個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト623:名前は開発中のものです。 17/03/26 14:59:06.01 Fzm4rsk+.net >>497 >ビジネスとして成立していなかったからこそ自由にゲームを作れていた時代。 >80年代~2000年代くらいまで。 ちょっと意味が分からなかった。 実際に、成長したかどうかは知らないけど、のれんを維持している会社があるわけで。 上の「ビジネスとして成立していない」というのは、正確には「ビジネスモデルが確立してなかった」かな >>476の「ユニーク性が絶対条件」のフィルターは、まあ至極当然の話のように聞こえる ゲームの面白さを、動画、静止画、文章だけで伝えるのは難しいことが多いけど 例えば、リアルで野球をする場合に、自分がバッターボックスに立つ興奮を、 624:それらの媒体で伝えることが出来るか、という話 625:名前は開発中のものです。 17/03/26 15:06:01.49 7ZX2vV4p.net 売れないっていう前提がまず間違ってるので、このスレはぶっちゃけお遊びだよ 626:名前は開発中のものです。 17/03/26 15:19:41.73 LLdfU5Aq.net >>598 それと同じタイトル挙げてる>>75と>>292はたぶんお前なんだろうが、 ID抽出するとお前がその日の気分で知ったかしてるのがとてもよく分かるな 無知っぷり晒した後日に事情通のふりするのってどんな気分なんだ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch