個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト385:名前は開発中のものです。 17/03/20 20:33:44.65 e555vNcT.net >>371 デイジョブしながら4人で1年ちょっとでその粗利ならいいね うらやましい Gamasutraのpostmortem系の記事読むとインディー専念でラーメン食いながら数年かけて作ったゲームが 爆死とかあって怖いわ 386:名前は開発中のものです。 17/03/20 20:52:44.87 /4z4HUXq.net >>372 全身全霊でゲームに力を入れるのは楽しいだろうしできる人はうらやましいと思うけど 自分も怖いのでやらない。 企業のゲームでもゲーム自体が売れない時代に個人のゲームでヒットを飛ばすのは難しいし 387:ね 388:名前は開発中のものです。 17/03/20 20:55:32.69 H0Vkuefk.net 数年かけて作ったゲームが爆死?ちょっとどんなのか教えて 389:名前は開発中のものです。 17/03/20 21:25:39.95 e555vNcT.net >>374 今年入って読んだのはこれとか http://www.gamasutra.com/blogs/DanHayes/20170106/288790/PONCHO__A_Postmortem.php あとRedditでもっと強烈なのが最近あったなあ 女の開発者なんだけどKickStarter失敗してスタッフが離れてまたスタッフ集めてKickStarterやって成功したけど 資金使い果たして完成せず 親戚から金かき集めて開発するも完成せず 今はどっかのスタジオでグラフィッカーやってるけどまだ諦めてないとか… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch