個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト679:名前は開発中のものです。 17/03/27 15:21:27.46 eeGZXj10.net >>650 それを実践するには人手を雇って需要調査から始めないといけないってことが抜けてる 調査は純粋なマンパワーがものを言うし統計出すには専門知識も不可欠 とても個人開発者ができることじゃない そして企業がわざわざそういったマーケティングを重視するのは>>635の理屈で費用対効果が黒字になるよう調整する為だから、 一定量が確実に売れると予想できる市場なら開発費が必要最低限になる個人はぶっちゃけ何でも好きに作って良い 具体的にいうとSteamのGreenlight通せば統計上最低1000DLは保証されてるから、その売上内に開発費を抑えれば何作っても黒字 で、それをコンシューマの市場でやっているのがTHEシリーズで、結果は500タイトル超えて続く成功を収めてる 680:名前は開発中のものです。 17/03/27 15:27:11.36 /IGsZus7.net >>471 そもそも商品開発っていう部分を勘違いしてるみたいだから教えてあげるね まったく新しいものを生み出すっていうのは相当難易度が高いしそれは新たにその需要を作りだす必要があるけど そもそもゲームとかその他の商品はそういう話ではない。 分かりやすい例を出すとティファール。 ベースはただの鍋。だけどユーザー目線で考えてふつうの鍋は取っ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch