個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト901:名前は開発中のものです。 17/04/06 23:47:11.71 QbCTQUSf.net >>863 作者としての知名度、人気度をあげれば作者買い?みたいな現象も起こるんじゃないかな? そのためには一定以上の質のあるゲームを需要に即して提供しつつ、作者本人の社交性が求められるから、自分のような289度ひねくれた人間には到底不可能だけど 902:名前は開発中のものです。 17/04/07 04:50:25.17 00/6kDIT.net >>866 実際、知名度やブランドはものすごく重要。 ファイナルファンタジーだって、11以降は微妙だが、 知名度やブランドがあるから売れているような状態。 ファイナルファンタジー15とか、無名タイトルだったら シェンムーみたいに大爆死してもおかしくなかった。 903:名前は開発中のものです。 17/04/07 06:16:47.75 OhyUNvod.net 逆に知名度が足かせになることもあるよな 稲船とか期待させといていざ蓋を開けてみたらマイティ9とかいうクソゲーで凄い落胆させられて信用失ったし 知名度がある分中途半端なもの出すと叩かれやすい傾向もあるかと 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch