個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト535:名前は開発中のものです。 17/03/26 01:46:41.90 WpaQuPWf.net >>514-515 とりあえずSIMPLEシリーズでググってみたら良いんじゃね 「真面目に作ればどんなジャンルでもそれなり売れる」をこの上なく証明してるから 536:名前は開発中のものです。 17/03/26 01:52:16.81 Fzm4rsk+.net 本筋から離れるけど >>506 >ジャンプなんか、パックランドや魔界村ではあんな滑らかではなかったし着地の融通がきかなかった 確かに魔界村は動きがカクカクな印象だけど、十分、滑らかだぞ? https://www.youtube.com/watch?v=2sRiFoJMNTU パックランドでは、ジャンプ後も着地位置を微調整できた 速度が速くなるとジャンプが高くなるのもパックランドであった https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89 またパックランドでも落下死は無し ただボタンの押した長さでジャンプ高さが変わるのは、無かったような気がする 537:名前は開発中のものです。 17/03/26 02:01:09.09 J/a7M24d.net >>516 とりあえずSIMPLEシリーズが出てた頃は上も話したが時代がまず違う それにSIMPLEシリーズで売れているものに関しては商品として他にはない魅力がある。 よくも悪くも似たようなゲームがなかったのと商品性がユーザーが求めるものと合致していたから。 ユーザーの 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch