個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト258:名前は開発中のものです。 17/03/15 17:29:53.83 fQEXo7gP.net >リノ=ライト ニコニコ動静は良く知らないけど、MMDからのスピンオフかな 任天堂のパクリっぽいけど、やりたいことはハッキリしていると思う そもそも任天堂のゲームって、「スーパーマリオ」(パックランド)「リンクの冒険」(ラスタンサーガ)といい、 259:パクリばかりだしw 既成エンジンはDXライブラリしか使ってないのかな コロシアムで戦うモードは、いかにもニコニコという印象 >刹那ニ散ル これを否定したら、今の据置き最新機で出回っている殆どの似たようなゲーム否定することになるんでないの 260:名前は開発中のものです。 17/03/15 17:43:09.62 RfFrX9hZ.net >>251 刹那二散ルは同人や個人製作でいえば凄いしクオリティ高いと思うけど据え置き最新と比べるとちょっと違うかな 同人でこれだけやってるのが凄いのであってゲーム企業がこのレベルでやっても当たり前だろって言われると思うな 261:名前は開発中のものです。 17/03/15 17:48:35.20 fQEXo7gP.net >>252 確かに、ムービーはPS4の方が比較にならないくらい優れてると思うけど、 ゲームシーンだと、どの辺が、ゲーム企業の方が優れてるんだろ。 個人的には、ゲーム企業が作るのと見た目がそんなに違わない印象だな どうせ球面判定、よくて部位別ヒットボックス判定しかやってないんだろうし 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch