個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト420:名前は開発中のものです。 17/03/22 18:24:47.69 /nuRKvOc.net >>402 お前さ、日本のインディーゲームの市場規模って知ってる? 売るには海外でリリースするしかないのに、日本の素人芸人使って日本向けに動画広告打つとか分かってなさすぎ 421:名前は開発中のものです。 17/03/22 18:56:07.27 eZsNqoLz.net そもそもこのスレの人の問題は人に知って貰えば売れると勘違いして広報の話ばかりしてる所。広報は大事だけど、その前に人が話題にしやすい内容やデザイン、システム、世界観がないと広告費使って赤字になるだけ。 422:名前は開発中のものです。 17/03/22 19:04:54.10 Fd8OORNc.net 俺はアプリで言ってるんだがな ダウンロード型のインディーズなんて本物しか売れないないと思うが(小勝ちならある) 世界中の少数精鋭の超エリートがチームを組織して作って売ってる そんな世界に個人で作るなんて時間かかりすぎるし労力的にも大変すぎる 日本の市販ゲームみたいな萌えゲとクソゲだらけの現状でインディーズ市場狙うなんて 初めから無理だと思ってる 個人で世界のインディーズ市場で戦えるような人はぜひチャレンジしてほしい (チーム組んでもいい) でも前スレ含めてここの人たちの話聞いた限りだとFFだのドラクエだの古臭い作品か 萌えゲとオタゲしか作れなそうで、最も技術力が結集してるインディーズ市場で 成功しそうな才能がある様な感じには見えんかったけど 言ってることが頓珍漢なんだもん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch