【SGB】smile game builder【スマビ】 2枚目at GAMEDEV
【SGB】smile game builder【スマビ】 2枚目 - 暇つぶし2ch561:名前は開発中のものです。
17/04/17 17:30:22.30 EJpTl9Wx.net
じゃあ買うのやめようかな

562:名前は開発中のものです。
17/04/17 20:09:58.88 hMD3y2HE.net
簡単に作れるぞ?

563:名前は開発中のものです。
17/04/17 20:10:24.32 EJpTl9Wx.net
じゃあ買おうかな

564:名前は開発中のものです。
17/04/18 16:55:19.32 mAUBNy9n.net
どっちかはっきりしなさい!

565:名前は開発中のものです。
17/04/18 17:57:43.67 svsHMEjJ.net
うーんじゃあ買わない

566:名前は開発中のものです。
17/04/18 18:33:29.75 aPe6u4UA.net
超オススメだゾ

567:名前は開発中のものです。
17/04/18 19:13:31.12 mAUBNy9n.net
やっぱり買おうかな

568:名前は開発中のものです。
17/04/18 20:22:49.99 rZm+fTwP.net
体験版試してみればいいんじゃ?

569:名前は開発中のものです。
17/04/18 21:05:24.52 Tvdkfynz.net
買って後悔するくらいなら買わない方がいい

570:名前は開発中のものです。
17/04/19 20:16:00.81 48QvS0Fk.net
はっきりしないってはっきりわかんだね

571:名前は開発中のものです。
17/04/20 21:31:36.21 p8kajTKK.net
ゴルデンウィークでセール対象になるのかね

572:名前は開発中のものです。
17/04/21 06:30:38.19 xBZrsh7K.net
UE4で使っていいとか言ってたのどうなった?

573:名前は開発中のものです。
17/04/22 11:55:11.29 fAQOj1zT.net
もうちょっとだけ続くんじゃ

574:名前は開発中のものです。
17/04/23 12:56:03.25 JwkalX1s.net
UEでどうつかうんだよ

575:名前は開発中のものです。
17/04/23 14:44:48.82 WazRDr2l.net
どうせまた貧乏の無料厨が流用して「無料なのになんでもできる!」って悦に浸りたいだけ
どうせ使いこなせないくせに

576:名前は開発中のものです。
17/04/23 16:45:26.65 uBiIBrdn.net
できる人は見向きもしない低機能なスマビ
もぐらゲームスにお金ださなくても選ばれるツールになるべきでないか

577:名前は開発中のものです。
17/04/24 21:00:26.83 yde8Aj5c.net
スマビ製の面白いゲームまだ~?

578:名前は開発中のものです。
17/04/24 22:25:34.53 E4QYx7s3.net
できる奴はこんなとこ入り浸らないで無料無料と喚かない

579:名前は開発中のものです。
17/04/24 22:57:44.09 IFwQFEii.net
9800円の開発ツールで無料無料言われるなら単に値段分の価値がない(不足)と思われてるだけだろ

580:名前は開発中のものです。
17/04/25 21:13:26.32 HieudRbR.net
じゃあ価値あるツールのスレへ失せやがれ

581:名前は開発中のものです。
17/04/25 21:47:53.59 S6fJXaSY.net
And Then There Were None

582:名前は開発中のものです。
17/04/26 00:55:13.76 f8YMSeJ9.net
買っちゃった後でなんとかならんかと暴れてるやつにそんな事言っても逆効果なのが分からないなら同類

583:名前は開発中のものです。
17/04/26 10:30:56.41 yk3khw+7.net
本当に買ったかどうか怪しいものだ

584:名前は開発中のものです。
17/04/26 13:19:23.14 s80L28Jf.net
>>583
全世界でユーザー2500人くらいだもんな・・
国内に300人もいるのかどうか

585:名前は開発中のものです。
17/04/26 15:05:19.70 lSVAy7Kn.net
激戦区のSteamで無名のツールがそれだけ売れてりゃすごい事よ
お安くもないのにね

586:名前は開発中のものです。
17/04/26 22:27:01.97 f8YMSeJ9.net
>>585
でも>>500だぜ・・
もう5月の連休前なんだぜ・・
口先でweb雑誌広告出して騙し売るしか赤字のディスコンにならない手段が無くなる季節なんだぜ・・

587:名前は開発中のものです。
17/04/27 12:45:02.55 NJRAFYGC.net
俺が本気出して神作をつくるからお前らカンパしろ

588:名前は開発中のものです。
17/04/27 13:36:18.68 uuIQomvE.net
>>587
おk
キックスターターに企画貼ってリンクくれたまい

589:名前は開発中のものです。
17/04/27 23:21:22.44 WmGxsznk.net
まず素材の提供がマナーだろお前ら

590:名前は開発中のものです。
17/04/28 00:03:08.75 wk4MBZ17.net
まじで公式が素材のうp場所用意してくれないかなー

591:名前は開発中のものです。
17/04/28 10:49:22.60 x3fdkMNs.net
ツクールに帰るわ
サヨナラ

592:名前は開発中のものです。
17/04/29 17:54:07.77 RVhKggO8.net
>>587>>589
じゃぁ素材やるけどナニに使うのかはq知らん
URLリンク(www.dotup.org)

593:名前は開発中のものです。
17/04/29 20:07:00.47 u24R6g3W.net
なんか怖い

594:名前は開発中のものです。
17/04/30 00:54:53.79 c4Gp2chh.net
なんのコンセプトもなく素材って言われてもバラバラのチグハグなもんしか集まらんでしょ
>>592のBGMをバックに近未来風の工場を笑顔で全力疾走する中世風レゴキャラみたいなシュールな事になる

595:名前は開発中のものです。
17/05/01 13:04:51.63 JDCOFwnb.net
ロマサガより何でもありの魔界塔士シリーズが好きなのでそういうのもアリなんじゃね?

596:名前は開発中のものです。
17/05/01 13:55:59.68 /Y/GZfPE.net
MyWorld - Action RPG Maker
これどう3Dだし?Steamで販売されだしたけど
URLリンク(store.steampowered.com)

597:名前は開発中のものです。
17/05/01 14:43:42.22 FMgMLItd.net
>>596
日本語非対応がテキスト処理まで非対応なのかどうかが肝かねぇ
Yaa! Youkoso!! Koko ha GamebuilderMura Dayo!
とかやりたくないし

598:名前は開発中のものです。
17/05/01 16:16:14.03 JDCOFwnb.net
日本語非対応とか使いこなせる気がしない

599:名前は開発中のものです。
17/05/01 21:52:16.16 /Y/GZfPE.net
>>597
突撃してきた。
テキストに日本語入れて表示できた。

600:名前は開発中のものです。
17/05/01 22:48:47.81 P5tHbLm5.net
突撃した人
SGBと比べてどう?

601:名前は開発中のものです。
17/05/02 00:07:45.08 /b01Y96+.net
>>600
これで作っても配布不可能
MyWorld - Action RPG Maker所有者してる人しか
ゲームをプレイできない、ほかの人が作ったワールドをワークショップからDLして遊ぶ
作ったワールドは運ゲームから1クリックでアップロード可能
素材がDLCで出まくれば面白いものが作れそうだけどスクリプトなんて一切いじれないw
ステータスもいじれない、基本なにもいじれないから
MyWorld - Action RPG Maker
って名前はほとんど詐欺

602:名前は開発中のものです。
17/05/02 00:30:53.42 J/LQupEc.net
>>601
突撃乙!
コンシューマーのツクールみたいなもんかぁ

603:名前は開発中のものです。
17/05/02 07:16:48.41 FJkUfsOY.net
基本命令された通りに動くMobの配置とマップ作製、イベントが作れるってだけみたいね
でもまあSGBも似たようなもんだがw

604:名前は開発中のものです。
17/05/02 10:19:35.60 CjIRpQ82.net
URLリンク(www.thegamecreators.com)
MY WORLD
GameGuru
AppGameKit
この3つで分類されている。MyWORLDが砂場と表現され幼児向けなのでしょう。

605:名前は開発中のものです。
17/05/02 13:00:43.93 9TLiXMWY.net
>>604
おおおおおお俺は幼児向けを購入しちゃったんだね・・・・・しょぼーーん

606:名前は開発中のものです。
17/05/02 14:57:07.50 jfuEIm9u.net
・・サンドボックスがあるwikiは幼児向けか

607:名前は開発中のものです。
17/05/02 15:01:24.98 SclnAlvU.net
>>604
おなかいたいwww

608:名前は開発中のものです。
17/05/03 08:44:31.06 OluqJdTO.net
サンドボックスが幼児向けって
あとで恥ずかしさの余り地団駄踏むレベル

609:名前は開発中のものです。
17/05/03 21:01:59.77 EkP/Jzx6.net
くだらねえこと書いてないではよ素材つくれや

610:名前は開発中のものです。
17/05/03 23:08:43.50 2p3X4Thp.net
>>609
ブーメラン

611:名前は開発中のものです。
17/05/04 07:48:51.82 GddWW3qZ.net
えっちなゲームの素材しかない

612:名前は開発中のものです。
17/05/04 11:11:19.28 2agz7Nb8.net
FOR-NEXT 10億回ループまとめw追加&補正その3w
DarkGDK(Core i7 4770K)..     1.7秒
DarkBASIC(Core i7 4770K).     1.8秒
JavaScript(CeleronG1820)     2.3秒
DarkGDK(CeleronG1820)..     2.3秒
DarkBASIC(CeleronG1820).    2.5秒
AGK ver1.0(CeleronG1820)..   33.0秒
JavaScript(PS4Slim).        130.0秒 (*1)
EZ-BASIC(PlayStation2).    227.0秒 (*2) *New!
99BASIC(Core i7 4770K).    330.0秒
99BASIC(CeleronG1820).    463.0秒
プチコン3号(new 3DS LL).    673.0秒
プチコンmkII(new 3DS LL)  20300.0秒 (*3)
プチコンmkII(new 3DS LL)  20500.0秒 (*4)
(*1) CPUリソース割り当てが極端に少ないか、サブCPU担当と予想される
(*2) SCPH-90000、BASIC STUDIO パワフルゲーム工房、ループ分割
(*3) スケーリングあり、ループ回数を100分の1にして、計測結果に100を掛けたもの、ループ分割
(*4) スケーリングなし、ループ回数を100分の1にして、計測結果に100を掛けたもの、ループ分割

613:名前は開発中のものです。
17/05/04 16:51:07.72 Ro2pJmkq.net
>>633
求めてるのはまさにそれだよ
恥ずかしがりつつ上げろ

614:名前は開発中のものです。
17/05/05 11:54:39.83 0QmEYogy.net
wineでサンプルゲーム動かしたいんだけど、必要環境がreadmeにもwebにも載ってないってどういうことなの
OSとハードスペック満たしてれば.NETとかDXランタイムとかのライブラリは一切不要で動くの?

615:名前は開発中のものです。
17/05/05 13:56:38.12 gaZ0IT20.net
>>614
・OS:Microsoft® Windows7/8/10 日本語版(32/64bit版)
↓↓↓↓↓↓
※仮想環境およびエミュレーション環境では動作保障はいたしません。

616:名前は開発中のものです。
17/05/06 00:30:11.12 wwyC8yCs.net
GW中に頑張って作ろうと思ったけど素材が足りないから挫折しそうなんだがどうなんだが

617:名前は開発中のものです。
17/05/06 14:24:03.92 50+VwXli.net
とりあえず後回しにして骨子を作れば?

618:名前は開発中のものです。
17/05/06 15:03:23.17 WbSlTi/R.net
633がなんか配布してくれるらしいから待っとけば

619:名前は開発中のものです。
17/05/06 16:17:54.54 wwyC8yCs.net
あくしろよ

620:名前は開発中のものです。
17/05/07 05:43:21.89 boxG7G5+.net
>>577
ふりーむにスマビゲー来てた

621:名前は開発中のものです。
17/05/07 09:37:41.75 8UpTsf2r.net
おお、自作キャラだ

622:名前は開発中のものです。
17/05/07 21:15:06.36 Uv5jJc30.net
アトリエ系なのか?
だれかレビューよろしく

623:名前は開発中のものです。
17/05/07 21:33:08.51 VrN7iSXb.net
牧場物語作ってっていってるのに!
なんでつくってくれないのっ!!

624:名前は開発中のものです。
17/05/07 21:51:15.08 bsQ0pmXW.net
>>623
動物のモデル入ってたっけ

625:名前は開発中のものです。
17/05/07 22:29:14.64 Uv5jJc30.net
無理に動物モデルつくらんでも
俺は別に人間の毛刈ったり乳絞ったり卵とったりしても構わん

626:名前は開発中のものです。
17/05/07 23:03:44.54 sJC+dAqp.net
街の外は放牧場!
大自然の中でのびのびと放牧されて居るモンスター達を捕まえて牛乳や綿毛を集めよう!
放牧されて居るモンスター達を魔法や剣で大人しくさせたら素材を採集!?
大変だ!オオカミがモンスター達を狙ってる!!
病気が出たぞ!薬草を取りに行こう!
納品素材が足りないと飢えて襲い来るNPCたち!
今日も牧場は大混乱だ
助けて魔王\(ToT)/

627:名前は開発中のものです。
17/05/08 15:24:27.02 7d+X5MZW.net
結局、黄金週間中につくることはできなかった。
何故なら、素材がないから。
素材さえあればできた。
素材ないから悪い。

628:名前は開発中のものです。
17/05/08 15:30:28.49 Xbz8nmWG.net
3D素材は買うにしても作るにしても安く無いからね

629:名前は開発中のものです。
17/05/08 17:04:17.59 7gV97Ur8.net
3D作るのはblender無料があるから高くないが
作れない人はツクールかUnityにすべし
スマビのような普及してないソフトには決して素材は増えない

630:名前は開発中のものです。
17/05/08 17:12:48.67 7gV97Ur8.net
スマビは低性能すぎる
無料3Dのユニティちゃんを持ってこようにも無理だし
もっとエンジンとして普通の性能にしてほしい

631:名前は開発中のものです。
17/05/08 19:21:29.33 6TFLfyK+.net
>>629
ブレンダーだけ持って無手で3D始めたってエタるよ
テキストだけで1冊2500円を数冊チュートリアルしてからwebで不足分捜すようだし結局時間余計に食うから高いよ

632:名前は開発中のものです。
17/05/08 20:21:29.19 vsdBcDpw.net
いかなる場合もエロスこそが人間を前進させる最強の原動力である
俺はblenderでエロいボディでエッチなモーションを再現することに心血を注いだ結果
ついに独学でblenderをマスターすることに成功した

633:名前は開発中のものです。
17/05/08 21:21:31.17 x12K6ydp.net
自作モデルのゲームも出てきてるんだな

634:名前は開発中のものです。
17/05/08 21:22:44.86 x12K6ydp.net
>>622
作者がそう言ってた

635:名前は開発中のものです。
17/05/08 22:08:21.15 Of9RSp+C.net
素材を配る場所が無い
ツクールで言うところのツクマテみたいな

636:名前は開発中のものです。
17/05/08 22:22:04.16 N2IJzgbU.net
ほかにも規格にできるモデルが無い
せめて等身別ベースモデル(全裸)位配布してくれないとサイズマチマチでしか作れないでそ
MayaLTならデフォグリッド1.5~2で作れば良いだろけど等身の基準くらいないと1本分の登場人物一式作らないと配布する意味がないし
ブレンダーだとどうなるか知らんけど合わせる方法アルの?って感じだし
ボーン構造の基本決めてくれないとモーションもワンオフしかできない(一々対応ボーン替えてリタゲとか仕事でもやりたくないレベル)

637:名前は開発中のものです。
17/05/09 00:34:54.49 secdVMqU.net
アプロダなんて探せばすぐ出てくるが
そもそも何が欲しいか言わないクレクレの言うことを聞いてやる必要もないな

638:名前は開発中のものです。
17/05/09 00:35:46.09 secdVMqU.net
>>636
公式で配布してるモデルすら見てなさそうな発言だな…

639:名前は開発中のものです。
17/05/09 16:19:58.30 OpycMheG.net
俺が素材つくれば買うてくれるか?

640:名前は開発中のものです。
17/05/09 18:29:14.84 SEVka/ry.net
>>639
1体モーション付きでいくらで、
ゲーム1本分セットでいくらか、とか
ポリ数どんなもんで改造等可不可とか規約とか汎用とかに依るんじゃない?
例えばジャイアン+スネ夫+出来過ぎ伸びた(テクスチャ変更)+静香ちゃんで
各髪型3種類の歩き走り待機攻撃でセット5k、
他のツールでの使用や改造ok(モデル販売は不可)規約ならセット1万とかなら
ぶっちゃけスマビ抜きで売れると思うし

641:名前は開発中のものです。
17/05/09 18:56:51.88 2Quibjiw.net
逆にスマビ限定だと売れない
高品質な素材もカスになる

642:名前は開発中のものです。
17/05/09 19:35:47.54 ckRxURJd.net
発売からどんどんアプデしてったけどここ最近はなにもないね
もう開発の命が終わったのか?

643:名前は開発中のものです。
17/05/10 09:33:53.29 4oH8CLcL.net
FOR-NEXT 10億回ループまとめw追加&補正その4w
DarkGDK(Core i7 4770K)..     1.7秒
DarkBASIC(Core i7 4770K).     1.8秒
JavaScript(CeleronG1820)     2.3秒
DarkGDK(CeleronG1820)..     2.3秒
DarkBASIC(CeleronG1820).    2.5秒
AGK ver1.0(CeleronG1820)..   33.0秒
H.S.P. 3.4(CeleronG1820).     126.0秒 (*1) *New!
JavaScript(PS4Slim).        130.0秒 (*2)
EZ-BASIC(PlayStation2).    227.0秒 (*3)
99BASIC(Core i7 4770K).    330.0秒
99BASIC(CeleronG1820).    463.0秒
プチコン3号(new 3DS LL).    673.0秒
プチコンmkII(new 3DS LL)  20300.0秒 (*4)
プチコンmkII(new 3DS LL)  20500.0秒 (*5)
(*1) H.S.P.、簡易インタープリター言語
(*2) CPUリソース割り当てが極端に少ないか、サブCPU担当と予想される
(*3) SCPH-90000、BASIC STUDIO パワフルゲーム工房、ループ分割
(*4) スケーリングあり、ループ回数を100分の1にして、計測結果に100を掛けたもの、ループ分割
(*5) スケーリングなし、ループ回数を100分の1にして、計測結果に100を掛けたもの、ループ分割

644:名前は開発中のものです。
17/05/11 00:04:23.34 6e5lOgUd.net
何か都合が悪いと思ったプログラマかベンチテスターが居たみたいだね

645:名前は開発中のものです。
17/05/13 10:52:42.50 8UOTsZgX.net
ついぞ最近アップデートがあったやろトンマ

646:名前は開発中のものです。
17/05/13 12:34:48.61 l7q8/QH7.net
不具合修正よりも機能の追加をしてくれよー

647:名前は開発中のものです。
17/05/13 13:24:26.45 PfTS1B8c.net
ユーザーはツールのデバッガーじゃないですし
そもそもデバグする連中はスクリプトいじる連中ですからスマビには居ませんし

648:名前は開発中のものです。
17/05/13 20:42:04.58 xDVTA8o2.net
次につく機能の発表ある?
それともスマビ2発表か

649:名前は開発中のものです。
17/05/13 23:14:14.13 l7q8/QH7.net
今のスマビってRPGエディションらしいから
次はアクションゲームエディションが出るかもね

650:名前は開発中のものです。
17/05/14 01:46:10.68 anr5Lky/.net
脅威のアクションAIで敵も見方も自動操作可能!
設定した個性値・条件毎・地域毎に変わる行動パターンも設定可能!?
カオスでランダムな眺めゲーエディション登場!!

651:名前は開発中のものです。
17/05/14 10:26:41.47 wCsdYKp5.net
アクションゲームツクール・・・

652:名前は開発中のものです。
17/05/15 12:33:26.74 ga1aRTAJ.net
もぐらゲームスで新しい連載が始まるんだな
前回のは最初に、ここで不評だった割りに
完成品の反応は良かったが
今回はどうなんだろう

653:名前は開発中のものです。
17/05/15 12:40:24.90 70E9nHm7.net
推敲してやり直し

654:名前は開発中のものです。
17/05/15 13:24:24.60 E9i562Qj.net
文句ばっかりで製作してないだろお前ら
素材は自分で作るものだぞぉ?雌豚がぁ

655:名前は開発中のものです。
17/05/15 13:44:49.58 70E9nHm7.net
>>654
スマビ出てから半年ちょい
もし、初心者が去年10月に3D始めたなら今頃、3Dモデルの制作には2Dデッサンが必須であることがやっと解り辟易してる頃だ

656:名前は開発中のものです。
17/05/15 14:02:53.27 Jhs9pLcW.net
さらに半年後・・モーション付けがそれだけで1ジャンルというくらい煩雑で資料が少ないことに気付き勉強と称して映画やアニメ見出して制作から暫く離れる定期
初心者集めておいて何言ってるんだろうねって感じか

657:名前は開発中のものです。
17/05/15 17:01:57.24 jmh3jG0w.net
>>652
それなりに評価されてる開発者なんだから完成品の反応が良いのは当たり前
問題はその開発者がお仕事をもらっただけで主体的にスマビを選んでない
アクションゲームのフックガールはジャンルが違うので別としても
箱庭セレナータを作るのにスマビを選びますか

658:名前は開発中のものです。
17/05/16 01:28:33.78 02BvlFGl.net
機能足りない→初心者用だから
素材足りない→素人じゃないんだから3Dを自作しろ
そのくせ体験版で3D取り込みテスト不可→権利商売っぽくしたかったがユーザー数足りず零細ベンダーが挙って購入するほどのモデル販売見込みたたず不発
まとめると、分かりやすくダブスタで方針が他罰傾向でガメツいのが盛り上がりにくい原因だと思う

659:名前は開発中のものです。
17/05/17 11:27:38.77 URGxmkE+.net
360度ぐるぐる動けるようにしてくれ

660:名前は開発中のものです。
17/05/19 00:46:47.67 pVGBUO9E.net
カメラの移動範囲制限は撤廃しちゃっていいんじゃないかなぁ

661:名前は開発中のものです。
17/05/19 15:46:24.28 EJLD6m7c.net
2000円くらいでセールやらんかね

662:名前は開発中のものです。
17/05/20 07:08:06.39 +sWQZTeR.net
単なる対立煽りだろ
何処のスレにも沸いてるキチガイ

663:名前は開発中のものです。
17/05/20 07:08:39.79 +sWQZTeR.net
ごめん誤爆

664:名前は開発中のものです。
17/05/20 09:45:45.64 ZBzS8cae.net
どうやら新しいDLCが来るようだな

665:名前は開発中のものです。
17/05/20 12:32:50.66 M+eZyvJm.net
この方法で公式DLCを増やしてくれれば素材不足が解消する

666:名前は開発中のものです。
17/05/20 15:49:18.80 ZBzS8cae.net
有料DLCよりUCCで盛り上がるほうがいいけどね・・・

667:名前は開発中のものです。
17/05/20 17:42:34.06 M+eZyvJm.net
>>666
UCCで盛り上がるは無理じゃろ
「黒金の意思」コラボDLC
「スーパーフックガール外伝 」もぐらゲームス
「私はここにいます」ベーターテスター
ここまでスマビを買って作った人がいない
「In Vitra」は外国だから不明

668:名前は開発中のものです。
17/05/21 01:15:04.29 TSDkdZsa.net
エロゲがあったろ

669:名前は開発中のものです。
17/05/21 12:28:24.07 1BiZlbF3.net
ふりーむにあるやつは見ないふりか?

670:名前は開発中のものです。
17/05/21 14:27:21.56 0vRt1UR1.net
>>668
ビットサミットにエロゲを出品するのか?
URLリンク(www.4gamer.net)

671:名前は開発中のものです。
17/05/21 21:41:15.52 CR6615mW.net
>>667
何でそんな下らない嘘をつくんだか
あと。グランブーム国物語を忘れてるぞ
荒らしに何言っても無駄か

672:名前は開発中のものです。
17/05/21 22:40:11.16 1dNcEpVu.net
そうだぞ
前評判で買っちゃった零細ベンダーの営業と開発側の営業が何を相談しててもまず企画通して買っちゃった事実からは逃げられんのだぞ!

673:名前は開発中のものです。
17/05/22 07:11:47.51 QeiUOddX.net
>>671
スマイルブームがビットサミットにだした作品の話
外国作品は除外して
ヒーラーは二度死ぬコラボDLC宣伝用の作品
もぐらゲームスは原稿料とスマビがついてくるお仕事
ベーターテスターはスマビがもらえた
この3作は特別なユーザーの作品なのよ
これでUCCが盛り上がるのは無理でしょ

674:名前は開発中のものです。
17/05/22 12:00:35.36 bnOZ/RHZ.net
ビットサミットって単なる1ユーザーには出る幕がないだろそもそも

675:名前は開発中のものです。
17/05/25 21:53:41.32 6oWX8DZP.net
すちーむで安くならないからこまっちんぐ

676:名前は開発中のものです。
17/05/26 00:39:07.18 /9kwX/xn.net
アマゾンの方が少し安い

677:名前は開発中のものです。
17/05/26 05:23:51.00 UQidMgot.net
初心者用のソフトなのに初心者が買わないようなとこで売ってるのは困ったもんだね

678:名前は開発中のものです。
17/05/26 13:11:42.99 rsbarnUt.net
URLリンク(jp.gamesindustry.biz)
>プチコンの作品だけでなく,SMILE GAME BUILDERの作品も単独で発売してみたいですね。
ニンテンドー3DSで動くようになるか
スマビのしょぼいグラフィック性能が役立つ時が来る

679:名前は開発中のものです。
17/05/26 13:52:32.11 rsbarnUt.net
>プレイヤーからは,アクションゲームが作りたいとか,命令のカスタマイズ機能,バトルの設定をもっと細かくできるように,
>など多くの要望がすでに寄せられているので,少しずつ実現させていきたいですね。
なんかスクリプト来るか

680:名前は開発中のものです。
17/05/27 07:58:38.66 Q7rgUiid.net
>>677
どこで売ってたらいいのかね
公式サイトをつくるとかVectorとかWindowsストア?

681:名前は開発中のものです。
17/05/27 09:27:15.95 /u4bC61y.net
>>680
楽天かヤフーショッピングだろjk
アマゾンは一括払いしかないから安くないと子供は買えないとおも
あとベクターとかDLマーケットはコアな奴しか登録してないとおも

682:名前は開発中のものです。
17/05/27 11:14:56.22 bvvGmmdw.net
Steamとアマゾンで買わないやつはどこで売っても買わない

683:名前は開発中のものです。
17/05/27 11:25:52.26 PJWv3MRM.net
>>682
ヒント
価格帯と分割払い

684:名前は開発中のものです。
17/05/27 11:33:04.02 c6yw6kEF.net
基本無料DLCがいちばん良い

685:名前は開発中のものです。
17/05/27 11:33:10.26 bvvGmmdw.net
この値段で分割!?
ヒント
アルバイト

686:名前は開発中のものです。
17/05/27 11:36:47.65 /u4bC61y.net
子供に買わせたい→ゲーム屋等でDLコードをパッケ販売
オッサンの初心者に→家電量販店等でDLコードをry
ディスクをプレスするのは無理でもちっさい箱にカード入れるだけなら多少は安くすむし実体店舗の決済システム使えるから初心者向けになるんでない
結局のところターゲットはどんな奴っての抜きでマーケット選ぶこと自体その辺の学生以下の企画力だろ

687:名前は開発中のものです。
17/05/27 11:47:08.69 PJWv3MRM.net
>>685
うん
実体の無いもの、既成のブランドが無いものに1万円は特に初心者には心理的な障壁高いよ
ExcelやAdobeみたいに仕事に使えるかもって期待もブランドもないし
なので例えば3000円の3回払いにして月3000円の遊びを3ヶ月以上続ければ償却してああとはフリーみたいな感覚にする事で敷居を下げる必要がある
それで多少は遊べるとなれば6千円のDLCだって1カツで買ってくれるだろうさ
だってさ、プール付きジムだって夏のキャンペーン価格月2980円を3ヶ月!とかなんだぜ(以降継続なら普通に月1万)
一般人が近所のジムに通える値段ってこと

688:名前は開発中のものです。
17/05/27 11:55:07.65 c6yw6kEF.net
今どき基本無料が基本だからDLCは割高でも基本無料にしないと
素材ガチャやればw

689:名前は開発中のものです。
17/05/27 12:00:21.89 /u4bC61y.net
>>685
ところでターゲットはどんな層?(重要)

690:名前は開発中のものです。
17/05/27 12:04:34.72 c6yw6kEF.net
ターゲット
無料ウニを食えない初心者

691:名前は開発中のものです。
17/05/27 12:14:43.90 /u4bC61y.net
>>690
だったらウニの有償アセットを日本語UIと親切な取説で出せば良いんじゃない?
既にセットアップはされてるんだろうしウニが使えたという挫折感の解消にもなるぜ
それと、無料のウニが食えない奴で1万出す奴ってどういう購買層?

692:名前は開発中のものです。
17/05/27 12:22:36.01 bvvGmmdw.net
お前らがどうやったら売れるかなんて考える必要はない

693:名前は開発中のものです。
17/05/27 12:24:40.32 c6yw6kEF.net
>>691
アセットは良いと思うがスマイルブームが独自欲が強そうだから
基本無料して追加DLCでジワジワ金を絞れば良いと思ってる

694:名前は開発中のものです。
17/05/27 12:25:57.29 /u4bC61y.net
>>692
その程度も想定してないんじゃ適当すぎて無理だろ・・まぁ・・頑張って

695:名前は開発中のものです。
17/05/27 12:51:15.08 y3OQ6iWE.net
シェアはウディタもちろんSRPGStudioにも負けてる
ツクールは遙か彼方

696:名前は開発中のものです。
17/05/27 13:22:54.71 APfykdjh.net
美少女JCちゃんに制作配信させてわからないからこのツール使ってて詳しい人アドバイスくださいって言わせればみんなこっそり買って勉強し出すでしょ

697:名前は開発中のものです。
17/05/27 13:28:21.61 a6GHozUk.net
URLリンク(www.youtube.com)
SGBがおわっ

698:名前は開発中のものです。
17/05/27 16:58:12.08 bvvGmmdw.net
なーにが頑張ってだよ 経営者にでもなったつもりか馬鹿

699:名前は開発中のものです。
17/05/27 17:38:48.32 PJWv3MRM.net
経営系学生2回生の思い付き未満のくせに経営者が何チャラと感じちゃうなんてプライドが商売のじゃまして天才的な一手を追い求めて普通のことないがしろにして落ちる子だね・・お悔やみ

700:名前は開発中のものです。
17/05/27 18:22:13.64 bvvGmmdw.net
会社経営を2chの書き込みに委ねるとでも思ったかアホが
そんなもん考えるだけ無駄なんだよ
まったくリスクを負ってない部外者が指南したところでなんの役に立たない

701:名前は開発中のものです。
17/05/27 18:39:06.45 gHIPLL4X.net
スマビがこの先生きのこるには

702:名前は開発中のものです。
17/05/27 19:05:07.35 gHIPLL4X.net
Steamだから販売数わからないが売れてない

703:名前は開発中のものです。
17/05/27 19:34:48.49 bL3joHEr.net
スマビ
Owners: 1,617 ± 1,195
ツクールMV
Owners: 96,089 ± 9,212

704:名前は開発中のものです。
17/05/28 01:12:28.71 9Me/DtbG.net
3月位から変わってないように見えるんだががが

705:名前は開発中のものです。
17/05/28 13:13:31.89 wOR2rf/C.net
コラボDLCやら製作実演連載、Bitサミット出展
アップデートの予定もあるようだし、お前らの悲観をよそにずいぶんと意欲的じゃん

706:名前は開発中のものです。
17/05/28 14:11:26.46 nFDLvVZ0.net
7月位で初動分の予算使い切るから必死なんだろ

707:名前は開発中のものです。
17/05/28 14:34:53.66 669337t+.net
ビットサミットなあ
>>674
単なる1ユーザーはクリエイター様の養分でござます

708:名前は開発中のものです。
17/05/28 15:28:56.85 wOR2rf/C.net
どっちが必死なんだか

709:名前は開発中のものです。
17/05/28 23:23:37.85 +5ad9AkC.net
>>699
中の人が書き込みしてると勘違いしてる痛い人?

710:名前は開発中のものです。
17/05/28 23:30:10.71 xEcbKjio.net
読んでりゃそうは思えないなぁ
無名同士の筈なのに怒り出す698が不思議だなぁと思うならともかく

711:名前は開発中のものです。
17/05/29 17:02:58.15 Yxjrj02J.net
なんでマニュアル作らないんだろうな

712:名前は開発中のものです。
17/05/29 20:40:37.34 eB6Ambm2.net
>>711
このソフト自体がマニュアルみたいなもんだからじゃない?

713:名前は開発中のものです。
17/05/29 21:11:46.72 mBn+pylk.net
うーっす、俺が中の人だけど>>694みたいな小虫はプチっと潰しちゃうぞw

714:名前は開発中のものです。
17/05/29 22:45:35.95 fwRh+WGy.net
>>713
その勢いだ!
GO GO! GO!!

715:名前は開発中のものです。
17/06/01 07:59:33.53 +LD6OXrN.net
俺がエロゲ作って盛り上げようとしたんだが、この3Dじゃエロくできそうにない。
誰か素材作って。今すぐ。

716:名前は開発中のものです。
17/06/01 08:22:37.19 uQHaNyX0.net
>>715
>>713がプチっと作ってくれるから安心しろ!

717:名前は開発中のものです。
17/06/01 08:41:30.20 8+cR2dZu.net
結局知名度が無いのが一番大きい
人がやっとこさ知ったところで
ツクールと比べる→あっちはスマホでも遊べる

知らないニーズがないショボい
の3本立てでは君らが心配するだけ無駄やで
何かできると思うならこのヘボ会社を買収するしかない

718:名前は開発中のものです。
17/06/01 16:19:06.53 g7pml05V.net
買収しようにも株式公開してないぜ

719:名前は開発中のものです。
17/06/01 17:59:31.64 8+cR2dZu.net
じゃあもうなにもできることはない
変えさせようというのがおこがましいことだ
過疎ツールは過疎ツールのままでも
誰も困らないし

720:名前は開発中のものです。
17/06/01 19:09:16.45 NjGu2iW7.net
ここで言っても無駄だろうけど公式はもうちょいなんとかした方がいい
このスレみるまでアマゾンでも買えることわからんかったし
体験版くらい公式ホームページかふりーむやベクターで簡単にダウンロードできるようにしろよ

721:名前は開発中のものです。
17/06/03 02:33:26.11 r2Nas/Lg.net
マニュアルがない
はっきり言って自由度もない

722:名前は開発中のものです。
17/06/03 07:46:05.69 RG8BvMN9.net
ここの開発元はツールを最初に作るだけでその後まともに育てようとしないのがデフォなんだよな。
微妙な完成度のまま放置してしまう事ばかりだからどうも信用できない。

723:名前は開発中のものです。
17/06/03 08:21:28.89 SK/kWR9J.net
>>720
前は公式HPから簡単にDL出来てたんだけどな体験版
今確認してみたらSteamでアウント作ってないと駄目なようになってるのか

そりゃ一見さんはちょっと手だししづらいだろうな
外人さんはまだしも、日本でも以前よりはマシになってきてるとはいえ
Steamでアカウント作ってる人なんてまだまだ少ないだろうし

せめてSteamアカウントの作成手順くらいきちんと書いておいてやればいいのにとは思う

他メーカーの例だけど、これとか見ると分かりやすいと思う
Steamの導入手順 ※「画像で確認」部分をクリックするのを忘れずに
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

724:名前は開発中のものです。
17/06/03 09:46:29.94 /vMXpZHU.net
URLリンク(www.4gamer.net)
SGBと共通点はボクセルRPG

725:名前は開発中のものです。
17/06/03 11:32:42.96 r2Nas/Lg.net
完全に上位互換や
アイディアの差やな
1万のツールと無料のツール、ユーザーに楽しんでもらえるツールを創ろうとしたほうが勝った、
これが現実や

726:名前は開発中のものです。
17/06/03 17:10:14.05 h6fbBm4N.net
じゃあもうこのスレ用はないだろ?
もう来なくていいから

727:名前は開発中のものです。
17/06/03 18:15:56.17 G0UGfPE7.net
あちらさんは夏休みにぶつけて来たんやねぇ
こっちは2千万付かい切っちゃったし投げ売りで数稼がないと身動き取れないだろうなぁ・・

728:名前は開発中のものです。
17/06/04 00:40:29.50 4cKc2cNw.net
投げ売りなんかしねーし

729:名前は開発中のものです。
17/06/04 05:00:24.40 +qJvx9pU.net
PLiCyは地形の空中配置ができる
これは絶対スマビにもほしいけど
スマビは2次元配列で地形種類と高さを持ってるぽいから
無理だろうなあ
たぶんPLiCyは3次元配列で地形種類を持ってるから
空中配置がいとも簡単にできてる

730:名前は開発中のものです。
17/06/04 06:37:54.78 jnCeuHRL.net
そうなると初心者とっつかまえるのにモーフィングキャラジェネ&モーションのミクサモ化しかないかー
和製風のキャラ作れるとこ無いから規約と幅によってはUE4ウニ取り込んで本体より儲かりそうだけども

731:名前は開発中のものです。
17/06/04 08:36:15.11 icksFCW2.net
GDWのサンプルゲームやったけどショボくてどうしようもないんだが

732:名前は開発中のものです。
17/06/04 09:27:50.45 WjG8ExX2.net
なぜスマビはジャンプができない

733:名前は開発中のものです。
17/06/04 10:03:41.28 3DmaL+1A.net
スマビとGDWの比較
グラフィック、GDWはキャラとおきものがビルボードだからスマビの勝ち
スマホ対応、GDWはブラウザで遊べるスマビは無理だからGDWの勝ち
お値段、GDWは無料(プレミアム会員あり)スマビは9800円の高級品だからスマビが勝ち
スマビ2勝1敗でスマビの勝ち

734:名前は開発中のものです。
17/06/04 11:30:49.20 icksFCW2.net
自動生成とシームレスエンカウントはいいんだけどなぁ

735:名前は開発中のものです。
17/06/04 16:31:30.60 AEv87GhX.net
2Dと3Dの融合いいじゃん

736:名前は開発中のものです。
17/06/05 00:11:39.04 HNNafXDH.net
SmileGameビルダーなのに建設会社に負けちゃ遺憾でしょ

737:名前は開発中のものです。
17/06/05 00:56:59.00 TeMPN/fC.net
建築プランのプレビューに特化させたスマビ作って売りに行けばいいんじゃね

738:名前は開発中のものです。
17/06/05 07:10:57.28 V23oleHE.net
まぁまてまて
現在俺が最強のエロgを制作中だ
見捨てるのはそれを購入してから判断しろ

739:名前は開発中のものです。
17/06/05 07:22:13.58 gDCVSzpZ.net
>>738
だっておまえ3Dキャラ作れないじゃん

740:名前は開発中のものです。
17/06/06 10:48:31.88 LzwWC+IB.net
勿論2Dだ
手間のかかる3Dなんて使うと思ったか下人

741:名前は開発中のものです。
17/06/06 12:28:22.11 oYGkZiXK.net
板ポリ2Dか!?
まさかそんなチャレンジの為にスマビ買うなんて
お大尽様やで・・

742:名前は開発中のものです。
17/06/08 01:10:28.16 IVDtY8N4.net
俺こそが救世主となり得る。

743:名前は開発中のものです。
17/06/08 02:15:16.32 3cx+EYkm.net
やっぱMVみたいにキャラクタージェネーター機能の追加が必要不可欠だと思う
極端な話、マップとかデフォルトとかデフォルトのまんまでも、キャラクターを千差万別に
自分だけのキャラクターを作れるという部分が致命的なレベルで制限されてるのが痛すぎる
プレイヤーが他のゲームとの違いを認識する部分は一にも二にも
登場するキャラクターの見た目の違いや性格付けの個性という部分が大部分を占めるもの
ユーザーの多くは「今あるもの」の中でしか作成しないわけだし
キャラクター作成機能の大幅強化は今後避けて通れない必要不可欠な要素だと思う
キャラクタージェネレータ機能の追加、一にも二にも、まずはこれがないと話にならない
せっかく3D化してるのに活かさないなんてもったいなすぎる

744:名前は開発中のものです。
17/06/08 09:55:58.39 NDkaVmwQ.net
3Dキャラを作れないならPLiCyの方が良いし
スマビが無駄にコストを掛けて高すぎた
きっとコストを掛けるならUnityのアセットとして開発すべきだった

745:名前は開発中のものです。
17/06/08 12:16:37.51 cRVzjF+E.net
なに言ってんだこいつ
スマフォ()とかお呼びじゃねーっての

746:名前は開発中のものです。
17/06/08 12:19:50.80 o3R689xk.net
PLiCy製のゲームやってみたけど
それ以前にMVのパクリ操作システムすぎて草なんだが

747:名前は開発中のものです。
17/06/08 20:48:22.02 Lwnd9ly8.net
あかんわ
マニュアルないから挫折しそうや

748:名前は開発中のものです。
17/06/08 22:43:51.19 NSJleTjm.net
ツクールの素材をスマビで使ったら法律違反になるのでしょか?

749:名前は開発中のものです。
17/06/09 00:48:43.92 xgMhoVHK.net
>>748
法律違反、にはならないだろうが明確な規約違反にはなる
とくにRTP改変素材とかはそうなる
もっとも一見ツクール向けに配布されてるものでもツクール以外でも使える素材もある
たとえばFSM素材とか
URLリンク(store.tkool.jp)
>ツクール以外利用可能
・・・でもタイルセットだから3Dマップのスマビでは意味ないかな

750:名前は開発中のものです。
17/06/09 00:54:18.91 xgMhoVHK.net
スマビでツクールの素材使う場合があるとしたら
キャラの顔グラとか立ち絵とか、そういう場合になるんじゃないかな
なのでそういう場合はオリジナル系の素材を使うようにすれば問題ないと思う
たとえば森の隠れ里さんの素材なんて品質的にもいいんじゃないかと思うけど、フリー素材だし

751:名前は開発中のものです。
17/06/09 00:57:17.36 xgMhoVHK.net
間違った
×森の隠れ里
〇森の奥の隠れ里

752:名前は開発中のものです。
17/06/09 10:29:30.59 nkmKB3c2.net
マニュアルない連呼してるやつ、画面左のヘルプって文字見えてないのかな…

753:名前は開発中のものです。
17/06/09 12:52:51.25 PzK+LMpw.net
ヘルプが存在すること自体、マニュアルがないからわからないだろうが!

754:名前は開発中のものです。
17/06/09 13:41:26.52 Rk1nE0NW.net
つまり初心者に優しくないんだな

755:名前は開発中のものです。
17/06/09 13:41:32.04 hiS2GN55.net
え~!?
普通わかるよ…

756:名前は開発中のものです。
17/06/09 15:52:11.05 PzK+LMpw.net
普通はわかるからマニュアルつくらない?
そういうことか?あ?

757:名前は開発中のものです。
17/06/09 16:06:08.79 4CkExx6B.net
>>756
B2P意識が無いプログラマーとかコアユーザー出身者が企画するとやりがちな「あるあるミス」なんだぜ
プログラマーは自分で組んでて分かるから誰でも分かるつもり、コアユーザー出身の企画担当は他の多くのソフト経験で分かっちゃうから分かるつもり、で終了
そいつ等が上にいる限りマニュアルやチュートリアルに予算割かないので動画2本も有れば「試行錯誤で学習すべき」とか言い分けが方針となって異論はスルーされるわけさ
老若男女を笑顔にってのも内輪でレゴキャラに笑顔のテクスチャ張り付けたから完遂!って言ってるぜ多分

758:名前は開発中のものです。
17/06/09 16:14:39.06 Lp8Xk97T.net
スマビ内の「?」くらいは見てみるのは普通かなとは思う。
だが公式の仕様書とか諸々がなんか読みにくいのも事実。
疑問点なんかを問い合わせフォーム使ったらそれなりにサポートはしてくれるんだけどね。

759:名前は開発中のものです。
17/06/11 14:57:06.59 I0O8BgyW.net
>>758
平日の通勤で取説読んでおいて休日にやってみるフローがヘルプだとでけんのよ

760:名前は開発中のものです。
17/06/11 16:27:29.74 VKyaKdWJ.net
スクショして印刷しろ

761:名前は開発中のものです。
17/06/11 17:00:05.87 G/miHtN9.net
PDF!PDF!

762:名前は開発中のものです。
17/06/13 12:25:43.85 cW2jLGAa.net
ツクールは立ち絵の反転機能がないのか、
ツクールストアで売ってる素材集には反転画像も収録されてるのもある
けど初心者向けのこのソフトは
そんな画像なんてなくても反転してくれる
ここではごちゃごちゃ言われてるけど
そういう所は初心者向けかなw

763:名前は開発中のものです。
17/06/13 14:01:54.79 dkaDCcZb.net
>>762
その機能があることを知りにくいから初心者用とは言えないが、取説無くても使えるタイプの人には不要な機能
つまり初心者ではない

764:名前は開発中のものです。
17/06/13 14:17:29.33 sUH5CP0+.net
SGBは初心者専用として素晴らしいけど
ウニと比べるとSGBには中級者以上向け機能が全く抜けてると言っていい
だから初心者をプリシーに取られると誰に売るかが問題

765:名前は開発中のものです。
17/06/13 21:09:55.34 dkaDCcZb.net
初心者用っても制作初心者は解説本ないソフトなんか手を出さないでそ
1500円位の解説本に体験版ディスク付けるくらいしないと触らないよ
まぁその際に中級者以上向けの機能がないと本がしょぼくなって(略

ただし、それやって配布したくなるものが出来ないと製品版買ってくれない訳だからそんなギャンブルするくらいなら建築CGのウォークスルーとマシニマ動画作成用とか他の販路でマニュアルビッチリにしてB2Bで売りに行った方が小手先と足で売上作れそうだけども。。
(これこそマニュアルビッチリじゃないと相手にされないけども

766:名前は開発中のものです。
17/06/14 03:49:06.36 Ai48uzIs.net
コミケに同人ブースで出展して
冒険物のエロ漫画と抱き合わせ商法にして
2000円くらいじゃないと売れないよ

767:名前は開発中のものです。
17/06/14 19:07:26.50 TTgqo7tl.net
今のスマビは初心者には高すぎる中級者には低性能すぎる
誰にもおすすめできないツール

768:名前は開発中のものです。
17/06/15 12:12:03.64 fhetc/G4.net
steamのアカウントがなくても手に入れられる体験版の配布の開始って事は
ここで言われてる体験版の入手すらハードルが高いってのを
開発も気にしてたのかね

769:名前は開発中のものです。
17/06/15 14:01:09.23 EtT8N+se.net
>>768
かもしれないけどギガ単位のDLって初心者には閾値高いだろうなぁと思う

770:名前は開発中のものです。
17/06/15 19:23:48.14 fhetc/G4.net
新しい体験版か
自作モデル使いたくてこれ買ったけど
前の体験版はモデル読み込みが出来なかったからギャンブルだった
事前に分かるようになったのはいいな

771:名前は開発中のものです。
17/06/15 19:28:38.53 h3DrXP9f.net
>>756
言っとくけどツクールMVにもきちんとしたマニュアルなんてないからな念のため
ヘルプ用のpdfならあるけど(つまりSGBと同じ)
てか最近になってようやっとチュートリアルモード実装「しはじめた」くらいだし
MVの場合、公式HPに初心者向けの講座とかがあって
マニュアルじゃなく、むしろそっちを見てくれみたいな感じが強い

772:名前は開発中のものです。
17/06/15 20:10:58.06 sHTDR1LI.net
>>771
何年もツクール触ってる奴もいるし、
webスクリプターが流入してるから検索で結構使い方出るし、
コミュニティー形成する基盤となるサイトも有る、
そんな継続されたユーザーと新規に入ってきた玄人肌のユーザーと一応長いことバージョン重ねてきたブランド(というか素人の認知度)も作例も山盛りのトコと同じでもキツいのに同じでどうすんの
そういうユーザー発の無料講座が作られる要素は・・
・ユーザー数が多く講座のビューが稼げる期待
・そこそこ解った人が無料で説明したくなるコミュニティー形成
・開発がそこそこ気前よくアプデしててガメツい印象が薄い
とかが必須だぜ
3Dソフトでもシェアウェア作者ががめつさ出してコアユーザーが離れたせいでweb上の講座がそれ以前の1/10以下になった奴も有るんだぜ

そんな制作ソフト業界ですがスマビはガメツさ出さずにマメなアプデとかしてますカー?

そういう努力してコミュニティー形成できてないなら自分たちで解説環境整えるしか無いんだぜ

773:名前は開発中のものです。
17/06/15 20:28:31.04 L9F5pyzZ.net
>>769
もっともっと素材を減らしてフリー版だせば良いのに
体験版は良くなったけど1ヶ月たったらゴミ箱ポイされる
買え買え表示ぐらいにしないと

774:名前は開発中のものです。
17/06/16 20:26:37.11 avuWcDd6.net
せめて3ヶ月に1回くらいは機能拡張して欲しい

775:名前は開発中のものです。
17/06/16 20:46:54.09 8YHlCLth.net
>>774
ちょうど初期回収分の資金が無くなった頃だから「それで確実に売れるぜ!」な改修でないともう投資するの怖いだろ・・多分

776:名前は開発中のものです。
17/06/16 21:20:20.68 mC89FJ4Z.net
体験版を公式においたのはいいけど
アマゾンへのリンクも加えとけよ
せっかく買おうと思っても「STEAMに登録しなきゃいけないのか……」ってなるぞ

777:名前は開発中のものです。
17/06/17 06:16:01.67 ft/IzdDs.net
>>772
もぐらゲームスのすごい人が使ってますみたいな宣伝より
コミュニティづくりをしてほしいのう

778:名前は開発中のものです。
17/06/17 06:54:32.47 +Kc1P8E1.net
>>773
ツクールのニコニコエディションみたいなのか?
確かに知名度をあげるという意味では悪い手ではないかもな

779:名前は開発中のものです。
17/06/17 11:59:51.53 EhfCpH7S.net
どっちか一方じゃなくて並行してやるべき
プロが関わったグランブームみたいなポテンシャルを発揮したゲーム
アマチュアの公開の場で素人でもここまでやれるみたいな
とにかく成功例みたいなのがないと手を出しづらい

780:名前は開発中のものです。
17/06/17 13:30:31.41 J70G4qNT.net
>>779
箱庭セレナータはスクリプト満載だからスクリプトを封じられて
どんなゲームなるか興味がある

781:名前は開発中のものです。
17/06/17 15:15:17.92 TM+ZDAuu.net
ツクールMV(3千円~9千円)ツクールVXAce(セールで1000円以下)
ウディタ(無料)プリシー(無料)ウニ(売り上げ年1000万円まで無料)
スマビがこれらのソフトより
凄いわけでなくて値段だけ高い

782:名前は開発中のものです。
17/06/17 16:02:22.87 k5PzV828.net
SFC版ツクールは当時の異常なSFC普及率の中アスキーソフトウェアコンテストで賞金1千万とイベント費用、またそれらの宣伝広告費もはたいて一般人に買わせた訳だけど・・

783:名前は開発中のものです。
17/06/23 02:04:21.25 x18H7w2u.net
スチームで70%オフ
2940円やで

784:名前は開発中のものです。
17/06/23 02:16:01.34 kEDExHlf.net
来たな
買ってみようかな

785:名前は開発中のものです。
17/06/23 11:18:05.09 vnC6VmdX.net
とうとう
キャラクター作る機能が追加されるのか

786:名前は開発中のものです。
17/06/23 11:47:13.14 XK82esmG.net
>>785
えっ、なにそれ、すごく気になる

787:名前は開発中のものです。
17/06/23 11:59:38.45 bSR8xvhy.net
全くの初心者だけど、身内で遊んでもらえる程度のゲームは作れるのかな

788:名前は開発中のものです。
17/06/23 12:29:21.54 LTYCq9op.net
>>787
それくらいなら余裕で作れると思うけど

789:名前は開発中のものです。
17/06/23 13:09:06.11 AiGo4QD/.net
URLリンク(smileboom.com)
新機能 「3D Character Editor」 について
よっしゃー!

790:名前は開発中のものです。
17/06/23 14:38:57.13 NdPUM3eX.net
DLC商法に切り替えたか
スマビがこの先生きのこるかも

791:名前は開発中のものです。
17/06/23 14:55:22.22 4+IzBnef.net
なんというのか、ようやく他と同じスタートラインに立てた感じかな
平常価格のランキングではfMV上回ってる事もあるし、SGBはここからどうなっていくかに掛かってる

792:名前は開発中のものです。
17/06/23 15:28:46.53 gchna6Mo.net
>本セール前にSMILE GAME BUILDERを購入済みのお客様には、日頃のご愛顧に感謝し、
>機能追加DLC「3D Character Editor」を無償でご提供させていただきます。
お前ら良かったな

793:名前は開発中のものです。
17/06/23 18:19:12.85 HaHV6dHA.net
よ~しエロ作るぞお!!
俺がDLSITEをせんきょ するんだ!!

794:名前は開発中のものです。
17/06/23 18:52:47.92 eSeExESG.net
セールで買うとEditor有料なの?

795:名前は開発中のものです。
17/06/23 18:58:07.53 NdPUM3eX.net
通常価格に戻っても別売だからセールで買った方がいい

796:名前は開発中のものです。
17/06/23 19:46:55.09 gchna6Mo.net
>>794
トータルで考えると、どう考えても
セールの時に本体買っておいた方が総支出的には安く済むはず

797:名前は開発中のものです。
17/06/23 22:53:53.08 QaY2Skrs.net
自分の作ったゲームを誰かが実況動画にしてくれてた
これはモチベーション上がりますわぁ

798:名前は開発中のものです。
17/06/24 04:52:23.65 9GRz7/8t.net
え?エディターで金取る気だったのかよ・・・
俺は持ってるからいいけどこんなん基本機能のうちに加えててもいいだろ

799:名前は開発中のものです。
17/06/24 05:51:35.80 lCwf2vLd.net
>>798
値引きが良い
本当は無料版もあった方がユーザー数も増えて
コミュニティーを形成しやすくなる

800:名前は開発中のものです。
17/06/24 08:04:28.96 UyYIR4O7.net
エディタはいつから使えるようになるの?

801:名前は開発中のものです。
17/06/24 10:58:27.56 yrgRQwog.net
いつからなんだろうな
発表から出るまでが長いから
気長に待った方がいいのかも

802:名前は開発中のものです。
17/06/24 16:54:42.14 4UEXENdN.net
セールいつまでや!!!!????

803:名前は開発中のものです。
17/06/24 17:20:58.66 9GRz7/8t.net
7月5日って書いてあるやろ

804:名前は開発中のものです。
17/06/24 18:30:37.74 3hNr7Kdn.net
スマビ\2940ツクールMV\2793
スマビの3Dかツクールのスクリプトか

805:名前は開発中のものです。
17/06/25 02:54:24.53 WTn5mHxR.net
ツクールMVのそれはシーズンパス付いてない本体のみの価格
シーズンパス付のは4480円という罠
ぶっちゃけシーズンパス付いてないと
子供キャラの生成が事実上ほぼ出来ないに等しい

806:名前は開発中のものです。
17/06/25 10:29:30.70 IMAHzCDF.net
>>805
それ言ったらこっちも70%offにキャラジェネ付かないじゃないの

807:名前は開発中のものです。
17/06/25 13:34:59.57 uuJO50qc.net
キャラジェネに拡張性があるのかどうか気になる
自作の髪型パーツとかを追加できるのかどうか

808:名前は開発中のものです。
17/06/25 14:18:08.70 i9HVNjJC.net
対応はしても読み込みにクソ時間がかかったりして

809:名前は開発中のものです。
17/06/25 14:19:32.24 IMAHzCDF.net
>>808
本体でキャラの取り込みも作ってるしデータベース苦手な訳はないから大丈夫じゃないの

810:名前は開発中のものです。
17/06/25 22:44:55.13 0G2VOTeb.net
FPS視点固定ってどうやるん?

811:名前は開発中のものです。
17/06/26 00:24:02.28 zINvDCkV.net
>>810
「ゲームデータを作る」のカメラ設定で主人公カメラをFPSにして
マップ設定で全部のマップを主人公カメラでカメラ切り替え禁止にすればいいんでないかな

812:名前は開発中のものです。
17/06/26 09:48:50.97 4Vv7zvxf.net
FPS視点のローグライクなゲームを作ろうとして挫折
疲労度や空腹値は変数処理と画像を差し込んでフィールド画面に常時表示することができた。
FPS視点の接近戦で剣を振って敵と戦うイベントや隣接してる敵に魔法を飛ばすイベントは作る事ができた。
倉庫としてのハウジングも予め数か所の予定地に建てれたり家具などを設置できるようにできた。
しかしどう頑張っても下記が無理
範囲や1マス以上離れた敵に対してのイベントが作れない・・・・
後スキルスロットも実装できない
アイテムを倉庫に預けられない・・・・・・3Dエディターよりもっと色々できるようにしてくれないかな・・・・・
今後のアップデートで出来ないことができるようになるかな?

813:名前は開発中のものです。
17/06/26 13:55:25.29 lOGXAfzq.net
戦闘要素を無しにしてADVでバックログを付けたいな
タイトル画面などでUI変更して資料室とか
>>812
やっぱりスクリプトが無いとどうにもならない

814:名前は開発中のものです。
17/06/26 14:48:28.84 beiaFovy.net
>>843
真似するからサンプル見せてもらえないか

815:名前は開発中のものです。
17/06/26 15:00:35.33 pj9j4h3H.net
ハイエンドツクール来ル
URLリンク(jp.automaton.am)
>ただ「ツクール」も初心者を一生懸命支援するというかたちと、
>誰でも簡単に作れるという大きなコンセプトは変えるつもりはないんですけど、
>ハイエンドなゲームを作れる環境というのも徐々に構築していきたいなと考えています。
>これは3年計画、5年計画になる感じで、いまちょっと考えています。
スマビがこの先生きのこるには
スクリプトの搭載
FPS視点はドットの粗が目立つからグラフィックの向上
マルチプラットホーム対応

816:名前は開発中のものです。
17/06/26 21:18:46.40 mAbEn5lB.net
ツクールのハイエンドってのはつまり3Dなのかな
スマビに今後求められるのは
グラの向上よりもまずはやっぱりスクリプトだな

817:名前は開発中のものです。
17/06/26 21:31:04.26 hip5qj7w.net
>>816
スクリプトは導入しても書ける人にしか書けないから
着実に有料でもいいんで機能を増やしていってくれたらいいと思うな。
限られたリソースをひねくり回してどうにかする作業も結構楽しいし
スクリプト乞食するの嫌だしw

818:名前は開発中のものです。
17/06/26 21:44:23.43 mAbEn5lB.net
それもそうだ
まあまさかキャラクリ作ってるとは思わなかったから
今後の機能拡張にも期待できるな

819:名前は開発中のものです。
17/06/26 21:59:05.22 hip5qj7w.net
個人的に爆発的にこのスマイルビルダーが売れるとしたら
100人マルチ対応&ボクセルベースのクラフトができたら
間違いなくヒットすると思うんだw
ようはマイクラにこのビルダーくっつけりゃ売れると思う。

820:名前は開発中のものです。
17/06/26 22:03:57.44 FOk9spyz.net
ゲーム開発ソフト部門、ただいま売り上げ第3位  Aceよりも売れてるようだ
URLリンク(store.steampowered.com)

821:名前は開発中のものです。
17/06/26 22:10:09.28 FOk9spyz.net
>>815
いっそPS4に移植すればいいのに
同一プラットフォーム向けなら人によって環境が千差万別なPC向けよりも最適化できるし
どうもツクールはCSは任天堂志向なのか来ないっぽいから狙い目だと思う

822:名前は開発中のものです。
17/06/28 01:01:36.11 L08TcxNr.net
素材足りないからゲーム作れない。
そしょう

823:名前は開発中のものです。
17/06/28 05:18:42.44 SWGFHaH3.net
>>822
素材DLCを買えばゲーム作れますよ
何の素材が足りない?

824:名前は開発中のものです。
17/06/28 05:45:06.32 DpwoMBGy.net
高さをニバイすごひぇー
他のツールからダイレクトにモデルを取り込む実験成果発表マダー?(・∀・ )っ/凵 チンチン

825:名前は開発中のものです。
17/06/28 18:03:42.84 j3QSF5ZA.net
スマビかってスマビ2創るわ

826:名前は開発中のものです。
17/06/29 01:11:59.75 cpaCwqoQ.net
素材ではないが戦闘関連の設定する項目が全然足りない
例えば味方のステータス上昇効果は付けられるが低下の項目がなかったり

827:名前は開発中のものです。
17/06/29 01:31:40.27 cpaCwqoQ.net
デフォルトでできることは戦闘関連を除けばツクールMVより痒いところに手が届いてていいんだけどなこれ
戦闘で出来ることもっと増やせばプログラム触れない本当の初心者にとっては完全にツクールなんかより上位互換のツールになる
ツクールはデフォのマップが致命的にしょぼいという欠陥を抱えてるからなw
さっさと拡張しろ

828:名前は開発中のものです。
17/06/29 01:48:06.41 izc9IcZr.net
ゲームの完成度の高さ
スクリプト盛ったMV製品>>>越えられない壁>>>SGB製品>MV製品(デフォ縛り)

829:名前は開発中のものです。
17/06/29 03:10:21.85 zqeXHYB1.net
流石にMVデフォでもパラメータ依存のスキルは作れるしな…
というかせめてツクール2000程度の事は出来るようにしてくれんと

830:名前は開発中のものです。
17/06/29 05:36:27.08 zUrTp7uX.net
MVは日々ユーザーがプラグインを作って機能が増えるから差がどんどんひらくばかり

831:名前は開発中のものです。
17/06/29 06:08:39.10 zUrTp7uX.net
3D戦闘で魔物のHPが0になった時に倒れるモーション後
消えない様にしたいのだけど設定できますか

832:名前は開発中のものです。
17/06/29 06:13:00.41 zUrTp7uX.net
そのまま魔物が倒れていてほしい

833:名前は開発中のものです。
17/06/29 06:22:47.49 zUrTp7uX.net
「やられた」を言って逃げ去って去って行くとか
ボスを倒した後にボスに台詞を言わすとか
消えるとなんか違和感

834:名前は開発中のものです。
17/06/30 00:51:23.69 SgF3oI/+.net
マップとUIと戦闘はMVよりも完全に上位互換に思えるが設定出来る機能がMVより圧倒的に少ない上に拡張出来ないのが痛いな

初心者でも気軽にマップが綺麗なRPGが作れるソフトが現状これしかないんだよな

835:名前は開発中のものです。
17/06/30 01:38:03.81 xIK4GkNC.net
3Dマップと使い易いUIはあるけどRPGを作る上での基礎的な項目設定が恐ろしく貧しい
早い所追加するかユーザー側で勝手に作れるようにスクリプト機能なり付けるかして欲しい所だが…
発売からそれなりに時間経ったけど細かいバグ取りばかりでそういったアプデが一向にされないんだよな

836:名前は開発中のものです。
17/06/30 12:45:56.56 Vc/b1bv+.net
乱数なかったしイベントのテキスト表示なかったし
値段以外は小学生用ゲームビルダーだったのが
カメラ制御や3Dバトルがついて進化してるん

837:名前は開発中のものです。
17/06/30 12:55:05.45 Vc/b1bv+.net
イベントのテキスト表示を毎回きりかえるの邪魔くさいから設定ないかな

838:名前は開発中のものです。
17/06/30 17:01:01.93 oq+uo9+h.net
3Dのゲームやキレイなマップを作りたい人はこっちでイベント重視のゲームが作りたい人はツクールで住み分け出来てんじゃね
まあ自作ができる人はツクールMVのほうがいいかもだけど

現状ツクールMVはまともなゲーム作るとなったときには自作がほぼ必須になっちゃうから初心者はこっちのほうがぱっと見まともなゲームは作れるよ

あっちはデフォのマップ使うと糞ゲ臭放つから自作するか買ってくるしかない

839:名前は開発中のものです。
17/06/30 19:52:01.45 iiKTJsyD.net
キャラ生成機能は8月か
楽しみだな

840:名前は開発中のものです。
17/06/30 23:17:24.48 C0izuujt.net
2ヶ月連続で機能追加アプデかー
開発が今後もスマビを育てる意欲があって嬉しい
あとはそろそろお前ら何かゲーム作って公開して!

841:名前は開発中のものです。
17/07/01 00:17:58.39 D7CZJ6Bx.net
ツクールよりマイクラ目指してほしい
オンラインで人呼べるとか

842:名前は開発中のものです。
17/07/01 00:33:25.01 +ye1l+0g.net
せっかくボクセル調なんだからプレイヤーがMAPに干渉できるようにすればいいんだよ

843:名前は開発中のものです。
17/07/01 01:23:39.94 mvWarAtd.net
カメラ回す速度早くできるか45度刻みで素早く回せるといいのにな。
回さないと通路見えないマップの構造だとちょっとストレスがある。

844:名前は開発中のものです。
17/07/01 10:39:44.91 x1aHTRnQ.net
これ通常攻撃のダメージ計算式ってどうなってんだろう
相手の防御力0でも9999でも与えるダメージに差が無かったりするけど

845:名前は開発中のものです。
17/07/02 15:16:48.28 mrOr6voU.net
スマビ落としてきたけどカクカクでしょっちゅう応答なしなんだが対処教えてくれ
スペックは16型ノート
OS:win10home
CPU:i7-6700HQ
メモリ:8GB
SSD:250GB
GPU:GTX950M
ディスプレイ:FHD対応
スペック不足かどうかだけでも教えてくれ

846:名前は開発中のものです。
17/07/02 15:20:32.10 /bYC8lnX.net
それで足りんとかないわ

OS: MicrosoftR Windows7/8/10 日本語版(32/64bit版)
プロセッサー: インテル Core 2 Duoプロセッサー、または AMD Athlon? 64
メモリー: 2 GB RAM
グラフィック: インテル HD グラフィックス 4400以上、 Radeon HD グラフィックス 5430以上、OpenGL 3.0以上
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 800 MB 利用可能
追記事項: 仮想環境およびエミュレーション環境では動作保障はいたしません。
推奨:
OS: MicrosoftR Windows7/8/10 日本語版(32/64bit版)
プロセッサー: インテル Core or AMD Athlon?Ⅱ(K10)
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: NVIDIAR GeForceR 400 シリーズ、AMD Radeon? HD 5000 シリーズ
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
追記事項: Performance is not guaranteed under a virtual or emulated environment.

847:名前は開発中のものです。
17/07/02 15:47:53.44 nMHCtduZ.net
常駐ソフトがあったら切る
UE4でも動くスペックだからスマビなんか軽々

848:名前は開発中のものです。
17/07/02 20:54:33.92 Af6bRqD3.net
>>845
推奨スペックはデスクトップ向けだからノートに当てはめるなら推奨の3段階くらい上は欲しいところ

849:名前は開発中のものです。
17/07/02 21:04:37.26 OvgDab3S.net
いや、サンディーブリッジi7と560mのwin7で普通に動くから原因はスペックじゃないと思う

850:名前は開発中のものです。
17/07/02 22:35:21.42 OZrIZBXc.net
5年以上前のi3でHD3000のメモリ4Gってノートでも応答なしになったりはしないかな
必要ないプロセスやアプリ止めてから試してみるとか

851:名前は開発中のものです。
17/07/03 03:27:31.16 wXroVuML.net
>>456
マップのエクスポートって入る気配なし?
これがあるなら買うんだけどなぁ

852:名前は開発中のものです。
17/07/05 01:34:01.51 SyAqgb24.net
ここもツイッターも過疎すぎて
もう誰も作ってないんじゃないか

853:名前は開発中のものです。
17/07/05 02:05:09.79 Pv4WTKNE.net
steamのサマーセールで
売り上げランキング載ってるから
誰か作ってるやろさすがに

854:名前は開発中のものです。
17/07/05 02:08:09.32 pPKI3pW6.net
タグで検索したら作ってる人が普通に出てくるんだが
何の妄想なんだか

855:名前は開発中のものです。
17/07/05 04:22:55.67 vPzXo1ph.net
海外の作ったゲーム販売目的ユーザーに売るなら
キーコン付けないとヤバいんじゃないかなぁ

SGBユーザーなら仕方ないって思ってくれるかもしれないけど
買ったRPGで箱コンAボタン押したらメニュー開くって
正直速攻返金もののヘンテコアサインだよ

856:名前は開発中のものです。
17/07/05 09:43:45.27 TUp7qPmv.net
>>852
検索すると自作モデルで作ってる人いるで
スマビを買った人でなくてベータテスターだけど

857:名前は開発中のものです。
17/07/05 10:50:25.96 ejobYUlQ.net
やる気ないけど積んでみた スマホ対応きたら本気出す

858:名前は開発中のものです。
17/07/05 11:14:17.49 uJWDZX2N.net
今日のセール中に買って積んでおくと機能ふえるかも
値上がりしても売却できないが

859:名前は開発中のものです。
17/07/05 13:57:47.00 Pe0eOXdD.net
モーションchairで椅子に座れるが
ボタン操作で離れるときはどうすれば良い?

860:名前は開発中のものです。
17/07/05 22:22:47.61 xp+M2Ue4.net
セールの効果なのか
ふりーむに2作ほど投下されたね

861:名前は開発中のものです。
17/07/05 22:56:47.04 UU8qNA2O.net
>>860
立ち絵が3Dぽいけどスマビの機能でなくてコミポ?
詳しい人おしえてケロリン

862:名前は開発中のものです。
17/07/05 23:51:38.42 K3Uyr8tk.net
詳しくはないけど確かに立ち絵はコミPoっぽいな
マップとキャラはDLCの素材か。
事務員全部同じってのが現状の素材の少なさを感じさせる…

863:名前は開発中のものです。
17/07/06 05:40:08.88 5psbrgOB.net
セールでSGB大売れ
8月に3Dキャラクターエディタをだせばウハウハ

864:名前は開発中のものです。
17/07/06 20:51:15.17 zOvV62Yb.net
キャラを椅子に座らせようとするとキャラだけ1マス分高いところに配置されるんだけど
椅子に座れたりうまく座れなかったりの違いがわからん

865:名前は開発中のものです。
17/07/06 21:31:40.04 dtveqHdB.net
864です

王様を玉座にうまく座らせたいんだが出来ない

866:名前は開発中のものです。
17/07/06 21:55:32.25 fHdnBqCl.net
座る動作が1マスめり込むから配置自体は1マス上で問題ない気はするんだけどな

867:名前は開発中のものです。
17/07/07 01:03:46.20 jjNhWGnK.net
コリジョンは?

868:名前は開発中のものです。
17/07/07 01:39:24.23 1ExG41JJ.net
特にややこしいことしなくても最初から座った状態だったら玉座置いて
イベントで座った人置いたら座った状態になるし
動いて座るってのもイベントを椅子のところまで歩かせてモーションをchairにしたら座ったような

869:名前は開発中のものです。
17/07/07 19:22:23.65 E8cMePIM.net
FOR-NEXT 10億回ループまとめw追加&補正その5w

DarkGDK(Core i7 4770K)..     1.7秒
DarkBASIC(Core i7 4770K).     1.8秒
JavaScript(CeleronG1820)     2.3秒
DarkGDK(CeleronG1820)..     2.3秒
DarkBASIC(CeleronG1820).    2.5秒
FUZE BASIC(CeleronG1820) .   20.9秒 (*1) *New!
AGK ver1.0(CeleronG1820)..   33.0秒
H.S.P. 3.4(CeleronG1820).     126.0秒 (*2)
JavaScript(PS4Slim).        130.0秒 (*3)
EZ-BASIC(PlayStation2).    227.0秒 (*4)
99BASIC(Core i7 4770K).    330.0秒
99BASIC(CeleronG1820).    463.0秒
プチコン3号(new 3DS LL).    673.0秒
プチコンmkII(new 3DS LL)  20300.0秒 (*5)
プチコンmkII(new 3DS LL)  20500.0秒 (*6)

(*1) FUZE BASIC 3.9.1 Windows64bit版、簡易インタープリター言語
(*2) H.S.P.、簡易インタープリター言語
(*3) CPUリソース割り当てが極端に少ないか、サブCPU担当と予想される
(*4) SCPH-90000、BASIC STUDIO パワフルゲーム工房、ループ分割
(*5) スケーリングあり、ループ回数を100分の1にして、計測結果に100を掛けたもの、ループ分割
(*6) スケーリングなし、ループ回数を100分の1にして、計測結果に100を掛けたもの、ループ分割

870:名前は開発中のものです。
17/07/07 19:35:20.13 htTP0gxF.net
詳しくはこちらへw

Get FUZE BASIC
URLリンク(www.fuze.co.uk)

FUZE BASIC 3.9.1 for Windows 64BIT Installer
URLリンク(www.fuzebasic.com)

FUZE BASIC Programmer's Reference Guide
URLリンク(fuzebasic.com)
- - -

FUZE BASIC Windows 64bit版・簡単な使用レポート:

C64風味の起動画面、[ INS ] キーでテーマ変更可
スクリーンエディターはラインエディットのみ可
マルチステートメントが使えない
BASICとは言うものの、文法はBASICとは異なる、HSPに類似
2Dゲームに特化したコマンド群
3Dを扱うコマンドはない
インタープリター言語
実行速度はAGK初期バージョンより速い
EXEファイル出力はない

871:名前は開発中のものです。
17/07/07 22:28:38.62 v898qmic.net
また1作追加きたー(∩´∀`)∩

872:名前は開発中のものです。
17/07/08 02:39:09.28 dLqNM6yq.net
いいね
じゃんじゃんあげてくれ

873:名前は開発中のものです。
17/07/09 13:21:43.76 aWpDotkZ.net
エロ成分足りない

874:名前は開発中のものです。
17/07/09 17:22:35.86 vdl42y/6.net
エロはコモンイベント実装されてからの方が作りやすそうかな…

875:名前は開発中のものです。
17/07/09 23:32:53.77 rTeIx5Sb.net
エロならメッセージ非表示やスキップ機能が欲しい

876:名前は開発中のものです。
17/07/10 18:35:30.59 /E/Vwmp0.net
URLリンク(ephtracy.github.io)
ここで落とせる”MagicaVoxel - 0.98.2 [4/1/2017]”これを使う

とりあえず作成した3DオブジェをExport、その際に保存形式を選択できるので
拡張子objを選択、すると保存場所を聞いてくるので好きなところに保存

後はスマビ側から素材を追加するを選択し
先ほど保存したファイルを読み込ませる、この時オブジェのサイズ指定があるので
キャラクターなら0.8くらいにして読み込ませると丁度いいかも
この辺りはそれぞれに合ったサイズを選ぶこと、じゃないととんでもなくちっさいキャラすぎて見えないなんてこともあるし
逆にデカすぎるだろって事になる。

ブレンダなんて使いこなせないよっていう俺みたいな人には
MagicaVoxel ならいけると思う、鼻くそほじりながらでもそれなりに作れるし
スマビのキャラを読み込んで改造するのも悪くないw

877:名前は開発中のものです。
17/07/10 18:43:34.21 /E/Vwmp0.net
MagicaVoxel使用方法

ほぼマインクラフトと同じUIの中に有る
"ATTACH"で選択した色のブロック左クリックで追加
”ERACE" で選択したブロックを左クリックで削除
"PAINT" で選択したブロックの色を選択した色に左クリックで変更
右マウスボタンドラッグで視点をグリングリン

上記の基本さえ理解できてれば
後はミラーとか触ってれば理解できると思う。

878:名前は開発中のものです。
17/07/10 20:48:27.70 VwS+KRQi.net
やってみるか?

879:名前は開発中のものです。
17/07/11 00:19:24.09 CtvcGiIp.net
このやれる事がかなり限られたイベントコマンドやデータベースでどうにかアイデアを捻り出していく感じ
大昔のツクールを思い出すね

880:名前は開発中のものです。
17/07/11 19:52:38.68 rQ3LCndc.net
購入したばっかりですが
3DキャラのB_People07Aは男と女どちらですか?
教えてくださいお願いします

881:名前は開発中のものです。
17/07/11 21:54:38.53 utMH20JI.net
>>880
おのこ

882:名前は開発中のものです。
17/07/11 22:32:10.72 5QbrQDmq.net
>>879
そうそう不可能を可能にしていくのが面白い
凄いことやってる人は尊敬できるし

883:名前は開発中のものです。
17/07/12 00:55:49.82 VMyzFhQr.net
もうそんな時代ではなかろう
なぜ 自ら苦労するのか
なんかの修行か?

884:名前は開発中のものです。
17/07/12 05:44:07.02 pJUWPCBf.net
ゲームを作るという行為自体がひとつのゲームだから

885:名前は開発中のものです。
17/07/12 09:12:20.04 ulTSrKp/.net
>>881
サンクス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch