個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト667:名前は開発中のものです。 17/03/27 13:25:02.95 HlKEcp1i.net 能書きはいいよ 通帳うpはよ 668:名前は開発中のものです。 17/03/27 13:41:15.46 SZ7/WpoN.net >>641 自演はいいよ お前の身分証うpはよ 669:名前は開発中のものです。 17/03/27 13:52:19.07 rp5bR2N2.net ただねえ、すごく気になる点があるんだけど、 極端な話になるけど、 >ユニーク性が絶対条件 それは分かる。しかし >そのお前の思い付きを、媒体経由で、中間管理職にも共有させろ! というのは、強迫観念を刷り込んで、しれっと搾取関係を構築維持しようとしているみたいで、 何か横暴というか、無名にとってはアイデア取られるだけというリスクもあるのではないか リリース後の共有や、リリース前でも個人や信頼関係のある仲間内で共有するなら問題ないんだけど 670:名前は開発中のものです。 17/03/27 14:38:39.57 JDgX8Aml.net >>640 企業の真似をしようなんて誰も言ってないと思うのだが。 売れるものが作りたい→売れるものを作るならユーザー目線で需要を考えて作らないといけない→需要を考えるにしても企業には敵わないから企業が狙っていない部分を作らないと負けるって話だろ。 でその話に対して、好きなように自由に作ってもそこそこ売れるという馬鹿が出て来たせいで荒れ始めたんだが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch