個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト511:名前は開発中のものです。 17/03/25 03:26:02.66 BAKBDLTF.net パンがなければケーキを食べればいいみたいな? 問題を先送りにしたり、矛先を変えるだけの発想は、 唯の目くらましでしかなく、何の解決にもならないのだよ 512:名前は開発中のものです。 17/03/25 07:27:00.18 iMY8XMBA.net >>492 具体的にどのレスの話だ…? 513:名前は開発中のものです。 17/03/25 14:38:40.75 3zY6/K1o.net ものすごく面白いけどそれをどう表現すればいいか?迷って 口コミされづらいゲームはあるような気がする 具体的なタイトルは思いつかないw 514:名前は開発中のものです。 17/03/25 15:19:20.16 dKty4w3K.net アーリーアクセス版を出すときの留意点って何かある? 515:名前は開発中のものです。 17/03/25 15:23:21.45 vQmqu9GO.net >>476 一般論としてはどうなんだろ? 例えばファミコンのスーパーマリオの「自分のゲームにしかない売り」て何だろう? アスレチック的なステージ構造はドンキーコングからの蓄積もあるし、 そもそもパックランドとかぶさる要素が大きい。 まあでも確かに「独特の世界観の雰囲気」はあったかな それってビジュアルで直感的に伝えることは出来るけど、文章化するのは難しいんじゃないかな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch