個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト317:名前は開発中のものです。 17/03/16 00:25:08.13 J4c1ksFe.net リノ=ライトのゲームは、まずモーションが可愛さを前面に押し出してる作りで MMDを好きな層がそういうのを重視するってのをわかってる あと、リノ=ライトのMMD自体が例の伝説の緑服の勇者っぽい娘っていうので作られたから ゲーム作るとしたら例の伝説っぽいゲームになるよねって部分も外していない ちゃんと需要を読んで供給してるので、評価が高いのは理解出来る そもそもMMDモデル作ったのとマップ作ったのとゲーム作ったのそれぞれ別人だし 売る気もない(というか無理だろう)から、このスレで話をするのは違うと思う 刹那のEntyはどうかと思う 月額課金って、作者のファンクラブとして使うならいい仕組みだけど 作品の資金調達には合わないと思うんだよな 一回払いのクラウドファンディングの方がゲームは向いてるんじゃないかなあ 318:名前は開発中のものです。 17/03/16 01:06:19.01 L3Ff1Z9R.net 僕と契約してパトロンになってよ! エロゲっぽいのでパトロンになってくれたら、 タダにするぜーってのはあったような 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch