【UE4】Unreal Engine 4 part6at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 part6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト6:名前は開発中のものです。 17/02/11 00:07:24.61 2Yb59GR6.net 見てないがスイッチのオンオフで無効なパラメーターが自� 7:ョ的に消える しかしとうとうマテリアルにもrerouteノードが追加されるんだね 長かった 8:名前は開発中のものです。 17/02/12 11:39:09.24 iUl1WIaa.net 3dゲーム作る場合、ターゲットをどう設定したらいいんだろう 同じPCでも環境が違いすぎてどこをターゲットにしたらいいのか、勝手がわからない 9:名前は開発中のものです。 17/02/12 12:15:06.95 KJ7IBx1g.net >>6 すいません。スイッチのオンオフというのはチェックボックスの オンオフとは別のことなのでしょうか? チェックボックスすら存在しなパラメータがあって詰んでいます 10:名前は開発中のものです。 17/02/12 20:12:21.95 SiqXKxAi.net マテリアルノードのスタティックスイッチ(だっけ?)の場合分けによって、不要なパラメータが見えなくなってるてことでは 11:名前は開発中のものです。 17/02/13 16:49:26.89 tnb8AIUG.net エネミーの手や身体のそれぞれのマテリアルを パラメータで一気に調整したい時、 例えば雑魚一体を全身黒コゲにする時、 マテリアルコレクションを使用すると変更する箇所が一カ所に なって便利だと思うのですが、 これを使うと、その雑魚敵以外の同じマテリアルを使用している 雑魚敵も全て黒こげになってしまうような気がします。 敵一体を黒コゲにしたい場合、どうするのが 最適解なのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch