自作ゲーム開発者たちのメンバー募集at GAMEDEV
自作ゲーム開発者たちのメンバー募集 - 暇つぶし2ch100:Hiromiti
17/01/21 18:32:35.16 NwaTNjn2.net
企画が成功するかどうかも他人任せかい?
メンバーたちは考えないのかい?
どうすれば成功するのかをメンバーたちそれぞれがしっかり考えないのかい?
自分たちで話し合って議論を展開させて成功する道筋を共に考えないのかい?
まあ、やる気のない人間は何を言っても無駄よ
ゲーム会社は社員の募集を出してるが
その募集に応募するのは、それぞれ個人の意思が必要だろう
だがこれは仕事ではない
完全な趣味である
自分以外の誰かとゲーム開発を自分がやるという趣味である
趣味ではあるが、成功すれば対価を得ることが出来るし
ゲーム開発という趣味も楽しめる
まあやる気が沸いたらいつでもおいで
こっちから何もしないけどね
本人のやる気を起こさせるために、なぜ俺があれこれ手を尽くす必要がある?
ゲーム開発なんて俺一人でも出来る
一緒にやりたいならどうぞです

101:名前は開発中のものです。
17/01/21 20:19:21.18 UilUzl+c.net
>>98
意見は自分のブログでやってくれと言われたと思うんですが

102:名前は開発中のものです。
17/01/21 20:53:57.58 hW/1P+F9.net
ここは隔離スレだし良いんでない
プログラミング出来ないのに出来るという人と
一緒にやりたくないので一人で作ってください

103:名前は開発中のものです。
17/01/21 23:36:36.35 U3AzHb+r.net
普段話せる相手がいない
頭が悪い
人間社会で嫌われている、他人と楽しい経験が無い


104: 人生最も対面した相手はゲーム画面 年齢 40過ぎても無職 脳の成長が入園~小学生で止まっている 自分大好き (常に自分が一番、脳が欠陥した自分を愛している  つまり馬鹿) 固定の書き込みで人間像浮かべてみたら虐められっ子のオッサンが出て来てワロタ ここまで歪んでると施設や刑務所の方が向いてるんじゃね



105:名前は開発中のものです。
17/01/22 00:23:17.17 YcjAilDJ.net
くだんの金髪ザルを擁護する気は毛頭無いが、
でも自活してるオッサンだって、周りに与えるばかりじゃなく、たまには馬鹿やって甘えたい時ってあるよな
人生の先輩方はどうやって鬱憤を晴らしてるんだろうか
最近だとやっぱ2chかwww

ところで、
この金髪ザル、ウブで才能ある若者を搾取する魂胆が露骨に見え見えだが、
彼を笑う資格が本当にあるオッサンってどの程度いるんだろうなwww

106:名前は開発中のものです。
17/01/22 10:55:06.50 uuUUK+C8.net
俺は利口な若者よりも
ずうずうしくて生意気な若者の方が好きである。

107:名前は開発中のものです。
17/01/22 10:59:58.36 86PBapuO.net
この人と一緒にやれば成功しそうだからとか
そんな理由で始めたい何かを始められない人間というのは
せこい性格の人間である
成功することに保障を求める人間
保障がなければ参加出来ない人間
そんな人間はやる気が人間であり
成功しないと誰かの責任にしたがる

108:名前は開発中のものです。
17/01/22 11:13:56.59 TiRWHhsX.net
そんな人間はやる気のない人間である
自分があの人と一緒にゲーム開発をやってみたい
そこに大した理由など必要ない
自分が自分以外の誰かとゲーム開発をやってみたい
そんなことを考えている人間同士が
ただ単に手を取り合って始めるだけである。
成功するかどうかは二の次であり
「誰かと一緒にやりたい」という動機だけで宜しい
誰かと一緒にゲーム開発がしたいと考えている人間は
自分と同じように誰かと一緒にゲーム開発をしたいと考える人物がいないと
その者の願いは決して叶わない
挑戦する物事に成功を求めるのであれば
優秀な人間の元でやればいい
だが、そんな優秀な人間などここにはいない
優秀な人間はゲーム会社に身を置いて
優秀なスタッフたちとゲーム開発に身を投じていることでしょう。
そんな彼を頼りに行くと
逆にお前のスキルを求められ
彼が要求するスキルを持ち合わせていなければ
どんなに彼とゲーム開発をやりたくても
優秀なその彼から参加を拒否されることでしょう。
よって挑戦に成功を求めるのであれば
自分自身のスキルを天秤に掛ける必要がある。

109:名前は開発中のものです。
17/01/22 11:23:44.58 buGaXbQX.net
>>102
どうやって鬱憤を晴らしてるかって?
そんなもん何もないと思うよ。
平凡に日常生活に身を置き
やりたい何かを考えずもせず
競馬とかパチンコとかして
ぼんやりしながら暮らしてるだけだと思うよ。
酒好きな人間は部屋でごろ寝しながら
好きな酒を飲みながら屁でもこいて
間抜けな顔でテレビでも見ながらそいつの一日が終了する。
そんなのは一年中繰り返しているのだと思う。
俺は競馬もパチンコもやらない人間で
酒もそんなに好きな人間ではないから
そんな生活は送ってないが
ちょっと想像してみるとそんな生活かと思われる。

110:名前は開発中のものです。
17/01/22 11:38:23.63 /HKEsctg.net
例えばこのように考えてみよう。
高校に入学してゲーム開発研究会という倶楽部に自分が所属したとする
ゲーム開発関係の専用学校でもいい。
大学のサークルでもいいな
で、その倶楽部で部活動の一貫として
そこに集まる者たちと一緒にゲーム開発をやることになった。
だが、そこには成功する保障などどこにもない
個人差でスキルの違いがあったとしても
目の前にいる人物は自分と同い年であり
当然、成功した実績も経験もないことでしょう。
この人と一緒にやれば成功するという保障などどこにもない
それでも、やりたい人間はそんなことは考えずに一緒にゲーム開発に身を投じる。
そこに必要なものは自身のやる気のみである。
成功は自分たちで掴み取るものである。

111:名前は開発中のものです。
17/01/22 12:01:46.08 wAoXtAEL.net
成功していない人間が言ってもなんの説得力もないなwwwwww
こんな中身のない文章久しぶりに見たw

112:名前は開発中のものです。
17/01/22 12:08:30.44 WolFgDEy.net
URLリンク(twitter.com)
グロ注意

113:Hiromiti
17/01/22 12:29:04.31 l0qkX7Vh.net
>>108
その発言は諸刃の剣
自分自身にも跳ね返ってこないかい?

114:名前は開発中のものです。
17/01/22 14:10:17.36 w2iE2Wdq.net
何も出来ないと言うならまだマシだが
ゲーム開発なんて一人でも出来ると言いながら
試作品すらだせないのは怪しい

115:Hiromiti
17/01/22 14:22:16.76 l0qkX7Vh.net
>>111
ふむ。
まあ、どうせなら自分以外の誰かとゲーム内容について話し合って決めたいからね。
俺「こういうのどう?」
メンバー「それならこうすればどう?」
俺「それもいいね」
そういう議論を交わしながら理想のゲームに近づけていくことが理想である
というか、ここにはアキバ系な電脳オタクはいないのかい?
いつもアキバに入り浸ってるゲームオタクはいないのかい?
そういう人を発掘したいね。

116:Hiromiti
17/01/22 14:27:37.51 l0qkX7Vh.net
ゲーム開発をする上でのプログラミングの知識なら
すでに持ち合わせているよ
昔に散々、C言語やC++を学んでC言語をマスターしちゃったし。
だがゲーム開発とはプログラミング技術があるだけではダメなんだよ
どんなゲームを作るのか?という具体的な案が必要不可欠
それをメンバーと話し合って決めるんだろう?
最強の面白いゲームを誕生させるためにな。
とりあえず俺はVRゴーグルに対応したWindowsゲームを考えてるよ

117:名前は開発中のものです。
17/01/22 14:29:28.09 w2iE2Wdq.net
試作品は絶対そのゲームを作るとわけでない
こんなことが出来ますという名刺
自己紹介資料ポートフォリオだよ

118:Hiromiti
17/01/22 15:00:59.32 l0qkX7Vh.net
とりあえず、カウベルナイト製作委員会2017では
開発メンバーを随時募集中だよ
現在、求めている人員は、プロデューサーとプランナー
>>2
プランナーの募集
>>3
プロデューサーの募集
まあ、難しいことは何言わない
やりたいなら参加してくれ
参加資格は上記のレスに明記している内容のみ
失敗したくなくて成功したいなら
あんたがプランナーとしてプロデューサーとして
しっかり考えればいいだけなんじゃないの?
誰かに成功を頼るのではなく自分自身が成功に導くのだ!
それぐらいのやる気がないとダメだぜ
ゲーム開発ってのはね
カウベルナイト製作委員会2017
URLリンク(cowbell-knigh.jugem.jp)

119:名前は開発中のものです。
17/01/22 16:02:38.73 WolFgDEy.net
じゃあ一つキャラクターゲーム作ってみてよ

120:名前は開発中のものです。
17/01/22 17:06:47.66 a4m4d925.net
プログラミング出来る3Dモデリング出来る
でも作った物は何もない
それは出来ませんという人より信用ないよ

121:Hiromiti
17/01/22 17:10:46.30 l0qkX7Vh.net
>>116
お前は作らないのか?

122:Hiromiti
17/01/22 17:13:17.14 l0qkX7Vh.net
>>117
お前にもゲーム開発プログラミングは出来る
それはゲームが完成するまで
プログラミング学習を決して辞めなければ・・・

123:Hiromiti
17/01/22 17:20:26.03 l0qkX7Vh.net
ゲーム開発のためのプログラミングなど難しいものではない
コンピューターの基礎知識とプログラムのアルゴリズムを理解すれば誰にでも出来る
プログラミングを難しく考えている人間はやらないからです
プログラムに触れたことがないからである
コンピューターに処理させたいことを
プログラム言語を用いて処理を指示するだけのこと
プログラムを理解すれば小学生にだってプログラミングは可能

124:Hiromiti
17/01/22 17:25:02.13 l0qkX7Vh.net
ゲームを完成させるために
コンピューターにどのような処理をさせたいのか?
ただそれを考えてコーディングするだけのこと
ただしコンピューターにプログラムを実行させるには
コンピューターの仕組みを理解した上で各プログラム言語の扱い方を理解するだけ
ちなみにC言語でゲームプログラミングをコーディングするなら
C言語を理解して扱うことになるが、
ゲーム処理をコンピューターにやらせるC言語命令など数えるぐらいしかない
その限られているC言語命令を繰り返し使用して組んでいくだけの作業
それがプログラミングである

125:名前は開発中のものです。
17/01/22 17:31:12.90 WolFgDEy.net
>>117
お前の実力知らんもん、自称プログラマーは誰でもできるぞ
試しに何か出せよ、俺は作れないからな、そんなスキル持ってないし
けどお前はできるんだろ?なら出してみろよ
あっ逃げてあーだこーだ説教するのは無しな言い訳にしか見えないから
早く出してね

126:名前は開発中のものです。
17/01/22 17:35:19.95 WolFgDEy.net
お前の場合「プログラミング」という名の「意味」だけマスターしてそうだな
「言語」じゃないよ「意味」だよ

127:Hiromiti
17/01/22 17:39:48.48 l0qkX7Vh.net
Windows上で動かすゲームを開発するには
APIを扱うことになるが
DXライブラリの関数を使えばそれらの処理をやってくれるので
プログラマーはそれらの関数を使って何をやらせたいのかを考えるだけでいい
画像を表示させる
音楽を表示させる
簡単な計算をさせる
ただそれだけのことが出来ればゲームは作れる
ただしHDDからCPUを介してメモリーにデータを送り
メモリー内からデータを引っ張ってPCモニターに表示させる必要があるので
メモリーの仕組みとかポインターとかそういう知識を理解しておく必要がある
変数、引数、関数、演算子、ifとかのC言語命令、構造体、ポインター変数などなど
そういう基礎知識の習得は必要だが
それらを理解してしまえばOKです
プログラミングは理解してしまえば怖いものではない
何でも言うことを素直に聞いてくれるのでプログラムを習得すれば
プログラミングが楽しく感じてくると思うよ

128:Hiromiti
17/01/22 17:45:38.64 l0qkX7Vh.net
ゲーム開発において難しいことはプログラミングではなくて
それらプログラム言語を扱って
どのようなゲームを完成させるのか?
その一点のみである
3Dモデルを作ることだって
3Dモデリングソフトの扱い方を理解して習得し
ボーンの設定とかの知識も理解すれば誰にでも出来る
だが、どんな3Dモデルを作りたいのか?
ここが重要だよね
それが頭にないことには3Dモデリングソフトを前にしても何も手が動かないよ

129:Hiromiti
17/01/22 17:49:09.72 l0qkX7Vh.net
ゲーム開発で難しいことはゲームを創造することです
机上の議論で、こんなゲームにしましょう!というような
内容を考えて生み出すこと
既存のゲームをそのまま作れと言われれば
FF15だって、その通りに作り上げる自信があるよ
FF15で使用する全ての素材等が目の前にあればね?

130:Hiromiti
17/01/22 17:58:38.53 l0qkX7Vh.net
>>123
俺は過去に自分でオリジナルのOS(オペレーティング・システム)だって開発したことあるよ
OSとはWindowsのようなシステムです
それを自分オリジナルで開発して遊んだりしていた
あとオリジナルプログラム言語だって開発したこともあるね
誰も知らない自分だけしか扱えないプログラム言語を開発
アセンブラを扱ってミニマムなプログラムだって開発したこともある

131:Hiromiti
17/01/22 18:04:26.38 l0qkX7Vh.net
汎用言語クラスであればCOBOL(コボル)だって扱える
このクラスは業務用プログラム言語なので一般人は扱わないと思うけど
俺は過去に大型汎用機を扱う仕事をやっていたからね
ちなみに富士通のM1800を扱っていた
COBOLのプログラムは4つのDIVISIONを扱う
・見出し部(IDENTIFICATION DIVISION)
・環境部(ENVIRONMENT DIVISION)
・データ部(DATA DIVISION)
・手続き部(PROCEDURE DIVISION)
この4つだな

132:名前は開発中のものです。
17/01/22 18:05:49.83 WolFgDEy.net
日本語通じていないのかな?

133:Hiromiti
17/01/22 18:08:21.12 l0qkX7Vh.net
まあ、こんなところで講釈を垂れてても仕方がないので
これぐらいにしておくよ

134:Hiromiti
17/01/22 18:24:06.57 l0qkX7Vh.net
>>122
俺に対するレスではないと思うけど
そうだな・・・何か試しに簡単なゲームでも開発してみようかな
どんなのにしようかな?
・3Dで動くWindowsゲーム
・ドラクエ10のような内容
・敵は3体ぐらい
・30分ぐらいで終了
こんなんでいいかな?

135:Hiromiti
17/01/22 18:30:33.61 l0qkX7Vh.net
どうでもいいゲーム開発は意味がないからモチベーションが上がらないけど
とにかく何か作ってみるか
3Dで動く何らかのゲーム
ふう・・・早速、仕様を練ることにするか
やれやれ・・・

136:Hiromiti
17/01/22 18:43:21.38 l0qkX7Vh.net
だがね
自分のスキルを懸命に世間にアピールして
それ目当てで寄って来る人間って何か嫌なんだよね・・・
俺、これだけ出来るから仲間になって下さいってか?
なんでそんなことまでして
他人のやる気を起こさせるために頑張らにゃいかんの?
俺なんて誰にも何も言われずにゲーム開発に挑戦してると言うのに・・・
お試しゲームが完成してもYouTubeでこっそりアップして
開発ブログでは何もアピールしないようにしておこう
そんなものがなくても集まってくる人間が本物なんだよ

137:名前は開発中のものです。
17/01/22 19:03:19.12 VD87vwV0.net
実績ある人の下に付くだけで、実際はゲーム開発の役にも立たないような人が
メンバーに立候補してこないようにするため…って事?
金目当てで立候補する人もいるだろうから、それは好きに判断してください
一人でも問題なく制作できるレベルだとか過去の実績とか人となりは分かりました
それはブログの方でお願いします
ゲーム制作に対する心構えやプログラミングを習得する方法を学ぶために
このスレに来ている訳ではないので

138:Hiromiti
17/01/22 19:11:15.79 l0qkX7Vh.net
ゲーム開発のプロデューサーがスタッフを集めるために
プロデューサー自らお試しゲームを開発してアピールしなければスタッフは集まらないとか
何それ?と・・・w
FF14のプロデューサーの吉田直樹はそんなことをして開発スタッフを集めたの?
そういうのはなんか間違ってるわ・・・

139:Hiromiti
17/01/22 19:18:17.64 l0qkX7Vh.net
まあ、プログラミングから離れてかなり経つので
プログラミングの感覚を取り戻すという名目で
何か簡単なお試しゲームを作ってみようと思う。
そういう理由だったら別にいいわ
アキバ系挑戦者の日常
URLリンク(hiromitiurakawa.blog.fc2.com)

カウベルナイトの開発メンバーは随時募集してるので
本気でゲーム開発に興味がある人は
あなたのスキルなどはどうでもいいので
やる気があるなら遠慮なく志願してください
カウベルナイト製作委員会2017
URLリンク(cowbell-knigh.jugem.jp)

ゲーム開発の募集はこっちのサイトです

140:Hiromiti
17/01/22 19:36:50.10 l0qkX7Vh.net
>>134
金目当てに集まってくる人がいても別にいいと思うよ
その人はそれほど金に困ってるんだから
そのためにゲーム開発に協力する
そういう別の目的がある人の方が強い力を発揮してくれると思う
自分の手でゲームという商品の売り上げ記録を叩き出す
そういうことの方が好きな人だっていることでしょう
そういう人はゲーム会社では広報に向いてるかな?

141:名前は開発中のものです。
17/01/22 19:38:31.42 m5BTqQ88.net
言い訳なげぇなw
はよ作れや

142:名前は開発中のものです。
17/01/22 20:27:55.64 WolFgDEy.net
>>131
どうなのかしようとか自分で決めろよカス

143:Hiromiti
17/01/22 21:40:42.70 PUDy3wqq.net
>>139
いや。。
お前さんには一切関係ないのだが・・・(汗
勘違いしてもらっては困る
何を調子に乗って指示など送っている

144:名前は開発中のものです。
17/01/22 21:44:36.58 WolFgDEy.net
>>140
あれれおかしいぞーずっと前に関係あるとか何とか言ったのは
どこのナオキ君(ポナルポ)かなー

145:Hiromiti
17/01/22 21:46:15.45 lSePh/hm.net
>>138
お前はいつまで経ってもゲーム開発やらない人間だな
これからも意地でもやらないつもりなのかい?
ゲ製作技術板にどんなに通い続けても
決してゲーム開発を始めようとはしないおかしな人間

146:名前は開発中のものです。
17/01/22 21:47:22.78 WolFgDEy.net
>>142
ブーメラン乙

147:Hiromiti
17/01/22 21:56:03.74 nlT3llxi.net
>>141
俺はお前の指示でゲーム開発をするわけではない
そもそもなぜお前が俺にゲーム開発をするように指示が出せるのか分からん
お前の指示を俺が従う理由も利点もない
俺は自分のために
プログラミングの感覚を取り戻すために
勝手にお試しゲームを開発するだけである

148:名前は開発中のものです。
17/01/22


149:21:59:53.35 ID:WolFgDEy.net



150:Hiromiti
17/01/22 22:05:45.81 vQYEN9Xn.net
>>143
いや、俺のゲーム開発プロジェクトは
今年から始まっている。
カウベルナイト製作委員会2017を発足し
専用サイトを用意し、開発メンバーの募集まで打ち出している。
日々、どんなゲームにしようかと考えを巡らせ
Twitterでつぶやいたり
アキバ系挑戦者な日常なるブログにて
創りたいゲームの構想を記録していっている。
一方、お前は何をやっている?
決してブーメランではないだろう。
お前は何もやらない訳のわからない人間
そんなお前と一緒にしないでおくれ

151:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:08:30.81 WolFgDEy.net
>>146
こっちはゲーム開発のサークルをやっている
お前みたいな人間よりまだ俺の方がマシだと思うぜ
だって君「口」だけだもん、経験も実勢も0
やるやる詐欺でスレッドを汚されて反省もしていない
人間としてどうかと思うよ

152:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:12:26.34 WolFgDEy.net
ていゆうか、何もやらない訳のわからない人間はナオキ君だよねー
創りたいゲームの構想を記録するにしても前のブログ消して
みんなの迷惑になる行動を取って、叩かれる
そして形になるような物は「0」
文章と口だけやっていれば説得力あるでしょー的な発想はこの世界じゃ通じない

153:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:17:30.54 UOOg4dyf.net
お前ら38歳の大人が休日に過疎板に入り浸ってずっとレスしてるって想像してみろ
もうかまうのはやめよう
ろうじんになったときに彼が後悔をしないよう
いつの日か彼が正常に戻ることを祈るしかできないんだよ俺たちは

154:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:18:32.40 WolFgDEy.net
いくらグチグチ言っても言い訳にしか見えない
まだメタスラ君の方が頑張っている方だと思うね
それに意見は自分のブログでやってくれと言われたこと絶対忘れているよね?

155:Hiromiti
17/01/22 22:31:18.75 jTby4vmm.net
嘘はいけないと思う。
自身のサークルでゲーム開発を本当にやってるなら
こんな開発メンバーを募集するスレに来る必要はないだろうし
ここに来る理由もない。
お前さんがここに来ているからには
お前さんのその行動に必ず意味が存在している。
お前さんがここに来る理由は
開発メンバー募集に興味があるからであり
それを求めているからだろう。

156:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:34:49.70 WolFgDEy.net
>>151
嘘ではないぞ
馬鹿を叩く方が自分のクリエイター思考がまともかどうかわかるからね
お前みたいなの潰れてもこっちとしては邪魔物が消えてよかったと思うよ

157:Hiromiti
17/01/22 22:37:35.76 ran9Na+T.net
>>148
NaokiのDRAGON RINGに関する開発ブログは
正確には休止状態なだけであって
消したわけではないと思うぞ?

158:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:37:50.03 WolFgDEy.net
それに印象悪化して参加希望者を減らして相手はお前しかいないから
こっちにいつ募集しても人が来れやすいようにしてるからな

159:Hiromiti
17/01/22 22:44:54.39 vTTCnnxS.net
>>152
そこまで言うなら
そのサークルとやらのサイトを見せてみなさい。
そしたら、その発言を信用することにしよう。
というか、それが本当なら俺も正直嬉しい。
ちょうどいいではないか、
ここでそのサークルのメンバーを募集して行けば良い。
サークルの宣伝も出来て一石二鳥ではないか。
まあ、お互い同人ゲーム開発を頑張ろうではないか。

160:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:49:02.07 WolFgDEy.net
>>155
お前のような豚になんでサークルのサイトを見せなきゃならないの?
こっちとしてはデミリット効果しかないんだけどww

161:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:52:39.70 uxq6ExL5.net
なんというかパソコン関係やLinux関係の板で悪名高い志賀慶一と同類だな。
つまり自己愛性パーソナリテ�


162:B障害の典型ってことだけど(´・ω・`)



163:Hiromiti
17/01/22 22:53:32.64 jyz3sSrr.net
とりあえず俺は来月の二月に
新しいパソコンを購入する予定である。
もちろんその理由はゲーム開発のためです。
3Dゲームを開発するなら
その処理に耐えれるパソコンが必要になるからね。
今はノートPCしか持ってないので
こんな環境ではインターネットの閲覧ぐらいしか出来ん。
今の俺に出来ることはゲームの構想を練るぐらいしか出来ない。

164:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:56:30.21 YcjAilDJ.net
長文の連投してないで、さっさとスケジュール宣言でも、すればいいのに
つっても1年かかっても、テキスト形式のコマンドバトルでさせえ、他人が遊べるものは公開できない予感がするが
ところで「メタスラ君」なんてのもいるのか
どのスレに出てくるどんな奴なんだろ

165:Hiromiti
17/01/22 22:58:31.20 vdysapM0.net
>>156
???
何も言ってるのか意味がわからん。
俺にサークルの存在を見せたぐらいで
どうにかなってしまうのかい?
俺って、そんな凄い能力を持った人間だったのかwwww

166:Hiromiti
17/01/22 23:03:02.93 PwD9Kvee.net
何を言ってるのか意味がわからない。
の間違えだ。
まあ、どうでもいいので
見せたくないなら無理に見せんでもいいわ。
そこまで興味はない。

167:名前は開発中のものです。
17/01/22 23:53:44.58 WolFgDEy.net
>>160
アホかな?お前みたいな豚を入れたらプレイヤーが逃げ出すわ
お前は嫌われ者っこと理解しろよ、みんなから嫌われているんだよ
てめぇみたいに「口」だけの奴は入れたくもないね

168:名前は開発中のものです。
17/01/23 06:32:58.06 zKowlYEH.net
>>38
カリスマとか1000万人とか言われたというのは これですか
332 :
名前は開発中のものです。
2016/05/03(火) 21:19:25.78 ID:u5MV1mE/
というか>>1はなんでこんなに人を集められるのか
俺前にスレ立てた時ほぼ誰もこなかったんだが
カリスマか
387 :
名前は開発中のものです。
2016/05/05(木) 00:21:46.83 ID:sLpk8urJ
>>332


1万人に1人の資質を持つ者   ← このラインは人を集めようとしない
──────
     有象無象 (>>332)     ← 一般人には中々人が集まらない
──────
1万人に1人レベルの○○ (>>1) ← このラインになると面白がって人が集まってくる

×

169:Hiromiti
17/01/23 08:18:47.12 W7jAWX1Z.net
>>163
言わんとする意味はそういうことだろうね
俺はリアルの世界で誰かにそう言われたんだよ
まあ相手はお世話になった刑事なんだけど
彼に俺が考えてることを正直に話してみると驚いていた
そこで彼が口にした言葉が、
お前は1000万人に一人のような人物だな・・・である

170:Hiromiti
17/01/23 08:22:56.11 W7jAWX1Z.net
実際、俺が若い頃は自然と俺の回りに人が集まってくるような人物だった
どこに行っても必ず俺の回りに人が集まってくる
20代の頃の俺は、そんな若造な男なのに
大会社の社長と知り合いになって一緒に仕事(事業)をしたり
NPO法人の代表とも知り合いになって理事会に招かれ
紹介されたこともある
講演会でも開いてみたらどう?と言われたこともあるよ

171:Hiromiti
17/01/23 08:35:33.99 W7jAWX1Z.net
俺ぐらいの人間になるとね
人を集めようとはせずに一人になることを求めたがる
自分一人の方が楽だし、俺の感性や頭脳に追いつく人間もいない
回りの人間のレベルに合わせてみたり、
回りの人間に説明して説得する時間が勿体無いから
「もういいよ。全部、俺がやるから」と言って何でも自分でやろうとする
俺はそういう常人にはない特殊な感性を持った人物です
本人がやりたいと思ったことは世間の常識に囚われず本当にやってみせる
2ちゃんねる管理人ひろゆきを正式メンバーに入れることも冗談ではないよ?
チャンスさえあって、自分の目の前に彼が偶然現れれば
迷いなく彼に「俺に力を貸せ」と言ってることでしょう
これは仕事ではないので給料など出さん
その代わり面白いゲームを誕生させようぜ
だが、たくさん売れればその売り上げはメンバー全員で山分けしようぜ
あのクラスになれば金なんて腐るほど持ってるんだろう?
だったら目先の金(給料)などどうでもいいじゃん?
その代わり、面白いゲームを作ろう!
史上最強の同人ゲームを作ろう!
それを冬コミで売るなら、冬コミでトップセールスを記録してみようぜ!
ZUN氏の東方シリーズを超えるほどのね

172:Hiromiti
17/01/23 08:48:19.65 W7jAWX1Z.net
これはお前らにだって言えることだが
いくら出せば協力すんの?
ひと月20万ぐらい出せば協力すんの?
でもお前らそれぞれ自分の仕事を持ってんだろう?
その仕事の収入があるならそれで生活すりゃいいじゃん
それに一般企業は副業は禁止にしているものだから
仕事として別の何かをやっての金儲けは出来んだろう
金なんてどうでもいい
それぞれ自分の仕事を持っててもいいので
その空いた時間で趣味としてゲーム開発をする
冬コミで売れれば報酬を手にすることは出来るが
その金は仕事ではない
よって副業にも当たらないだろう

173:Hiromiti
17/01/23 08:54:12.81 W7jAWX1Z.net
同人ゲームの利点は複製が容易ということだろうね
DVD-Rを安値で大量に購入して
自分のパソコンでゲームデーターをDVD-Rに焼けば費用はわずかで済む
同人マンガを大量生産することを考えればかなり割安
ちなみに同人マンガの印刷代はページ数と個数にもよるが
利益を生もうと考えれば最低でも10万以上の金が掛かる
だが、同人ゲームはそれほど金は掛からない

174:Hiromiti
17/01/23 08:56:55.36 W7jAWX1Z.net
ちなみに俺はネットでのダウンロード販売は考えていない
パッケージ販売にこだわりたい
ネットで売る場合も、そのパッケージを販売するようにする

175:名前は開発中のものです。
17/01/23 08:58:27.41 FFJ+bTMu.net
やっちゃいたくてウズウズしてるんだが

176:Hiromiti
17/01/23 09:13:23.10 W7jAWX1Z.net
DVD-Rは100枚入りで2,280円ぐらいで購入できる
ということは1枚あたりの費用は228円
DVDケースは50枚入りで1,045円 100枚なら2,090円の費用が掛かる
つまり1枚あたりのケース費用は209円
DVD-Rとケースの合計費用は1枚あたり437円の費用が掛かることになる
同人ゲーム1本の価格を1000円に設定して100枚完売すると
売り上げは10万円、利益は95,630円
100枚の販売でこれだけの金額である
いいねえ!

177:Hiromiti
17/01/23 09:21:01.40 W7jAWX1Z.net
冬コミは行ったことある人なら説明する必要はないと思うが
凄い人数ですよ
去年の年末の冬コミに俺は行ってみたが
すごい人の数だった、超長蛇の列が徹夜組から始まり
その超長蛇の列は昼近くになっても、まだまだ収まらないほどである
一体、何100万人の人間があの東京ビッグサイトに集結したことか・・・
そこで人気を獲得すれば100枚完売なんて、あっという間でしょう。

178:Hiromiti
17/01/23 09:31:06.08 W7jAWX1Z.net
そのためには面白いゲームを作らなくてはね
面白いゲームを開発するだけでなく
確実に完売させるための宣伝などの戦略も必要になる
インターネットを活用して英知を結集すれば
必ず効果的な宣伝も可能のはず!
問題はやるかやらないかである
俺はやるぞ。
2年後の冬コミでの出展を目標に今年から動き出しました。

179:名前は開発中のものです。
17/01/23 09:59:19.25 uQGn+dji.net
あまりにもすごくて現実世界にいてはいけない気がする
早くVRに行った方が
3Dゲームはゲームエンジンでつくるのかい

180:Hiromiti
17/01/23 10:13:15.88 W7jAWX1Z.net
とりあえず。
俺がプログラミングのリハビリも兼ねて開発するお試しゲームは
「カーレストアディーラー」ゲームにすることに決めた。
まあこれは本命のゲーム開発ではない
プログラミングの感覚を取り戻すためのゲーム開発なので
肩の力を抜いて開発していくことにしよう。
パソコンを購入したら3Dモデラーソフトでカッコイイ車を3Dで製作することに挑戦してみよう。
まずはそこから始めてみる。
詳細はアキバ系挑戦者な日常でな。
URLリンク(hiromitiurakawa.blog.fc2.com)

181:Hiromiti
17/01/23 10:55:46.77 W7jAWX1Z.net
>>174
3Dゲームの作り方?
1.プレイヤーが動かす主人公を3Dモデルで製作する
2.ボーンなどの設定をする
3.舞台となる世界を3Dモデルを製作する
4.両方をゲーム画面に映し出す
5.プレイヤーにやらせたい何かを考えてジョイパッドからの操作でその何かやらせる処理を構築
それだけのことです

182:Hiromiti
17/01/23 11:01:16.19 W7jAWX1Z.net
ゲームなのでジョイパッド(ゲームパッド)のボタンを押したら
何かのメニュー画面を表示させたい
であれば、そのメニュー画面の画像を画像製作ソフトで作る
どの座標に表示させるのかをしっかり考えて
ボタンを押したらその画像を表示するようにプログラムを組む
キャンセルボタンを押したら表示したメニュー画面(画像)を消すようなシステムも組んでおく
これだけのことじゃん
画像を表示させたり消したりとか
そんなに難しいことなのかい?

183:名前は開発中のものです。
17/01/23 15:53:06.21 7TLjYV9t.net
>>171
DVD-Rは100枚入りで2,300円
DVDケースは100枚なら、2,100円
合計で、4,400円
1枚当たり、44円

184:Hiromiti
17/01/23 16:12:03.08 pUkQ4NzO.net
あ・・・。本当だw
自分で書いてて、あれ?と思ったが
まあいいや。と考えないことにしちゃった。
まあ、細けぇことはいいんだよ。
とにかく同人ゲームは売れるゲームを作れば
とんでもない金に化けるということだな。

185:Hiromiti
17/01/23 16:22:25.39 0lYdbpcq.net
画像を表示したり消すシステムは
本当に難しいものではない
画像のアルファー値を変数で0に指定すれば透明になる
そのアルファー値の変数を100にすれば画像は表示
フェイドイン、アウトの演出を入れたいなら
ゲームプログラムはループ処理で動いており
フレームレートでいくつの値ずつ変数を代入するのかの計算式を組む
60フレームレートで開発しているなら
1秒間を60コマで表示しているアニメーションだと考えればいい
1フレーム辺りいくらの値ずつ代入するのかで
フェイドイン、アウトの速度を調整する。
キャラを動かす速度も同じである

186:Hiromiti
17/01/23 16:39:08.14 4YI9EDJv.net
弾幕シューティングゲームである東方シリーズ
弾の数が多いので難しく考えてしまうかも知れないが
俺の見立てでは、そんなに難しい処理ではない
敵が打ってくる弾の表示座標をフレームレートで調節する
それぞれの弾の座標値と自機の座標値が重なれば爆発するように組むだけ
ちなみにゲームで表示させる全ての座標とフレームレート値を記録させておけば
リピート再生も可能になる。
まあ、俺があの手のゲームを開発するなら
先に弾幕をマウス操作でフレームレート値を設定して
弾幕パターンを楽に生成できるツールを開発しておくだろうね。

187:Hiromiti
17/01/23 16:43:51.32 wXRBPuxZ.net
RPGタイプのゲームを開発するなら
RPGツクールのようなオリジナルRPG製作ツールを先に開発しておき
プログラムのコーディングもプログラムにやらせる。

188:名前は開発中のものです。
17/01/23 18:41:14.10 PsqK2cvj.net
こいつの親、本当に泣いてそうw

189:名前は開発中のものです。
17/01/23 19:14:45.97 3sgqXYS


190:e.net



191:Hiromiti
17/01/23 19:59:38.87 W7jAWX1Z.net
何が親だよ
つまりお前の価値観は親のために生きるという意味か・・・
親が泣こうが喚こうが
一切関係ナシ

192:Hiromiti
17/01/23 20:08:37.92 W7jAWX1Z.net
ところで、暇じゃのう
退屈じゃのう
何か面白いことはないものか・・・
パソコンを手に入れるまで何もできん。。
ブログのHTMLでもいじるか

193:名前は開発中のものです。
17/01/23 20:12:09.23 zAv7cSpP.net
二年かけたゲームが100本売れて「いいねえ」な時点で
時間をコストと計上してないニートの考えなのが透けて見えてるのでやり直し

194:Hiromiti
17/01/23 21:16:42.46 W7jAWX1Z.net
趣味とは金には変えられない価値がある
時間とコストを天秤にかけて損得勘定でしか動けない者
趣味というものを理解していない

195:Hiromiti
17/01/23 21:20:28.89 W7jAWX1Z.net
あ、いやいや・・・
一年に一回しかない祭りごと(冬コミ)に参加するのに
同人ゲーム100本しか出品しないとかありえないだろう
100本は分かりやすく計算させるために出しただけだよ
実際はもっと販売するかも知れない
まずは、冬コミの同人ゲーム販売者の相場を見てからじっくり考えるよ

196:Hiromiti
17/01/23 21:32:17.23 W7jAWX1Z.net
ネット検索を駆使してコミケで同人ゲームを実際に出展してる人のブログを見つけてきた
発売本数を公開してたので見てみると
全然、売れてないでやんのw
一桁とか・・・おいおい

197:Hiromiti
17/01/23 21:43:27.79 W7jAWX1Z.net
同人ゲームが売れない奴ってのは現実を分かってねえんだよ。きっと・・・
商品を実際に売るには戦略が必要!
事前の宣伝が必要なんだよ
見たこともない同人ゲームをぶっつけ本番で出品したところで売れるわけがない!
コミケに望む前に何か話題性を作っておくことが必要なんだ
コソコソ人知れずゲーム開発をしたところで
無名のゲームが売れるわけがない
もっとオープンにさ、サークルを売り込んでいかないと!
例えば>>156みたいな奴とか
せっかくさ、お前のサークルを宣伝するチャンスが来てるというのに
訳の分からん理由でサークルの公開(宣伝)を控えるとか、
その時点で負け組み決定!!

198:Hiromiti
17/01/23 21:57:01.74 W7jAWX1Z.net
同人ゲームを売るために東方の二次創作に頼る時点で間違っておる!
東方シリーズの作者ZUN氏は、自分でオリジナルのブランドを誕生させたことが成功の鍵
あの人は誰かの同人ゲームの二次創作で勝負を掛けたわけではなく
自分のゲーム、自分の音楽で勝負に出た
それで東方シリーズというオリジナルブランドを確立
後に続く者がZUN氏にあやかって東方の二次創作ゲームを作るとかさ
それこそ保身に頼りすぎ
自分で勝負に出ようとしない
オリジナルのキャラで、オリジナルのゲームジャンル(弾幕シューティング)を誕生させる
これが必要なんだよ

199:Hiromiti
17/01/23 22:07:34.14 W7jAWX1Z.net
まあ、いいや
あまり多言はしないでおこう
俺は俺のやり方で同人ゲーム販売の販売戦略を練ることにする
これが大人の商品の売り方だ!
というのを教えてやるぜ

200:名前は開発中のものです。
17/01/24 01:44:17.81 BrSQcRjh.net
38歳児はやっとおねんねかな?
だれか病院紹介してやれよ

201:名前は開発中のものです。
17/01/24 01:44:36.40 FuH01tNP.net
飼育員の皆さん 判定お願いします
スレリンク(tech板:183-185番)

202:Hiromiti
17/01/24 02:01:19.13 mYfWUghX.net
>>195
なんやそのスレ
なんか面白そうな奴がいるな

203:Hiromiti
17/01/24 03:02:46.82 rFHXsZ0w.net
>>194
誰かとは誰なんだよ
心にもないことを口にしやがって
本当にお前は病院を紹介したいと考えているのか?
本当はどうでもいいと思ってるくせに。。

204:名前は開発中のものです。
17/01/24 07:50:45.49 BrSQcRjh.net
キモいなぁ

205:名前は開発中のものです。
17/01/24 08:17:29.58 PtgdGzEl.net
そんで、コミケの枠取れなくて出品できなかった…というオチじゃないだろうねw

206:名前は開発中のものです。
17/01/24 08:45:25.30 nVc4gUz5.net
ナオキは幼稚だから何もできないっぽいね
こんな幼稚園児の相手しないでおこうぜ

207:名前は開発中のものです。
17/01/24 09:30:14.75 E8w9TtyB.net
>>199
コミケ以前にそこまでプロジェクト続いてるか
今までのプロジェクトが未完なのに完成するなら驚き

208:名前は開発中のものです。
17/01/24 10:00:30.02 E8w9TtyB.net
ゲーム作り方の説明が古くさいな
Unityなどを知ってるのだろうか

209:名前は開発中のものです。
17/01/24 12:37:22.39 Wwq6n5HL.net
いつものパターンだと、ここからblogでゲーム開発講座が始まる
で、オープニングだけ作ってそこから先に進めなくなる

210:名前は開発中のものです。
17/01/24 12:39:24.34 SXYkc7dQ.net
URLリンク(youtu.be)

211:Hiromiti
17/01/24 12:56:04.81 UVGkP4Jo.net
シューティングゲームに挑むのであれば
新たな発想で独自のシューティングゲームを誕生させる
例えば、プレイヤーが敵役になってコンピューターを主人公役にする
自機を操作しているのはCPUである
自機は5機ぐらい命を持っている
プレイヤーはゲームパッドからの操作で無数のザコをゲーム画面に表示させて弾も撃たせる
自機を操作してるCPUは、神プレイで弾を避けまくって攻撃してくる
最後にボス登場
ボスを操作するのもプレイヤーである
ボスはあらゆる攻撃パターンの弾幕を撃つことが可能
自機を操作するCPUを追い詰めていこうぜ
こういうのだよ

212:Hiromiti
17/01/24 13:05:10.74 UVGkP4Jo.net
CPUが操作する自機からある一定量のダメージを食らい続けると
ボスを操作してるプレイヤーは
次の段階の弾幕攻撃を放つことが可能になる
自分がピンチになるほど強い攻撃を打つことが可能になっていく
その時に別の曲に切り替えたりする
自機を操作するCPUがボスを撃破したらステージ2へ
そこでも主人公であるCPUと適役のプレイヤーとで
熾烈なバトルが繰り広げられている
適役のプレイヤーは何とかして主人公をやっつけよう!
自機を操作してる主人公の残機をゼロに出来ればエンディングだ
ただし、CPUの状況判断能力や操作は上手過ぎるので
簡単にはやっつけられない
ノーマルなら倒しやすい、ハードなら倒しにくい、EXなら超倒しにくい

213:名前は開発中のものです。
17/01/24 13:05:24.43 FuH01tNP.net
お笑い@2ch掲示板「こんなゲームは誰も作らない」
スレリンク(owarai板)

214:名前は開発中のものです。
17/01/24 13:13:16.31 E8w9TtyB.net
勇なまや悪代官とか
ジャンル的にはタワーディフェンスになるんだろうなあ

215:Hiromiti
17/01/24 13:20:19.43 UVGkP4Jo.net
東方二次創作弾幕シューティングでやるなら
プレイヤーは霊夢と魔理沙のどっちの女の子をやっつけたいのかを選択
ゲームステージが開始されると普通に縦スクロールシューティングとして始まる
画面下から霊夢が現れる
ステージ画面枠の外にメーターが表示されていて
メーターがいっぱいになるとザコ敵を登場させることが可能
CPUが操作する霊夢がザコ敵をやっつけるほど
メーターが溜まっていく!
ザコ敵を出し尽くしたらボスを登場させることが出来る
そういうアベコベな反弾幕シューティングとかどうですか?
こんなシューティングゲームなら誰もやったことないでしょう
ラストステージまでに霊夢の残機をゼロに出来なければGAME OVERである

216:Hiromiti
17/01/24 13:50:40.36 UVGkP4Jo.net
>>203
ゲーム開発講座か・・・
それもいいな
プログラミング知識がなくてこれからプログラムに触れてゲーム開発をやりたいと考えてる人
その人たちの需要を叶えるべくゲーム開発講座を開く
こうすればこういうゲームが作れますよと
そのついでに先生が開発した自分のゲームを宣伝する
良かったらこのゲームプレイしてよと

217:Hiromiti
17/01/24 13:54:07.27 UVGkP4Jo.net
ゲーム開発ブログ
あの存在も実はゲームの宣伝になっている
カウベルナイトというゲームはこうやって開発されてます
というのを一般公開
製作の裏側をプレイヤーが知ったとしても
実際にその完成品を手にしてプレイして体験するまで
そのゲームの面白さは分からないものですよ
面白そうだなと思ったら冬コミに来て購入して行ってねと

218:Hiromiti
17/01/24 14:01:17.17 UVGkP4Jo.net
冬コミで同人ゲームを出展して完売させることが目的なら
CM動画製作もプロ並のクオリティで製作してみたいね
ビデオカメラを持ってロケ班をしてCMに使用する映像を撮影しにいく
そういったCM動画製作の裏側も一般公開する
このCMはこうやって製作されてますというような
そういうのを見せることで人の興味を引き付けれると思う
そんなゲーム開発に参加してみたい人はどうぞ
カウベルナイト製作委員会2017
URLリンク(cowbell-knigh.jugem.jp)

219:Hiromiti
17/01/24 14:12:14.41 UVGkP4Jo.net
よし、決めた
ゲームプログラミング解説サイトを立ち上げることにしよう
アキバ系挑戦者の日常
URLリンク(hiromitiurakawa.blog.fc2.com)
ゲーム開発に関する語りはこのブログの「ゲーム開発」のカテゴリでやりますが
ゲームプログラミング解説については
新たなブログを用意して
そこでプログラムコードを出したりして
自分のゲームを開発しながら解説していくことにしましょう
また新たなブログを用意する必要があるね

220:名前は開発中のものです。
17/01/24 15:03:48.40 PtgdGzEl.net
いや、ここでは語らなくていいよ。
募集だけしてくれ。これまでの変な語りは邪魔。

221:Hiromiti
17/01/24 16:06:48.48 UVGkP4Jo.net
とりあえずWIKIタイプで型だけ作っておいた
ゲームプログラミングをこれから習得したい人は必見!
実際にゲーム開発プログラミング講座開始は
来月から始めることにします
Hiromiti先生のゲーム開発プログラミング講座
URLリンク(hiromitigames.wiki.fc2.com)
さあ、俺に付いて来い
夢を見させてやるよ

222:名前は開発中のものです。
17/01/24 16:12:02.25 nsh13a40.net
こいつ本当に何も出来ねえんだな
wikiくらいgcpかawsを使って自作しろよ無能

223:Hiromiti
17/01/24 16:26:55.92 UVGkP4Jo.net
手段など大した問題ではない
gcpでとかawsでとかは
単にカッコつけたいだけでしょう
何がカッコイイのかは知らんが
WIKIサイトを立ち上げるという目的が叶えられるなら
手段などどうでもいいのだよ
ゲーム開発だってそうだ
楽に開発できるものがあれば、遠慮なく使いなさい
それで目的を達成させればよい
カッコつけることは目的を達成させる上では不純物である

224:名前は開発中のものです。
17/01/24 16:41:48.79 O73SQlVo.net
ドラッグ中毒者なのか?

225:名前は開発中のものです。
17/01/24 17:20:59.58 JlYRjgtJ.net
>>215
先生お願いしますm(_ _)m

226:Hiromiti
17/01/24 18:54:56.02 UVGkP4Jo.net
>>219
任せなさい
プログラミングを一度もやったことがないクラスの人に
ゲームプログラミングを出来るようにさせるぐらいのものを解説を考えてるよ
人によって開発したいゲームジャンルは違うと思うので
全ジャンルのゲーム開発のプログラミング講座を開いてみよう
既存のゲームなら何でも作れる自信があるよ

227:名前は開発中のものです。
17/01/24 19:43:34.12 nsh13a40.net
早くプログラムの勉強したいです。第一弾はいつになりますか?
仕事の早い先生のことだから、明日までにはできてますよね。楽しみにしてます。
明日になっても出来てなかったらただの凡人だったってことですよね……凡人じゃないことを祈ります。

228:Hiromiti
17/01/24 20:35:16.27 UVGkP4Jo.net
>>221
あのね・・・やれやれ
>>215のレスを繰り返し読み返しなさい
あんたは何を言ってる?
人が口にした言葉を理解できる頭は持ち合わせてますか?

229:名前は開発中のものです。
17/01/24 21:25:04.06 O73SQlVo.net
そうか明日までに出来ないのか。
少しは骨のある奴かと思っていたが、所詮は1週間以上時間をかけないと準備できない凡人だったか。
どれだけ周囲から罵られようとサンドバッグになろうと、この金髪オヤジならやってくれるんじゃないかとミラクルを期待していたが、
本当に残念だ

230:Hiromiti
17/01/24 21:28:49.99 UVGkP4Jo.net
>>223
いやいや・・・>>215のレスを読んでおいて
なぜ>>221のようなレスを平気な顔して打てるのか?
そっちを疑問視してしまうよ
俺が逆の立場なら、お前が口にしているようなことは絶対に言えないよ
頭おかしいのか?と相手に思われてしまうことが目に見えてるからね

231:名前は開発中のものです。
17/01/24 21:52:41.25 TzL6/MCV.net
すげぇな
自尊心の塊だな こいつ
実力が微塵もない自信家ってこうも滑稽なのか

232:Hiromiti
17/01/24 22:38:55.94 UZmZ5yre.net
相手が来月から講座を開きますと発言。
それを読んだ人から、いつからですか?と質問が返ってくる
はあ?ですよホントw

233:名前は開発中のものです。
17/01/24 22:41:11.39 FuH01tNP.net
どうせ顔も本名も割れてんだから いっそ顔出しのフリー素材になってよ
殴りたくなるようなむかつくドヤ顔と
憤怒で顔を真っ赤にしてるところと
泣きながら許しを求めてるところをお願いします

234:Hiromiti
17/01/24 22:45:02.62 J6TnPkrR.net
意味がわからん

235:Hiromiti
17/01/24 22:47:13.54 xFDCeMN/.net
お前、さては日本語を習得したばかりの外国人だな?
中国人か韓国人辺りかな?
まあ、どうでもいいが。。
じゃあまたな

236:名前は開発中のものです。
17/01/25 00:22:38.65 soj++CbA.net
>>224
一日じゃないのなら君は無能だね

237:名前は開発中のものです。
17/01/25 00:57:22.72 GrQ9qdNk.net
>>229
……「憤怒」が読めなかった? まさかね

238:Hiromiti
17/01/25 12:52:10.89 m5tg9/BD.net
>>227
そうかな?
俺はキレイな顔立ちをしてると思うよ
こう見えて若い女の子たちにはモテる方だし(うらやましい?w)
写真では中々伝わらないが実物はもっと良い顔をしている
俺は写真映りが悪いんだよ
もっとちゃんとした高解像度カメラで照明とかも炊いたりして撮影すれば
見違えるような顔になると思う

239:名前は開発中のものです。
17/01/25 15:19:47.43 P8HhiuNw.net
写真を見たけどお前の不細工さを確認するには十分な高解像度だったよ

240:Hiromiti
17/01/25 18:00:58.92 V2hfPV+e.net
うん。
じゃあ、そういうことにしておきなさい。
この手の議論は議論を展開することもバカらしく思えるぐらい
無意味で価値がない

241:Hiromiti
17/01/25 18:07:49.90 tCFKvBZv.net
そんなことより
ホント2ちゃんねるはどうなってしまったん?
この板なんて、まるで沈みゆく泥船のように
まるで人が寄りつかないではないか。
俺が2ちゃんねるを離れてる間にどうなってしまったん?
お前らのような訳のわからん
つまらない奴がいるから
自然と人が寄りつかなくなったのか
それとも、この板に訪れた人間を
後先考えないで追い返すことを繰り返していたので
自然と利用者が激減してしまった。。
もう2ちゃんねるの時代は終わってしまったんかな?
昔なら、もっとユニークな利用者がたくさんいた。

242:Hiromiti
17/01/25 18:11:11.61 f76KKE/z.net
お前らは2ちゃんねるを崩壊に導くことが目的なのかな?
まあ今は2ちゃんねるを頼らなくても
他にもコミュニティサイトはたくさんあるから
2ちゃんねるが一つ消滅したところで
誰も困りはしないと思うが。。。

243:Hiromiti
17/01/25 18:20:32.38 4RBos1hz.net
ついに巨星2ちゃんねるが落ちる。。。

244:名前は開発中のものです。
17/01/25 18:46:47.80 3x3spl8q.net
終わると言っている間は終わらない法則
2ちゃんねるが終わったと思うなら、他のたくさんあるコミュニティサイトへどうぞ
貴方を追いかけたい人はブログから連絡してくるだろうから、もう書き込まなくても大丈夫ですよ

245:Hiromiti
17/01/25 19:36:10.71 ijm8mCWM.net
何をおっしゃいますか
俺は2ちゃんねるの救世主になるために戻ってきたようなものだ
伝説の超大物コテハンが満を時して2ちゃんねるに復帰!
とりあえず2ちゃんねる管理人ひろゆきは
どこにおる?
俺を彼に会わせておくれ

246:Hiromiti
17/01/25 19:39:16.05 l9B2ceQa.net
日本中を巻き込んで俺の個人的な目的である
同人ゲーム「カウベルナイト」を爆発的ヒット作にするために
2ちゃんねるを利用するのだ!

247:Hiromiti
17/01/25 19:44:25.30 7jSM8Vf4.net
今こそ2ちゃんねらーたちは立ち上がるのだ!
史上最強の同人ゲームを誕生させた時に話題性を生むことになるだろう。
それを2ちゃんねるの宣伝にも利用して
2ちゃんねるの売り上げを今の2倍にしよう。

248:Hiromiti
17/01/25 19:47:51.90 LgPa97JE.net
話題性を生むには何かを生み出すことが必要なんだ。
たくさんの人々の力を一つに集結して
とてつもないゲームを誕生させよう。

249:Hiromiti
17/01/25 20:28:06.84 bZvhq061.net
再び金の話をしてみる。
ゲームの価格を1000円に設定して100本売れれば10万の売り上げ
1000本なら100万、1万本なら1000万
10万本なら1億!100万本なら10億です!
すげえな
もし開発メンバーが二人なら
一人の取り分は5億円ということになる!
それだけの金を稼いでみないかい?
俺は稼いでみたい
もちろん俺の目標はミリオン(100万本)なので
同人ゲームで10億稼ぐことが目標である。
大っきな夢を描いて見てみようぜ!
それをゲーム感覚な遊びとしてなw

250:名前は開発中のものです。
17/01/25 20:52:17.29 yAktFpBm.net
おいおいHiromiti!
1000円なんてケチ臭いこと言わずに
1本2000円にすれば50万本でも10億だぜ!
1本10000円にすれば10万本でいいじゃないか!
こりゃ楽勝だな!
10億の使い道を考えておけよ!

251:Hiromiti
17/01/25 21:05:58.69 m5tg9/BD.net
>>244
いやいや、価格を1万円にしたら売れるわけがない
2000円も同人ゲームとしては高すぎる
1000円に抑えることが肝心なんだよ
10億円はメンバーと山分けするので一人分の取り分はそんなにも行かないよ
開発メンバーが10名なら一人分の取り分は1億になるし。
だが、ゲームさえ売れれば突破口は開ける!
ゲームが売れたらそれを題材にして同人ライトノベルや同人マンガを描いて売る
さらにゲームに使用している楽曲をサントラCDとしても販売
ゲームキャラをグッズにしても売る
ついでにゲームの攻略本でも作って、そっちでも稼ごうか

252:Hiromiti
17/01/25 21:11:46.45 m5tg9/BD.net
一人分の取り分は少なくても記録は作れるね
「2ちゃんねるで10億稼いだ男」というような伝説です
話題性が起きること間違いなし!
2ちゃんねるで何が起きた!?
と世間は注目することになるでしょう
注目を呼ぶことで2ちゃんねる利用者が増え
つまり2ちゃんねるの広告収入が倍増することになる
そのためには、面白いゲームを誕生させる必要がある
面白いだけではダメだ
売れるゲームで面白いゲームです
そのために力を貸せよ
2ちゃんねる管理人ひろゆきよ
あんたのカリスマ的頭脳なら、きっと画期的な面白いゲームを生み出せるはず!

253:Hiromiti
17/01/25 21:38:05.43 m5tg9/BD.net
こういう話題性のあるネタが
今の2ちゃんねるには不足している
同人ゲームで10億稼いでみせる!
それを実現させるにはどうすれば?を話し合うというネタスレの存在

254:名前は開発中のものです。
17/01/25 22:45:02.24 unzlARfR.net
ネタスレって自認してんのかよ
クズだなひろみち

255:Hiromiti
17/01/25 23:06:06.18 m5tg9/BD.net
2ちゃんねるの売り上げを現在の2倍にしてさしあげる計画
ふふふ・・・ワナワナ

256:名前は開発中のものです。
17/01/25 23:40:36.95 soj++CbA.net
ひろゆきはもう管理人やめてるってこと誰か教えてあげて

257:名前は開発中のものです。
17/01/26 00:05:47.39 X5RQbfwU.net
2ch2chうるせー癖して今の2ch.netはパクられて、ひろゆきは別の2ch運営してる事すら知らないんだな。
ほんと0から100まで口ばっか

258:Hiromiti
17/01/26 00:37:10.47 HQiEHIGF.net
ひろゆきって面白い男だよね
自分が2ちゃんねるの代表という立場だと思うが
社で重要な会議があっても寝坊して遅刻してやってくるとか
遅刻の常習犯とも聞いたことがある
だが、彼はいつもへラヘラ顔であるw
彼は有名人ではあるが一般人である
移動は普通にJRの電車や都電を利用
いつも彼は電車に乗ってどこへ行ってんだろうね
昼近くまで寝て起きて来たらゲームでもして遊んでるんだろうね
たまに、友達のホリエモンに会いに行って遊んでたりするのかな?

259:名前は開発中のものです。
17/01/26 02:20:36.34 Wuxt4YB4.net
ホモエモン:ホラレモンであることが判明、メスイキ暴露
ひろゆき:2chから追放され別掲示板へ、嫁画像流出
ここで西村連呼はムダってこと

260:Hiromiti
17/01/26 10:04:30.85 xu7tuJ7Z.net
ひろゆき管理人辞めちゃったのか飽きゃったのかな。
2ちゃんねるは彼が開発した掲示板サイトである
自宅でサーバー構築して
そこに彼は2ちゃんねるをプログラミングして開発した
その写真をアップして公開していた
2ちゃんねるは、あめぞうという掲示板サイトが前身である
掲示板サイトあめぞうの利用者だったひろゆきは
ある日、自分が考案した画期的な掲示板サイトを開発してみようと思いつく
それが2ちゃんねるであった
一人の若者の好奇心と独創的発想から始まった彼の挑戦は
のちに日本中に悪影響を与えるほどの
巨大帝国2ちゃんねるへと成長を遂げる
そしてまたここに一人の若者ではない挑戦者が現れた
彼の名はHiromiti Urakawa
彼の挑戦は同人ゲームでミリオンを達成するという
前人未到の偉業をなし遂げることである。

261:名前は開発中のものです。
17/01/26 10:07:15.84 b7rxEIj+.net
おいおい自称15年歴のねらーさんよ
君は頭の中にはスッカラカンなのかな?
ひろゆきは好きで辞めたんじゃないのに「何飽きちゃった」なんて
君はひろゆきを馬鹿にしてるのか?馬鹿してるなら今すぐここから出ていけよ

262:Hiromiti
17/01/26 10:10:37.43 GvqGaM0V.net
夢を見れなくなったつまらない現在人を尻目に
彼は遠慮なく夢を描きその夢に向かって前身していこうと計画を立てて前身する。
それを回りの人間は指をくわえて
傍観者として見ているだけであった
いつまでもいつまでも。。

263:Hiromiti
17/01/26 10:16:39.43 RBGDLH8I.net
裁判で負けたことの責任として辞めたのかな?
だが本当の理由は彼自身が掲示板サイトの管理人に飽きたのが理由だろう
やる気があるなら誰に何を言われようが
構うもんか!と管理人を続行してるだろう。

264:Hiromiti
17/01/26 10:27:27.47 HQiEHIGF.net
あ・・・なるほど
2ちゃんねるがここまで落ちてしまった理由は
ひろゆきが管理人を辞めたことが影響だね
2ちゃんねるのトップが別の人に代わって
2ちゃんねるの運営体制が別のものに変わった
この2ちゃんねるという掲示板サイトはひろゆきが考案して立ち上げたサイトであり
2ちゃんねるという器だけを別の誰かに渡してもうまく行かない
この2ちゃんねるは、ひろゆきが管理人として運営しないと生きていけないのだ

265:名前は開発中のものです。
17/01/26 10:57:48.83 X5RQbfwU.net
こいつ冗談抜きで脳に障害あるんだろうな。
2chやひろゆきの事得意気に語って、知ったかしてる事を突っ込まれてんだから、普通の人なら調べる。
調べりゃどういう経緯があって、今どうなってるのかってすぐわかるのに、勝手に想像で物語ってレッテル貼ったりして決めつける。本当に悪い意味で妄想する事しかできない腐った頭してる。

266:Hiromiti
17/01/26 12:18:26.72 zNu1j3uc.net
そうかい?
だが彼は自分で調べなくても
自分が知らない情報を引き出すことに成功しているだろう
ひろゆきが2ちゃんねるの管理人を辞めたことは知らなかったが
ここで語り続けることで
その情報を引き出して知ることに成功している。

267:Hiromiti
17/01/26 12:22:38.19 mD/b/NWr.net
ひろゆきを2ちゃんねるの管理人に復帰させる計画
そんなタイトルのスレッドを仮に立ち上げたとする
すると、どういう現象が生まれるか?
そういうところから「面白い」は生まれる

268:Hiromiti
17/01/26 12:31:01.19 GRPWytxl.net
同人ゲームで10億を稼ぐ計画
そのことについて議論を展開させることの面白さに
なぜ人は気付かない?
人間にとって面白い事柄など
どこにでも転がっているものなのさ
ひろゆきを味方につければ
おまけとしてホリエモンもついてくるかも知れない
彼は一筋縄ではいかない
そこで「あのホリエモンを同人ゲーム開発メンバーにする計画」を立ち上げて
そのことについて議論を展開する

269:Hiromiti
17/01/26 12:46:02.86 gf6wPAar.net
2ちゃんねるの遊びとは
そういうことではないのかい?
人間とは何のために生まれてきて
何のために生き続けているのか?
その答えも俺は導き出した
答えは簡単
それは「幸せになること」である。
その「幸せ」をさらに紐解くなら
「楽しむこと」に行き着く
それを手にするために人間は何をするべきなのか?
やりたい何かを思いつき行動に移すことだ
俺はただそれをやってるだけに過ぎない
ひろゆきは時の人ではあるが、
彼も我々と変わらない日本人であり
姿形は普通の東京都民に他ならない
どこの企業にも所属していないフリーな立場なら
暇をしてるなら、退屈な日常を送っているならば
彼に声を掛けて一緒に趣味を楽しむことも可能だろう。
もし、彼が俺の目の前に偶然現れたなら
「ちょっと待て」と言って彼に声を掛けて
自分の計画の仲間に引き入れることを
躊躇せず迷わずしていることだろう。

270:名前は開発中のものです。
17/01/26 14:15:13.04 VWMQTCpF.net
URLリンク(youtu.be)

271:Hiromiti
17/01/26 17:07:30.60 HQiEHIGF.net
ところで本当に2ちゃんねる利用者激減してしまったな。。
もう2ちゃんねるに降臨して言葉を発すれば
自然と人がわんさか集まってくる時代は終わったのか。。
仕方がない、2ちゃんねる外で
見聞を広げて自分で人を引っ張ってくることにしよう

272:名前は開発中のものです。
17/01/26 18:46:02.94 7EMI261J.net
マィティ躁は、今日も症状が続いてるな

273:名前は開発中のものです。
17/01/26 21:38:38.19 X5RQbfwU.net
>>265
言っとくけど、この板に関してはお前が人減らしてんだからな?お前がやりたいようにやるのは勝手だが、周囲に気を配れない時点で犬以下だよ。
募集スレ潰しやがってよ。お前が居るってだけでもう誰も募集しねーんだよ。ほんとむかつくわ。マジで死ねよ

274:名前は開発中のものです。
17/01/26 23:59:27.50 o8BBvGpp.net
ふりーむのあの話だよな

275:Hiromiti
17/01/27 00:23:25.02 fq1oBnv1.net
>>267
俺が募集スレに降臨する前の流れを読んでみたが
最初っから人なんていないじゃん
人がいてもマトモに募集してる人なんて全然いないじゃん
よく見ろよ
普通の募集をやりたがらくなった大きな要因は
お前みたいな奴がいるからだろう?いい加減気付けよ
自分らで人を追い出してるという事実をな
その場限りの喜びをお前が味わってる裏で
確実に人は離れて行ってるんだよ
で、気付いた時には誰もいないと。。。
なにをやってんだか

276:Hiromiti
17/01/27 00:27:48.92 fq1oBnv1.net
例えば、>>267のようなレスをお前は俺に伝えるとする。
それが原因で俺が本当に身を引くと
俺という人間が去っていくことになる。
つまり、また利用者が一人減る
そういうのを繰り返してきて
一人ずつ丁寧に人を追い出していった結果が今なんじゃないの?
俺まで離れてしまったら、もう完全に勢いが消えるぞ?w
こんな人っこ一人いない場所で語り続けてる人間なんて
俺ぐらいだろうww
少しは感謝してほしいものだ

277:名前は開発中のものです。
17/01/27 00:29:38.89 FGsXcmMh.net
人が多いとこがいいんならなんJやvipにでも行けばいい�


278:フに vipはフリゲ作ったりした実績一応あるでしょ



279:Hiromiti
17/01/27 00:37:57.10 fq1oBnv1.net
というかさ、このスレ以外のこの板の他のスレをROMって見て回ったが
どの発言内容を読んでも糞つまんないじゃないか。。。orz
レスを付ける気も起きんわw
スレッドタイトルをざっと見て回っても
魅力的なタイトルのスレッドなど全然ありません
これではあかんわ・・・
もっと独創的なタイトルのスレッドを立てんかいなw
何かの計画を立てるスレ!
何かを議論するタイトルのスレ!
タイトルの時点で人が魅力を感じるものをもっと立てんかい!w
どうしたいんだよ
ここの板の住人は・・・

280:名前は開発中のものです。
17/01/27 00:42:20.52 gH3IhTGc.net
ゼロかマイナスだと、ゼロの方がずっと良い
>>270の人格がマイナスって言いたい訳じゃないよ?
実績よりも熱意を重視する人だっているし、言ってる内容自体は嫌いじゃない
夢を語るのも目標を掲げるのも、自分自身のやる気を起こす着火剤になるのも分かる
スレタイに沿ってない内容がマイナスなんです
募集したいと思う人は、少なくとも直近のレスを見るだろう
そのレスが「ひろゆきを仲間に引き入れる」とか「2ちゃんねるは終わった」とかだったら?
自分だったら募集の書き込みなんてしない
何度か言っているけど、ブログやツイッターでどうぞ
人を集めるために善意で書いてるのかも知れないけど、正直困る

281:Hiromiti
17/01/27 00:58:45.92 fq1oBnv1.net
俺は自分のゲーム開発のメンバーを募集することだけが
この板を利用している目的なので
定期的にここに来てメンバー募集を続けることにする
つーか、お前らは何のために募集スレになんて来てんのよ?
ここに来る目的は何なんだよ?
そっちの方が最大の疑問だ
どちらかと言えばお前らの方が邪魔です

282:Hiromiti
17/01/27 01:02:29.68 fq1oBnv1.net
>>273
ゲーム開発募集スレで「ひろゆきをメンバーにしたい」と言ったらダメなのかい?
俺は本当に彼を正式メンバーにしたいんだよ
それを募集スレで口にしてるだけだろう
何が問題なんだよ
まあいいわ

283:名前は開発中のものです。
17/01/27 01:16:39.38 gH3IhTGc.net
普段は一人で作ってるけど、良い条件の募集があれば是非参加したいと思ってる
基本的にROM専だけど
ひろゆきがこのスレを見てるなら>>275の言い分は正しいけど、多分見てないだろう
詳しくないけどツイッターとかブログとかで直接コンタクト取った方が確実じゃない?
本気なら尚更
>>89だから>>274からすれば
「参加資格ない人間が外野から騒ぐな」って言いたいだろうけど、一人で半分近くスレ消費するのは賛成できない
賑わうのは嬉しいけど、やっぱり節度と限度がある

284:名前は開発中のものです。
17/01/27 01:20:36.28 Vapf9iAZ.net
いや、お前は完全にスレを私物化してるじゃねーか。みんなは別に勢いどうよりスレの内容に沿って、たまに募集や企画を用意したり探したりしてるだけ。
スレとしての用途を満たしてくれれば別にいいんだよ。たまにしかなくても真面目な場であれば、使おうかなという気になる。
それがこんなキチガイが占拠してるってわかったら、それだけでもう誰もまともに使おうって思わないわけ。わかる?お前には荒らしてる自覚なんかないよな

285:名前は開発中のものです。
17/01/27 01:24:05.53 uTPeTDD8.net
Hiromiti隔離スレだしなあ
逃げ出して↓の本当のスレを荒らすからそっちの方が悪い
ゲーム製作メンバー募集スレ 17人目
スレリンク(gamedev板)

286:名前は開発中のものです。
17/01/27 01:32:48.47 GaTL17NP.net
この金髪ザルが習作()の3Dゲームや超ド素人向け学習Webページを作れなかったら、
盛大にコテンパンにこき下ろして、すこしでも反応が鈍すぎる金髪ザルの化石頭に、恥辱の信号を送る手助けをしてやろうぜ!

287:名前は開発中のものです。
17/01/27 01:34:15.13 GaTL17NP.net
×盛大にコテンパンにこき下ろして、すこしでも反応が鈍すぎる金髪ザルの化石頭に、恥辱の信号を送る手助けをしてやろうぜ!
○盛大にコテンパンにこき下ろして、反応が鈍すぎる金髪ザルの化石頭に、すこしでも恥辱の信号を送る手助けをしてやろうぜ!

288:名前は開発中のものです。
17/01/27 01:35:52.53 Vapf9iAZ.net
恐らく本気で自分は特別な存在だと思ってて、周りを巻き込んで改革ができるとでも思ってそうだけど、
それには人を引き付けるカリスマ性や説得力があればできるかもしれないが、それが備わっていない人間が真似すると、ただただ浮くわけ。
そうすると場は最高に白けるし、弄って遊びたいだけの愉快犯まで出てきて完全にその場は腐るんだよ。
みんなが嫌がる事、迷惑だって言う事を強行してんだから荒らしだからな。害虫だよ。成人式ぶっ壊して逮捕されるガキと何も変わらん。

289:名前は開発中のものです。
17/01/27 01:49:03.33 wuJRcmxb.net
Hiromitiがやりたいのは制作ではなく
「架空の企画立ててゲ制の奴ら釣ろうぜ!」でしかないから
何一つ完成しなくても何も感じないだろう
ひろゆきを引き入れたいってのも
ひろゆき役で遊んでくれる奴を待ってるだけだ
このスレは遊びたい人に任せて
「募集スレ 17人目」を正常化していくのが良いと思う
新規さんが勘違いしないように 都度 誘導は必要だが

290:名前は開発中のものです。
17/01/27 01:51:09.39 GaTL17NP.net
金髪ザルのことを不愉快に思っている人に、我慢するよう無理をお願いすることは出来ないね
それは分かるよ

291:Hiromiti
17/01/27 02:02:27.10 fq1oBnv1.net
>>277
>たまにしかなくても真面目な場であれば、使おうかなという気になる。
断言しておく。そうはならん
このスレから俺のレスを全て削除して
俺が何もレスをしてなかったとしたら
何もレスがつかない状態のスレッドになってるだろう
あんたのその曲がった性格を直そう
人を悪く言ったり悪口っぽく語りかける癖を治そう
俺が一般人の立場で一般人の感覚なら
お前のような人間がスレに潜んでる状態であることを知ることで
そんな嫌な人に目をつけられたくないから。という理由で利用を控えるだろう。
言ってる意味がわかるか?

292:Hiromiti
17/01/27 02:06:46.25 fq1oBnv1.net
あんたは俺に対して発言をしているつもりかも知れないが、
それらの口が悪くて嫌な性格をしてるとされる発言内容は
関係ない回りの人にそういう嫌な人がいることをアピールしてることになっている
あんたの存在が掲示板を悪くしている
あんたがここにいてもいいが、性格をもっと優しい性格に治そう
そしたら自然と利用者は増える
つまり俺と仲良く会話をするべき
俺だけではない、他の人が相手でも友好的で優しい口調で会話

293:Hiromiti
17/01/27 02:13:38.45 fq1oBnv1.net
じゃあ聞こうか
仮に俺がこのスレから完全に離れたとする。
で、その後のプランまで考えてるのか?
ほっといたら人が集まるだろうとか
その程度のことしか考えてないんだろう?
何も頭になくて完全に人任せなんだろう?
つまり、
何もやらない

何のアクションも起こさない

何もレスしないで放置

誰もいないので誰もメンバー募集しない ← 人がいない場所で募集しても仕方がないからという心理

294:名前は開発中のものです。
17/01/27 02:14:32.11 uTPeTDD8.net
URLリンク(hiromitigames.wiki.fc2.com)
を見たけどいつまでDXライブラリで通すの
Unityやったら万が一使えるようになってゲーム完成するかもよ

295:Hiromiti
17/01/27 02:36:35.36 fq1oBnv1.net
DXライブラリはPS4やPSVITAのゲーム開発にも対応したからね
同人ゲームでPS4のゲームが開発できるんだぜ?魅力的じゃない?
それにDXライブラリのプログラミングの本質的な開発に専念できるところも
分かりやすくて気に入ってる
複雑なツールの操作を必要とせず、DXライブラリ関数をC言語プログラムで呼び出すだけで済むし
まあ、来月からプログラミング講座を開くので楽しみにして�


296:ィいてよ 2年後の冬コミで同人ゲームを出展させることも本気ですから まあ予定より早くゲームが完成したなら その時点で売ればいいが、最長で2年の開発期間という意味



297:Hiromiti
17/01/27 02:40:53.37 fq1oBnv1.net
色々とあんたらに言ってきたけど、
あんたらもゲームプログラミングのスキルを持っていて
まだゲーム開発の情熱が消えてないなら
自分たちもゲーム開発をやろうぜ
俺と一緒にやる必要はないから
ここでメンバー募集してスレを盛り上げて行ってください
複数のサークルがにぎわえば自然と影響されてスレッド利用者も増えて
この板もかつてのにぎわいを取り戻すことになるだろう
じゃあな

298:名前は開発中のものです。
17/01/27 07:20:52.64 Kx6863HI.net
>>288
PS4が本気ならUE4の方が断然クオリティでるが
本気でないからどうでも良いか

299:名前は開発中のものです。
17/01/27 07:33:41.48 DsYbKLTr.net
基地外に触るな
隔離スレなんだからやりたいようにやらせておけ

300:名前は開発中のものです。
17/01/27 08:20:02.68 JiFd4HC7.net
このゴミが2カ月前に作る作ると言ってたゲームがどうなったか
タラタラ長文書くだけの怠け者のゴミだよ

301:Hiromiti
17/01/27 09:33:40.85 fq1oBnv1.net
「やりたいようにやらせておけ」と言っておきながら
「基地外に触るな」と矛盾したことを口にする者
やりたいようにやらせるなら
触れることも好きにやらせるべきであり
お前のその発言がすでに矛盾しまくっている
やりたいようにやらせることがお前の望みなら
もうお前は黙っておこうか

302:名前は開発中のものです。
17/01/27 12:52:52.00 GaTL17NP.net
>>292
まじかよ
マイティ躁状態は、既に「作る作る詐欺」がデフォだったかww
本当にどうしようもない奴だなwww

>>282
>ひろゆき役で遊んでくれる奴を待ってるだけだ
その発想は無かったけど、2chに十年以上引き篭もっていたら、そういうノリも出てくるのか。
「もとより真面目に鍛錬を積む気は無い、でも2chでにぎやかにやって注目を浴びたら、その内どこかの物好きな神様に拾ってもらえるだろう」みたいな魂胆か
>>281
ここまで極端な、焼畑農法みたいなノリは稀だけど、全員の間にノリの個人差があって、スプラトーン的「俺色に染まれ」せめぎ合いはあるんじゃない

尤も、残念ながら金髪ザルのレベルが低すぎて、炎上なんてまず起こらないどころか、反対に踏み台にされるのがオチだと思うがw
本人は揚げ足を取って煽ってるつもりかも知れんけど、論理性確保できてないし、対話成立してないし、全然利いてないしw
精神の修行が足り無さすぎるw

303:名前は開発中のものです。
17/01/27 17:50:18.78 FGsXcmMh.net
大体の人は他で交流とか製作話とかしてて
ここは巡回先の一つ程度だと思うけど(もともと過疎板だし)
2chが一番アングラで人が集まるみたいな認識の人ってまだいるんだなー

304:名前は開発中のものです。
17/01/27 19:03:02.31 67eiW9sV.net
対話成立しないのはオモチャとして欠陥品だな
もっとその厨二病的全能感を発揮してひろゆきにコンタクトとるなりしてスレ盛り上げろよ

305:名前は開発中のものです。
17/01/27 20:20:35.18 JiFd4HC7.net
そんな有名人に声かけるなんてこいつは怖くて怖くてできないだろ
ひろゆきと対等な気分になりたくて名前を連呼してるだけ
こいつの行動は全部そうだよ
ゲーム作者とか漫画家とか、成し遂げた気分に浸りたくて始めもしない前からしゃべりまくってる
ベレー帽買って漫画家を名乗ってた自分を省みてどう思うのか
なにもないみじめな現実から逃げたくなった時に躁症状で2chに張り付いて夢の自分を語りに来る
本当の自分を変える力はなくて泣くだけ

306:名前は開発中のものです。
17/01/28 13:25:25.96 +QtvZp6T.net
簡単に言うと自己愛性パーソナリティ障害というやつだよね。
成功願望だけが異様に肥大化してるみたいな(´・ω・`)

307:名前は開発中のものです。
17/01/28 15:47:50.01 Fa590UND.net
マジで誰か早く病院探してやれww
これ重症だぞwwwww

308:名前は開発中のものです。
17/01/28 18:09:20.03 aIHjyjo9.net
自分でおかしいって気付いてないからどんな名医を紹介しても無駄
あの手この手で説得、
付き添いして欲しいと嘘をついて病院に連れて行く、
無理矢理でも病院へ連行等、とにかく病院へ連れて行ってくれる身内が居ないと駄目
かなり労力がいるから、身内にすら見放されてる場合はこのように放置される
暴力的だったり警察のお世話にならない限り、ずっとこのままです
諦めましょう

309:名前は開発中のものです。
17/01/28 19:10:16.79 LesC8NxJ.net
Hiromiti ‏@HiromitUrakawa · 1時間1時間前
動かなくなったジャンクノートPCを購入して、
その中にPS4の部品を入れてしまえば、
どこでもPS4ゲームが楽しめる夢のハードが誕生する。

310:名前は開発中のものです。
17/01/28 19:28:07.51 Fa590UND.net
hiromiti先生、38歳でもまだ人生やり直せるぞwwwww
そろそろ頑張って人生設計をし直そねwwww
まあ、間違っても
「大阪出身です。現在は東京都在住。こう見えて38歳です。男です。彼女いません。恋愛好きです。イチャイチャしたいです。イチャイチャしないと生きていけない!!誰かーー!!ヘルプミィーー!!」
とか言ってる30代にはなりたくないですwwwwwwごめんなさいwwww

311:Hiromiti
17/01/28 19:55:16.76 W78t9oc5.net
人生をやり直す?
そんなこと考えたこともない。
俺は俺の人生を俺にしか歩めない俺だけの人生を歩んでいる最中
常に正直に真っ直ぐな心で歩んでいるため
後悔は微塵もない
もっと面白いことはないか?と
常に自分がやりたいことを追い求めて
今日も自分の人生を正直に生きている。

312:Hiromiti
17/01/28 19:57:43.42 6AsFESN9.net
>>302
それは俺の人生。
俺以外の奴がそれを望まないことは当然である。
俺もお前の人生など微塵も歩みたくはない
死んでも嫌である。

313:名前は開発中のものです。
17/01/28 21:13:14.50 WCUgGO1I.net
ツイッター覗いたらカリスマを持った英雄型のはずなのに
フォロー>フォロワーどころかフォロワー20人足らずだったし
リプを送りあうどころか話し掛けた女の子にはスルーされてるしの
オタクの壁打ちアカウントの方がまだマシな状況で悲しくなった

314:名前は開発中のものです。
17/01/28 21:26:05.88 aIHjyjo9.net
カリスマを持った英雄型(自称)
孤独なのは自分が特別だからと言い訳しているんだ
その孤独はここで相手にされる事で埋められているんだよ

315:名前は開発中のものです。
17/01/28 22:05:07.59 WCUgGO1I.net
自称なのは分かってるけどちょっと周り見渡せば
いっぱいファンがいたり製作話したり交流したりしてる人いるのに
空しくなんないのかなって…
というかツイッターこそ各分野のトップとすぐ繋がれるところなのに
一言も話し掛けてないあたり内心では身の程がよくよく分かってんのかな?

316:名前は開発中のものです。
17/01/28 22:22:39.44 mnZ7nOjC.net
プログラミングできるモデリングできる作曲できる
しかし成果物はひとつもあげれない
そろそろ実力が見たいわ

317:名前は開発中のものです。
17/01/28 23:27:54.12 LesC8NxJ.net
URLリンク(f)


318:reembbs.jpn.org/party/osiete.cgi?read=4413&ukey=0 ここからみんな居るし沢山のゲーム制作の人が居るよ



319:Hiromiti
17/01/28 23:47:12.54 l/ww6ClF.net
一応、俺はホリエモンのフォロワーにはなってるよ
何も話し掛けずにROMって様子を伺っている
奴をいつかは自分の同人ゲーム開発の正式メンバーにしてみせる計画
俺「ねえ?俺のために力になってよ」
?「はあ?なんで??」
そうなるだろうな・・・w

320:Hiromiti
17/01/28 23:51:12.90 l/ww6ClF.net
>>305
いや・・・Twitterは今年から始めたばかりだからね
まだ始めて28日目
でも、数を増やせばいいわけでもないと思うので
フォロワー数など気にしたこともないわ

321:Hiromiti
17/01/29 00:08:27.59 s3rs6HbU.net
ふう、今日もずっと掲示板とtwitterをROMっていた
ROMっていただけだがなかなか疲れるな
今日はもう寝ることにし、明日から頑張ろう

322:Hiromiti
17/01/29 00:28:46.63 AQf3kxhE.net
>>300
変な人間がいたとすると、
人間はその者を治す必要があるとの心理が働く
だが、俺はそれは間違えだと指摘
世の中にいる変な人、何も手を加えずに放置すれば良い
なぜ、それでいいのか?
それはそいつの人生だからであって、
本人以外の他人にとっては果てしなくどうでもいいから。
変な奴が犯罪を犯したとする
問答無用で刑務所にぶち込めば良いでしょう
それが社会

323:Hiromiti
17/01/29 00:33:33.08 AQf3kxhE.net
>>312
なになに?それw
ついに俺のハンドルネームで書き込みする遊びを思いついちゃったの?
なんでそんなことしてるの?
楽しいと思ったから?
ねえ?それをやってみて楽しかった?
正直な感想を聞かせてください

・・・と、話し掛けると本人はダンマリ状態に入るのである
俺から見ると、あんたの行動の方が精神的に病気だと思う。
だが、治す必要はナシ

324:名前は開発中のものです。
17/01/29 00:35:39.82 wHfWFrWL.net
>>312
www
違和感無かったぞw

325:名前は開発中のものです。
17/01/29 00:59:39.12 g47ZBPGL.net
>>313
変人でもそれが個性の範囲内なら放って置いても問題ない
他人に迷惑をかける恐れがあるなら治療する必要がある
犯罪を犯すというのは誰かが被害を受けた後
身内が被害を受けるのは構わないとしても他人に迷惑かける前に対策するべき
ここまで書いといて何だけど
Twitterで特定の誰かに絡んだり暴力的な発言をしたりはしてないんだよな
上から目線で行動が伴ってなくて自分自身の評価が異常に高くて現実が見えてなくて
虚言癖がある程度なら放って置いても良い気がしてきた

326:Hiromiti
17/01/29 01:40:10.16 w6OInM7A.net
被害者が身内だろうが他人だろうが関係なし
人を管理できるのは法律である
何らかの法を犯すまで誰にも手を下す必要はないし
やってもいけない
あと身内なら良くて他人ならダメとの考え方も間違っている
そういう線引きの考え方が間違っている
被害者が身内でも被害を受けたなら
法に訴えて刑務所にぶち込むべし

327:名前は開発中のものです。
17/01/29 03:48:53.60 mWCN6nmi.net
C++書きたいならアンリアルC++をやれば
URLリンク(docs.unrealengine.com)
こんな上質のゲーム開発が手に入ること直面して喜ばないと

328:名前は開発中のものです。
17/01/29 04:21:36.57 mWCN6nmi.net
こんな上質のゲーム開発が手に入ること直面して喜ばないと
↓【訂正】
こんな上質のゲーム開発環境が手に入ることに直面して喜ばないと

329:名前は開発中のものです。
17/01/29 09:12:06.35 c0xLm9LA.net
>>308
ごめん、俺プログラムとモデリングまでだわ。

330:Hiromiti
17/01/29 12:03:11.43 MAGTeWng.net
C言語もプログラムはコンパイラさえあれば
メモ帳でもプログラミングは可能性なんだ

331:Hiromiti
17/01/29 12:03:55.79 MAGTeWng.net
C言語のプログラムはコンパイラさえあれば
メモ帳でもプログラミングは可能性なんだ

332:名前は開発中のものです。
17/01/29 12:54:44.37 1Ge94uZ/.net
>>320
URLリンク(megalodon.jp)
>実は俺はこう見えて、少しだけ作曲の心得があったりします。
健闘をいのる

333:名前は開発中のものです。
17/01/29 14:04:18.54 FWN0D5OD.net
>>323
「プロ並」「おしゃれっぽく」とかの
具体性0でその分野に長けてるとは思えない語彙で笑った

334:名前は開発中のものです。
17/01/29 14:40:11.33 9/lGKGvA.net
>>322
C言語なんでも掲示板でハンドル変えて質問しまくってるバカです
って言っちゃえよ

335:名前は開発中のものです。
17/01/29 15:35:08.54 g47ZBPGL.net
>>323
別に「作曲初めてです!やった事ないけどやってみます!目指すはプロ並!」って内容の記事でも良いのに…
変に知った振りをして、後々自分の首を絞めるよりも正直に書いた方が間違いないのにな
作曲のハードルは上げるわ嘘を吐くわ周りに突っ込まれるわでプラスにならないのにな
「何でも出来る凄い人だ!」って思った人が友達になってくれる可能性はほぼゼロだよ?

336:名前は開発中のものです。
17/01/29 17:29:34.78 zwAqSARu.net
このポナルポさん本物か模倣犯かわからんけど
ドローン少年とかおでんツンツンおじさんとかいる現代では
「2chで夢見がちな書き込みをする」だけって
問題児としても目立たないな、もっと面白いのいっぱいいるし

337:Hiromiti
17/01/29 17:37:36.39 AQf3kxhE.net
>>326
それを言うと嘘になるじゃねえか・・・
お前は俺に嘘を語らせたいのか?

338:Hiromiti
17/01/29 17:40:05.80 AQf3kxhE.net
作曲をやったことない奴が記事を書くならそれでいいと思うが
やったことある人間がそれを記事で書くと嘘になるよね?
何を言ってんだ?お前・・・アホなのか?

339:名前は開発中のものです。
17/01/29 18:51:15.49 wHfWFrWL.net
>>323
>プロ並の動画(普通のテレビ番組のような感じ)で作成してYouTubeにアップ
>全セリフを英語音声のナレーションで作成
>動画の本編の間に、FF14の商品CMも流しちゃう・・・商品CMも自作
 ↓
>残念ながらその動画はYouTubeから削除してPCからも削除してしまったので、今はどこにも存在しない

・・・・は?
下には下がいるんだな

340:Hiromiti
17/01/29 19:23:49.78 AQf3kxhE.net
>>327
2ちゃんねるは便所の落書きみたいな場所だから好きに書けばいいと思うよ
夢見がちなことから大嘘まで
それがないとネタが尽きて何も語ることがなくなる
変わっていれば変わってるほど面白くなる
それに、掲示板を利用するなら、嘘を嘘だと見抜けない奴は・・・というものだしな
だが、2ちゃんねる外のブログとかではそういうのはダメだと個人的には思う
まあ何を発言するのかは法に触れなければ良しとしますがね

341:Hiromiti
17/01/29 19:30:39.13 AQf3kxhE.net
>>330
少し前までYouTubeにアップして
FF14の自分のフリーカンパニーのメンバーとか
あと、SNSサイトの一部の人たちには公開してたよ
FF14の紹介番組動画のほかに
ラスボスのバトル映像とか
クラフター(生産職人)のスキル回しとか
そういう解説動画もアップしていたよ
でもそういう祭りごと遊びは終わっちゃったからな
俺自身がFF14を辞めちゃってね
興味が尽きたのでYouTubeからは完全に削除
フラッシュメモリーに入れてたと思っていたがなかった

342:Hiromiti
17/01/29 19:34:25.25 AQf3kxhE.net
ところでFF14のプレイ体験は面白かったね
自分のフリーカンパニーのメンバーさんと一緒にダンジョンに篭ったり
メンバー同士で結婚する人もいて結婚式に招待されたこともあった
FF14では結婚のことをエターナルバンドという
その末にメンバーたちに俺もうFF14辞めるわと告げて
マスター権限を別のプレイヤーに渡して
自分で作った飛行艇とかチームアジト(ハウジングハウス)も全て新マスターに譲って
俺はキレイに身を引く

343:名前は開発中のものです。
17/01/29 19:37:46.98 xgMQEF0u.net
おうしゃべれしゃべれ それで症状が改善するといいな

344:Hiromiti
17/01/29 19:41:59.39 AQf3kxhE.net
自分がマスターになってフリーカンパニーを立ち上げるには
まず3名の署名者が必要になる
なのでオンラインの世界の中で他のプレイヤーに声を掛けて署名をお願いする
さらにメンバーを増やすために
主要な都市に立ってスカウトして自分のチームに招く
新メンバーが入隊した時はチームチャットで他のメンバーに軽く彼?彼女?を紹介
俺は「今からまた新メンバーさんが入隊します。仲良く迎えてあげてくださーい」とか言う
すると他のメンバーから「よろしくー」などのチャットがしばらく止まらなくなる
たまにチームとしてのイベントを企画したりしてメンバーたちを楽しませることも必要
FF14の操作に慣れてない初心者プレイヤーがいたら、教えてあげたりもする
俺はそういう企画を発案したり、人の面倒を見ることも好きでね
メンバーから「面倒見の良いマスターだね」と言われたりもした

345:Hiromiti
17/01/29 19:47:53.90 AQf3kxhE.net
2ちゃんねる利用者が減った理由は、
MMORPGとかTwitterの存在も影響してるだろうね
2chを利用していた人はどこへ行ったのかと言うと
MMOの世界に旅立って、そのゲーム内でチャットとかして会話
あとTwitterは著名人との会話も手軽にできる
もう2chでの匿名書き込みは時代遅れなんですよ
昔、2chにハマってた俺ですら10年ぐらい2chから離れてたぐらいだし
まあ、今こうやって2chに戻ってきたのは昔に散々利用してたから
昔のよしみみたいなものだよ

346:名前は開発中のものです。
17/01/29 20:19:11.87 X09YBPMt.net
>>13
ぜひあなたの英知を確かめさせてください。
1時間程度のプレゼン動画をUpしてください。

347:名前は開発中のものです。
17/01/29 20:23:21.69 wHfWFrWL.net
そんなにしょっちゅう遭遇するわけではないけど、たまに居るよな、こういう輩
ぶっちゃけ、非上場企業では珍しくないと思う
自分の実績はゼロのくせに、確かめようのない過去の自慢話をやたら語る
やたらインターネット事情通であるかのように振舞うくせに、自分自身に関する「情報の非対称性」が働くことのみに着目するだけで、誇大広告をやるだけ
やたら受け取った名刺の枚数をひけらかすくせに、実質的な協力関係はゼロなので、返って出会った人全てからハブられていることが強調される
実績無しスキル無しのくせに、やたら威張って上から目線で、経験の無い新人に指示できるポジションを死守しようとする

348:Hiromiti
17/01/29 21:01:06.61 AQf3kxhE.net
>>337
YouTubeで一時間動画は長すぎるが
プレゼン動画の案はいいね
まあ、もうすでにYouTubeのマイチャンネルは確保してるので
必要になったら動画を作ったりするかもね
一本のゲームを開発して完売させるまでの全てが
俺が楽しみたいことです
動画製作も楽しみたいものの一つですよ

349:名前は開発中のものです。
17/01/29 22:08:26.50 VmOTrq4+.net
ようポナルポ!
外見だけオラついてもやってることは10年前と変わってないのな
10年後も同じ事してるの期待してるぜ~

350:名前は開発中のものです。
17/01/29 22:35:09.11 awE95TEn.net
おいポルナポ、頼むから正常な人間になろうと努力してくれ
今のお前、誰からも必要とされない社会のゴミ以下だぞ
まだ犬の方が役にたってる

351:Hiromiti
17/01/30 00:17:35.63 6c/odykZ.net
>>341
君に良いことを教えてあげよう
人は必ずしも誰かに必要とされる人間になる必要はない
本人がそれを望むなら勝手にどうぞ
以上ですね

352:Hiromiti
17/01/30 00:20:52.65 6c/odykZ.net
自分が誰かが必要とする人間になるのではなく
俺が必要とする人間に俺以外の奴がなれ
そしたら、そいつを利用して使ってやるから感謝しなさい
立場的には俺が王者です
俺を中心に世界は回っている
俺のために自分以外の人間は生きている

353:名前は開発中のものです。
17/01/30 00:24:32.34 aZa+tyGb.net
ゴミの泣き言でしかない

354:名前は開発中のものです。
17/01/30 00:31:55.28 oMZ8Y/L0.net
しかしまぁ
ここまでヘイト集めるのが上手いと ネガキャン要員として雇われてそう
例えば 豚カツ推進派の偉い奴が……
カツ代「ミスター松○」
ポナルポ「─(ギロリ)」
カツ代「……失礼 ポナルポ38 君に依頼を頼みたい
君のブログで唐揚げを扱ってくれないか 君へのヘイトを唐揚げに向け
ネット住人の豚カツに対する求心力を回復させたいのだ」
ポナルポ「(ベレー帽で視線を隠す)……やってみよう
報酬はスイス銀行台東支店へ振り込んでくれ─」

355:名前は開発中のものです。
17/01/30 00:39:14.64 Zo+S5PK9.net
>俺が本気になればゲーム開発ぐらい一人でやれるぐらいの自信があるよ
>プログラミングは当然として、
>自分一人で企画を考えたり、イラストを描いてキャラクターデザインをしたり、
>3Dモデルを一人だけで作り上げたり、作曲すらも一人でやれる自信がある
>自分が誰かが必要とする人間になるのではなく
>俺が必要とする人間に俺以外の奴がなれ
>そしたら、そいつを利用して使ってやるから感謝しなさい
この発言の主にゲーム一作分でも付き合ってやろうって人間がいるなら
いやー大したカリスマ性だと思うよ
世の中には専スレ何本も立ってる弗にも寄ってくる人間もいたりするし分からんが
で、人集まってるわけ?進んでるの?

356:名前は開発中のものです。
17/01/30 00:47:12.11 q/3bhvNf.net
進むわけないだろw
こんなゴミと一緒にやりた人なんて誰一人としているはずがないw

357:名前は開発中のものです。
17/01/30 01:07:19.60 +wPPwFPA.net
結局ここで毎日いくら大口叩いてみたところで、現実に協力者なんて現れやしないし、一人で何かできるわけもないしで
一生ゲームなんて完成しないし、何もできず終わっていく人生だよ。

358:名前は開発中のものです。
17/01/30 01:13:48.53 AWLwRt2Z.net
ゲームが作りたくて入ったサークルに>>343みたいなのが居たら速攻辞めるレベル
多かれ少なかれ皆自分中心に考えて行動してるけど言い方ってものがある
言い回しでかなり印象変わるんだしメンバー募集してるならもう少し柔らかい表現にしようよ
嫌な印象しかないよ

359:名前は開発中のものです。
17/01/30 01:23:35.47 aZa+tyGb.net
実力がなにもないやつの典型だな
上から目線で語りたがる奴ほど実際には人を下から見上げるだけのゴミ

360:Hiromiti
17/01/30 01:50:06.13 HJlG9DbA.net
>>349
ああ、だから開発メンバーも世のため人のためとか
そんな気持ちの悪いことを口にしないで
自分のためだけにやりなさい。
この開発に参加して大金を得てやる!との野望を持っていてもいいし
開発経験だけ積んで自分の就職のために!という目的とか
一応、ユニセフに寄付することが
開発代表者が考えていることだし
それぞれ自分のことだけを考えて取り組めば良い
飽きたら「飽きたから辞めるわ」でも構わんだろう。
去る者は追わずな人なので、なんも思わんわ
キレイ事ばかり並べんなよ
ということだな

361:Hiromiti
17/01/30 01:58:12.73 fQ9QkgjC.net
>>348
それを口にしてしまうのが負け組の発想
自分以外の他人に対する発言だとしてもな。
俺はそういう考え方はしないよ
そいつが例え精神障害者であっても
本人が何かを望んで動き出してる者を見たら
頑張れば出来るんじゃない?
という思考に俺はなる。
俺は何も手は差し伸べはしないがね。
だが本人が一言でも自分から「力を貸して下さい」と言ってきて
自分が暇なら協力してあげるかな?

362:名前は開発中のものです。
17/01/30 02:00:47.74 LoNtr2/M.net
>少しだけ作曲の心得があったりします。
>プロ並の動画(普通のテレビ番組のような感じ)で作成してYouTubeにアップ
>全セリフを英語音声のナレーションで作成
>動画の本編の間に、FF14の商品CMも流しちゃう・・・商品CMも自作
>残念ながらその動画はYouTubeから削除してPCからも削除してしまったので、今はどこにも存在しない
この流れに声出してワロタ
どっかにこいつの語録とかないの?

363:名前は開発中のものです。
17/01/30 02:20:36.63 U/huJaG/.net
もうね、自分が暇ならとか、端々で一生軍師様だからw
そこは、俺んとこに来い、俺も無いけど心配すんな、ぐらい言えないのかね?これまでの発言でいきなり失速感が残念でしょうがないw

364:名前は開発中のものです。
17/01/30 02:49:02.03 aZa+tyGb.net
>来るぞ、不細工タクト特有のナルシス自分語りがw
>知障のくせに頭良く見せたい願望は人一倍強いからなw
これが2012年10月にこいつが言われた罵倒
4年経ってんのに今言ってやりたいことそのまんまで何も足し引きする必要ねえな

365:Hiromiti
17/01/30 04:17:51.33 RZsKhTYF.net
>>353
そうかそうか
そんなに面白かったのか
笑うところではないと思うが
喜べたなら良かったな

366:Hiromiti
17/01/30 04:21:25.39 g1KSJncD.net
>>355
ふむ。

・・・て、それだけかい!

367:Hiromiti
17/01/30 04:38:22.18 FLndUqqF.net
>>348
何を言ってんだよ・・・
ここは2ちゃんねるだぞ?
メンバー募集というネタを題材にしてふざけてお遊びを展開する場所です。
こんな掲示板で本当にメンバーが集まるわけがないだろう?
ガキじゃあるまいし
2ちゃんねるに何を求めてんだ?て話よ

368:Hiromiti
17/01/30 04:45:17.69 RINsQaIp.net
俺のゲーム開発というのは
自分のサイトで語ることは本気のゲーム開発
だが、それをここに持ち出すゲーム開発は
それをネタとしてひっさげて
遊びにしてしまうゲーム開発
同じことを口にしていても
それを語る場所によって意味は違ってくる

369:Hiromiti
17/01/30 04:52:17.94 LPs5lBf5.net
2ちゃんねるの外の出来事は遊びではないまともなこと
それを2ちゃんねるというフィルターを通して
ここで展開する内容は
適当に2ちゃんねらたちが、からかったりして楽しんでいればいいんじゃないの?
そういうのを長年やって来てるのが
2ちゃんねるという場所
つまりこの掲示板には真実は存在しない
無益で無意味な中身が空っぽの弁論大会です。

370:Hiromiti
17/01/30 05:01:29.40 Tc4TBVvc.net
所詮2ちゃんねるとはそういう場所だと認識してるので
肩の力を抜いて楽しませてもらってるよ。
だが2ちゃんねるの外に出て
本当のメンバーさんとコミュニケーションを取ると
口調から性格まで
全く別人に俺はなると思う。
自分のゲーム開発に本気で名乗りを上げて来てくれた人には
礼儀を持って感謝もして接することになる。
だが2ちゃんねるに来れば
メンバーさんともふざけあって
2ちゃんねる用のコミュニティを展開

371:名前は開発中のものです。
17/01/30 05:05:21.86 +wPPwFPA.net
こいつにちょくちょく同じレスに二回反応あって、それぞれ言ってる事全く違ったりするんだけど、誰かが成りすましてるわけじゃないよね?
そういう空気でもないし。
冗談とかじゃなくてアルツハイマー・認知症・統合失調症辺りなんじゃないか?

372:Hiromiti
17/01/30 05:10:16.56 Jwed7T+g.net
もう一度>>1の内容をよく読んで気付いて下さい
>ここは2ちゃんねるであることをお忘れなく
>2ちゃんねるがどういう場所か知らない人は以下のページを一読ください
>もしくは少しROM(様子見)ってKY(空気嫁)

373:Hiromiti
17/01/30 05:20:04.77 LpM3FeV0.net
嘘を嘘だと見抜けない奴は・・・

ここで語ってることと
自分のブログで語ってることは
話し口調から性格まで全く違うではないか。
嘘と真実
自分の正式なブログで
ひろゆきやホリエモンを正式メンバーにするとか
そんなアホなこと言えるかいなw
ここが2ちゃんねるだから、そういうアホなことも言えているのだよ。
大人なのでサイトの住み分けぐらい出来るわw

374:名前は開発中のものです。
17/01/30 06:10:54.54 IyK3rKEZ.net
こいつこの一晩で何回「2ちゃんねる」って言ったんだろw

375:名前は開発中のものです。
17/01/30 11:48:28.61 9KJh0NIX.net
>>339
これぐらい即興で出来るレベルでないと完成はとても無理ですね。
モノを作るとはそういうことです。思いつきではモノはできません。
完全に製品をイメージでき、それをいつでも説明できない人にはモノ作りの管理は無理です。
ブレのない一貫した説明ができないということは、論理的な仕様、ドキュメントも書けないということです。
典型的なデスマーチのSEですよ、あなた。おそらく聞くたびに思いつきの仕様を答えるタイプで、ちゃぶ台返しSEタイプです。
ほんと、ちょっとあなたを買いかぶり過ぎました。才能もなくただの自信過剰ですね。何も見えてない人です。

376:Hiromiti
17/01/30 14:17:47.34 6c/odykZ.net
>>366
いやいやいや・・・
俺から言わせるなら一時間という尺を出してきてる時点で
現実をわかっておらん
素人レベルの映像を繋げるだけの動画なら容易に出来るが
俺が製作する動画は常人の遥か上のレベルです
というか日本の民間テレビ番組の粋さえも越える
シーンを7つぐらいのパートに分けて製作し
その1つのシーンの中でも細かく映像を切り分けて
単体の映像を製作して繋げる
効果的なテロップを付ける、ナレーションを英語音声で用意
30分の動画でもエンコードに相当時間が掛かったな
それを一時間でとかバカじゃねえの?とw

377:Hiromiti
17/01/30 14:25:06.14 6c/odykZ.net
一日は24時間しかない
その中の人間の活動可能時間は12時間ぐらいだろうか
もちろん、仕事をしたり、買い物をしたり、好きなテレビ番組を見たり、好きなゲームにも時間を費やす
それが普通の人間の一日の時間消費なわけで
一時間もの尺になるなら、それらに費やす時間を犠牲にすることを意味する
自分の大好きなゲームのプレイを蹴ってまで
その動画を視聴することを自分は取るのか?
それを考えると一時間はあまりにも長すぎる
せいぜい10分、長くても20分から30分ぐらいが限界だろう
俺が動画製作に取り掛かったときは
そういうところから考えていく
「この動画は20分以内に抑えよう」とね
あと、その動画を作る必要があるかどうかとか、
このシーンで何を入れれば見栄えが良くなるのかとか
そういうのも考えてしまうね

378:Hiromiti
17/01/30 14:49:12.74 6c/odykZ.net
YouTubeにはよくボスバトルの動画を投稿している人を見かける
動画がオープニングではタイトルだけが表示されて本編の動画を開始
そのセンスのなさを嘆きたい
どいつもこいつも同じことばかりやりやがって・・・と
冒頭シーンはいきなり映像から始めなさい
バトルが始まる前のシーンで
その映像の手前に「これから何とバトルするのか?」を説明する画像をフェイドインアウト演出で表示
敵の名前、顔写真、レベルいくつのバトルなのかなどの情報をBGMと映像をバックにして表示
3Dゲームは主人公を操作するプレイヤーが自由に視点を変えることが出来るので
動画を作ることが前提で撮影するなら
普通に戦うだけでなく、回りの状況も映しておきましょう
ボスがギミック技を使ってきたらカメラを引いて全体を見せて
そのまま視点をゆっくり360度回転してみる

379:Hiromiti
17/01/30 15:00:40.59 6c/odykZ.net
友達とゲームをプレイしてる実況動画を作るなら
自分たちのセリフを全てテロップにおこしなさい
白文字で黒ふちのセリフテロップ
それを画面中央の下部に表示するだけで映画っぽい演出になる
個別の状況説明テロップを表示するならテロップのクオリティや
表示させる演出にもこだわりたい
フェイドインアウト演出は楽に施せるカッコイイ演出だが
もう少しこだわって、線とか何かの物体をアニメーションで先に表示させて
その手前にテロップを表示させるとかね
試しに俺がドラクエ10の紹介動画でも作ってみようかな
それか超カッコイイメンバー募集のための動画
久しぶりに動画製作やりたくなったので、自分のセンスで動画でも作ってみようかな
遊びの趣味として!

380:名前は開発中のものです。
17/01/30 16:50:01.14 awJAsmGt.net
暇なんですね

381:Hiromiti
17/01/30 17:33:45.42 6c/odykZ.net
うん

382:名前は開発中のものです。
17/01/30 17:56:44.41 9KJh0NIX.net
能書きはいくらでも垂れるが、自分では一切作業する気がない典型的無能なのでしょう。

383:Hiromiti
17/01/30 18:57:51.77 6c/odykZ.net
その能書きすら語れなくて
尚且つ一切作業をする気のない奴を俺は知っている
それがお前なんだよ

384:Hiromiti
17/01/30 19:05:26.97 6c/odykZ.net
でもそれでもいいよ
ずっと何もやらずに傍観者で居続けて
何かをやってる人を眺めることを楽しみ
それを得て人生を送っていつかこの世を去っていきなさいな
俺はそれは嫌なタイプの人間なので自分が何かをやる側であるだけのこと
人間が何を考えてどう行動を起こして生きていくのかなんて
法を犯さなければ自由なんだよ
何かを始めることも自由だし何もやらないことも自由である

385:名前は開発中のものです。
17/01/30 19:26:40.88 IyK3rKEZ.net
ほとんどの人間は実のところ自由を欲しがっていない。
なぜなら自由には責任が伴うからである。
ほとんどの人間は責任を負うことを恐れている。

386:名前は開発中のものです。
17/01/30 20:24:33.60 U/huJaG/.net
トレイン、トレイン、走って行け~♪

387:名前は開発中のものです。
17/01/30 20:32:26.27 Db63oWnt.net
能書き垂れるだけで行動に移してないのになんでそんなに自信満々なの?
行動に移した結果が少しでもあるの?
実力や実績があると嘘つきすぎて本当の事のように感じてるの?
精神病なの?
全て2ちゃんを盛り上げる為のネタなの?
どうやって生計立ててるの?
友達いるの?
彼女は?
挫折した経験とかある?
なんのために生きてるの?
どういう思いでキチガイじみた言動を続けてるのか気になるから良かったら質問に答えてくれない?

388:Hiromiti
17/01/30 20:34:48.26 YorQiF2z.net
それなら責任を取らずに自由にすれば良い
俺の「同人ゲームを開発する」という自由は
成功しようが成功しまいが
誰かが責任を取るものではない
作曲をするという自由
イラストを描くという自由
マンガを描くという自由
動画を制作するという自由
ゲームをプレイするという自由
アクビをするという自由
それらには責任を取る必要が存在しない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch