個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト940:名前は開発中のものです。 17/04/09 08:01:50.43 Ma9GFXw5.net おでんツンツン丸 チェーンソー矢沢 941:名前は開発中のものです。 17/04/09 22:32:28.37 iZMapmJ1.net おまいらくらいゲームやってれば「ここがこうだったらもっと面白いのに」って思うことは山ほどあるやろ? それを作れば売れるんやで 942:名前は開発中のものです。 17/04/10 00:45:41.29 lt0/zuyg.net 頑張ってそれを実装したけどそこ以外がてんでだめになるパターンですねわかります 943:名前は開発中のものです。 17/04/10 01:30:29.89 wegHixMn.net ①劣化コピー ② 944:二番煎じ 945:名前は開発中のものです。 17/04/10 01:31:04.63 IG6z2esj.net 「もっとレベルがサクサク上がれば面白いのに」 と安易なチートを入れてつまらなくするか 「もっと難易度が高ければ面白いのに」 と理不尽な縛りを入れてつまらなくするか この極端な二択しか見たことない 946:名前は開発中のものです。 17/04/10 06:22:41.54 JzmyMULh.net ○○みたいなゲーム!っていう表現は便利だけど、常識にとらわれないゲームを出せるのが個人製作の良いところだと思うんだよなぁ ただ、どうしてもキャッチーではなくなるから広まりにくいのが難点 ○○の精神的続編!だとかそういうのはお腹いっぱいだわ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch