個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト121:名前は開発中のものです。 17/03/10 12:01:24.04 a3i2e4Bv.net のなぷるは俺には売れそうな理由が分からん あえて言うならPV見た限りだと アニメのサイコパスというかデスゲームやらディストピアな世界観は受けそうだと思ったが サイトを見る限りじゃ主人公のリアクションを楽しむ、世界観は二の次のゲームにしか見えんからなぁ 刹那はアスタブリードと同じく グラ含むゲームの作り込みでそこそこ受けそう 122:名前は開発中のものです。 17/03/10 12:12:03.28 MFYJ327c.net マジレスしていいのかわからないが 何故売れないのかというと初めから誰をターゲットにして どういうコンセプトでゲームを開発するかを決めていないのがある 今、どういうものが流行っていてこういうのをテーマにすると 好きなユーザーがどれだけいるからこういうものをつくろうと いう理論の上で作るとヒットへは近づく もちろん流行っているものはライバルも多いからコンセプトからずれずに他作品とどう差別化できるかも同時に考えないといけない。 企業のゲームはそうやって作られてるわけだしね。 同人 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch