自作ゲーム開発者たちのメンバー募集at GAMEDEV自作ゲーム開発者たちのメンバー募集 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト972:Hiromiti 17/02/16 03:10:16.23 AYiRXhGA.net で、その60FPS(1秒間を60コマ)で表現させるために、 元となる時間の値が必要になってくる。 i++ 単純にカウンターを↑このように記述してもループ1に掛かる値を取得できそうなものだが、 60Hzと70Hzのパソコンではループに掛かる時間に誤差が生まれるため、 これだけでフレームレートを管理しちゃうとダメ 973:なんです 60Hzのパソコンでは普通に動いていても、70Hzのパソコンでは画面のアニメーションが早くなってしまう それを回避するために>>917こういうコードを組んでおく必要があるのです 974:名前は開発中のものです。 17/02/16 03:20:04.66 /BSlat0D.net 妙だne? フレーム処理とキー入力できたらシンボル読み込みんで、 (データの読み書きできてるなら)、動かせる筈なんだけど……。 975:Hiromiti 17/02/16 03:29:54.94 AYiRXhGA.net ドラクエ10ではドルボードと呼ばれるフィールド移動を早くする乗り物が存在する ドラクエ10ではL1ボタンを一回押すと進行方向にオートラン(自動的に移動)する だが、そのL1ボタンを長押しすることで、ドルボードに主人公が乗るというシステムがある この時にL1ボタンを「何秒間押し続けるとドルボードシステムを起動させるのか?」 というシステムの構築が必要になる。 5秒間L1ボタンを押し続けるとドルボード起動させたいなら そういうアルゴリズムを構築する必要があるよね?そこでも時間は使われる。 DXライブラリ関数にはゲームパッドのどのボタン押したのか?を所得する関数があるので、 そのボタンを押して、尚且つ、ボタンを押したままなのか?というフローチャートが必要 1回だけL1ボタンを押して指を外したならオートランだけ L1ボタンを押したままなら、オートランを実行させつつ 何秒間L1ボタンを押してるのか?の関数も起動させる その状態で5秒に到達したらドルボード起動! もちろん、ドルボードを取得してなければ起動しない。その条件分岐も必要だね 普段、自分がプレイしているゲームをプログラマー目線で注意深く見ると 学べるものが多くあり、そういうのを頭の片隅に置いてゲームをプレイすると 楽しいと思うよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch