:32:58.65 rxlMcU2E.net
3桁いかないとかどんだけクソアプリなんだよw
39:名前は開発中のものです。
17/04/14 00:18:15.52 fwqaa+JA.net
>>38
リリース直後やメディア掲載などのタイミング以外で
発売してから数年たってデイリーのDL3桁はエリート
40:名前は開発中のものです。
17/04/14 01:30:15.68 Rl9Zu+bP.net
ゲーム作ってる奴でホームページのカウンターが
3年で150くらいってのは見たことある
41:名前は開発中のものです。
17/04/14 20:11:43.41 hNaxn8DO.net
ホームページのトップカウンターが4桁で
ゲームが置いてあるページのカウンターが10億超えてる
42:奴なら知ってる
43:名前は開発中のものです。
17/04/14 22:53:41.54 vpEQAP7d.net
やめろおおおおおおおおおおおお
44:名前は開発中のものです。
17/04/15 15:31:30.70 bLzQjX72.net
>>30
フリゲで中途半端に商業臭強すぎてもねwってのはある
だったら最初からがっつり商業ゲームでよくね?(基本無料系も)になる
45:名前は開発中のものです。
17/04/16 10:52:31.64 P+8eLSwa.net
1年前にアクションゲームアプリを作ってiphoneとandroidで出した時
大手メディアに紹介されると2日で2000DL以上行くんだけど、そこからは全然伸びない
そもそもリリース時点でプレスを各メディアに送るべきだったし、シェア機能も実装すべきだったと考えてる
今は別のゲーム作って事前登録サイトに載せてるけど、反応は良いのにランキングはどんどん落ちている状況。
アプリマーケティング研究所ってサイトも参考にしているけど、逆転ドラマ記事ばっかりであてにならん
46:名前は開発中のものです。
17/04/16 11:55:36.34 2MKiAHpd.net
大手メディア吹いたw
こっちは連日頼んでもないのに小学生のアホガキ共が拡散してくれる状況やぞ
47:名前は開発中のものです。
17/04/16 12:29:05.35 VAjzBb/+.net
>>45オイシイ広まり方じゃん
なぜそうなったの?
48:名前は開発中のものです。
17/04/16 14:12:52.26 lnzMq+Os.net
相変わらずしょおぉーもない言い争いしとんのぉ
49:名前は開発中のものです。
17/04/16 14:15:39.77 Je+ys4r1.net
2000DLって…辞めたらその仕事?
50:名前は開発中のものです。
17/04/16 14:29:52.56 vYMciHfz.net
アプリは百万単位で金出さないとダウンロードされないってばっちゃが言ってた
それ以外は完全に運
51:名前は開発中のものです。
17/04/16 16:41:56.42 AOqk7Al3.net
また引き立て役のmobがファビョってる
52:名前は開発中のものです。
17/04/16 16:54:36.66 FEGjfITg.net
と養分が申しておりますw
53:名前は開発中のものです。
17/04/16 19:42:46.72 YznYFcnk.net
ザマァァァァァァwww
54:名前は開発中のものです。
17/04/16 19:53:00.69 I56X4XGL.net
>>49
百万単位って広告宣伝費だけで?
自分が知りたいのはアプリ出す時に最低限することなんですよ
やることやった後は内容で勝負して結果がダメなら中身もダメってことで納得できるんだけど
55:名前は開発中のものです。
17/04/16 19:59:42.00 Dp/wqPEl.net
ここで聞くよりも「アプリ 宣伝」とかでググッたら早いのでは
56:名前は開発中のものです。
17/04/16 22:57:08.81 Oxse7Q2g.net
エアプの妄想真に受けるアホ
57:名前は開発中のものです。
17/04/16 23:29:59.91 9PWpoML4.net
それなw
58:名前は開発中のものです。
17/04/17 00:23:25.19 KB5HIl+m.net
一体なんなんだよこのゴミみたいなスレはよおおおおおおおおおお
59:名前は開発中のものです。
17/04/17 01:36:46.78 q9ezkQFG.net
ゴミ箱の中にはゴミしかありませんよ
でも稀に輝きを放つ宝石が埋もれていることがあって、
我々はインターネットができたときからそれを探す業を背負っているのです
60:名前は開発中のものです。
17/04/17 17:41:51.42 MsENovSj.net
>>48
副業なら健闘した方だろ
本業だったら転職を勧めるべきだがw
61:名前は開発中のものです。
17/04/17 21:34:01.19 BAjap7qR.net
>>58
ホンマそれw
ゴミは死ねよwww
62:名前は開発中のものです。
17/04/18 00:53:33.13 oih70lVg.net
妄想日記はここで終わっている
63:名前は開発中のものです。
17/04/20 09:05:41.66 Wxg19+y0.net
プロモーションしないから売れないのだよ
というか知名度上げる努力って作品の品質と全く関係ないから個人デベロッパーになんとかできる訳じゃ無いんだわな
64:名前は開発中のものです。
17/04/20 09:11:33.92 rJYF202R.net
紹介したくなるような作品作れば勝手に宣伝してくれるよ
グラでもアイディアでも、とにかく目立つ要素がないと。
どんぐりの背比べじゃ誰も見向きもしない
65:名前は開発中のものです。
17/04/20 10:48:23.14 w6raRGmQ.net
それができるやつはこんなところには来ない
66:名前は開発中のものです。
17/04/20 19:14:52.51 1pTPIRQp.net
>>62
何のデータも無いのにいきなり妄想語りだすきしょさw
笑えるやんw
67:名前は開発中のものです。
17/04/23 08:09:07.44 ZVHXH74Y.net
ぶっちゃけプロモーションありきだと今の時代かえって売れないけどな
基本的に今のゲームが売れるかどうかって共感性という話題の中に入れるかどうかだろ
話題の中心に位置する奴が面白いといえば売れるしどうでもいい奴が面白いって連呼しても売れないだけ
68:名前は開発中のものです。
17/04/23 10:46:21.41 SuKHEaQd.net
イミフ
69:名前は開発中のものです。
17/04/23 11:10:09.64 FHgnM1MZ.net
本人はこれで通じると思ってんだからそっとしといてやれよ
社会にもロクに出てないのが丸分かりだから俺もレスしなかったクチだけどw
70:名前は開発中のものです。
17/04/23 20:08:44.09 qUVtw2uG.net
ガラパゴス化が進んだニートの社会復帰は絶望的
71:名前は開発中のものです。
17/04/23 20:10:45.40 KgK0mTUK.net
>>69
それ、ニート=日本、社会=国際社会に完全互換だから、ヤベー見解だぞw
72:名前は開発中のものです。
17/04/23 20:12:44.09 bUimqOHD.net
ホーム、ホーマー、ホームレス
73:名前は開発中のものです。
17/04/23 21:00:41.79 H7vXmLBC.net
何でデータつけずに妄想で語りだすんだろうな
その時間全部無駄って気づけよw
74:名前は開発中のものです。
17/04/23 21:19:06.17 pg2WT3cI.net
ゲーム作ってないからデータ無いんですねわかります
75:名前は開発中のものです。
17/04/24 04:47:56.13 eY0pIaL0.net
Ice Station Z
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
URLリンク(jp.ign.com)
売れてる上に評価高いらしいな
76:名前は開発中のものです。
17/04/24 11:53:03.72 938K/cdZ.net
個人製作とは何の関係もない
77:名前は開発中のものです。
17/04/24 19:29:57.45 0h4si85G.net
何かサンプルを持って来たら流れが変わると思ってるアホが再登場w
78:名前は開発中のものです。
17/04/26 01:23:43.89 05kid4Fk.net
記事は面白かった
79:名前は開発中のものです。
17/04/26 19:19:09.75 sfX9Nm69.net
自分にレス乙w
80:名前は開発中のものです。
17/04/28 21:05:55.48 gCWCZwRa.net
このスレいつも殺伐としているけど
ここの3000と数十レスから何か得た人っているの?
81:名前は開発中のものです。
17/04/28 21:13:08.00 JUZxOeeE.net
いつも見てるバカいるんだ。。
82:名前は開発中のものです。
17/04/28 21:15:30.56 RpfsQIZI.net
一人が荒らしてるだけなのに
真に受けるアホおったw
83:名前は開発中のものです。
17/04/28 22:08:39.45 pI7AJfuH.net
幾ら暇潰しを妨害した所で何も起きないっていうね
24時間ベッタリな人とはウエイトの軽さが違う
84:名前は開発中のものです。
17/04/29 00:34:44.70 RlbJyRJ2.net
(振るえ声)
85:名前は開発中のものです。
17/05/01 09:17:00.05 p7iiiH69.net
>>79
得るものはないが失うものはある
このスレ見るとやる気やモチベーションがめちゃくちゃ下がる
86:名前は開発中のものです。
17/05/01 11:08:08.73 FYVMhHJj.net
最初から得るものがないことをやるやつが頭おかしい
精神病か何かだったんだろ?
87:名前は開発中のものです。
17/05/01 22:03:22.12 ElI9cVhK.net
普段誰にも相手にされない奴ほど2ch依存症に陥る
リアルが充実してない証拠
88:名前は開発中のものです。
17/05/01 22:42:12.92 JbNP4yyq.net
突然の自己紹介吹いたw
89:名前は開発中のものです。
17/05/01 23:18:01.82 ElI9cVhK.net
2chなら無名でも構って貰えて良かったね
底辺乙(^Д^)
90:名前は開発中のものです。
17/05/02 00:47:15.26 zOmmcezu.net
自分からコンプレックス披露しててワロタw
91:名前は開発中のものです。
17/05/02 00:52:47.59 RcTsNUOZ.net
悔しいの? ねえ悔しいの?
ザマァw
92:名前は開発中のものです。
17/05/02 01:20:38.91 zOmmcezu.net
一人で勝手にテンション上げてて吹いたw
93:名前は開発中のものです。
17/05/02 01:27:51.68 Zy+L6G6F.net
万年満たされない底辺カワイソス
94:名前は開発中のものです。
17/05/02 02:32:34.58 zOmmcezu.net
自己紹介w
95:名前は開発中のものです。
17/05/02 03:22:07.81 lI3ycJOl.net
ザマァァァァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96:名前は開発中のものです。
17/05/02 03:40:04.33 IucI+I3Y.net
BOT相手に発狂してるアホおったw
97:名前は開発中のものです。
17/05/02 04:40:19.85 /840EZLt.net
製品も作れないカスはモチベーションスレ行けよ
98:名前は開発中のものです。
17/05/02 04:44:07.33 7dAt82BL.net
ポナルポ=ダークベーシッ君
はい確定w
99:名前は開発中のものです。
17/05/02 17:38:11.30 dvDErfMB.net
才能の無いゴミって何で自覚ないの?
100:名前は開発中のものです。
17/05/02 22:19:15.64 dyeT+vSv.net
余りにも才能がなさ過ぎて10年経っても何も完成しないと
いつまでも夢を見続けられる
普通は半年~1年で完成して、現実を突きつけられるもんだが
101:名前は開発中のものです。
17/05/05 01:33:08.34 rpiHUQ1l.net
スティームで公開されたわ
見つけたらDLヨロ
102:名前は開発中のものです。
17/05/05 01:50:43.03 WUNPuqzB.net
おめっとさん
なんのゲームが教え…いやこの荒れ具合じゃ無理?
103:名前は開発中のものです。
17/05/05 02:00:40.13 RMWl1+tY.net
嘘なんだから書ける訳が無い
104:名前は開発中のものです。
17/05/05 10:02:03.31 NXBeyHLp.net
>>102 みたいなアホを完膚なきまでに叩きのめすのはこの国にとって大切なことだ
それが出来るのは >>100 だけだ さあ教えろ! さあ! さあ! さあ!
105:名前は開発中のものです。
17/05/05 10:41:03.74 rHrrd0X7.net
嫉妬でわらわら集まってくるんだよなぁ
ホント分かりやすいw
106:名前は開発中のものです。
17/05/05 21:29:28.58 /q4Ssb9L.net
嫉妬連呼が大好きなポナルポ
107:名前は開発中のものです。
17/05/11 04:33:33.10 ezif+K73.net
売れてるぞ
Rustと7dtd
108:名前は開発中のものです。
17/05/12 18:02:59.21 JEeQkv50.net
ああRustってゲームのほうねややこしい
違う名前にしてくれなかったものか
もっとも2013には同名のプログラム言語の存在に
気が付かなくても無理なかったけどw(2015ごろまでには知ってなきゃおかしい)
109:名前は開発中のものです。
17/05/13 19:45:57.05 40W9FTHr.net
あーあ、最近ガキが妄想を語るスレ立てが減って暇だなー
110:名前は開発中のものです。
17/05/13 21:26:16.25 blrLpIzr.net
2chには妖精とかピーターパンの類がおるんやで
中身は子供みたいな40過ぎたオッサンだけどな
111:名前は開発中のものです。
17/05/14 01:05:15.92 MNtT5VRk.net
自己紹介w
112:名前は開発中のものです。
17/05/14 06:08:20.62 S7w6ruB9.net
杜の妖精さんみつけたお
URLリンク(i.imgur.com)
113:名前は開発中のものです。
17/05/14 17:07:43.57 tcpnwW0u.net
もっとも世界一の大富豪は見るからにナードなんだけどなw
役員紹介写真の中でも一人だけ異彩を放ってる
114:名前は開発中のものです。
17/05/16 10:50:58.82 316GkrS1.net
個人開発者が勝ち組になりたければ勝ち組に情報を出さないことだ。勝ち組とは(正社員、零細企業、中小、中堅、大手)
。
雑談スレでつい情報を出してしまうと、勝ち組に伝わって作られてしまう。
彼らはまかないをすぐ作るかのように簡単なアプリをすぐ作り、ストアに販売してしまう。
アプリの適正開発人数は5人から 個人で4人は雇えない。4人分の仕事はできない。でもツールを使えば減らせる。fastlaneは0.5人分の
仕事を量を減らしてくれる。fastlaneはどの会社も使っているので差をちじめることはできない。
じゃあ他の分野でツールを作って差をちじめることで出来ることは何?
会社に情報を出さない。ヒントをださない。刺激しない。話題にしない。懇親会に行かない。公開しない。企業のやり方を参考にしない。
彼らはまかないをすぐ作るかのように簡単なアプリをすぐ作り、ストアに販売してしまう。
fastlaneのようなツールを作る。単純作業を減らすようなツールを 公開はしない。一人で使う。
勝ち組になりたければ勝ち組に情報(正社員)を出さないことだ
115:名前は開発中のものです。
17/05/16 14:26:42.67 vUAZyjpe.net
わたしは、いつも
しんけんしょうぶで
がんばる星野ジャパンを
そんけいしています
だから、まい日
テレビでおうえんしています
たけうち あい 小2
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
116:名無し~3.EXE
17/05/16 17:03:36.56 O8Riuh9R.net
もしいたらそれ超窓際だよね?w
117:名前は開発中のものです。
17/05/16 21:02:18.47 9dvTbevn.net
>個人開発者が勝ち組になりたければ勝ち組に情報を出さないことだ。勝ち組とは(正社員、零細企業、中小、中堅、大手) 。
>雑談スレでつい情報を出してしまうと、勝ち組に伝わって作られてしまう。
どれくらい損害あるの?
↓↓↓
妄想で語ってるので出せませんw
ガイジw
118:名前は開発中のものです。
17/05/17 00:58:18.88 Hws5QdK4.net
偉そうな内容を書く時くらいは誤字がないように気をつけようね
例え内容が正しい事だったとしてもバカに見えるよ
119:名前は開発中のものです。
17/05/17 19:25:31.82 MJ2PS/7h.net
ローカルにhttpd立てて、そこに書き込めば守りはより強固になる
インターネット接続してると、ウイルスで漏れるから遮断するのがベスト
120:名前は開発中のものです。
17/05/18 04:41:36.96 3s3/YUJn.net
ナイスジョーク
121:名前は開発中のものです。
17/05/22 01:09:38.71 78tj8Kfm.net
ガイジ↓
122:名前は開発中のものです。
17/05/22 22:13:00.39 uTVFJ2SS.net
はいスレスト出来なくて残念でした
123:名前は開発中のものです。
17/07/05 22:52:26.66 CeNLgzhP.net
Steam Direct(旧Greenlight)って結局1アプリ100ドルになったんだな
$100-$5000で検討中だったらしいからどうなるかと思ったけど
124:名前は開発中のものです。
17/07/06 02:08:23.22 eiPRsZ0F.net
新規は手続きが結構色々いるのと1.5ヶ月以上リリースまでにかかるのみで、
あとは$100の支払いでsteamに公開できるなら、結構な数のタイトルで
溢れかえりそうな気がするけどどうなんだろ
125:名前は開発中のものです。
17/07/09 06:15:59.03 JT/Okcst.net
ゴミが何か話してて吹いたw
126:名前は開発中のものです。
17/07/09 11:46:06.61 TbQDpMvl.net
>>117
まったくその通りだと思うよ
URLリンク(tocana.jp)
127:名前は開発中のものです。
17/07/16 22:46:39.02 cZifJ6g7.net
日本語お粗末なアホよりは
ファシストよばわりされるほうがマシだな
128:名前は開発中のものです。
17/07/17 19:46:40.77 KL/1kQFa.net
漢字の変換間違いやありがちな誤用ならまだ分かるけど、ちじめるって…
二箇所とも間違えてるから打ち間違いじゃなくて覚え間違いだよな
中学生くらいなら可愛いけどね
129:名前は開発中のものです。
17/07/18 01:24:57.85 SETzzH1N.net
>>113
本当の勝ち組は、勝ち組同士で手を組んでさらに儲けようとするんだぞ?
あいつら懇親会行きまくりだぞw
130:名前は開発中のものです。
17/07/18 15:38:59.18 k1Kt4gNr.net
ただ、一昔前の話(方法論)で本を書いて売る、みたいな人もいるよね
131:名前は開発中のものです。
17/07/18 19:51:55.71 k1Kt4gNr.net
というか、ソフトの関係者が本を書いて商売にする、という手もあるか
フリーソフトとしてバラ撒いて、作者が本を書いて収益を上げるモデルというのもあるな
まあ、真っ当な商売な方だとは思うが
132:名前は開発中のものです。
17/07/18 22:58:16.43 mXvYgtIR.net
何をいまさらw
古くはアメリカのゴールドラ…
133:名前は開発中のものです。
17/07/18 23:11:19.77 ZjLQ5bTm.net
>>131
ゴールドライタン?
134:名前は開発中のものです。
17/07/18 23:19:43.98 wT/tAIx9.net
ゴルドランだろ
135:名前は開発中のものです。
17/07/21 18:12:04.17 XcSprxmO.net
すごい技術や才能や作品まできちんとあるのにそれを現金化するのがヘタな人がすごく可哀想
お金のこと言うと「面倒くさい・適当だから・企画屋(中抜き業者)はキライ」の一点張りで・・・
136:名前は開発中のものです。
17/07/21 18:26:46.66 zuj1mSl9.net
有料化すると(フリーゲームよりは)面倒になるのは間違いないし
自分の作ったゲームを楽しんでくれればお金はいらないって人なんでしょう
羨ましいとは思うけど、可哀想とは思わない
137:名前は開発中のものです。
17/07/21 22:33:06.45 yOR2CAiZ.net
有料化してる人をdisる嫌な奴だよね
138:名前は開発中のものです。
17/07/22 19:16:41.74 Elj3qPcY.net
基本無料って確立されたビジネスモデルだしなぁ
フリゲはお金じゃないから派もいるけど
グッズ販売でおこづかいGET派もわりといる
139:名前は開発中のものです。
17/07/28 09:41:08.05 p8GB/5KF.net
金を稼ぐことは悪、フリーで出してる俺は格好良い!
日本のリベラル、左思想の人に多い勘違い的な発想だからどうしようも無い。
140:名前は開発中のものです。
17/07/28 20:18:48.53 nR9mHvqB.net
金を稼がないことを悪にするヤツの方が遥かにウザい
まあどっちもウザいには違いないけど
141:名前は開発中のものです。
17/07/28 22:15:18.76 QTo9Hg/8.net
物作りを金稼ぎの道具としか見てない拝金主義者とかな
話を見聞きすればわかるが、こいつらは金持ちだけど壊れてるぞ
142:名前は開発中のものです。
17/07/30 18:13:59.85 5Ihu8jsr.net
>>137
>基本無料って確立されたビジネスモデルだしなぁ
そんなの30年会社保たせてからじゃないと
焼き畑の可能性は高い
143:名前は開発中のものです。
17/08/01 09:37:35.93 g50EssVr.net
>>140
どっちも行きすぎると病気レベルになるだけだろ。
金の亡者も世の中を歪めるし、金儲けは悪と考えるのも同じくらい歪んでる。
自分が苦労して作ったゲームを普通に販売するのは健全な事だと思うんだがな。
ただし金が金を生む様な方式で稼ぐことは本来は不自然で世界を不幸にする元凶だと思うけど。
144:名前は開発中のものです。
17/08/03 02:17:15.26 Qau9L24Q.net
>>141
じゃ地上波民放テレビ見るの有料?
まーまわりまわって商品代金に広告料含まれてるけどw
145:名前は開発中のものです。
17/08/03 21:13:47.41 JnPiWchR.net
>>143
前にデジタル放送になるときテレビ買わなかった?
テレビは無料で手に入ると思ってるの?
電気料金はかからない�
146:ニ思っているの?
147:名前は開発中のものです。
17/08/05 01:45:45.94 F2tbKcO3.net
>>138
社会主義者には二種類いる
資本主義者にも二種類いる
共産主義者が金もつとたいてい腐敗した強欲な金持ちになる
国家社会主義者=ファシストが金もっても強欲にはならない
その代り国際的な世界的ビッグビジネスにも発展しない
共産主義国家なんてものは政治家のよる独占企業のこと
中国が共産主義的から腐敗した卑怯で不正的で不公平な拝金社会になんなく移行できたのはそのため
アメリカでも民主党に強欲で犯罪を何とも思わない資本家が集まってる
共和党にもいるけど元民主党員。いわゆるネオコンとか呼ばれてる勢力がそれ
148:名前は開発中のものです。
17/08/05 02:21:34.56 F2tbKcO3.net
物を売りたいなら行動経済学とローバートキヨサキを最低限読みなさい
世の中には才能があっても売れない奴なんていっぱいいるんだから
結局は組織力とコネとコミュニーケーション能力と不正をする奴が儲かってるんだから
それらを少しでも取り入れないとダメ
149:名前は開発中のものです。
17/08/05 04:48:04.71 L0idZ2Dn.net
これポルナポかな?
150:名前は開発中のものです。
17/08/05 07:17:22.29 SQdwStoL.net
>>146
昔はそうでも今はちょっと違うと思うがな。
ネットで売れるようになってからは完全に実力主義になってきた。
現状ユーザーが求めるゲームを的確にとらえてそれを制作できる能力があればバカ売れ出来る。
業界の一部の人間の価値基準ではなくて膨大な数の一般人の価値基準で判断されるのでマニアックなゲームでも一定認められやすい。
151:名前は開発中のものです。
17/08/05 19:44:05.32 F2tbKcO3.net
センスがあるものってのは基本は一部の人以外には受けない
よくてベスト10か一瞬だけ頂点にいくぐらい
そしてそこそこ人気が出たら海外の大手にパクられて埋もれていく
それだけだよ
152:名前は開発中のものです。
17/08/05 20:52:27.75 F2tbKcO3.net
マイクラのもとになったゲームなんて一部が知ってるだけで見向きもされないわけで
世界どころか日本でも無名
欧米なんか毎回何でもかんでも日本から盗むけど日本は言論弾圧されてるし
自己首相が下手だから毎回損する
中韓ですらそう
政治力がないと搾取されるだけ
日本みたいなお人よしで他人の幸せを考える国なんてものは少数派
ロシアや中東や東南アアジアぐらいだろう
153:名前は開発中のものです。
17/08/05 20:56:40.06 LIsbb0+d.net
東南アアジア東南アアジア東南アアジア東南アアジア東南アアジア
154:名前は開発中のものです。
17/08/06 08:31:29.20 ldFRApEH.net
>>149
何を基準に言ってるのか不明だけどそこそこ人気が出る段階で数千万くらいの売り上げになるけどそれだと嫌なの?
センスというのは万人に受けるゲームを作れるセンスの事だよ。
あとゲームはパクりパクられが普通だけど、ひょっとして自分の作るゲームは過去に発売されたどのジャンルのどのゲームとも似てないと思ってるの?
そこまで気にするならゲーム制作を止めるしか無いよな。
155:名前は開発中のものです。
17/08/06 18:18:31.83 gwfrG3iw.net
日本人が一番勘違いしていることは
「一発目から売ろうとしている」
一発目から売れるのは、カネを持ってるやつだけ
あるいは未踏の領域だけ
要は、「一発目は種蒔き」なのだ
収穫は2回目以降
一回目は、俺というものを知ってもらうための無料奉仕
くらいのスタンスでいなければ商売はできぬ!!
156:名前は開発中のものです。
17/08/06 20:20:05.84 MYUlzp
157:Gd.net
158:名前は開発中のものです。
17/08/06 21:01:07.40 vOr2xDYv.net
一本目は宣伝料と言う事だよな。
まぁ、金がなければそのものが金として使うしかないからね。宣伝料払いたくなけりゃ一本目から金とりゃいい。
159:名前は開発中のものです。
17/08/07 07:49:17.17 Kq5BcFRu.net
個人製作ゲームって同人ゲームと同義?
個人製作ゲームが売れないんじゃなくて、売れていない個人製作ゲームが多いだけでは?
売れてる個人製作ゲームがある以上、売れていないのが問題としか言いようが無い。
売れるゲームもあれば売れないゲームもある、そんなん商業でも一緒だろ。甘えんな。
160:名前は開発中のものです。
17/08/07 10:37:24.46 GMp4nHTA.net
宣伝ってのは重要だが、カネがないと出来ないからな
普段ネットに入り浸っていて、ネットのことは結構知ってると思いこんでいた俺でさえ
「こんなのあったのか」って今でも思うときがある
161:名前は開発中のものです。
17/08/07 12:24:24.65 R2ezjfVb.net
金がなきゃ、金になるもの、なるかもしれないものをそれにアテなきゃな。
宣伝無しでやるならそれはそれでありだが。
162:名前は開発中のものです。
17/08/08 15:09:46.33 08ZmVIye.net
金払って市長を抱き込んで
自分の市に住んでるユーザーは
自分の市で作ったゲームしか買えないようにしたら
自分のゲームが売れるようになるよ
市場が制限されるから大儲けは出来なくなるけど
大手が入ってこれなくなるから
食っていけるぐらいにはほどほどに儲かる
そういった障壁があった方が良い場合もある
関税とかTTPで揉めたとか、そういうの
ソフトウェアが長距離輸送すると腐れば良いんだがな
野菜作るなら生鮮野菜が良いよ
海外から入ってこないから
外国産のキュウリなんか食べたくないでしょ
地元産のキュウリはそれだけで新鮮ってことでちょっと高値でも売れる
ソフトウェアは腐らないばかりか輸送コストも時間もほぼ「0」だからな
これほどまでにハイリスクな市場はあるだろうか
まぁ株とかと似てるかな、あれも世界市場だから
そう考えるとなかなか勝てないのもわかる
163:名前は開発中のものです。
17/08/08 15:23:21.86 08ZmVIye.net
ワープロソフトの一太郎なんか、日本であれだけのシェアがあって
世界は無理でも日本市場で日本人相手に商売してたら
普通に考えたら、もうぜったい安泰だろう、と思っていても
MSWordに全部持ってかれた
一太郎で作った一太郎形式の会社の文章ファイルを人質に取っていたんだから
そう簡単にシェアなどひっくり返るはずないんだが
MSWordにシェアをひっくり返された
普通ではちょっと考えられないようなことがソフトウェアではよく起こる
デスクトップLinuxとか無料なのにWindowsに勝てないしね
逆にWindowsPhoneはAndroidに勝てないしね
いくつか原因があって
・複製コストほぼ無し
・流通コストほぼ無し
・互換性という人質
互換性に関してはゲームはあまり関係ないけどね
それにしたってすごい市場だ
何があってもびくともしない巨大企業か
お金儲けなど全然考えないかのようなGNUのような奴らでないと
アプリなど作ってられない
いわゆるごく普通の、一般的な企業ではアプリ作って商売するのは厳しい
それかかなり土着性の強いアプリで海外勢が入ってこないことを前提に勝負するか
164:名前は開発中のものです。
17/08/09 12:34:30.46 Q2cyHEpV.net
どうでもいい話は止めて個人制作の話をしないとな。
165:名前は開発中のものです。
17/08/12 07:54:31.23 PRBu6wmk.net
なにいってんだこいつって感じだな
166:名前は開発中のものです。
17/08/12 17:21:22.22 UKZGd2rN.net
お前らにゲーム作ってくれって頼んだらいくらでやってくれる?
167:名前は開発中のものです。
17/08/12 23:13:30.
168:02 ID:cg8+j6P6.net
169:名前は開発中のものです。
17/08/13 20:23:03.29 8JgnHvwH.net
そんなものか
ありがとう
170:名前は開発中のものです。
17/08/14 12:00:11.32 QxpyVvLj.net
もっと安くなるだろう
期間は想像の3倍以上かかるだろう
171:名前は開発中のものです。
17/08/14 16:34:42.34 keOGdQn3.net
おはじきゲーくらいだったら50萬で作ったるわw
グラフィックは用意せーよ
172:名前は開発中のものです。
17/08/16 02:29:16.29 dQMBlOO7.net
ヒカル、もう詐欺やめないか?【VALU】
URLリンク(www.youtube.com)
超人気YouTuberのヒカルが詐欺疑惑?VALUユーザーとして物申す!【ピョコタン】
URLリンク(www.youtube.com)
自称カリスマヒカル、案件仮面ラファエルが悪質な金稼ぎで絶賛炎上中の件【VALU事件】
URLリンク(www.youtube.com)
トップユーチューバーのヒカルが金融詐欺やらかしたぞ
全国の物申す系ユーチューバーの出番だぞ
これほどでかいネタを見逃す手はない
こいつおもちゃにしてぶっ叩きまくって地の底にまで落として楽しもうぜw
この夏最大の祭りが始まったぞw
173:名前は開発中のものです。
17/08/31 17:12:34.70 HUB1RQzI.net
URLリンク(sastd.com)
この個人アプリのインタビュー記事を読んだで、
70万ダウンロードすげぇ!と思ったら、4年半で60万円弱しか稼げないのな。
自慢なんだけど、俺は半年かけて作ったゲームアプリが3年で約30万ダウンロードで、
いまのところ200万以上稼いでくれてる。
上の記事の人はツール系のようだけど、はっきりいってゲーム系のほうが稼げるんだなと
思った。今はめっきりダメになったけど。
174:名前は開発中のものです。
17/08/31 23:37:10.11 RZOc72eA.net
そういや周りの知人、会社の人たち
スマホゲーはソシャゲばかりだ
昔はお互い面白そうなゲーム教えあってやってたけどそういうの無くなったな
175:名前は開発中のものです。
17/09/01 01:26:22.98 7bcgTjIu.net
アプリで当たったとかすげえな
あんなレッドオーシャンに突っ込んだら文字通り真っ赤な血だるまになりますわ
176:名前は開発中のものです。
17/09/01 12:39:37.29 ocilKd68.net
ブーストによるランキングの不正操作をなんとかしてほしいわ。
いちゲーマーとしても迷惑。
177:名前は開発中のものです。
17/09/02 03:27:41.28 nV6RtG+c.net
エロにしなさい
少なくとも今より売れる
178:名前は開発中のものです。
17/09/02 14:59:19.20 oB+KL7pN.net
知り合いの幾人かの個人開発者は飛ばず鳴かずの開発者だったけど、
あるときを境に急にランキング常連者となってた。
全員に共通してたのが、アプリに美少女、エロ、グロを導入したことだった。
これ本当の話。
179:名前は開発中のものです。
17/09/02 15:10:53.41 Cg3CcK75.net
もう開発者じゃなくて性欲煽り人とでも名乗っておけ
180:名前は開発中のものです。
17/09/02 15:18:55.89 6HxeytNg.net
2chで画像を貼り付けてもアクセス数が100回ぐらいだけど
エロ画像貼り付けたら2500回になったw
181:名前は開発中のものです。
17/09/02 15:30:36.76 6HxeytNg.net
KOEIも始めの頃はエロゲーム作ってたらしい
182:名前は開発中のものです。
17/09/02 17:59:08.55 qm68p2cL.net
>>174
アプリ名を書いて
183:ないから嘘だな
184:名前は開発中のものです。
17/09/02 18:40:22.49 4no1EZH6.net
>>177
団地妻の誘惑
アンドロイドは電気ウナギの夢を見るか
じゃなかったかな。
185:名前は開発中のものです。
17/09/03 01:29:30.47 A87HC8Dv.net
まとめブログに媚びて記事載せてもらえば売れるの?
186:名前は開発中のものです。
17/09/03 02:47:40.17 nBohDuBc.net
売れるかは知らんけど地道にネットメディアにプレス送るのは普通じゃね
187:名前は開発中のものです。
17/09/03 08:54:24.63 UcJ7aDLa.net
>>178
おまえのしょんべんみたいなアプリじゃないことはたしか
188:名前は開発中のものです。
17/09/03 09:33:35.67 Nl0fpwOO.net
エニックスだって元はエロゲメーカーだぞ
189:名前は開発中のものです。
17/09/03 11:16:41.81 VSj2aJTc.net
>>173
エロアプリってどのプラットフォームでやってるの?
Androidの野良とか?
190:名前は開発中のものです。
17/09/03 20:54:23.99 Nl0fpwOO.net
エロゲはいまだにpc用が一番売れるよ
191:名前は開発中のものです。
17/09/04 08:59:04.68 InqTCjVv.net
GooglePlayってカテゴリ別の新着アプリランキングってなくなった?
あと、端末によってランキングで表示されるアプリの数が違う気がするんだが・・・
192:名前は開発中のものです。
17/09/11 21:39:54.33 pYm+eXqD.net
レベェルが違うんだよぉぅコノヤロォウ
193:名前は開発中のものです。
17/09/11 23:55:19.30 nAMBaJhQ.net
>>185
アイフォーンとか出せないしな。
194:名前は開発中のものです。
17/09/12 15:07:06.80 2IxnCwBO.net
PWAならあるいは?
195:名前は開発中のものです。
17/09/14 17:40:56.93 O7du19pn.net
>>174
んなもの取り入れてもキモオタが集まるだけで一般人が去っていく
ださいやつらがダサいものを作る
そんだけ
んなもの対して売れない
せいぜいニッチが一発屋になるのがオチ
ダンディーや児島よしおや三瓶でしかないのに
なんでこいつらはプライドだけは高いのか
196:名前は開発中のものです。
17/09/17 13:04:37.04 MFHigGhc.net
本当にアプリで稼げなくなった。2年前までは1本で毎月20万円くらい稼げてたのに。
197:名前は開発中のものです。
17/09/17 16:38:34.00 fe1j8tNX.net
そんな稼げてたらアプリで生計立てる事考えてたかも
198:名前は開発中のものです。
17/09/17 17:53:35.26 Qe/CeJTZ.net
今でもアプリで儲けてる会社たくさんあるから、一度その手の会社に入って修行してくると良い
199:名前は開発中のものです。
17/09/17 20:51:06.14 jhPWOYqo.net
コネ作りとイベントなのでのプレゼンテーションが出来ない奴らは
金儲けのチャンスを滅茶苦茶逃してるって事すら理解してない人多いよな
出世できるやつも技術力ある人より対人関係において優位な人だよ
ネットワーク作るとの直接売り込むことと上手に説明する事ができないと儲からない
ねずみ講もそうでしょ
糞な商品でも人が多くて説得力が高ければ儲かる
200:名前は開発中のものです。
17/09/17 22:03:14.77 0qmzr0WJ.net
最近売れなくなったぁって愚痴をよく見かけるけど売れる水準のクオリティが上がってるんだから
流れについていけなくなったら売れなくなるに決まってるでしょう。
今は海外も日本も個人で売れてる開発者は作家性があって独自の世界観打ち出せて
プログラムもこなせる人がほとんど。今の日本だとHAP氏が筆頭かな
ガラケー時代みたいにグラフィックも世界観も糞のまま
誰でも描ける棒人間のゲーム作ったら儲かるなんて時代はとっくに終わってるわな
これからアップルストアがIOS11に対応して
ランキング排しでブースト業者も古参も退場して
ストア側が推薦して
201:恥ずかしくないものだけ売れるようになるから クオリティ、独自性がないと今以上に厳しくなっていくと思う。 実力主義だから才能ある人には理想的な環境になるかもしれないが
202:名前は開発中のものです。
17/09/17 23:40:12.74 8cag5GvT.net
ユーザーは無限に予算がある訳でもなく、使える予算から
吟味して選ぶ以上、AとBを比較して、より優れたものや
趣向に合ったものを選ぶ。
お前らが中古ショップでやってる事と何も変わらない。
売れるという事は他人を押しのけて選ばれるという事で、
AとBを比較して要らない方/劣った方は切り捨てられる。
203:名前は開発中のものです。
17/09/18 09:29:01.95 3r5vTdLy.net
まぁこうやって書き出してみると普通の話ばかりだよな
204:名前は開発中のものです。
17/09/18 10:29:17.02 QRCj0kkt.net
売れない真の理由は
「お前のクソゲーに300円出すなら、オヤツのプリン食ってた方がマシ」だからに決まっている
205:名前は開発中のものです。
17/09/18 16:43:06.66 O0QwDbxM.net
ストレンジテレフォンてまだ完全版じゃなくて
未完成のものを売ってたんだな
有料アプリでもここまで客に嫌な思いをさせるとかホントカス
206:名前は開発中のものです。
17/09/18 16:50:21.54 Zq9UcS9X.net
勘違いしてsteamで売ろうとしてるからなw
207:名前は開発中のものです。
17/09/18 23:01:07.03 F3F8E+Vc.net
SNS介した同業者のストーキングは害悪だからやらない方がいいって話を
企業家のメンターをやってる人の話であったけどまさにそうだろうな。
なぜか同業者の動向が気になるのか結局、妬み僻みはもちろんのこと、
自分が今どこにいて何ができるのか確信がないまま当てもなく彷徨ってるから
他人がやってることが気になるんじゃなかな。同業者をストーキングすることで
目的地を見つけた気になってその場所に錨を下ろし嘘の安心感を得ることなる。
やがて199や200のようにネチネチと他人をストーキングし
憎悪と怒りを燃やし続けることに全力になりレスポンスの停滞を起こし、
20代30代という貴重な時間を棒に振る。先にあるのは何もない老後なわけだ。
このスレを見てて改めて自分も気をつけなきゃなと思ったね。
208:名前は開発中のものです。
17/09/19 01:30:02.73 lICRn1NM.net
まぁ、資本主義の根底にある物は蠱毒とあまり変わってないよな。
「互いに共食いして勝者を神として祀る」のだから。
インディだ、アマチュアだ、素人だ、命乞いにも似た言い訳が通じる訳もないのに、
生きながらにして強者に喰われていく活き餌でしかない彼等には、
恐怖と苦痛と絶望しかないんだよ。
209:名前は開発中のものです。
17/09/19 11:04:49.76 TOnskhfm.net
効果音ってみんなどうしてる?
フリーのDTMソフトで作ったりしてるの?
音楽無しのゲームは作れなくもないが効果音無しはきつい
210:名前は開発中のものです。
17/09/19 15:33:51.70 p7oZwEFS.net
>>203
無料で実績のあるサイトのは兎も角、無料はむしろ怖いから有料の使ってるな。セットがだいたい数万で手に入る。
しかし往年のアイレムのようなSEを自分で制作できれば、どんなにいいか。
SE制作も奥が深い
211:名前は開発中のものです。
17/09/19 15:44:56.44 p7oZwEFS.net
>>201
随分、楽しそうに語ってるじゃないかw
212:名前は開発中のものです。
17/09/19 16:31:14.86 JH12PaMX.net
>>203
自分はまだ効果音付けるとこまで着手してないけど、UE4使ってるので効果音アセットを購入する予定。
4000個の効果音で評価の高いやつが4000円で売ってたのでそれ買おうと思ってる。
213:名前は開発中のものです。
17/09/19 19:23:34.03 BS1JBUUH.net
簡単な効果音はdawソフトで自分で作ってるね
録音した方がいいものに関しては色々なサイトで買ってる
超大作ゲームならまだしも、個人製作規模でわざわざオリジナルを
本職に作ってもらうメリットは薄いしクオリティの高い音素材がたくさん売られてる。
サウンドデザイナーなんか商売あがったりだろうなと思う。
214:名前は開発中のものです。
17/09/20 02:27:16.56 9Q5Jp2KN.net
>>113
>勝ち組とは(正社員、零細企業、中小、中堅、大手) 。
零細企業が勝ち組っていう理屈、初めて見たぞwww
215:名前は開発中のものです。
17/09/20 03:36:11.37 0AoiftW2.net
経営層ってことじゃないか
216:名前は開発中のものです。
17/09/23 05:54:17.45 jpf2sysU.net
零細企業の経営層って、カツカツなイメージしかないけどなぁ・・・
217:名前は開発中のものです。
17/09/23 09:19:55.63 C/TXjlYg.net
そういう人もいるし、サラリーマンが羨ましい時間の使い方してる人もいる。
そういう人は懐もサラリーより断然多い。まず車とか自分で買わなくていいしね。
218:名前は開発中のものです。
17/09/23 16:12:56.75 dR1mRRSl.net
製作サークルに宣伝担当の人物を入れればいい
219:名前は開発中のものです。
17/09/25 05:26:24.48 L3Fmqsui.net
エロ入れなさい
以上
220:名前は開発中のものです。
17/09/30 01:43:16.12 XtO3DhMU.net
>>152
万人に受けるもの=底が浅いものだろ
万人に受けるもので本当にいいものは一部
尖った個性的な作品は逆に一部に受け入れられるだけ
ある意味ニッチ市場だが熱狂的なファンが多い
どんな市場でもそう
まれに個性的で尖っているものが万人に受け入れられて世界を変えることがある
でもそれはほぼない
221:名前は開発中のものです。
17/09/30 01:55:12.80 XtO3DhMU.net
>>202
大企業は小回りが利かないし大勢の社員を食わせないといけないから
リスクが高いことはできない
だから日本のゲーム業界が世界の市場で売れなくなったんだと思うけど
日本の企業は流行の最先端に乗るということは得意だけど
流行を自ら作りあげることが苦手
職人思考の人が多い
しかも何故かしらんが日本の理系というかゲーマーって
漫画やアニメしか興味がない幼稚くさい奴多すぎ
小学生で精神年齢止まってるのかなとしか思えん
そのくせ頭は良さそうとか
日本の教育が根本的におかしい証拠だ
義務教育に「演劇」「討論」「プレゼンテーション」「ヒップホップダンス」
「ボクシング」「起業」などを取り入れたほうがいい
まずはおまえらはロバートキヨサキとガイカワサキと行動経済学を学んで来い
222:名前は開発中のものです。
17/09/30 03:45:43.38 XtO3DhMU.net
ビジネスを成功させるには精神的な使命とビジネス上の使命が必要だ
多くの人が金儲けだけを目的にビジネスを始めるが、金儲けだけでは使命として充分ではない
お金だけでは、情熱、やるき、強い願望は生まれない。
「金持ち父さんの投資ガイド上級編」ロバートキヨサキ
ここの人たちに経営理念や使命や目標なんてものがあるのかい?
社会的な存在価値や証明を見いだせるのかい?
何もないからエロゲと萌えゲ作ってるだけなんだろ?
223:名前は開発中のものです。
17/09/30 10:10:16.36 y8XAoTeU.net
社会的な存在価値や証明を見出した結果wwwwwww
2chでオナニー説教に勤しんでいるンゴ…
224:名前は開発中のものです。
17/10/01 00:19:54.70 QCGOFjNi.net
物作りするだけじゃなくてそれを商売にするんだろ
金儲けってのは経済活動であり社会とつながってるんだぞ
その辺の事を考えてないというか小学生時代の男の子の多くがやる
紙と�
225:yンでオリジナルカードゲーム作ってる意識しかない人多すぎる 作って終わりか数人の友達に見せるだけというか 社会の問題を解決するか、必要を満たすことが金を生む 役に立つ人数が多ければ多いほど金持ちになれる
226:名前は開発中のものです。
17/10/01 00:23:33.87 RmkrcpTU.net
むしろ紙とペンで作るオリジナルゲームが少なさすぎる
どこかで見たゲームの外殻を変えただけのゲームが多すぎる
経済活動なんてクソ喰らえ
227:名前は開発中のものです。
17/10/01 11:09:48.86 lSpsbCtL.net
>>218
これが噂の「意識高い系」ってやつかwww
228:名前は開発中のものです。
17/10/01 14:40:02.13 xBvaZn4b.net
218の言ってることは人生を半分降りてる人たち、浮上しない人生、負け組であることを受け入れて
ありのままの自分でどうやって幸せになるかを志向してる大多数の人々にとっては
布団にくるまって気持ち良く寝てる時に拡声器で起きろボケーと叫ばれてるようで
反感を買うだけかもしれない。自分の考えをわかって欲しい気持ちはよくわかる
しかし人生を変えたい、世界を変えたいと思った時点で孤独な戦いが始まった事を受け入れなくてはいけない
229:名前は開発中のものです。
17/10/01 17:27:20.33 l/8T0Pdw.net
啓発本でオナってるだけのやつがオカズ提供してる側より上と思ってるのが笑える
230:名前は開発中のものです。
17/10/01 17:51:34.18 g7PQNhGc.net
本だか何だか知らないけど、こんだけ簡単にホイホイ流されてる奴に
強靭な意思があるとは思えんな
231:名前は開発中のものです。
17/10/08 13:33:40.95 X82a7HVm.net
デジタルゲーム以外は漫画アニメの話しかしない人がそれを言うかw
客観的になりなさい
俺から見えとこんなアニメと漫画しか今日がない幼児みたいな連中を相手にする
人間がいるとは思えん
馬鹿にして面白がるか騙して金巻き上げるかのどちらかだと思うが
232:名前は開発中のものです。
17/10/08 14:29:26.58 X82a7HVm.net
君たちは南米ギャングの麻薬ビジネスの本を読んだりネットで調べたほうがいい
ギャングもマフィアも結局は商売
233:名前は開発中のものです。
17/10/08 19:26:04.85 gHMiFxP6.net
ご大層なことをのたまう君はどれだけの成果上げてんの
234:名前は開発中のものです。
17/10/08 19:58:54.14 9zibaS1q.net
釣りでしょ
さもなくば平日図書館によくいる糖質かな
235:名前は開発中のものです。
17/10/08 20:46:27.98 TTHYtT7D.net
本を読むと同化して麻薬王になるのは完全に糖質
ある海賊の漫画なら物語と同化して『海賊王に俺はなる!』とか言い出す筈
236:名前は開発中のものです。
17/10/08 22:44:53.29 X82a7HVm.net
宣伝の重要性を理解できないからキモいものやダサいものだらけになる
逆に言えばセンスがないから宣伝しても効果がないとも言える
ダサい奴らが良いものを作れるとは思えん
ニッチなのは作れるかもだけど
ゲームオタ・漫画オタ・アニメオタはもっと服装のセンスや見た目も意識しないとダメ
後大きく考える事だよ
夢はどでかく持ったほうがいい
大成功する可能性は十分ある
だからビジネス書を読みなさい
セールスやマーケティングや行動経済学など
ビジネスの全体像を知るにはロバートキヨサキとガイカワサキがいい
大学で学ぶ経済学は国家経済やグローバル企業を運営する理論なので実際の大多数の
ビジネスには直接には仕えない事が多いから勉強するのは後回しでいい
237:名前は開発中のものです。
17/10/08 23:00:57.97 9zibaS1q.net
>>229
架空のオタク相手に講義するのが大きく考えた結果なの?
経営の経験も大学で学んだ経験もないみたいだけど
238:名前は開発中のものです。
17/10/09 00:11:40.48 WMgXvBcp.net
もし行動力があるなら、あっという間に経営難でホームレス�
239:ネんだろうけど 妄想するだけで何もしないから助かってるだけだろうな
240:名前は開発中のものです。
17/10/09 19:37:37.49 nlcXImS1.net
どでかく夢を持つよりニッチに食い込みたいんですよ
コトラーぐらい知ってますよね
241:名前は開発中のものです。
17/10/16 09:18:48.64 sqJ3Rnuf.net
コトラーって、なあに?
242:名前は開発中のものです。
17/10/16 11:14:13.09 p3blgyr4.net
ムツゴロウに愛され連呼された動物。
243:名前は開発中のものです。
17/10/16 12:47:38.47 KTdM+N9/.net
ボトラーなら知ってるンゴ
244:名前は開発中のものです。
17/10/16 15:49:46.67 f1x1eG2n.net
>>1
逆に考えるんだ!
これまでの自分の人生でカネ出して買った個人制作ゲームを思い出せ。
そこから逆算すれば、どういうゲームを作ればいいかが見えてくるぞ。
245:名前は開発中のものです。
17/10/16 15:55:41.58 Hn2oYJUo.net
自分が第三者だとして
金を出しても欲しいゲームを作ればいいんだよ
まあそれが難しいんだが
246:名前は開発中のものです。
17/10/16 16:02:17.38 ZTpvwHEF.net
>>233
経営の勉強をしようと思ったら嫌でも目に入る経済学者がコトラーです
彼は競争地位戦略というものを提唱していて、一言で言えば大企業じゃない弱者はニッチを狙えってものです
247:名前は開発中のものです。
17/10/16 16:46:40.80 ZRzAV2NX.net
Cuphead 100万本だって
厳密には個人制作じゃないけど
世界市場に打って出ようぜ!
248:名前は開発中のものです。
17/10/16 21:34:07.42 l3Y8H7H5.net
日本のインディーって海外と比べて全然盛り上がらんな
レベルも全体的に低いし
249:名前は開発中のものです。
17/10/16 21:37:02.17 8lS95IVH.net
日本のインディー全部見てるからそう言えるんですよね
凄いですね!!!!!!!11111111111
日本のインディーって何本あるんですか?
250:名前は開発中のものです。
17/10/16 21:57:26.60 l3Y8H7H5.net
どっかの記事にもあったが日本のインディが盛り上がらないのは会社に
拘束されすぎる日本の労働環境にも原因があるんだろう
ついでに経済衰退の中でみんな保守的になったもんで
自立して何かを発信するリスクを犯すことを避けてるんじゃないかって気がする。
それで競争も中途半端になり全体的にパッとしないものだらけになる。
もちろん個人、インディで良いもの出してる例もあるけど海外ほどパッとしてないのは確か
251:名前は開発中のものです。
17/10/16 22:15:40.82 a5NRpyGy.net
要因の一つには韓国由来ゲーの「基本無料」が浸透し過ぎてPCゲーを金出して買うってのに抵抗があるんじゃないかなって
PCゲー売るなら機能制限かけた無償版で遊ばせてから有償版に誘導するって形じゃないとアカンやろな
252:名前は開発中のものです。
17/10/16 22:50:31.27 8lS95IVH.net
韓国由来って何だよwwww
253:名前は開発中のものです。
17/10/16 23:39:26.04 l3Y8H7H5.net
Cupheadって20億円の売上か
手数料引いて15億、税金払って10億が手元に残るわけだ
これからまだまだ売れ続けるから一生困らんな
インディこんなに夢があるのに日本パッとしない
254:名前は開発中のものです。
17/10/16 23:57:13.98 8lS95IVH.net
お前には作れないもの
255:名前は開発中のものです。
17/10/17 09:10:51.63 aeAbQu8+.net
>>238
すっごーい!
経営学に詳しいフレンズなんだね!!
256:名前は開発中のものです。
17/10/17 09:22:54.44 kUV16mHb.net
日本と海外って比較じゃそもそもゲームをセミプロとして作ってる人口が1:10以上の差はあるぞ
Cupheadみたいに他の仕事なしで7年製作に専念されたものとなると世界でも一握りだろうし
洞窟物語も確か7年以上かかってるらしいな
257:名前は開発中のものです。
17/10/17 12:56:59.43 gsdDKEDS.net
巌窟王かよ
258:名前は開発中のものです。
17/10/20 20:18:00.81 daEVD0S4.net
>>240
日本のインディーズが盛り上がっていないなら
アメリカでリリースすればいいだけの話www
259:名前は開発中のものです。
17/10/21 11
260::17:24.83 ID:RgQCJ5ML.net
261:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:20:55.92 4msVV8+y.net
才能ある人が少ない
262:名前は開発中のものです。
17/10/23 21:00:33.97 8lN09uXS.net
才能の定義とは?
263:名前は開発中のものです。
17/10/23 21:05:02.42 D796Up+R.net
say noできるひと
264:名前は開発中のものです。
17/10/23 21:22:30.43 dT4YvAv4.net
イチローが個人ゲーム製作してたら日米通算で3000本売ってる
これが才能
265:名前は開発中のものです。
17/10/23 21:31:31.92 z3oKg9b5.net
sayをさいって読んでるのwwwww
266:名前は開発中のものです。
17/10/23 21:45:52.96 8lN09uXS.net
>>255
イチローの野球の才能並みのゲーム作る才能あったら
そもそも大手ゲームメーカーに入るか
自分で会社立ち上げてるか、でしょう
日本だとインディ文化が弱いから
あえてインディでやる意味がないというか
同人はあるけども
そう考えると東方のZUNが特殊というか
267:名前は開発中のものです。
17/10/23 21:57:41.49 MCCoh5TN.net
10年やって何も作れなくてあきらめた自分から見たら
売れなくてもゲームが作れるだけで十分にスゴイことだと思う。
268:名前は開発中のものです。
17/10/23 22:03:10.83 dT4YvAv4.net
>>257
ZUNさんはゲーム会社勤めてたことないのかな?
インディー多い海外でも元々勤めてる率は高いだろうし
起業するにも実績なしでする人はいなさそう
専業の人は結果的に成功したからやってるだけで、最初から個人でゲームだけ作って暮らそうって人はどこの国でも続かんでしょう
269:名前は開発中のものです。
17/10/23 22:38:14.40 z3oKg9b5.net
ZUNはタイトーに居たし
今は会社作ってるから個人でやってると勘違いしてるアホはなんなの?
270:名前は開発中のものです。
17/10/23 23:44:04.41 3XkEcSp4.net
ZUNTATA?
271:名前は開発中のものです。
17/10/24 09:00:18.43 1XPy4Hma.net
どの業界も独立出来る人は全体の1%程度だからな
だからゲームだけ特別という訳じゃないという話だろ
世の中サラリーマンが溢れかえるのはそういう事。
272:名前は開発中のものです。
17/10/24 12:08:02.03 xNi9vPUh.net
>>260
でも最初東方を作ったのは
自分の曲を聴いてほしかったからだし
それは完全に趣味だよね
その結果、一大ジャンルになってしまったんだけど
そうなるのは稀という一例として引用したんですけど
アホなの?
273:名前は開発中のものです。
17/10/25 11:09:41.05 nFo9o6Jf.net
>>262
そういうこと。
サイゼリヤでバイトしている人なら日本中にたくさんいるけど、
自前のイタリアンレストランを持って経営している人は少ない。
274:名前は開発中のものです。
17/10/25 22:31:04.11 v8eLjaYL.net
>その結果、一大ジャンルになってしまったんだけど
>そうなるのは稀という一例として引用したんですけど
「引用」という日本語を勉強してから書き込めチョン
275:名前は開発中のものです。
17/10/26 00:16:24.61 q1ltXhrF.net
>>265
言葉尻を拾うしかないんだなw
ダセェw
インディというかプログラミング人口の差とかなのかなぁ
276:名前は開発中のものです。
17/10/26 13:00:31.28 D7LFF1V6.net
言葉狩りし始めたらそいつの敗けだよね
277:名前は開発中のものです。
17/10/26 13:28:02.92 7Ek+x9PE.net
とりあえず若いヤツは英語やっとけ。
ゲーム専業で食える確率が大幅に跳ね上がるし、
ゲームが売れなく転業するときに潰しが利くぞ!
NEETの定義から外れる30代後半以上だったら、
もはや恐れることなくやりたいことをやれwww
278:名前は開発中のものです。
17/10/26 16:28:40.28 50S+EY8g.net
簡単に言うなよ
英語でつぶしが利くのは、英検1級でぎりぎりだぞ
語学力は、海外滞在経験でもなければ、余程、時間をかけて努力しないと身につかない
しかもだいたい、語学力なんて安く買い叩かれるスキル
279:名前は開発中のものです。
17/10/26 19:06:55.10 MvptU/go.net
英検www
おじいちゃんかなwwwww
ナウなヤングはTOEICやTOEFLで箔をつけるもんだ
280:名前は開発中のものです。
17/10/26 19:38:23.46 50S+EY8g.net
英検1級は今も実施されており、どれだけ難しいか知らないみたいだな
URLリンク(eigoguide.com)
281:名前は開発中のものです。
17/10/26 20:14:07.62 50S+EY8g.net
中卒低能ゴミの癖に「英語をやっとけ」とか適当なことをぬかすなやボケカス
282:名前は開発中のものです。
17/10/27 01:13:38.20 QliR7hPr.net
TOEIC満点より英検1級の方が実用的だろ
英検よりTOEIC推す奴はテストの点だけ高い馬鹿だ。多分外人と話せない
283:名前は開発中のものです。
17/10/27 05:39:51.42 P7bZXIOj.net
●●●宇宙の外側に何があるのか?●●●
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)▲y/3729/1069922074/84-87
この掲示板(万▲有サロン)に優秀な書き込▲みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)▲y/3729/ →リンクが不良なら、検▲索窓に入れる!
284:名前は開発中のものです。
17/10/27 10:09:22.92 GM6jOdft.net
お前ら一体なんの話をしてるんだよ
285:名前は開発中のものです。
17/10/27 10:45:31.59 1JNfSUTn.net
実際英語でどう潰しが効くイメージしてるんだろうな
英語できるだけならフィリピン人でいいわけだし
ネイティブすら冴えない英語教師やってるわけで、非ネイティブがどこに需要あんのかと
それなら教員免許の方がコスパいいじゃん
286:名前は開発中のものです。
17/10/27 13:35:55.74 oaoMK3aO.net
アメリカの場合だと大学生ぐらいの開発者が億万長者になってる例を
よく見かけるけどね。既得権益に媚びる必要もないし
開発販売のハードルの下がってるから会社勤めの通過儀礼がいらない時代とも言える。
287:名前は開発中のものです。
17/10/27 19:32:55.96 QliR7hPr.net
おう、既得権益ビルゲイツに星の数ほどスタートアップが潰されてるあのアメリカな
見たいものだけ見て出羽の守してんじゃねえぞ。大学生の億万長者が一人出るまでに何人死んだか言ってみろ
288:名前は開発中のものです。
17/10/27 22:04:43.01 oRB/lBlp.net
確かに英語のネット情報をさっと把握して、掲示板でも英語で意思疎通して、必要な情報を取ってこれるに越したことは無い。
何だかんだ、ゲ製やプログラミングは英語文化だから。
最新リリース周りの情報だと英語しかない場合がある。
そういう意味では英語力と技術力(というか解決力)は比例してると思う。
ただ、そういう調査が出来る程度の語学力だけでは食っていけないだろう。
289:名前は開発中のものです。
17/10/28 03:58:07.57 COA7+PK3.net
まあでもアプリリリースしてる大学生なら宝くじ程度の確率で億万長者になってるみたいだが
ただの職歴なしの若者やFラン大学生は成功した例がないよな
290:名前は開発中のものです。
17/10/28 05:07:39.52 ggvBIau/.net
起業と会社経営とゲームを作る能力は全くの別物
ビルゲイツも他人の技術を買い取ってそれを売り出しただけ
起業家ってのはたいてい落ちこぼれがなるもの
日本の優秀な人も就職することしか考えてないでしょ?
頭いい人が金銭的に成功するならノーベル賞受賞者や数学者が1兆円ぐらい大儲けしてるはず
金儲けのやり方を知りたいなら南米の麻薬ギャングのやってることを見たほうがいい
あれが金儲けの真髄
291:名前は開発中のものです。
17/10/29 02:37:13.54 Az0X9Tpj.net
英語できるプログラマー と 英語できないプログラマー
他の条件が同じだったら前者の方が間違いなく需要あるよw
292:名前は開発中のものです。
17/10/29 09:11:13.53 1/eMZOjh.net
それは当たり前
だからといって学歴や職歴やその他資格とくらべて英語は特別コスパのいい付加価値ではない
293:名前は開発中のものです。
17/10/29 11:02:45.96 l2D9kdWX.net
学歴が必要なのは集団生活以外考えられない人か特別な才能を持っていない人だ。
どちらも組織に属する必要があるから階層構造で生き抜く為に必要になる。
それとは逆に単独の方が自分を行かせる人や才能に恵まれた人は学歴は正直関係ない。
あと大人になってからの学歴と知識量は比例しないというのもあるしな。
294:名前は開発中のものです。
17/10/29 15:29:01.66 9HWdBXXH.net
今週の電プレとファミ通のインディーコーナーにCUPHEADが取り上げられてるが
電プレはPC版の存在しか書かれてない。電プレはダメだな
個人のゲームを載せるとき作者に連絡無しなのもks
295:名前は開発中のものです。
17/10/29 16:45:37.17 1/eMZOjh.net
>>284
必要なかろうが大半の人間が高校に通ってる以上、まともに努力してきた人間は学歴がある
特別な才能を持ってるからとか集団生活しなくてもいいと言って受験から逃げるやつがいたらどうしようもないだろ
それはゲーム専門学校に行ってニートになったり、個人ゲーム製作で暮らすのを夢見るフリーターの発想
296:名前は開発中のものです。
17/10/29 18:18:15.80 /AcAT0Xy.net
ゲーム制作に必要なスキル(プログラミング、イラスト、DTM)は学校じゃ全く教えてくれない
学歴なくても芸術やスポーツで食ってける人間はいくらでもいる
結果が全ての世界だが、他に相関があるとしたら費やした努力と時間ぐらい
俺は努力できる人間になりたかった
297:名前は開発中のものです。
17/10/29 19:13:43.00 1/eMZOjh.net
後2つは少数だけどプログラミングはたいていどこの大学でも教えてるレベル
一流のIT、ゲーム企業は大学で学んでから行くのが基本ルートなわけだし
理屈上は同じ年で同等以上の実力があれば学歴なしで一流企業に入れるんだろうけど
指導者や競争相手のいる環境から逃げてその実力が身につくってことはないので若者は目を背けず頑張ろう
298:名前は開発中のものです。
17/10/29 23:46:42.30 gZdn3jau.net
まあこんな感じに同調圧力かけてくる国で面白いゲームが出てくるわけないよな
ちなみに俺は情報科卒だが、大学で教えられたプログラミングは元々ある知識の補完にしかならなかった
上にいたTOEIC野郎と同じで、テストで良い点が取れたら実力も付いてると勘違いしてるタイプ
299:名前は開発中のものです。
17/10/30 02:42:38.84 UbAcDINn.net
>>283
職歴が最強の資格だが、職歴がパッとしないヤツに重要なのが学歴。
職歴と学歴を除くと英語のコスパは比較的高い。
英検やTOEICなどの資格は、危険物処理とか秘書検定よりも潰しが利く。
300:名前は開発中のものです。
17/10/30 11:06:55.67 hizjfRYG.net
英語厨って何時間勉強して何点とって何の職を得たの?
301:名前は開発中のものです。
17/10/30 20:53:46.81 3jBZk0dl.net
点数が取れると就職出来ると思ってるのかーオワットル
302:名前は開発中のものです。
17/10/30 20:58:53.97 G78cgVjQ.net
英語ネイティブばりに読めると
学習リソースの量が段違いなんだよなぁ
それを利用して成功できるかはテメェ次第だよ
303:名前は開発中のものです。
17/10/30 21:26:04.74 aiZBoEs9.net
学生の時に情報学科ではなくて、
仕事もプログラマと全く無関係の業種だったら、
空いている時間でプログラムを覚えてゲームを作ろうとしても
空いてる時間全てをプログラムに費やせるわけでないし
難しいんじゃないかな?
できない理由を言うなとよく言われるけど、やっぱり難しいと思う。
304:名前は開発中のものです。
17/10/30 21:32:49.85 IN9FsqZi.net
みんな似たようなゲームを作ろうとするから売れないし出来もプロより悪い
漫画でいえばワンピースやドラゴンボール
アニメでいえばジブリやディズニー
ゲームでいえばFFやダークソウル
個人で自由に作れるのに何故か皆大手しか作れない王道を作ろうとするのか
305:名前は開発中のものです。
17/10/30 21:42:41.40 3jBZk0dl.net
王道を作ろうとする人なんて見たこと無いけど誰?お前がそうなだけだろ
306:名前は開発中のものです。
17/10/30 22:02:52.28 SzBf56jX.net
>>294
ん?できるぞ、仕事3割、私事6割、昼寝1割。
307:名前は開発中のものです。
17/10/30 22:07:40.25 G78cgVjQ.net
出来ないは言い訳っていうワタミ理論を
他人に強要したら暴力だけど
自分自身へ向けたら正論なんだよな
頑張ろうジャマイカ
308:名前は開発中のものです。
17/10/30 22:27:56.73 PfEuk1vs.net
>>293
で?成功したか?ネイティブばりって数千時間の学習は必要だが
309:名前は開発中のものです。
17/10/30 23:23:01.60 PfEuk1vs.net
>>292
普通にTOEIC700点ぽっちあれば仕事就けるんだがーオワットルゥゥゥ~www
310:名前は開発中のものです。
17/10/30 23:40:13.87 yPWtcTyV.net
>>290で結論が出てる
311:名前は開発中のものです。
17/10/31 06:39:11.49 fAADFwV2.net
英語の話はもういいだろ
312:名前は開発中のものです。
17/10/31 08:23:34.31 fDDBiGB8.net
せやな
こっちでやろうぜ
英語どれくらいできる?
スレリンク(gamedev板)
やっぱり売れないのは、無料ゲームが大量にあふれてるせいだと思う。
特にスマホは大企業が普通に基本無料のゲームを量産してるし、これより魅力のあるゲームを作らないと売れないんじゃないか?
313:名前は開発中のものです。
17/10/31 21:38:46.70 r1Tj4HIn.net
魅力がなければ売れないのは当たり前
ゲームがなくても餓死になんかしない
飛び抜けて優秀なんかじゃなくていいからオンリーワンを作れ
エロゲを見習え
314:名前は開発中のものです。
17/10/31 21:43:43.89 Q7s2g6ST.net
オンリーワンってのは結局何かのナンバーワンなだよ
どこぞのお花畑ソングじゃあるまいし
みんなが皆そんなものになれるわけがないじゃないか
315:名前は開発中のものです。
17/10/31 23:04:51.22 0+PpgC6l.net
当たり前だろオンリーワンなんだからナンバーワンだろ
何言ってんの
316:名前は開発中のものです。
17/10/31 23:17:08.90 m1dWXqxm.net
>>303
基本無料なんて資本がないと無理だからなー
所詮は金やで
そこに挑むよりはそこと競わないようにしないと
個人は無理だね
317:名前は開発中のものです。
17/11/01 01:06:14.91 quxmQvhh.net
オンリーワンのゲームを作れと言われて作れるようなやつはそもそもここには居ない
318:名前は開発中のものです。
17/11/01 08:51:46.81 Rjj9fUEq.net
前も書いたが統計的にどの業界も成功したと言えるのは1%程度らしい。
起業した会社の9割が一年で潰れるしゲームだけが特別に厳しい訳じゃない。
319:名前は開発中のものです。
17/11/01 16:14:13.17 aI6wDxjr.net
それも15年継続している事業(もちろん大企業とは言ってない)の創業者だったりするんでしょ?
まーそんなもんだと思えば
期待値ぐらい計算しそうなゲイツだのザッカーバーグだのクレイジーだよねw実際そうだけどww
320:名前は開発中のものです。
17/11/01 21:46:31.37 l9Ql6RMK.net
誰もやりたがらないことをやるのもオンリーワンだよ
犬でも出来るさオンリーワン
それともキミはオンリーパクパク
321:名前は開発中のものです。
17/11/01 23:15:58.04 LrHnr3X9.net
誰もやってないのは、皆考えてるけどクソ過ぎて売れないの分かってるから、手を出していないだけ。
やっぱり王道が一番需要有るから、みんな似たり寄ったりになってしまう。
俺ら無名はそんな残りカスをコソコソかっさらうしか道が残ってない。
322:名前は開発中のものです。
17/11/01 23:30:35.16 17Zur02+.net
金脈はあるけど見つけられないだけだろ
323:名前は開発中のものです。
17/11/01 23:39:53.87 LrHnr3X9.net
金脈と思いきやゴミの山という事もある。
324:名前は開発中のものです。
17/11/02 00:15:00.71 oP8d7hm6.net
クソ過ぎて売れないかどうかは出して初めてわかることなので傲慢
自分が売れないと思ったら売れないんだと、自分の先見性を過大評価している
325:名前は開発中のものです。
17/11/02 07:48:13.80 RXPii036.net
それは無茶苦茶な理論だわ。
個人でやってるのに自分の感性を信用するなと言い切ってしまうと何も出来なくなる。
あと声のデカイユーザーの意見に振り回されて結果的に自滅する原因にもなる。
326:名前は開発中のものです。
17/11/02 14:26:25.93 dmeSXDwd.net
まあ、せっかく個人で作ってるんだから好きなように作れってことだね
327:名前は開発中のものです。
17/11/02 18:41:21.50 4QEFx3FI.net
そもそもジャンルを作り分けれる技術があるなら数撃ちゃ当たる
328:名前は開発中のものです。
17/11/02 19:04:10.14 5hSHDFtL.net
作りたいもの作ればいい
売れればラッキーくらいで
最初から売れるものを作りたいならゲーム会社にでも入ったほうがいい
面倒で苦手なことは全部他の専門家がやってくれる
329:名前は開発中のものです。
17/11/02 20:10:44.49 IEqSGSJZ.net
グラフィック強くてプログラム書けるならチャンスあると思うぞ
330:名前は開発中のものです。
17/11/02 20:33:36.32 EPY3piGp.net
個人制作の場合、グラがいちばんのネックだよなぁ
プログラムできるけど絵描けない人より
絵描けて少しプログラム出来る人の方が
チャンスあるわな
プログラムはアセット買っても没個性な印象薄いし
331:名前は開発中のものです。
17/11/02 20:41:47.36 oP8d7hm6.net
>>316
自分の感性を信用しないのは売れるかどうかについてだけ
ゲームを作るときは存分に発揮したら良い
332:名前は開発中のものです。
17/11/02 21:13:18.42 RXPii036.net
>>322
意味不明な部分が多いな
売れると思って普通はゲームを作る訳だからな。
333:名前は開発中のものです。
17/11/02 22:12:16.29 H34p+nQR.net
まあ、俺みたいにゲーム作るのが趣味で売り上げは二の次という変わり者も居るけどな。
このスレは、いかに売り上げを出すかを第一目標にしているから、スレ違いだけど。
334:名前は開発中のものです。
17/11/02 22:57:20.80 oP8d7hm6.net
>>323
だから売れるかどうかは出してみるまで誰にもわからないのだから、
売れると思うこと自体が傲慢、売れないと思うことも傲慢
売れる売れないの評価は出してから市場に決めて貰うものであって、作者が決めることではない
出す以前から作者が自分のゲームを評価していたら、
>>312のように何もしないうちに売れないだのクソ過ぎだの始まって何も出来なくなる
335:名前は開発中のものです。
17/11/02 23:04:38.13 SLXn3yHg.net
URLリンク(jp.gamesindustry.biz)
なんでこの人パクリ元のrezには一切触れず、さも自分が斬新なゲームを作ったかのような発言してるんだろ
336:名前は開発中のものです。
17/11/02 23:48:47.10 nt2j5JkZ.net
>>326
ゲームのシステムやりつくされていて新しい物などほとんど存在しない
まあ音楽が自作ならその点は独自と言って許されるんでない
337:名前は開発中のものです。
17/11/03 00:20:57.16 9u6qSzLn.net
リスペクトというか、明らかにrezを参考にしただろうに
元のゲームに対して敬意が全く無い
>>自分の取った行動に直接「音」というフィードバックが返ってきたらとても気持ちいいんじゃないか,といった発想
338:から開発をスタートしています。
339:名前は開発中のものです。
17/11/03 06:32:07.53 GKb2lbij.net
日本人は個人一人が儲けそうなものは買わない
嫌儲多いからな
340:名前は開発中のものです。
17/11/03 07:57:17.00 +W+ZsJn/.net
そんなの関係ないでしょw
ガラケー時代のアプリは普通に個人アプリも売れてた
単純にクオリティーの差の問題だろ
341:名前は開発中のものです。
17/11/03 17:54:38.18 l7HfD2Ia.net
>>329
日本人と一まとめにするなよ
金持ち叩きには4種類いる
1つは共産主義者やマルクス主義者でこの人たちは正当なことをして金儲けした人や
代々金持ちだった人が気に入らない
2つ目はキリスト教徒でこの人らは異教徒が金や権力を持つことが嫌い
3つ目は愛国者でこの人たちは不正や犯罪や政治権力で儲けた金持ち層が嫌い
4つ目は自分が貧乏だから成功してる人が妬ましい
342:名前は開発中のものです。
17/11/03 22:59:22.09 I+k/TDee.net
>>328
パクリうんぬんはあまり目くじらを立てすぎると
誰も何もできなくなるから、ある程度の寛容さがあるべきだけど
素直にマザーすきなんでそれっぽいゲーム作りました!とか
メガマンっぽいゲーム作りたかったから作った!
とか率直に言った方が今の時代印象いいのは確かだね
343:名前は開発中のものです。
17/11/04 11:05:43.37 D4KnL+vT.net
低能ネトウヨが出張してきやがった
書き込み内容はスレチの上、突っ込む価値も無いゴミ
書き込みに「嫌儲」が含まれてるかどうかを始終チェックしてやがるのか
344:名前は開発中のものです。
17/11/04 12:12:20.46 3V1XO1Kz.net
>>332
別にパクリが悪とは言ってないだろ
345:名前は開発中のものです。
17/11/04 16:28:31.21 TQmJx1o9.net
ネタ元に対するリスペクトが感じられる製作者インタビュー記事なんてそうないだろ
さも斬新なゲーム作ったアピールしてるとか揚げ足取りにしか思えん
346:名前は開発中のものです。
17/11/04 17:07:22.89 VH203c7R.net
>>333
レッテル張りは低能のすること
347:名前は開発中のものです。
17/11/04 17:13:41.53 VH203c7R.net
漫画とアニメしかしらない低能幼児が政治語るな
自然法・自然権・人権・人定法の違いも分からんアホだろおまえは
なんでおまえら馬鹿は自分が無知な事を知らないんだよ
どうせ高卒ぐらいしか相手にできない馬鹿だろ
348:名前は開発中のものです。
17/11/04 18:27:41.60 oFlaow61.net
こりゃひどいわ
349:名前は開発中のものです。
17/11/04 18:30:33.65 3V1XO1Kz.net
>>335
たとえばアンダーテイルの作者はネタ元を複数公言してたはず
350:名前は開発中のものです。
17/11/04 18:57:19.58 18UX5ImZ.net
他は?
351:名前は開発中のものです。
17/11/04 19:20:11.59 3V1XO1Kz.net
片道勇者とかかな
むしろ明らかにネタ元が存在するのに
それを隠してさも自分が一から考えた完全オリジナルゲームですみたいな主張してる作者って誰よ
352:名前は開発中のものです。
17/11/04 19:31:25.04 18UX5ImZ.net
誰?
353:名前は開発中のものです。
17/11/04 21:52:50.26 D4KnL+vT.net
低学歴向け 2 c h 監視バイトの低能ゴミウヨw
泡吹いてキョドって自己紹介撒き散らしてやんのww
よほど図星を突かれたみたいだなwww
354:名前は開発中のものです。
17/11/05 00:32:56.89 hdxw7tSP.net
>>341
声高に主張はしてないけどばれてないと思って黙ってやってる奴らは結構いる
プロにもいるでしょ
355:名前は開発中のものです。
17/11/05 01:44:35.70 NcYFMy5B.net
内心がどうとかはこの際どうでもいい
オリジナルだオリジナルだと主張してなきゃ俺は全然許せる
356:名前は開発中のものです。
17/11/06 08:21:53.59 7N1G3K0y.net
>>325
結果論で売れるという言い方だからおかしく考えてるんだわ。
これは面白いゲームに違いないってなって普通は作るからな。
もっと言えば面白いなら売れるみたいな流れで制作し続ける訳だから、そこを否定すると作り続けるのが難しいのでは無いかな。
ゲームを作りながら確かな手応えを感じられる事が重要でそれが無いのにリリースするからクソゲーのオンパレードになる。
手応えが無い場合は仕様変更やボツにする勇気も必要だ。
結局は作者に知識や経験、センスが無いと面白いかどうかも解らず、売れるかどうか出してみないと解らないみたいな感覚になるんだよ。
357:名前は開発中のものです。
17/11/06 08:34:50.31 goAiqmBh.net
周りが面白いと評価してるのに対して売れないソフトは存在する
片道勇者は知名度と評価の割に作者が売れなかっただの安くしすぎただの愚痴る始末
358:名前は開発中のものです。
17/11/06 08:45:57.33 DI+dotzC.net
>>346
>面白いなら売れる
そもそもこれが間違い。これが正しいとすれば隠れた名作は世に存在しない
面白くないから売れないと言って出さない奴は、
面白いと思って出して売れなかったゲームは都合よく忘れるか、
はたまた今のように手応え、知識、経験、センスなどを持ち出して、定量的に評価できない何かが悪かったのだという希望に縋り、
自分にまだ成長の余地があると思いこむことで、売れなかったという現実から逃避しているだけ
359:名前は開発中のものです。
17/11/06 09:06:05.18 kCgN9q48.net
>>348
だいたいだろ、ケースバイ言い出したらキリないからあえて言ってるだけだろ。そこ掘り下げるとこじゃねぇよ。
360:名前は開発中のものです。
17/11/06 10:22:18.22 0QmfBSW4.net
ここで講釈たれてる人たちは10万ダウンロード程度のアプリはもちろん出したことあるんだよね?
361:名前は開発中のものです。
17/11/06 10:32:13.73 goAiqmBh.net
今時フリーウェアですら10万なんてなかなか出ないだろうに
362:名前は開発中のものです。
17/11/06 10:50:53.18 0QmfBSW4.net
どれくらいダウンロードされたら成功したと言える?
363:名前は開発中のものです。
17/11/06 11:02:22.52 kCgN9q48.net
>>352
本数じゃない、黒字で30万円超えたら成功と言っても言いw
364:名前は開発中のものです。
17/11/06 11:14:54.30 0QmfBSW4.net
そうか。じゃあ約300時間かけて作ったアプリで200万円以上の収益が出た俺は成功者だな。
URLリンク(i.imgur.com)
365:名前は開発中のものです。
17/11/06 11:21:07.07 0QmfBSW4.net
ちなみに完全ソロ開発で外注一切無し。
画像はバナー広告の収益だけど、動画広告やインタースティシャルや課金を全部含めた収益は想像に任せる。
366:名前は開発中のものです。
17/11/06 11:41:11.81 kCgN9q48.net
>>354
時給6000超えで成功やん。羨ましい。
あと自分で成功と思ってるならそれが成功。
367:名前は開発中のものです。
17/11/06 11:42:46.63 kCgN9q48.net
8時間業務でも約2ヶ月、月100が手取りならすげぇいいね。
368:名前は開発中のものです。
17/11/06 12:00:25.57 0QmfBSW4.net
ありがとう。一人でずっと作ってると誰かに褒めてほしくなる。
自慢してしまった自分の嫌な性格について謝ると同時に、誰かのアプリ開発のモチベにつながることを願う。
369:名前は開発中のものです。
17/11/06 12:12:55.71 goAiqmBh.net
あんたすげーな
プロか何かの趣味活動なん?
370:名前は開発中のものです。
17/11/06 12:45:08.40 0QmfBSW4.net
どうも。プロでもなんでもないよ。
普段は事務員やってる。休みの日にアプリ開発の無料セミナーになんとなく参加して、そこでたまたまもらったゲーム開発の本を読みながら作った。
371:名前は開発中のものです。
17/11/06 13:50:09.20 goAiqmBh.net
口では偉そうなことを言っておきながらまだ何も成果物を出してないやつもいるのに、尊敬するわ
いや何を隠そう俺の事なんだがね
372:名前は開発中のものです。
17/11/06 20:47:16.12 b+8tdNwO.net
>>354
大当たりジャマイカ
だがそこで満足せず2の矢3の矢を放つのだ
飽きられる前に
373:
374:名前は開発中のものです。
17/11/06 23:11:58.44 QtVKETU+.net
俺みたいに300時間かけて1本のアプリを作るってハードルをまず超えられないやつが大半だろうな
375:名前は開発中のものです。
17/11/07 00:24:11.39 LxI506nd.net
みんな黙ってるだけで
個人制作でヒット出してる人は意外といるんだろうな
ロードランナーも最初は大学生が遊びで作り始めたものだし
とにかく作ってみることが大事なんだろね
376:名前は開発中のものです。
17/11/07 02:08:52.92 0ereMDpg.net
>>354
やっぱ脱出系ですか?
377:名前は開発中のものです。
17/11/07 02:23:21.12 0ereMDpg.net
誰かに賞賛されたり、作家として有名になるわけでもなく
きっちり金になるゲームとなると脱出ゲームしかないよなぁ。
378:名前は開発中のものです。
17/11/07 10:11:13.37 ywIYKFPw.net
>>348
たぶんあなたにはどうやったらどれくらい売れるかみたいな物は全く解らないタイプの人間なんだろうな。
だから数打ちゃ当たるみたいな理論にしがみつくしかないのだろうけど。
自身の手応え、経験や知識で全く売れないゲームを作ることは無くなるぞ。
ゲーム会社が一定の収益を上げれるのもそれが解る人達が制作してるからだからな。
そういうのを理解できてトータルでセンスがある人間なんだと思うがな。
379:名前は開発中のものです。
17/11/07 11:47:08.89 QnpPSOkm.net
自称センスがある人間現る(笑)
380:名前は開発中のものです。
17/11/07 13:01:16.71 s7KN1srx.net
>>367
どれくらい売れるのかわかる人間などいないし、知識や経験で補うことも出来ない
それは未来予知が出来ますと言っているのと同じで、腕自慢をするギャンブラーと変わらない
あなたはゲームを作るよりも、ゲームを作る人間に向けてそういう本を書いたほうが儲かりそうなタイプ
381:名前は開発中のものです。
17/11/07 13:02:49.66 9TCW3H1q.net
程度問題で、同じこと言ってるだけだよ。
100%はないだろうし、100%わかるとも言ってないから。
382:名前は開発中のものです。
17/11/07 13:19:31.04 vzehrBrq.net
>>365
脱出系ではないよ。
いちおう他にも100万以上の収益を出したアプリあるけど、どれも脱出系ではない。
俺の経験則でよければ少しだけ話すよ。
383:名前は開発中のものです。
17/11/07 13:24:09.44 s7KN1srx.net
>>370
100%わからないと思ったほうが良い
少しでも売れ行きがわかると思ってしまうと>>312に陥って、自分で自分の可能性を閉じることになる
つまんねえよ
384:名前は開発中のものです。
17/11/07 13:45:43.27 0ereMDpg.net
>>371
返信ありがとうございます。
個人開発で結果を出すとなると、よほどクオリティが高くて有名人に拡散されるか、
検索のされやすさとゲームシステムが共通で入りやすい脱出系か、
ブーストでランキング操作するゲームしかないと見てます。
最近はゲームサイトに取り上げてもらう、SNS拡散もあまり意味がない気がします
やはりストアフィーチャー狙いが一番でしょうか?
385:名前は開発中のものです。
17/11/07 14:09:23.82 vzehrBrq.net
長文だから興味ない人は飛ばしてくれ。
>>373
あんま専門的なことはわからないということと、職場からの書き込みだから返信が
遅くなる可能性があることだけ先に言っとくね。
俺個人に関して言えば一つも当てはまらないよ、本当に。
まあ、クオリティに関して言えばゲームシステムは自分なりに凝ったものにしたけど、
グラフィックや音楽などのクオリティは他の個人開発者と似たり寄ったり。
有名人が拡散した形跡もないし、ブースト(ってお金払って広告出す的なもの?)なんて
するお金ないし。費用について言えば、GoogleとAppleに開発者のお金みたいなの払ったくらい。
あと俺、ゲーム好きだけど脱出系ゲームっておもしろいと思ったことがないんだよな。だから、
脱出系ゲームを作ろうと思ったこともない。
じゃあ、なんで収益出てるの?って思われるかもしれないけど、自分で言うのもなんだけど
作ったアプリがおもしろいからだと思う。珍しいとか笑えると
386:かいう意味でおもしろいじゃなくて、 ゲームとしてプレイしていて楽しいっていうこと。
387:名前は開発中のものです。
17/11/07 14:14:48.75 vzehrBrq.net
議論の流れの沿って個人的な意見を言わせてもらうと、
>>367の最初の一文は余計な一言だけど、最後の三文は同意できるかな。
作ってテストプレイして自分がおもしろいと感じたゲームはやっぱり収益になったし、
実験的に作ったり、完成だけを急いで、テストプレイが面倒臭いと感じるようなアプリとかは
やっぱダメだった。
388:名前は開発中のものです。
17/11/07 14:26:09.06 vzehrBrq.net
ごめ、ageまくってんな俺。
実は100万以上の収益出したアプリが3つほどあるんだけど、共通して言えるのは
テストプレイが楽しかったってこと。自分でプレイしていておもしろくて、
作ることよりテストプレイを優先してしまうくらい。
「我ながらおもしろいなこのアプリ」って思いながらテストプレイしてた。
そしたらリリース後、何もしてないのにどんどんランキング上昇していったよ。
389:名前は開発中のものです。
17/11/07 18:35:14.20 LxI506nd.net
ほぇ~勉強になるなぁ
でも自分の作ったゲームをきちんと客観的に判断するのが実は一番難しいのかも
。それがちゃんと出来る方なんでしょうね
今のところ自分の作るゲームはクソつまんねーって感じだから、やっぱ自分でおもしろいと思えるくらいのものが出来るまで頑張るしかないな
390:名前は開発中のものです。
17/11/07 19:04:27.32 vzehrBrq.net
>>377
第三者にテストプレイしてもらうのってすごい重要。
以前、友達にテストプレイしてもらったら操作性のこととかいろいろと意見を言われた。
最初は「簡単に言ってくるな」とか「それくらい普通のプレイヤーならわかるだろ」とか
思ってたけど、頭を冷やして言われたことを真摯に受け止めて改善していった。
レビューとかには言われて直したところが評判よかったりした。
まずは自分がおもしろいと思えるものを作るのが前提だけど、
さらに誰かにテストプレイしてもらうってのは絶対やったほうがいい。
サービス業のテンプレみたいな「お客様目線で」てのが当たり前だけど大事だな。
と個人的には考えてる。
391:名前は開発中のものです。
17/11/07 19:07:29.31 REssi/NA.net
ジャンルはなに?rpg?
392:名前は開発中のものです。
17/11/07 21:03:46.25 vzehrBrq.net
ごめん特定嫌だしジャンルは勘弁。
393:名前は開発中のものです。
17/11/07 21:20:33.86 5Cwr2ka+.net
貧乏からの脱出ゲームですね
394:名前は開発中のものです。
17/11/07 22:13:30.13 0ereMDpg.net
>>374
脱出以外で売れるならモチベも高いでしょうから羨ましいです。
まったく宣伝してないとのことですが、
その状態でリリースした最初の月はどれぐらいの売上が出ましたか?
何となく検索されやすいワードがあるゲームなのかなと思いました。
395:名前は開発中のものです。
17/11/07 22:19:10.40 mnpssisu.net
ゲームは無料が当たり前
売ってるのはガチャ
つまりガチャのないゲームは何の価値もない
ゲームだけなら無料が当たり前なんだよ
396:名前は開発中のものです。
17/11/07 22:41:11.39 vzehrBrq.net
さて、そろそろROMにもどる。
いま作ってるアプリも手応えあるんだけど、もしまた収益100万越えしたら報告にくる。
そのときはもう少しネタバレかもうちょっとタメになるアドバイスを書くよw
397:名前は開発中のものです。
17/11/08 05:43:55.83 QgtVTg3Y.net
>>383
Steamを知らないガラパゴスジャップ脳www
398:名前は開発中のものです。
17/11/08 18:41:27.98 oFv2ifpZ.net
>>383
海外だとガチャ要素外されるけどな
399:名前は開発中のものです。
17/11/08 23:06:42.32 wLwwTaAL.net
海外にもいろんな依存症あるわけじゃん?
なんでガチャだけハマらないのかよくわからない
400:名前は開発中のものです。
17/11/09 21:03:52.19 9tfxDk7I.net
相変わらずチンクとチョンは誰でも知ってることを得意げに披露する猿だな
スチーム知ってて得意になるとかアホだろ
401:名前は開発中のものです。
17/11/09 22:37:11.61 etUiJwQj.net
誰か買ってください
URLリンク(www)
402:.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG37197.html
403:名前は開発中のものです。
17/11/10 09:45:19.14 ozpIMK//.net
>>369
大ヒットは狙って出来ないがゲームで生活出来るレベルでは余裕で稼げるという話だ。
体験したことが無いから信じられないという感覚は解らなくはないけどな。
世の中には個人制作で食っていけてる人間がいて、その人達は当てずっぽうでゲームを作ってる訳じゃ無いよw
未来を当てるのでは無くて一定の収益を得られるゲームを確実に作れる話。
一定のレベルに達したパティシエが作るケーキはどれも一様に美味しいのと同じだよ。
他の職種なら当然の話なのになぜゲーム制作だけ特別だと思い込むのか理解不能。
そうやってゲームが売れないのを環境や他者のせいにしているうちは何をやってもダメだと思うぞ。
404:名前は開発中のものです。
17/11/10 11:49:58.67 vGzjicZ1.net
とりあえず女の裸を出してれば1つ2つは売れるだろう的な?
405:名前は開発中のものです。
17/11/10 15:40:39.65 WSV4dIYk.net
>>389
↓を見て思ったことがある。
URLリンク(img.dlsite.jp)
ちっぱいは、ロリコン向け特化(妹ゲーやJSゲー)にしないと売れない。
乳袋まで行くと好みが分かれるけど、巨乳寄りにした方が売れるからね。
例えば↓のだと
URLリンク(img.dlsite.jp)
真ん中の子が作中で巨乳扱い、両サイドの子が普通乳~ちょい巨乳くらい。
もちろんリアル女子と比べたら両サイドの子だって十分に巨乳なんだけど、
そういうところでリアルを追求しても売れなくなるだけだ。
逆に、どうしてもちっぱいを活かしたいなら徹底的にロリ路線に走ればいい。
「まだ毛も生えそろっていない」とか「声変わり前の男の子に変装して」とか
露骨にロリコン向けの撒き餌を解説文に入れる。
いずれにせよ、ロリでもないちっぱいを凌辱しても盛り上がりに欠けるのだ。
406:名前は開発中のものです。
17/11/10 16:03:57.15 9rJ2DO0R.net
どうでもいいけど最初の絵は最近には珍しい下手くそな絵だな
407:名前は開発中のものです。
17/11/10 16:05:59.41 gBhl/Jea.net
エロゲの専門家ワロタ
408:名前は開発中のものです。
17/11/10 16:14:17.26 9rJ2DO0R.net
エロゲってどこで売るのかと思ってたらDLsiteか
409:名前は開発中のものです。
17/11/10 16:17:38.22 WqWkg4jF.net
DLSiteなんかだと上手いとは言えないような絵でも
結構な売り上げになるものもあるからな
410:名前は開発中のものです。
17/11/10 16:19:07.14 W7hxxt23.net
まあでもエロで勝負ってのはやっぱり選択肢に入れとくべきだな
411:名前は開発中のものです。
17/11/10 20:50:45.03 0LW6jXA1.net
エロ初心者はまず
超売れっ子絵師の佐野俊英の作品群をどれでもいいからやってみろ
412:名前は開発中のものです。
17/11/10 20:51:24.97 Qr1+4D7L.net
売れるのはエロゲなんだろうけど、この需要と俺の個人的な感性が全く一致してなくて泣ける
エロゲのおっぱいってデカすぎて気持ち悪いんだよ
>>392の両側だってデカすぎるって思う
でもこういうのが売れるんでしょ?
男ってほんと馬鹿(泣)
413:名前は開発中のものです。
17/11/10 21:00:50.47 vGzjicZ1.net
程度の低い購買層の気持ちに共感して彼らの心を鷲掴みにせんと売れんよ
414:名前は開発中のものです。
17/11/11 07:12:33.87 ncT2GvNY.net
>>392
これがエロゲおじさんかw
415:名前は開発中のものです。
17/11/11 11:29:48.61 hOMJqr0A.net
エ~ロゲ~…
ロリエロゲ、ペ
416:ドエロゲ、様々。
417:名前は開発中のものです。
17/11/11 12:39:02.28 VHGpzpM/.net
誰もSteamで売る気は無いの?
URLリンク(mevius.2ch.sc)
418:名前は開発中のものです。
17/11/11 12:47:57.61 nRihjYf2.net
Steamで売れるような層は匿名掲示板に居着いたりしてないんだろうね
419:名前は開発中のものです。
17/11/11 14:57:08.79 o2/a4mOH.net
正解w
売れっ子は、売れない理由を探すヒマなんてないからね
420:名前は開発中のものです。
17/11/11 19:48:19.33 88HP05CY.net
スチームでゲーム買ったことないなあ
つーか、自分が買ったことないのに売ろうと考えるのは間違ってるかもしれないw
421:名前は開発中のものです。
17/11/11 22:13:28.74 FNBLQ2vx.net
巨乳エロでガチャありの脱出ゲームをSteamで売って収益報告します
422:名前は開発中のものです。
17/11/11 22:16:17.28 lrQ1foJs.net
スチームはエロ禁止だけどな
423:名前は開発中のものです。
17/11/11 22:36:26.46 FNBLQ2vx.net
断念しました
424:名前は開発中のものです。
17/11/11 22:40:04.51 UQE1ANiT.net
スチームって建前はエロ禁止だけど
外部サイトで18禁パッチ配るのを許可してるんじゃなかったか
チョロすぎ
425:名前は開発中のものです。
17/11/11 22:45:19.83 lrQ1foJs.net
許可というか内部のフォーラムで外部にあるエロパッチへのリンクを貼るのは禁止、とはしてるけど、
それ以上のことはsteamにはうかがい知れないこととして黙認するしか無いんだろうな
SkyrimなんかはエロMOD出まくってるし
426:名前は開発中のものです。
17/11/11 22:47:01.89 UQE1ANiT.net
エロパッチへのリンクはだめだけど
それを配布してる公式サイトへのリンクは良いの?
427:名前は開発中のものです。
17/11/11 23:06:28.36 lrQ1foJs.net
あくまで知らないとこでこっそりやるなら黙認、
って感じだろうから、こっそりやってると判断されるかどうかなんじゃない?
URLリンク(jp.automaton.am)
428:名前は開発中のものです。
17/11/11 23:09:11.44 UQE1ANiT.net
うーん、エロがありまーすだとか
言うのはNGで
単なる公式サイトのリンクはOKなのかな
429:名前は開発中のものです。
17/11/12 00:46:21.32 /amGyRW/.net
あなたはガンです 何年生きられるかはわかりません
てのが NG側 だと認識できない程度の知能
430:名前は開発中のものです。
17/11/12 08:34:45.50 u5d0p8UU.net
エロゲなら素直にDLSiteで売る方がいいぞ
中国人や台湾人も普通に買ってくれるから
431:名前は開発中のものです。
17/11/12 12:46:18.87 VvGCaQWl.net
>>390
別にそれらは否定していない
ついでにその個人製作者が、面白さではなくどう稼ぐかを根幹にゲームを作っていることも知っている
あなたはここでも「稼げたゲームだから面白い」という間違った認識で話をしている。稼ぎと面白さは無関係
一定のレベルのパティシエが作るケーキは常に美味しいが、それは売れない可能性がある
432:名前は開発中のものです。
17/11/12 14:56:01.18 c3pJ79Z7.net
※416
違法アップロードして宣伝までしてくれるしな
433:名前は開発中のものです。
17/11/14 14:32:10.91 umiGW8M7.net
エロより暴力の方がよっぽど危険だし不健全だと思うんだが
Steamの基準は意味不明だな
434:名前は開発中のものです。
17/11/14 17:29:39.32 0Fp1aDks.net
殺人ゲームはSteamの生命線だしエロは結局ニッチジャンルだから
435:名前は開発中のものです。
17/11/16 03:07:35.42 zWuxLR5N.net
一発当てて田舎に家買って隠居したいなあ
436:名前は開発中のものです。
17/11/16 04:35:38.87 SdZ9vulk.net
車の前に躍り出て一発当てるといいよ。
相手がフェラーリとかなら示談でその場で一攫千金。
437:名前は開発中のものです。
17/11/16 05:48:45.65 z3ZZk0hn.net
ドラレコついてるからムショに隠居することになるわ
438:名前は開発中のものです。
17/11/16 14:21:08.77 4heMFxTt.net
田舎の家くらい貯金して買えよ
439:名前は開発中のものです。
17/11/16 16:32:58.76 AWICjD0Y.net
とりあえず三億あってほどほどに働く感じだと
まぁ日本だとなんとかなるのかなぁ
死ぬ気で働く気はあるから、そうなれるよう頑張るしかないなー
440:名前は開発中のものです。
17/11/16 21:16:45.68 cc2VM4kF.net
500万x60年でまだはたらくの?
441:名前は開発中のものです。
17/11/16 21:42:31.48 SdZ9vulk.net
20歳なら働いておいた方が良いだろうね。80ですっからかん。
442:名前は開発中のものです。
17/11/16 21:47:40.36 cc2VM4kF.net
キミの作るゲームはメリハリ無くつまらない
443:名前は開発中のものです。
17/11/16 21:52:25.93 wDQPXGpb.net
どれのこと?
444:名前は開発中のものです。
17/11/16 22:02:27.33 SdZ9vulk.net
ソリティアじゃね?
445:名前は開発中のものです。
17/11/17 00:27:52.36 +XdBYloA.net
>>430
お前が作る全てのクソゲーのことやろw
446:名前は開発中のものです。
17/11/17 00:41:36.20 O6hwwUH/.net
一つも作ってないだろw
447:名前は開発中のものです。
17/11/17 13:24:43.86 t7bVlYK2.net
>>431
おれはソリティア作ってないぞぉ。
448:名前は開発中のものです。
17/11/18 03:34:38.91 n6p4SRWU.net
クソゲーやりたいから発表しろや
449:名前は開発中のものです。
17/11/18 03:56:09.11 lwm6sWw3.net
>>434
ごめん、クソゲーが無いわ。適当にストアから落としてくれ。
450:名前は開発中のものです。
17/11/18 04:13:58.30 n6p4SRWU.net
>>435
お前が作ったの全部クソゲーやろがw
発表せえやコラ
451:名前は開発中のものです。
17/11/18 07:43:59.79 lwm6sWw3.net
>>436
だからクソゲーちゃうてw
だから公開できんてw
452:名前は開発中のものです。
17/11/18 11:03:55.76 IRD0xehh.net
うんこげー
453:名前は開発中のものです。
17/11/18 13:03:45.79 rAagO4UQ.net
>>417
可能性で逃げるのは結構だけど、それを言い出すと100%確かな事でないと認めないと言ってるのと同じで自分の理論すら完璧でない可能性が有る限り否定する事に気付けよw
確率的にどちらが高いか、一般的にはどうかで話さないと机上の空論で頑張ってる空しい状態になるだけだよ。
レアケースを出してどや顔する人は多いけど、それはただ屁理屈をこねくりまわしてるだけだからその先に未来は無いわけだ。
454:名前は開発中のものです。
17/11/18 19:46:00.40 7zRxGrq8.net
生活かかってるわけでもなければ
無理してヒット狙わなくていいだろw
本業でゲーム制作やっててヒット狙うヤツが
定量的な数字や大まかな傾向を無視してたら
ただのアホだけどなw
455:名前は開発中のものです。
17/11/19 01:10:40.46 YqanOTVx.net
ヒット狙っても空振りするのはわかりきってるから
あえてヒットは狙わない( ・ิω・ิ)あえてね
456:名前は開発中のものです。
17/11/19 02:31:57.85 giGDAp22.net
ただ売れてないだけなのにあえてヒットは狙わないって痛々しいな
457:名前は開発中のものです。
17/11/19 03:49:22.15 zZlJGYEF.net
DLSiteや即売会でちょこっと売って
儲かった分を絵師さんと山分けして
一緒に焼肉でも食べるくらいでええじゃないか
もっと肩の力を抜いて気楽に行こうず(^ω^ )
458:名前は開発中のものです。
17/11/19 12:51:38.79 qpcS3mIw.net
一番怖いのは本人はまだゲームを作っていたいのに環境がそれを許さなくなる事だわ。
売れなくても良いとかまったり出来たら良いとか言ってるうちにじりじりと資金と心が削られていく。
まぁ一時期の時間潰しでやってる奴にはどうでも良い話だが。
そうでない場合は趣味であっても、ある程度ゆとりがあって自由にゲームを作るためには一定の売上は必要不可欠だと思う。
若いうちは良いけどある程度の年齢になったらこの話がようやく理解できる様になるのがまた難しい部分なんだよ。
459:名前は開発中のものです。
17/11/19 16:09:32.61 8w1OcHnc.net
>>439
だから、100%確かな実際に発生した売り上げしか認めないと言ってるんだよ、その通り
確率だの一般だのクソ食らえ。そんなもの売れた後から理屈を付けただけ。占いの類と同じ
460:名前は開発中のものです。
17/11/19 17:13:57.50 qpcS3mIw.net
>>445
考え方が相変わらず極端過ぎる。
ゲーム会社の企画会議で�
461:ッじこと言う自分を想像してみなよ、そんな企画成り立つと思うか? 個人制作スレでこんな事は正直言いたくは無いが… 一定の予測すら立てられないなんてどんな分野であっても笑われる話だよ。 博打的で挑戦的な企画もたまにはあるだろうが、毎回売れるかどうか全く解りませんでは色々と酷いと思うな。
462:名前は開発中のものです。
17/11/19 17:31:09.20 2zMOOo+9.net
趣味ならなんでもいいと思うけど
それこそゴールラインなんて無くて手を動かしてるのが楽しいだけなんだから