個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト218:名前は開発中のものです。 17/03/15 00:48:43.31 Gwi/FAbC.net 天才の俺からすると 「本の7割は表紙で決まる」んだよ まず手にとって、もらわないことには始まらないし、売り上げに繋がらない いかに表紙(オビの煽り文含む)が大事か? 口コミ以外のヒントが見えてきたかな? 219:名前は開発中のものです。 17/03/15 00:52:07.86 4iBFZTuS.net お前らコミケの出品作品とか見たことないの? 刹那とかゴミに見えるぞ 220:名前は開発中のものです。 17/03/15 00:54:55.00 Gwi/FAbC.net もっとも、これはプロが語っていた焼き直し発言だが ゲームも、遊んでみるまでブラックボックスなことには変わりない ならば、自作ゲームにファミ通のクロスレビューみたいな紹介文ポップを あえて、用意するのも面白い (アマゾンのレビューを参考にして、購入につながる感覚に近いだろうか、今なら) 221:名前は開発中のものです。 17/03/15 00:56:48.63 P8cidmw8.net >>214 例えばどれよ まとめ動画は見たけど刹那がゴミに見えるほど金がかかってそうな作品はなかったと思うが。せいぜい上位作品が刹那と同等レベルな程度やん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch