個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト541:名前は開発中のものです。 17/03/26 02:17:59.54 J/a7M24d.net >>518のつづきで 具体例を出すとすると SIMPLEシリーズからヒットした地球防衛軍は 1.特撮もののような世界観(良くも悪くも昔の特撮) 2.街中での巨大生物との戦闘 3.ビルなどの破壊表現 これがヒットした要素になる。 まず世界観とビジュアルで他ゲームと差別化できているし 1言でゲームを説明するにしても ”地球防衛軍となり宇宙から来た巨大地球外生命と 都会の街でドンパチするゲームなんだぜ!”って言って伝わりやすいし他に被るゲームがない 542:名前は開発中のものです。 17/03/26 02:25:29.28 J/a7M24d.net >>520 悪いが売り上げ千本以上で黒字になるような 次元の話だと思ってなかったんだけどな。 企業ベースで言えば少なくとも純利益は数億、数十億単位、本数で言えば万単位の話になる。 正直、そちらが話している基準でいうならお話にならない。 それに個人開発したゲームを仮に2千円で売るとして1000×2000で200万 そこからプレス費と委託費用を差し引くと半分ほどになるだろう それが売れるの内に入っているのだろうか そもそも話している次元が違う気がするし、ここにいる人の売れるの基準からも外れている気がする。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch