個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト279:名前は開発中のものです。 17/03/15 20:21:21.48 bpBfDweT.net 商品作ってるから何も問題ない 280:名前は開発中のものです。 17/03/15 20:23:20.39 mRTak/WS.net >>266 Dxlibかと思ったらDirectorとかマニア過ぎんだろw 体験版はUnity移植中とかで中止してるみたいだぜ 281:名前は開発中のものです。 17/03/15 20:32:54.81 PgWu+HjP.net スレ読んでて思ったのが他人のゲームを批判してるやつって何出しても批判しかしてないよな ゲームによって悪い部分もあるかもしれんが、いい部分があるから話題に出てるわけでゲーム製作者としていい部分は自分の作品に取り入れていこうとか思わないのだろうか まあ、ただ自分のゲームより上位のゲームを批判して優越感に浸りたいだけのクズだとは思うがな。 282:名前は開発中のものです。 17/03/15 20:48:04.93 mRTak/WS.net 批判ってか指摘されまくってんの刹那だけじゃね 擁護してる複数人だけ感覚が他の人とズレてる 明らかに不自然 283:名前は開発中のものです。 17/03/15 20:55:29.70 PgWu+HjP.net 擁護は知らんが評価してる人間が多いのは確かだし、それは動画再生数やコメントや他所での話題から見ても不思議ではない そのほか、リノライト、くわいだんなども糞ゲー扱い。ID辿れば批判してるやつが少数派なのが一目瞭然だわ それに刹那が最新機種の商業ゲームと同じという意見には俺も疑問だが、刹那を評価してるユーザーも”それは違うと思う”と書いてるのを見て 擁護ばかりする信者ではないちゃんとした意見なんだなと思ったわ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch