17/02/03 14:40:22.65 x5F4o1cr.net
面白いゲームどんどん作ればユーザー増えるよ
こんなゲームが作れるなら俺もって思えるツールじゃないと機能だけでユーザーは増えない
既存ユーザーのお前らがまず頑張らないと知名度なんて上がらないぞ
295:名前は開発中のものです。
17/02/03 14:46:42.20 IHA2ueIf.net
現状、まずモデル制作をしないと開発がスタートしないのだからみんな頑張ってるって
そもそもコンシューマー機でありモノ素材だけでとか言い出したらプレステ版の3Dツクールがライバルになるんだぞ(廃盤だけどそれとさえ勝負出来るのかと
296:名前は開発中のものです。
17/02/03 16:20:47.59 Bc9M9AjL.net
>>294
できる人は機能でこのツールを選ばない
だからもぐらゲームスにお金をだしてるんだし
そうやって作ってもらうしかない
297:名前は開発中のものです。
17/02/03 16:52:18.84 HOJKu5U+.net
機能やグラフィックではunityに負けてる
使いやすさや開発スピードではRPGツクールに負けてる
もっと開発がんばれ
298:名前は開発中のものです。
17/02/03 17:04:37.58 IWaG4xv5.net
この会社のツールってどれも中途半端だからな。
過去の例からも長く育てていくという概念は無いと思われるけど。
299:名前は開発中のものです。
17/02/03 17:21:09.13 DKKK1Giq.net
またクリエイターごっこしてるのか
ほんとクソだなこのスレ
300:名前は開発中のものです。
17/02/03 17:41:17.59 lA0odnAU.net
>>299
ユーザーサイドがしているのはアクトレイザーゴッコ(アクションモード)です
もぐらさんがしているのがクリエイターモードです
参考
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)
301:名前は開発中のものです。
17/02/03 19:06:25.86 xRu5/DgZ.net
伸びたと思ったら
ツクールユーザーが叩きに来てるだけか
そんな暇があるならツクールでゲーム作ってればいいのに
いちいちウザいクズ共
302:名前は開発中のものです。
17/02/03 19:10:07.10 fGv/NQjQ.net
>>301
両方持ってないといつから思い込んでた?
303:名前は開発中のものです。
17/02/03 19:19:58.79 osx3JTFA.net
もぐらゲームがやってることはスマイルブームから貰った金を
子飼いのクリエーター()にいくらか撒いてゲーム作らせて宣伝記事書かせてるだけだろう
下請けしてる方も金と自分の宣伝が目当てで企画終わったらもうこのツール触ることもなさそうだ
要するにあれはニセモノなんだよね
304:名前は開発中のものです。
17/02/03 23:17:44.06 S6AlJcsm.net
どうせプロに頼むなら仕様の限界に挑戦して欲しい
305:名前は開発中のものです。
17/02/05 08:42:17.64 fRaq0tKZ.net
そうかそうか
306:名前は開発中のものです。
17/02/05 10:07:10.42 mUUtBOxG.net
URLリンク(blog-imgs-69.fc2.com)
307:名前は開発中のものです。
17/02/06 06:48:00.14 4OYyPA8b.net
これネット対戦や単純にネット接続できる?
スティックで8方向くらいは移動できる?
308:名前は開発中のものです。
17/02/07 10:10:21.72 /qjhrhlI.net
ここにいる自称クリエイター様が制作スタッフに掛け合えば可能
309:名前は開発中のものです。
17/02/07 15:40:09.69 T60H0+LX.net
そもそもどんな層をターゲットにしているのか謎
310:名前は開発中のものです。
17/02/08 06:32:48.07 4wMNYeOw.net
これって3Dモデルはそのままでテクスチャだけ外部で用意したものと差し替えできますか?
画像系のノウハウとソフトはあるけど3D技術はないから
311:名前は開発中のものです。
17/02/08 06:33:28.62 4wMNYeOw.net
書き忘れましたがキャラクターのです
312:名前は開発中のものです。
17/02/08 09:36:36.71 lXFvnXcq.net
出来るかもしれないけど髪形とかはモデリングで作ってるしやれること少なくね
UVマップなしでテクスチャ描くのもつらそうだし
モデルに切り込み入れて展開するだけならスキルなんか無くてもすぐ出来るようになるけど
問題はアクションだな
サンプルがいつまでもアップデートしないせいで無駄にやること多い。早くやれ公式
313:名前は開発中のものです。
17/02/08 10:40:31.93 NsFnbl5o.net
MMORPGみたいな剣を振る、魔法を使うみたいなモーション作りって出来る?勿論等身の高い自作モデル使って
フェイスアニメーションまでは求めないけどあのちびキャラは嫌いだから買ったらすぐ自作モデル入れてゲーム作りたいんだよね
314:名前は開発中のものです。
17/02/08 10:53:44.14 KreyD92v.net
ボーンだけ入れれば勝手にアクションしてくれる?って話なら
そういうものはない
315:名前は開発中のものです。
17/02/08 14:47:18.57 t09pEtwp.net
>>313
ちょっと前のレスで前にその実験してたよ
mayaltでやるなら一応出来る
・テクスチャとUVは読み込める(2014)
・ただモーションのベイク忘れると危ないエラー出るかもしれないので書き出すときベイクスイッチ忘れずに
・手の武器用nullは名前にアンダーバー要らない(説明書にはあるが間違い)
・モーション設定ファイルはサンプルモデルと同じフレーム数に同じ用途のモーション入れるなら作らなくても再生される(これは便利)
以上を読んで意味が解って作業出来るなら可能!
316:名前は開発中のものです。
17/02/08 15:10:17.83 IpT+klCO.net
>>312
ありがとう
仕様にテクスチャはPNGって書いてあったから髪の毛の色や服を変えてパターン用意できるなら立ち絵で脳内補完できるからかなって思ったんだ
初心者向けでチビキャラにするなら髪型とかをmiiみたいに変えれればいいのにな
なんであんなに使い回しづらいモデルにしたんだ…
317:名前は開発中のものです。
17/02/10 11:33:56.95 JifALwJS.net
>>316
いずれその機能は付くみたい
ただ、DLCが遅れまくってるくらいだから
いつになるか分からんし
自分でモデリング覚える方が早いと思うけど
318:名前は開発中のものです。
17/02/10 14:08:01.02 Yfpb8gKu.net
2D描けるなら3Dはすぐできるようになるからねぇ
ボーンだってlive2dと基本変わらないし
319:名前は開発中のものです。
17/02/10 18:37:10.02 3wsWMjxM.net
316はどういうモデルなら使い回し出来ると思ってるんだろ
3Dなんだから
どんなモデルだろうがテクスチャ弄るだけじゃどうにもならないだろうに
320:名前は開発中のものです。
17/02/10 18:42:15.26 92KsB1Tp.net
3Dがそんなに簡単なものならもっとユーザー数が多いんじゃないか
2Dはそれこそ小中学生でもやってるが、普通の小中学生が3Dのワークフローを理解するのはおそらく無理だ
321:名前は開発中のものです。
17/02/10 18:56:47.97 Yfpb8gKu.net
>>320
ごめん2Dと言ってもイラレとライブ2D使えるくらいのリテラシーはいる
322:名前は開発中のものです。
17/02/10 19:46:02.55 wlBcL7jD.net
小学校の平均並みのおつむしか無いんじゃしょうがないな
323:名前は開発中のものです。
17/02/11 01:42:22.39 74lKDrwg.net
>>319
316は知らんけどハゲで全裸の老若男女が各ガリデブマッチョの12ステレオタイプに基本モーション付いたの有れば改造ベースには便利かも知れない・・
いや、むしろ普通のFBX素材集として¥12kくらいでどっかに売ってないものか・・(編集用に四角2kポリくらいで)
324:名前は開発中のものです。
17/02/12 14:00:00.47 35ShH11z.net
例えば
ショートカットの女
ロングヘアーの女
とかなら改造しやすいのに変に猫耳帽子で前髪がモデリングで目にかかってるキャラとかだから個人的にいじりづらいなって思う
デフォルメだから髪型の細部が違っても色とかでこれはこのキャラなんですよ、というのがわかればいいと思うし
325:名前は開発中のものです。
17/02/16 18:44:29.18 vSY2pCLB.net
もしかして魔法って固定ダメージ方式?
魔法攻撃力とかない感じ?
326:名前は開発中のものです。
17/02/16 21:56:14.66 WB5sNntz.net
3D武器がたくさん追加されたね
モンスターも来てくれると良いんだけど
327:名前は開発中のものです。
17/02/17 10:41:19.45 nkFRRAuX.net
まだ2D機能が弱い
もっと力入れて
328:名前は開発中のものです。
17/02/17 13:07:26.87 qpkNlNze.net
>>327
平面ポリゴンにテクスチャ貼ってボーンで動かせばLIVE2Dと同じ事出来るんやで
329:名前は開発中のものです。
17/02/17 15:03:20.86 nkFRRAuX.net
それが楽にできるからツールなんだろうがクソが
330:名前は開発中のものです。
17/02/17 16:00:56.08 twJA8aVK.net
ツクールMV買えば?
マウスでポチポチするだけでオリジナルキャラが作れて
戦闘用グラフィックまで用意してくれるぞ
331:名前は開発中のものです。
17/02/17 16:22:50.46 IT0DsOlV.net
何のためにスマビにしたんだよって話だな
332:名前は開発中のものです。
17/02/17 20:26:12.93 2nOo0mih.net
だなぁ
3Dモデリング出来ないんなら
素直にツクール買えば良いのに
333:名前は開発中のものです。
17/02/18 19:37:30.96 MTG3Rvfe.net
ネトゲとかオープンワールド系みたいなキャラクタークリエーションキットをさっさと配布するです!!
334:名前は開発中のものです。
17/02/18 20:07:02.06 dixuuuxT.net
>>333
sonyに電話だ!PTC買収するんだ!
335:名前は開発中のものです。
17/02/18 21:55:04.37 MTG3Rvfe.net
クソが!特許もってやがるのかファッキンな会社だぜ
336:名前は開発中のものです。
17/02/19 00:16:15.94 kCQRvqhP.net
sonyのPTCはちっこいパソコンや・・
パーティーキャッスルはスクエニや
337:名前は開発中のものです。
17/02/21 16:46:20.17 rdTicBq6.net
自由度少な過ぎをよ
338:名前は開発中のものです。
17/02/22 18:17:32.52 7RdfhCaU.net
このソフト初めて知った
アクションRPGとか作れるのかな?
339:名前は開発中のものです。
17/02/22 18:33:51.49 MkcqFKqh.net
やってできないことはない。マス目移動だけど。
340:名前は開発中のものです。
17/02/22 19:21:21.31 33ciNuxr.net
まともな方法では作れない。スクリプト拡張もないしな
イベントとアクションを使ってどうにか原始的なそれっぽいものは作れるかもしれないが
一般的にアクションRPGと呼べるものとは程遠いだろう
そんな果てしなく無駄な苦労する熱意があるならUnityでもっとマシなもんが作れる
341:名前は開発中のものです。
17/02/22 20:14:28.93 7RdfhCaU.net
プログラムもできない私には高度すぎたようです
MVがまだ妥当かな?
もっと素人でもできるようなら買います
ありがとうございました
342:名前は開発中のものです。
17/02/22 20:17:21.61 6qkVslGX.net
>>341
mvも条件式使ってイベント組むのは一緒だぞ
アクションプラグインもそれができなきゃ設定出来んよ
343:名前は開発中のものです。
17/02/22 20:34:43.08 7RdfhCaU.net
>>342
そ、そうなんですか…セールにつられて
MV買ったんだけど本当に馬鹿かも…
とりあえずシナリオ完成させます
344:名前は開発中のものです。
17/02/22 23:55:33.41 SJ8OONGX.net
馬鹿じゃないよ
お前は馬鹿じゃない
クソ馬鹿だよ
345:名前は開発中のものです。
17/02/23 05:45:11.01 RUR12AIu.net
SGB開発スタッフにああしろこうしろしか言えないお前も同類だけどな
346:名前は開発中のものです。
17/02/23 21:18:18.22 55o79FHg.net
スマビよりもホモビ
347:名前は開発中のものです。
17/02/25 13:01:52.35 AajrNVyl.net
>>345
スクリプトやプラグインSDK対応してれば言われなかったかもね?
348:名前は開発中のものです。
17/02/25 17:26:37.12 XTnBoocc.net
UI変えるにも
ツクールMVはスクリプトで可能
ウディタも可能
Unityはもちろん可能
スマビ不可能 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
349:名前は開発中のものです。
17/02/25 20:03:34.71 JcytAqi8.net
そんなとこまで弄ってるからお前のゲームはいつまでたっても完成しないんだよ
やるんならとっとと他のツールで作成してるだろ
350:名前は開発中のものです。
17/02/25 20:10:39.07 ZFXQFmNs.net
んなこと言ったらサイコロとゲームブックで良いですやん
1-5がでたら55頁へすすむ
6がでたら42頁へ
コロコロ・・6
(うわっまた即死落ちかよ
351:名前は開発中のものです。
17/02/25 21:48:47.35 TtRnw/LH.net
公式で拡張プラグイン用意してくれるなら良いけどプラグイン方式にしたからあとはみんなで何とかしてね
プラグイン使えるんだから本体の機能はゴミでもいいよねってぶん投げるスタイル大嫌い
352:名前は開発中のものです。
17/02/25 22:09:33.34 4ORHZ2DI.net
機能が最低限で拡張性もないのがスマゲだろ
ウディタやUnityはいわゆる開発環境というやつで
好き嫌いに関係なくド素人のお前には縁のないものだ
353:名前は開発中のものです。
17/02/25 22:15:19.20 WUI5q69B.net
>>351
そりゃ元々対応範囲が広いならそれで良いけどさ
狭くて愚痴言うと>>345とか>>349ってなると開発ツールとしてどうなのよってことに
354:名前は開発中のものです。
17/02/25 22:56:24.49 JcytAqi8.net
元々ができる範囲で頑張りましょうってツールだから
何でもできるならツールに頼らず1からやれや
355:名前は開発中のものです。
17/02/25 23:04:32.72 WUI5q69B.net
>>354
んな事行ったらc#もフォトショもツールじゃねぇか
全てか無しか認めねぇとかガキみてぇなこと言ってんじゃねぇよ
356:名前は開発中のものです。
17/02/25 23:32:22.32 aLaxaS1M.net
>>355
ガキはお前だろ
初心者向けだっていってんのに池沼め
357:名前は開発中のものです。
17/02/25 23:59:44.83 JcytAqi8.net
こういう輩はあれこれできるからと色々妄想して挫折するパターン
かつての俺と一緒
358:名前は開発中のものです。
17/02/26 00:08:46.44 ct70BaCn.net
へー今は成功したんだ
359:名前は開発中のものです。
17/02/26 08:31:44.35 Iwp9MbIz.net
ツクールのほうがいいよみんあツクールしようああが
360:名前は開発中のものです。
17/02/26 09:00:33.31 qQhEhufl.net
ゲーム制作において一番の敵はモチベーションの低下だよ
機能不足で狙った事ができないのも一つの要因だが、やれることが多すぎて
あれこれ手を出した挙句面倒になって投げちゃうパターンが殆ど
361:名前は開発中のものです。
17/02/26 09:36:57.66 ct70BaCn.net
普通は作りたいもののビジョンをしっかり固めてからやるけどね
そんな要介護レベルのダメ人間の面倒を見れるのは
確かにSGBくらいしかないかもしれないな
362:名前は開発中のものです。
17/02/26 10:22:03.03 qQhEhufl.net
できて当たり前みたいに言うな
趣味の範疇で管理なんてほとんどしてないのが普通なんだから
363:名前は開発中のものです。
17/02/26 10:23:29.60 gINlvNeG.net
普通じゃないよ、大抵のユーザーは行き当たりばったりだから完成まで行かないんだよ
364:名前は開発中のものです。
17/02/26 10:51:12.49 ct70BaCn.net
そんな人間の面倒を手取り足取り見て
出来上がった何のオリジナリティもないようなモノをやりたがる人なんているのかな
完成させることが目的なら別にいいけど
365:名前は開発中のものです。
17/02/26 10:52:24.50 4kImP3Fq.net
人による
366:名前は開発中のものです。
17/02/26 10:56:28.44 gINlvNeG.net
>>364
明確なビジョンを持って作ったモノが何のオリジナリティもないゲームじゃないっていう前提がおかしい
367:名前は開発中のものです。
17/02/26 11:26:11.78 ct70BaCn.net
何のビジョンもない奴が、そいつでも使えるような機能ガチガチに制限されたツール使っても面白いものなんて出来ないだろ
と言っているだけで
明確なビジョンがある奴が拡張性の高いツールを使えば必ず面白いものが出来る
とは言ってないよ
368:名前は開発中のものです。
17/02/26 11:28:02.42 Iwp9MbIz.net
お前ら何も作ってない癖にいうことだけは立派を装って情けなくねーのか?
お前らみたいのを女の腐った奴ってんだよ
369:名前は開発中のものです。
17/02/26 12:12:13.00 Sjuaef7u.net
誰もゾンビの話はしてないよ
370:名前は開発中のものです。
17/02/26 12:29:09.03 qQhEhufl.net
口だけはよく回る健常者様だな
だったら見せてもらおうかさぞやよくできたゲームをアップしてくれるんだろうな?
371:名前は開発中のものです。
17/02/26 12:43:48.72 qQhEhufl.net
今より制限があったバージョンで作ったグランブーム国物語面白かったけどね
372:名前は開発中のものです。
17/02/26 12:51:39.86 Iwp9MbIz.net
NOOB共が
いいかゲームを作るときはな
俺が作らなければ世界が滅亡してしまうと思いながら作るんだよ
俺が手本を見せてやるよ
373:名前は開発中のものです。
17/02/26 14:59:52.05 7+kev2sW.net
初心者で今は拡張する技術がないけどもっと色々できるツールと
色々するのに移植しなければならない将来の夢がないツールとでは
モチベが違う気がする
374:名前は開発中のものです。
17/02/26 17:14:17.58 qj6H2LWk.net
そも、PCでスチームアカウント持ってて1万近く一括でゲーム制作ソフト買う層に3Dやスクリプトの初心者ってどれだけ居るのやら・・
売り方とタゲの見積もりが初めからミスってんじゃない
375:名前は開発中のものです。
17/02/27 07:39:10.81 YBqzOUPj.net
PCでスチーム使ってる人なんて世界にはごろごろいると思うけどね
日本は電話機しか持ってない情報弱者が多い国なので言いたいことは分かるが
そもそもこのツールの主要客層は我々日本人ではなく海外ユーザーなんじゃないか
国内と海外のコミュニティの活気の差や、スマイルブームのマーケティングを見ていてもそう感じる
376:名前は開発中のものです。
17/02/27 11:44:19.68 CMaj3vHy.net
3Dモデルとかあっちのが盛んだしな
377:名前は開発中のものです。
17/02/27 23:31:04.92 NMP9E9q/.net
海外の人が作った素材の宣伝もしてるしな
378:名前は開発中のものです。
17/03/03 14:33:25.19 z++sR66O.net
コープスパーティーの素材DLCがやっと出たというのに
おまえらは、反応なしか
379:名前は開発中のものです。
17/03/03 14:40:03.32 HiAIIc89.net
日本の場合自作前提の奴かキャラモンタージュまで全部入りでスクリプト思考不要でないと調べないから扱えない奴の2択の連中しかゲーム作るのに金だそうなんて思わないから・・
せいぜいモーションとか等身・身長の参考?
まぁ・・そうじゃないらしい海外で販売ガンバ!
380:名前は開発中のものです。
17/03/03 21:39:31.91 eDfD0hYz.net
>>378
武器が追加された時も何の反応も無かったよ
素材が無いって言う人がいる割りには
反応薄い
381:名前は開発中のものです。
17/03/03 22:03:11.68 1r7+WrL/.net
>>380
そりゃ素材が無いって言う奴は379の後者だから版権物が単体で出ても反応しないだろ
汎用パーツ大量でチョイスだけすればオリジナルっぽいバランス作れる感じじゃないと多分
382:名前は開発中のものです。
17/03/04 07:03:03.13 eJiUFyE8.net
モデルの出来はいいと思うんだがな
コープスパーティのファンは二次創作できそうやし
383:名前は開発中のものです。
17/03/04 18:21:27.95 C8UJ1f9P.net
これの3Dモデル(キャラ)データってどこかにありますか?
買う前にモデルと骨の構造を知りたいのですが。
384:名前は開発中のものです。
17/03/04 18:24:07.91 n7bszhkL.net
この一番下
アクションの一部は未実装だから自分で作ってくれ
URLリンク(smilegamebuilder.com)
385:名前は開発中のものです。
17/03/04 18:43:03.62 C8UJ1f9P.net
>>384
ありがとうございます!
386:名前は開発中のものです。
17/03/05 12:03:12.39 V+r8QvbI.net
質問です。作ったゲームは暗号化されますか?
それともデータを抜き取られたりします?
387:名前は開発中のものです。
17/03/05 13:08:12.82 eb2Z6tf7.net
作られたゲームをDLすれば答えはわかるはずだが
388:名前は開発中のものです。
17/03/05 13:20:07.81 k18s7G4O.net
ans1.暗号化される
ans2.抜き取られる
exe解体するような奴なら暗号化してようがなんだろうが大抵抜き取るだろ
389:名前は開発中のものです。
17/03/05 13:58:32.17 ivfDyL+D.net
極論で言えば何をやっても意味はないけど
絵やモデルを丸裸で置いておくのは流石に抵抗ある
390:名前は開発中のものです。
17/03/05 20:36:35.38 /TR4r1xd.net
2D機能が足りない!
391:名前は開発中のものです。
17/03/05 21:23:39.74 fnpSFob6.net
>>390
しつこいけど具体的に何の機能
392:名前は開発中のものです。
17/03/05 23:23:02.45 LUkgxmKZ.net
Spineつかいたい
393:名前は開発中のものです。
17/03/05 23:45:54.69 FbtpEHqU.net
>>392
そんなあなたをユニティちゃんが待ています
394:名前は開発中のものです。
17/03/05 23:55:34.46 B+PFtXbd.net
ツクールでも使えるっぽいな
ツクール spineで結構出てくる
395:名前は開発中のものです。
17/03/06 16:23:16.37 xttJazfl.net
>>394
まぁJSONだし連番png吐くみたいだしねぇ
でも出来ることがウェイトモーフとIKボーンだから・・メーカーにFBX吐けるようにしてくれって要望出してみれば?
こっちはモーフ読まないけどw
396:名前は開発中のものです。
17/03/12 10:44:31.89 4OsN2icP.net
スーパーフックガール外伝やってみたけど結構勉強になるな
ドット絵もイケるやん
397:名前は開発中のものです。
17/03/12 12:55:21.39 9HMJEPx6.net
>>396
いい仕事してますね
398:名前は開発中のものです。
17/03/15 09:42:16.62 RfO3Dvz1.net
これでアニメ絵を動かすことは出来ないのか?
399:名前は開発中のものです。
17/03/15 13:26:00.51 dQzGdooq.net
>>398
平面人形にウェイトとボーン付けてモーションごとFBXにしても誰も怒らないぞ
400:名前は開発中のものです。
17/03/15 17:01:16.53 RfO3Dvz1.net
規格が
401:名前は開発中のものです。
17/03/15 18:39:02.36 dQzGdooq.net
>>400
規格はFBXでボーン50本以内
402:名前は開発中のものです。
17/03/16 16:42:00.55 m5KV+Gvx.net
[Smile Game Builder] URLリンク(smilegamebuilder.com) #SMILEGAMEBUILDER
ツイッターでこれと一字一句違わないテキストが定期的に全く別のアカウントから投稿されている
これを書くとどこかの業者から金でも振り込まれるんですかね?
403:名前は開発中のものです。
17/03/16 17:23:00.86 AbcvU1uK.net
ヒント : 右上のTwitterマーク
404:名前は開発中のものです。
17/03/16 17:44:11.14 m5KV+Gvx.net
あーなるほど
公式サイトにあるツイッターへのリンクから投稿すると自動で入力されていると
405:名前は開発中のものです。
17/03/16 20:12:14.73 DziwWPfo.net
このメーカーステマ用に金使うほど余裕あるわけねー
406:名前は開発中のものです。
17/03/16 22:35:11.67 /PXpurFJ.net
ステマは知らんけど
無料で大量に3D武器素材追加や
もぐらゲームズで連載もさせてるし
それなりに売れてるんじゃないのか
407:名前は開発中のものです。
17/03/17 11:37:42.40 TsjhWj1F.net
その割にはヒット作みたいなの出てこないね
408:名前は開発中のものです。
17/03/17 13:09:55.19 o2SAR8wq.net
>>407
3Dモデルの制作期間を調べてから再提出して下さい
409:名前は開発中のものです。
17/03/17 15:37:13.71 fEsO63TG.net
↑業者
410:名前は開発中のものです。
17/03/17 17:31:40.38 DcQVsWDi.net
↑制作したことがなく、フリゲとかは何でも5分で超精度で出来てると思い込んでる奴
411:名前は開発中のものです。
17/03/17 23:40:52.94 /vrlyQSu.net
スマビくらいのモデルなら平日働いてる計算でも
1週間に1体は出来るでしょ
412:名前は開発中のものです。
17/03/18 07:53:15.26 CbBJYxWs.net
>>411
だから作ってねぇんだろって言うんだよ
あのまま量産するバカが居るとでも?
ポリ数、りぐ、モーション、テクスチャでどこまで出来るか試して、デザインして規格修正して、
さらに1ゲーム分だとキャラと敵各20~100体作って絵に合わせた背景モデル作って
となる
その上シナリオとシステムもやるんだからな?
モデラーのバイトちゃんみたくすでにできた規格書に添ってすでにデザインされてるのをトレースすりゃいい訳じゃねぇの
413:名前は開発中のものです。
17/03/18 09:34:35.44 09tGomg5.net
高精細なモデルとそれに合わせた敵、マップオブジェクトまで自作するならもうUnityでやれよ…
そこまでやってシステム何も弄れないのは空しすぎるだろ
上のもぐらみたいにデフォのマップとローポリキャラでそれなりのものを作るのが
このツールの数少ない利点(=手軽さ)を生かす最良の方法だと思うけどな
414:名前は開発中のものです。
17/03/18 10:42:33.92 6JHLOnJH.net
グラにこだわらないなら3Dであること(グラ要素)だけが特徴というスマビを選ぶ理由ってなんなんだという
415:名前は開発中のものです。
17/03/18 10:53:48.29 09tGomg5.net
まずシンプルな3Dは2Dよりは楽だろ
2Dのアクションを一コマ一コマ描くよりボーンいじる方が楽だし
あとシンプルなものなら美的センスも2Dほどは必要ない
後はツクールが普及しすぎてて平均レベルのものを作っても見向きもされないというのがある
俺がSGBを買った理由はそのくらい
416:名前は開発中のものです。
17/03/18 11:01:09.89 WNQOt3cv.net
>>415
あの・・ドットだと歩行グラは右前・中・左前の3コマを進行方向毎で良くて、live2dとかアニメスタジオでカーブ弄ってないゾンビウォーク作って連番からいいの選ぶだけだから3Dより楽なんだが・・
417:名前は開発中のものです。
17/03/18 11:10:21.22 09tGomg5.net
バトル画面に一切キャラが出ないドラクエみたいな奴ならそうなるな
俺が作りたいのはそういうのじゃないというだけの話なんだが…
418:名前は開発中のものです。
17/03/18 11:12:18.36 WNQOt3cv.net
随分モーションがカンタンみたいに言うなぁというだけなんだが
419:名前は開発中のものです。
17/03/18 11:32:40.06 09tGomg5.net
誰でも出来るほど簡単とは言わないがそんなに難しいことか?
そんなに、それほどまでに難しいことに挑戦してんのお前
420:名前は開発中のものです。
17/03/18 11:50:54.12 WNQOt3cv.net
比較の話が人格攻撃に差し替えられたで御座る
421:名前は開発中のものです。
17/03/18 12:08:02.58 6JHLOnJH.net
いくら開発会社が一緒だからってアクションゲームツクールの悪いところをフルコンプしなくてもいいんじゃねとは思う
あれだな・・市場評価を何かの間違いだと思いたくてもう一度同じ方針でやってみた感じ
422:名前は開発中のものです。
17/03/18 12:31:24.29 g7DtDS4o.net
開発会社はアクツクだけどディレクターはRPGツクールの人やで
重歳謙治でググって「気がつくとツクール作っていました」を読んでみ
SGBにスクリプトが無い理由もわかる
423:名前は開発中のものです。
17/03/18 12:52:27.58 6JHLOnJH.net
>>422
読んだけど関わったゲームと過去仕事の思い出書いてるだけやったで
立場(アクションゲーム有名)とタイミング的にアクションゲームツクールにも関わってるはずだけど綺麗に略歴から外してあるのも謎というか寧ろ黒歴史なんじゃねという疑いが
やっぱ>>421で無実証明しようとして自爆してるんじゃないだろうか
424:名前は開発中のものです。
17/03/18 13:28:53.62 DHRjlxzT.net
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
アクツクはプチコン関係者で札幌
URLリンク(www.moguragames.com)
スマビはRPGツクール関係者が横浜(杉内、重歳)
425:名前は開発中のものです。
17/03/18 14:31:59.18 rlV/SZHU.net
くだらん詮索よりゲーム作れよ
426:名前は開発中のものです。
17/03/18 15:09:20.01 6HEJAT+Q.net
あの予想が真なら先の開発展開が期待出来ないからなぁ・・
メガデモは当時の普及機(それでも中古で5万以上)が1メガだったから出来た遊びですし縛りプレイにしたって標準から外れたり専用モデルだったりを礼賛してるようじゃ「知識の差があっても~~」の下りが全滅してますし
427:名前は開発中のものです。
17/03/18 15:20:01.05 6JHLOnJH.net
プロデューサーがツクラーだってならいっそその提唱者?が標準モデルと標準操作(処理組みでかわったことしない)でユーザーが越えるべき壁になるサンプルゲーム出せば燃えるんじゃね
428:名前は開発中のものです。
17/03/19 00:35:28.95 Q+Jxw7EI.net
このスレってアンチが煽る為に常駐してるんだな
429:名前は開発中のものです。
17/03/19 02:16:13.81 EPt9tqiQ.net
低性能な残念ツールだし仕方ない
430:名前は開発中のものです。
17/03/19 08:14:24.63 BBIaSWAz.net
アクツクの失敗経験が全く反映してないからだろ
431:名前は開発中のものです。
17/03/19 10:12:12.93 38+z0S/w.net
>>428
人の足を引っ張るだけの害虫でしかない
マジで無駄な生き物なんで死んじゃってください
432:名前は開発中のものです。
17/03/19 12:02:36.25 vK9Wo5/3.net
引っ張る相手がいないほど過疎ってるのに何言ってるの?
433:名前は開発中のものです。
17/03/19 13:12:17.94 +vjgKG7e.net
>>431
同じ失敗を失敗と認めないで会社の足引っ張るのってマジ害虫だよね
434:名前は開発中のものです。
17/03/19 13:50:06.54 t0J3EC6N.net
こだわりたい人はウニやウディタ行ってるし
らくしたい人はツクールに行く
スマビはPro版を出してくれたら良いなと書き込んでるだけ
435:名前は開発中のものです。
17/03/19 17:49:45.92 38+z0S/w.net
自分がクソ野郎だとわかってるから挑発に乗って我慢できずにレスしちゃうのよね
ちょろいなバカ丸出しwww
436:名前は開発中のものです。
17/03/19 17:58:57.28 VPkE5ixv.net
誰にとってのクソ野郎かが問題
例えば自分の失敗認めない為に会社にもユーザーにも同じ主張に金無駄にさせた奴にクソ野郎と言われても意固地になってる認知バイアスとしか思わないんだな
437:名前は開発中のものです。
17/03/19 18:00:42.19 5KkR5L1z.net
技術的な話もすっかり無くなったな
愚痴と煽り合いばっかり
アンチが~とか言ってる奴も本当は作ってなんかいないんだろ?
438:名前は開発中のものです。
17/03/19 19:56:40.02 38+z0S/w.net
俺をその何とかってプロデューサーと勘違いしてるのか?
馬鹿過ぎw
そんな暇じゃねーだろww
いいよいいよどんどんそのプロデューサだと思って煽ってこい
俺は何ともないからwww
お前の空回りが滑稽で笑えるからw
439:名前は開発中のものです。
17/03/19 21:01:20.60 1bk84rJX.net
例えと言ってるのにこんなに強烈な反応
違うか荒らしたくないならスルー1択な書き方したはずなんだけど不思議
440:名前は開発中のものです。
17/03/19 21:49:27.64 38+z0S/w.net
体験版や仕様は制限ほぼ無しに開放してユーザーに無駄にさせた?
アホかよおめーw
会社は製品把握せずにプロデューサーに丸投げありえねーしw
自業自得つーんだよ
何が例えだよ
逃げ道用意してる腰抜けが
441:名前は開発中のものです。
17/03/19 22:00:04.09 uCLr8IAx.net
SGBの発売に合わせて発表したはずの
ツクールのクォータービューがいつまで経っても公開できないからって八つ当たりかよ
442:名前は開発中のものです。
17/03/19 22:15:59.89 FOmWlgWH.net
えクォータービューってまだ実装されてないのん?
443:名前は開発中のものです。
17/03/19 22:26:11.41 toNqIvoR.net
>>442
ないよつーか元々みんな勝手にクオータービューやってるから何を実装する気なのか謎
444:名前は開発中のものです。
17/03/20 11:23:02.15 toxdkf+I.net
スクリプト拡張があれば公式にお願いして作ってもらわなくても何でも出来るもんな
445:名前は開発中のものです。
17/03/20 12:51:55.90 BZFgMqib.net
>>444
クオータービューだけなら標準機能の範囲なんだが・・
8方向にやっとこさ公式特典プラグインが必要ってていど
446:名前は開発中のものです。
17/03/20 13:42:36.42 STS+/zZc.net
やはりツクール厨のアンチだったか
お前らはエターナってろ
447:名前は開発中のものです。
17/03/20 13:52:42.47 BZFgMqib.net
エンジンなんかコレだけじゃなくツクールもclickteamもウディタも入れてるよ
なんでデベロッパ連中は1個しか使ってないと思い込みたいのか知らんけどゲーム作ってるような奴はグラフィックソフトもDTMシーケンサも得意分野別に複数使ってるって
448:名前は開発中のものです。
17/03/20 14:44:16.90 y6M+G3qM.net
>>446
HDDにツクールVX Ace残ってるけど使ってない
今はUnityとUE4が中心で流行るかもしれないLumberyard入れてみた
449:名前は開発中のものです。
17/03/20 15:05:03.86 y6M+G3qM.net
LumberyardはまだUnityのような使いやすさがない
いまどきKrita blender VisualStudioと無料でかためるのは良いかも
450:名前は開発中のものです。
17/03/20 15:38:32.50 STS+/zZc.net
じゃあ何しに来てるんだテメー
俺はツクーラーじゃありませんよみたいな顔して煽りに来てるんかクズめ
関係ねーならすっこんでろ
451:名前は開発中のものです。
17/03/20 15:58:04.60 y6M+G3qM.net
>>450
今のスマビは低性能でコスパ悪すぎるから
Unityのアセットとして出してくれれば良いなと思ってる
452:名前は開発中のものです。
17/03/20 16:09:16.93 STS+/zZc.net
コスパw
貧乏くせぇ野郎だな
情けねぇなたかが1万ほどの娯楽品にコスパ
どんだけしみったれてんのよ
453:名前は開発中のものです。
17/03/20 16:21:23.03 y6M+G3qM.net
UnityやUE4使ってみればわかるがスマビがいかに低性能なツールかわかるよ
拡張性のないスマビは千円の価値もないと思う
454:名前は開発中のものです。
17/03/20 16:46:53.58 STS+/zZc.net
お前がこのスレに張り付いてる時点で情けないクズ野郎だってのがわかるわw
千円の価値もないと思ってるのに粘着してる時点でおかしいだろww
455:名前は開発中のものです。
17/03/20 16:54:17.37 STS+/zZc.net
おまえはUEやunityを盾にして煽ってるだけのクソツクーラーってのが透けて見えるんだよ
456:名前は開発中のものです。
17/03/20 16:54:20.53 y6M+G3qM.net
URLリンク(twitter.com)
>スマイルゲームビルダーで作ったマップを、FBXフォーマットで出力してみるテスト。
>CGソフトはもちろんですけど、UnityやUnreal Engineといったゲームエンジンでも読み込みできます。
こんなツイートしておきながらやる気ないってことなんでしょうね
457:名前は開発中のものです。
17/03/20 17:37:39.23 pyEi+T4V.net
何処にでもソフト同士が対立してる夢を見てる煽り厨って居るんだな
実際はユーザーが複数持ってて被ってるの知らないで
458:名前は開発中のものです。
17/03/20 17:50:46.33 STS+/zZc.net
セールの時に買ったVX Ace 680円
「千円以下の価値もない」発言から割り出せるのは
小遣いが月千円のニート君でした
459:名前は開発中のものです。
17/03/20 17:54:42.30 xe7nTVNr.net
ニートじゃない奴の9800円を軽視するよりマトモだと思います
460:名前は開発中のものです。
17/03/20 18:25:58.58 LCfmI8Un.net
>>459
そそ、もともとゲーム作りやつが買ってるから
SGBもツクールも持っててむしろ当たり前っていうか
ここで成りすましのツクラーが暴れてもツクールに対する印象も悪くなるっていう
まぁやたらコスパに執着するところを見るに一万円超するMVなんぞは無援の
ツクールとSGBとを対立させたい、最近めっきり影の薄くなってきた無料乞食のウディタ厨あたりじゃねーの
461:名前は開発中のものです。
17/03/20 22:33:57.21 PnRPS8VN.net
>>460
無料だからってすぐ乞食乞食言えばいいと思って
ワンパターンのゴミ屑がウザいんだよ
462:名前は開発中のものです。
17/03/20 22:47:15.61 r6S4pEqU.net
記念すべきSGB1作目は1000DLにも届かなかったわ
次は1000超え目指すからお前らも遊んでね
463:名前は開発中のものです。
17/03/21 09:10:15.62 0IFp+1+E.net
散々スクリプト入れろだの制作コンセプトが間違いだのと
見当違いの叩きしてた癖に
ツクールは関係ないとかわざとらしいんだよ
ウディタに罪をなすりつけてないでツクールの屑は
さっさと巣に帰れ
464:名前は開発中のものです。
17/03/21 09:13:07.82 EMIxNVk4.net
>>463
>>457
わざわざウディタ持ちだしてまでまぁ
465:名前は開発中のものです。
17/03/21 09:16:13.12 f6w8n+oi.net
無料で使ってるツールに満足してたらこのスレに来る意味ないだろ
挙句アセットをよこせとか図々しいにもほどがある
466:名前は開発中のものです。
17/03/21 09:49:36.91 zLOjPLfk.net
>>463
図星つかれて火病w わかりやすすぎだろ
467:名前は開発中のものです。
17/03/21 12:25:15.27 Eso89PHO.net
ウディタもツクールMVも拡張性あるから中級者になっても価値あるが
SGBは初心者には素晴らしいけど中級者になると途端に価値が下がる
エターナル初心者におすすめソフト
468:名前は開発中のものです。
17/03/21 13:39:23.62 f6w8n+oi.net
その拡張がエターナルに繋がってるんだけど?
市販のゲーム並みにしてやろうと意気込んで力尽きるおなじみのパターン
469:名前は開発中のものです。
17/03/21 14:56:53.09 EMIxNVk4.net
それでエターナるのは何をドコまでやるのか、
切って良い要素とコレだけは載せたい要素の明確な切り分けや取捨選択が出来てないだけだろ
それでエターナるならシナリオの選択肢とスイッチだけでもエターナるよ
470:名前は開発中のものです。
17/03/22 11:12:33.35 nAiUsGan.net
このツールにない機能を有用だと認めてしまうと
それを選んだ自分の価値まで貶められる気がしてしまうんだろう
だから意地でも言い張るのさ「拡張機能なんていらない!あったら絶対使うから!使うと絶対エターナるから!」
とね
471:名前は開発中のものです。
17/03/23 01:47:07.49 Y5JCy2A9.net
ここSMILE GAME BUILDERアンチスレじゃないんだが
ずっと気持ち悪いのが煽ってるな
472:名前は開発中のものです。
17/03/23 01:48:09.80 Y5JCy2A9.net
>>466
だから巣に帰れっての
アンチスレじゃねえんだよ
ほんとツクール民ってキチガイ塵屑だな
473:名前は開発中のものです。
17/03/23 02:03:06.24 Y5JCy2A9.net
拡張静画とか心配するふりして煽る暇あるなら作品の一つも作ればいいのに
ほんと塵屑キチガイは煽るしか脳みそない
そんなに素晴らしいんならツクールのスレに張り付いてればいいだろ
ウディタは上級者向けで理解出来ないからって貧乏だのしか言えない池沼には無理か
SMILE GAME BUILDERすら理解出来ない池沼
474:名前は開発中のものです。
17/03/23 02:08:35.80 PulQD+ob.net
>>472
>>471
475:名前は開発中のものです。
17/03/23 03:09:39.56 u5P5cKAd.net
SGB製のゲームなんてどこにも見当たらないんだが
STEAMのフォーラムも寂れてるし
そもそも公式のサイトにドキュメントすらない
ツクール使ったことのあるやつ対象にしてる訳か?
ツクールの劣化二番煎じだろ
476:名前は開発中のものです。
17/03/23 04:54:01.90 uddLU/1d.net
エターナるはツクールで生まれたワード
SGBには関係ない話
ていうかよほど気に障ったみたいだなw
エターナるって言葉がw
477:名前は開発中のものです。
17/03/23 06:37:42.12 uI2W/SzZ.net
>>462
アドレス貼ってくれたら
ダウンロード数プラス10ぐらいなるかもよ
478:名前は開発中のものです。
17/03/23 06:44:46.95 uI2W/SzZ.net
>>475
スマビはツクールつくーてた人がつくーてる
劣化でなく難しい所を無くして初心者用に特化した
479:名前は開発中のものです。
17/03/23 13:18:53.15 uddLU/1d.net
ツクールは3Dできないじゃんw
480:名前は開発中のものです。
17/03/23 13:27:34.47 8F5x+vn9.net
>>479
だからスマビはグラフィック要素に期待が集まるんだろ
481:名前は開発中のものです。
17/03/23 13:41:30.23 yQpODlkw.net
3DだからUnityと比べられてたたかれる
2Dだったら忘れさられるけど
482:名前は開発中のものです。
17/03/23 14:37:21.63 QQtVGfso.net
上位版を出すならスクリプト(C#かJavaScript)使えてエディタ拡張できる
グラフィックの機能向上ポリゴン数テクスチャ表示モーフとか
ウニにビジュアルノベルツール宴があるけどRPG版ができれば
483:名前は開発中のものです。
17/03/23 15:09:08.94 uddLU/1d.net
unity使いこなせる奴はこんなところ来ねーよw
484:名前は開発中のものです。
17/03/23 15:12:48.71 8F5x+vn9.net
本体がスマビPRoとかでツクールがプラグインに頼ってる機能を正式標準搭載してもええんやで
485:名前は開発中のものです。
17/03/23 23:15:03.72 606K0ybk.net
作った作品がユーザーズゲームに紹介されてて、おぉ!と思った! やっぱりゲーム作りは楽しいな!
486:名前は開発中のものです。
17/03/24 00:02:53.97 Mley+ch3.net
今話題のけものフレンズの2次創作ゲームをSGBで作る
つべやニコ動で紹介 再生数うはうは
みんなSGBに興味持つ 何割かは買う
運営が本気出す アプデがじゃんじゃんされる
たーのしー!
487:名前は開発中のものです。
17/03/24 07:52:43.05 IKDvXjgc.net
という企画意図で機能少なくても済むはずだったが
有料ゲーム制作ツールに初心者なお来なかったのである
488:名前は開発中のものです。
17/03/24 09:39:28.71 +mCPA/Et.net
無料化してアセットストアみたいなので設けたほうがいいかもね
489:名前は開発中のものです。
17/03/24 13:42:07.93 IKDvXjgc.net
元々exe専用が一般人向けには弱いから無料化はやめた方が良いと思うけども
ぶっちゃけ日本で一般人呼びたいならアンドロイド版とiOS版出してそれぞれ携帯にインスコ可能な発表場所も整備してってしないとキツいと思
DLCで儲けたいならミクサモみたいにやるしか・・一般人はこないと思うけど
490:名前は開発中のものです。
17/03/27 02:55:21.03 y4OufDYm.net
ツクールもデフォのままつくってる奴多いし
やっぱ売り方の問題じゃないかなぁ?
491:名前は開発中のものです。
17/03/27 08:49:39.79 g2ocW1Ta.net
>>490
出来るけどデフォなのと選択肢が無いことが明言されてるのは違うよ
フォトショップだってリサイズとテロップのマクロだけ使ってるような奴が大半だけどそれしか出来なくなったらシェア失うだろ
492:名前は開発中のものです。
17/03/27 09:25:56.07 nS/8yz0e.net
条件を整理しよう
・1)exe出力のみ
見せたい相手が能動的にDLして起動する必要があり、不特定多数に見せるにはセキュア思想上不向き
但し、処理が早く豪華なエフェクトやループ回しでコアやGPUをフルで使えるためグラフィックやseのギミック再生に期待が出来る
・2)3Dである
モーションが60f/sであり1モデルに複数のモーションを持たせられる事から多彩な演出が期待できる
また視点変更が可能であることからFPS風やadv風、遠景などの1マップの使い道が増えるためマップobjにコストをかけやすい事から綺麗なマップが期待できるキャラグラについても同様
・3)追加機能が少なく、初心者にも扱いやすい?
これについては疑問符付きで解説書が出てるならそれ買うだろうけど初心者ってHTMLやPDFの自炊とかしないだろうし
ユーザー少ないとイベント組みとかでちょっとしたことでエタる気がしてならない
あと、1・2の利点が殆ど死んでない?下手すると演出で2Dに負ける
誰か、3の弁護頼む
493:名前は開発中のものです。
17/03/27 11:06:10.05 qSsiWmIB.net
ツクールもかなり長い間2000が絶対的な人気を誇ってたし
シンプルで扱いやすいのが支持される理由ってのはあるんじゃないの
まあ2000の息が長かったのは安価で気軽に手が出せたってのもあると思うけど
だからスマビも安くなれば・・・ね?(チラッ
494:名前は開発中のものです。
17/03/27 11:26:24.91 ywvqHNh5.net
ウディタとかただなのに閑散としてるぞ
495:名前は開発中のものです。
17/03/27 13:39:18.06 bqcUod/A.net
>>494
あれはサンプルの解像度や斜め移動の速度とかが酷いので落としてサンプル開いてそっと閉じる率がすごいと思う
今となってはマウス移動までの道のりも障害に(現在は2000の頃と環境違うから)
496:名前は開発中のものです。
17/03/28 07:00:00.74 vTvT6mlU.net
外国人に売れてるなら日本で全く流行らなくても
アクツクよりツールの寿命が長いかな
497:名前は開発中のものです。
17/03/28 16:36:42.62 Xq8STKue.net
スマイルゲームビルダー使った、
作品でオススメある?
498:名前は開発中のものです。
17/03/29 11:43:21.57 YV3hItgp.net
>>496
そいや売れてるっていう海外勢の作った奴でもうプレイ出来るのって有るのかねぇ?
上の方に海外勢はコミュも3Dも盛んでP持ちの金出す初心者が多いぜみたいな話しあったけども
499:名前は開発中のものです。
17/03/29 17:27:30.02 cBHFRRaN.net
steemspyによると3月のユーザー数2千人弱で平日千人弱が起動してて休日はほぼ全員起動、平均総起動時間は10時間弱
結構みんな頑張ってるように見えるけども
500:名前は開発中のものです。
17/03/29 17:57:01.94 Fm8NUFzf.net
steam上で2000万なら維持費手数料引いて1500万、9月発売で現在6ヶ月だから2人で半年で開発したとして開発費500万、1000万を月割りすると166万の予算で広告、開発が専属残したなら毎月40万消費で月126万か今期末までで756万の予算か・・
もう一発同じくらい売らないと来季でギリギリ来期下半期の8月で夏休みに売れなきゃ危ないんじゃないか
501:名前は開発中のものです。
17/03/30 12:12:04.81 0WuErHDt.net
これでエロ回想シーンはどうやって作ればいいんだ
アイテム使うと変数によって解放されてるような感じか
502:名前は開発中のものです。
17/03/31 08:03:32.58 J0d7mBdQ.net
来月中にエロゲー作って新しいバブルを作り出すから待ってろ
503:名前は開発中のものです。
17/03/31 14:38:09.47 VM2EApXA.net
ほとんど無名なんだから売れるわけないじゃん
だいたいSteamにセールやってるAAA級に混じって並べられてるんだぞ?
504:名前は開発中のものです。
17/03/31 15:17:58.09 qsix6oQU.net
>>503
AAAエ-トリプル級のエロは気になる
505:名前は開発中のものです。
17/04/02 13:31:48.69 T7b+T/xU.net
エロくて絵がよければ売れる
506:名前は開発中のものです。
17/04/02 21:34:59.43 CK0+Qd16.net
今までメタセコ有料版ちまちま楽しんでたからブレンダーじゃないと自作モデル使えないってので躊躇してる
アプデで対応してくれないかなー
507:名前は開発中のものです。
17/04/02 22:36:05.87 DLRF6rjY.net
>>506
アドビでミクサモかMayaLTという手もアルよ
最悪モデルをボタンポンHIKしてモーションを付けるかリタゲするのを1ヶ月でやって解除の手間かければコスト5kだぜ
508:名前は開発中のものです。
17/04/02 22:48:55.03 LYzoez6w.net
>>506
メタセコ有料版はFBXを出せるからいけるんでない
もし読み込めても静物にしかならないけど
509:名前は開発中のものです。
17/04/02 22:49:11.78 DLRF6rjY.net
あ、メタセコならマッチスタジオもアリか
UE4で試してた書き込み有ったから多分設定探す手間だけかければメタセコとの親和性はバッチリだしいける
510:名前は開発中のものです。
17/04/02 23:04:05.01 LYzoez6w.net
>>506
無駄な対応を待つより
他のソフトで読み込んでモーションなどを付けてSGBに渡すが結論
511:名前は開発中のものです。
17/04/02 23:09:55.63 DLRF6rjY.net
XNAベースだと元々3Dゲーム作ってたとこがやってもクリップスタジオ爆死だからねぇ…
512:名前は開発中のものです。
17/04/02 23:27:49.05 LYzoez6w.net
UE4.16でリグとアニメが実験的で入るから
もしかしたら書き出してSGBに持ってこれるかも知れない
513:名前は開発中のものです。
17/04/03 13:18:18.68 7sMraghk.net
素材作るのにMAYAが必要とか終わってんな
514:名前は開発中のものです。
17/04/03 14:30:28.32 xbhp1t45.net
>>513
506から此処まで1歳読まずになに言ってんの
515:名前は開発中のものです。
17/04/03 21:52:19.17 gjv8RTP4.net
メタセコイアとblenderだとどっちの方がモデリングソフトとしていいの?
516:名前は開発中のものです。
17/04/03 22:01:34.00 jUHX95+v.net
取っつきやすさとローポリ→メタセコ
効率悪いけど全部入り→blender
517:名前は開発中のものです。
17/04/04 13:53:46.62 2DbKbmug.net
素材少なくない?
518:名前は開発中のものです。
17/04/04 17:43:47.53 jmadLsUw.net
素材はつくれよ
519:名前は開発中のものです。
17/04/04 19:20:08.05 6xA1JHi0.net
ちょっとスクエニに営業さんお使いにだしてPTC買ってきてよ
520:名前は開発中のものです。
17/04/04 20:40:29.15 MArgYqgb.net
公式が素材うぷロダを用意してくれればねー
521:名前は開発中のものです。
17/04/04 21:06:42.18 pWegjaU3.net
ツクールやUnityに比べてユーザーが少ないから素材が増えるわけない
公式がDLC素材がんばるしかない
522:名前は開発中のものです。
17/04/04 21:12:31.86 ys51hrin.net
ついにエロ登場したな
お前らも頑張って俺のオナネタつくれよ
523:名前は開発中のものです。
17/04/05 04:58:12.68 wytAr9mr.net
え?どこどこ
524:名前は開発中のものです。
17/04/05 08:13:01.41 cY5bxDYe.net
dlsite
525:名前は開発中のものです。
17/04/05 15:10:25.78 wytAr9mr.net
肝心の絵が・・・
526:名前は開発中のものです。
17/04/05 20:58:11.37 TZf0nGAU.net
>>525
俺の好みだが・・・
527:名前は開発中のものです。
17/04/06 04:29:49.67 7NwC6H+W.net
え?そうよかったね・・・
しかしあんな絵でも5人はDLしてるし需要はあるんだな
528:名前は開発中のものです。
17/04/06 07:24:04.53 QLLaseEM.net
200以上ダウンロードされてるが
529:名前は開発中のものです。
17/04/06 13:07:12.61 9U8EwCsU.net
かみ合ってませんね
あなたは何を見てるのですか
夢ですか
530:名前は開発中のものです。
17/04/06 13:54:39.51 JhQPWhXn.net
あれがAAAの世界か・・
531:名前は開発中のものです。
17/04/06 22:58:51.16 vMuT2h3S.net
今見たら350DL超えてるやん
これがスマビの起爆剤になるといいけど
532:名前は開発中のものです。
17/04/07 00:36:49.30 3kbA/vdt.net
>>527の見ていたものを知りたい
533:名前は開発中のものです。
17/04/07 02:02:19.00 kTyoydU3.net
セイクリッド体験版やったけど面白かったわ
続き見たいのに~ってところで上手いこと切られたw
わいもスマビでゲーム作ろうかなぁ
534:名前は開発中のものです。
17/04/07 05:02:09.61 SMzOoBMR.net
あれ?なんかラノベみたいなタイトルだったけど他の奴かな?
535:名前は開発中のものです。
17/04/07 05:17:21.76 SMzOoBMR.net
ルクスソフトのやつか!
俺が見たやつは500円ぐらいの奴だったよ
タイトルは忘れちまったい
536:名前は開発中のものです。
17/04/07 05:31:04.51 SMzOoBMR.net
ああ、見つけたわ去年の11月にリリースされた奴だな
晒しみたいなのでタイトルは伏せておく
537:名前は開発中のものです。
17/04/08 17:09:33.44 62wdrs5o.net
一人称視点で迷った・・・
ミニマップ機能付けてくれぇぇぇ
538:名前は開発中のものです。
17/04/08 18:23:53.60 LJM/5sdL.net
スクリプトつくれよ
あれできない?あれれ?
539:名前は開発中のものです。
17/04/08 19:07:30.05 5EN4HFie.net
FBXで洞窟や町には町内案内地図を、草原の街道などに「○○まで何Km」とかの棒とか立てるんだ!
盗賊が偽の棒たてて馬車を罠にはめたりするんだ!
540:名前は開発中のものです。
17/04/08 22:17:28.93 62wdrs5o.net
だれでも手軽にがコンセプトなんだが
二言目にはスクリプトとか大馬鹿野郎の戯言よ
541:名前は開発中のものです。
17/04/09 06:26:44.01 WUolXeDp.net
シューティングゲームビルダーみたいにスクリプトパネルを移動して組み上げる仕組みを導入してくれたらここの人達には良いんではないだろうか?
それでも苦手な人は使いこなせないかも知れないが。
542:名前は開発中のものです。
17/04/09 07:04:02.60 2eUN6lRC.net
世界樹迷宮みたいな感じ簡単に作れる?
はやくエロい世界樹の迷宮つくって
543:名前は開発中のものです。
17/04/09 07:29:36.05 hYdXf8DU.net
>>541
それ入れちゃうとUE4のブループリントとかunityも8千円位でそういうアセットあったから人が流れちゃうよ
544:名前は開発中のものです。
17/04/09 10:15:37.89 j/Dv8p2y.net
これでエロつくれなくない?
545:名前は開発中のものです。
17/04/09 11:00:57.40 Vjs2Cih/.net
一旦エロから離れてオーソドックスなファンタジーRPGを同梱素材だけで作れよ
546:名前は開発中のものです。
17/04/09 12:17:39.73 UML3FR44.net
つくりたいのはエロだから
そこから離れることは原動力を失うことだから
547:名前は開発中のものです。
17/04/09 12:37:13.82 Vjs2Cih/.net
わかったそこまで言うならもう何も言うまい
完成したら教えてくれ
548:名前は開発中のものです。
17/04/09 12:45:26.68 Vjs2Cih/.net
3Dダンジョン作るのは簡単だけど、プレイヤーが迷わないようにするのが大変だわ
オートマッピングとかミニマップ表示が欲しい
発売されてからずーっと言ってるんだけどなぁ・・・
549:名前は開発中のものです。
17/04/09 12:53:45.30 Qiaq2CmS.net
>>548
町内案内板つくれって
そここだわってるとエタるぜ
550:名前は開発中のものです。
17/04/09 18:07:19.97 Vjs2Cih/.net
もちろん対策は考えてはいるんだけど、スマートなのがマッピング機能だぜ
一人称も三人称もいける簡単に作れるツールなんだからそこらへんもサポートしてほしい
VRより実装難度も低くて需要も高いはずなんだが、なぜか優先純度が低いっていう
551:名前は開発中のものです。
17/04/09 18:08:10.24 Vjs2Cih/.net
×純度
○順位
552:名前は開発中のものです。
17/04/09 18:46:40.36 FaF+qq3Z.net
ブイアールはカメラ2個にしてSDKにあわせてジャイロをコントロール信号として受けとるだけだから始めから付ける気で開発してれば難易度は低いと思うぜ…
553:名前は開発中のものです。
17/04/13 11:29:59.71 WgXjAMuZ.net
この若宮という人はウディタスレを連日荒らしに来てる戦犯です
若宮しのぶ@ウディタ素材屋さん @mphomwinod
@namanugitan44
あんな事をしておいて、次は被害妄想ですか
メンタルクリニックに行く事をお奨めしますよ
ぼろぬぎ @namanugitan44
ええ……(困惑
若宮しのぶ@ウディタ素材屋さん @mphomwinod
@namanugitan44 そういう露骨な態度で出るのならスカイプの件を晒しても問題ないんですよね?
何故他の方にも断られているのか、理解できないのは流石としか言いようがない
554:名前は開発中のものです。
17/04/14 07:16:49.03 D9iBaD8V.net
敵キャラ動かせないやんけ
555:名前は開発中のものです。
17/04/16 21:58:51.49 xf0ASdHv.net
これ気になってる
RPGてより街使った交易ゲームなんだが出来るかな
556:名前は開発中のものです。
17/04/17 00:34:26.45 N1x9Zq1i.net
できません
557:名前は開発中のものです。
17/04/17 01:03:13.97 EJpTl9Wx.net
えぇ…
558:名前は開発中のものです。
17/04/17 10:33:55.63 xmTZCRCA.net
できないと断言してるのはそいつの頭が乏しいから
559:名前は開発中のものです。
17/04/17 10:41:08.87 EJpTl9Wx.net
そう買ってみようかな
560:名前は開発中のものです。
17/04/17 16:02:46.37 cjEYW3aK.net
>>559
航海するときライム積み忘れるとゾンビゲーになるぜ
561:名前は開発中のものです。
17/04/17 17:30:22.30 EJpTl9Wx.net
じゃあ買うのやめようかな
562:名前は開発中のものです。
17/04/17 20:09:58.88 hMD3y2HE.net
簡単に作れるぞ?
563:名前は開発中のものです。
17/04/17 20:10:24.32 EJpTl9Wx.net
じゃあ買おうかな
564:名前は開発中のものです。
17/04/18 16:55:19.32 mAUBNy9n.net
どっちかはっきりしなさい!
565:名前は開発中のものです。
17/04/18 17:57:43.67 svsHMEjJ.net
うーんじゃあ買わない
566:名前は開発中のものです。
17/04/18 18:33:29.75 aPe6u4UA.net
超オススメだゾ
567:名前は開発中のものです。
17/04/18 19:13:31.12 mAUBNy9n.net
やっぱり買おうかな
568:名前は開発中のものです。
17/04/18 20:22:49.99 rZm+fTwP.net
体験版試してみればいいんじゃ?
569:名前は開発中のものです。
17/04/18 21:05:24.52 Tvdkfynz.net
買って後悔するくらいなら買わない方がいい
570:名前は開発中のものです。
17/04/19 20:16:00.81 48QvS0Fk.net
はっきりしないってはっきりわかんだね
571:名前は開発中のものです。
17/04/20 21:31:36.21 p8kajTKK.net
ゴルデンウィークでセール対象になるのかね
572:名前は開発中のものです。
17/04/21 06:30:38.19 xBZrsh7K.net
UE4で使っていいとか言ってたのどうなった?
573:名前は開発中のものです。
17/04/22 11:55:11.29 fAQOj1zT.net
もうちょっとだけ続くんじゃ
574:名前は開発中のものです。
17/04/23 12:56:03.25 JwkalX1s.net
UEでどうつかうんだよ
575:名前は開発中のものです。
17/04/23 14:44:48.82 WazRDr2l.net
どうせまた貧乏の無料厨が流用して「無料なのになんでもできる!」って悦に浸りたいだけ
どうせ使いこなせないくせに
576:名前は開発中のものです。
17/04/23 16:45:26.65 uBiIBrdn.net
できる人は見向きもしない低機能なスマビ
もぐらゲームスにお金ださなくても選ばれるツールになるべきでないか
577:名前は開発中のものです。
17/04/24 21:00:26.83 yde8Aj5c.net
スマビ製の面白いゲームまだ~?
578:名前は開発中のものです。
17/04/24 22:25:34.53 E4QYx7s3.net
できる奴はこんなとこ入り浸らないで無料無料と喚かない
579:名前は開発中のものです。
17/04/24 22:57:44.09 IFwQFEii.net
9800円の開発ツールで無料無料言われるなら単に値段分の価値がない(不足)と思われてるだけだろ
580:名前は開発中のものです。
17/04/25 21:13:26.32 HieudRbR.net
じゃあ価値あるツールのスレへ失せやがれ
581:名前は開発中のものです。
17/04/25 21:47:53.59 S6fJXaSY.net
And Then There Were None
582:名前は開発中のものです。
17/04/26 00:55:13.76 f8YMSeJ9.net
買っちゃった後でなんとかならんかと暴れてるやつにそんな事言っても逆効果なのが分からないなら同類
583:名前は開発中のものです。
17/04/26 10:30:56.41 yk3khw+7.net
本当に買ったかどうか怪しいものだ
584:名前は開発中のものです。
17/04/26 13:19:23.14 s80L28Jf.net
>>583
全世界でユーザー2500人くらいだもんな・・
国内に300人もいるのかどうか
585:名前は開発中のものです。
17/04/26 15:05:19.70 lSVAy7Kn.net
激戦区のSteamで無名のツールがそれだけ売れてりゃすごい事よ
お安くもないのにね
586:名前は開発中のものです。
17/04/26 22:27:01.97 f8YMSeJ9.net
>>585
でも>>500だぜ・・
もう5月の連休前なんだぜ・・
口先でweb雑誌広告出して騙し売るしか赤字のディスコンにならない手段が無くなる季節なんだぜ・・
587:名前は開発中のものです。
17/04/27 12:45:02.55 NJRAFYGC.net
俺が本気出して神作をつくるからお前らカンパしろ
588:名前は開発中のものです。
17/04/27 13:36:18.68 uuIQomvE.net
>>587
おk
キックスターターに企画貼ってリンクくれたまい
589:名前は開発中のものです。
17/04/27 23:21:22.44 WmGxsznk.net
まず素材の提供がマナーだろお前ら
590:名前は開発中のものです。
17/04/28 00:03:08.75 wk4MBZ17.net
まじで公式が素材のうp場所用意してくれないかなー
591:名前は開発中のものです。
17/04/28 10:49:22.60 x3fdkMNs.net
ツクールに帰るわ
サヨナラ
592:名前は開発中のものです。
17/04/29 17:54:07.77 RVhKggO8.net
>>587>>589
じゃぁ素材やるけどナニに使うのかはq知らん
URLリンク(www.dotup.org)
593:名前は開発中のものです。
17/04/29 20:07:00.47 u24R6g3W.net
なんか怖い
594:名前は開発中のものです。
17/04/30 00:54:53.79 c4Gp2chh.net
なんのコンセプトもなく素材って言われてもバラバラのチグハグなもんしか集まらんでしょ
>>592のBGMをバックに近未来風の工場を笑顔で全力疾走する中世風レゴキャラみたいなシュールな事になる
595:名前は開発中のものです。
17/05/01 13:04:51.63 JDCOFwnb.net
ロマサガより何でもありの魔界塔士シリーズが好きなのでそういうのもアリなんじゃね?
596:名前は開発中のものです。
17/05/01 13:55:59.68 /Y/GZfPE.net
MyWorld - Action RPG Maker
これどう3Dだし?Steamで販売されだしたけど
URLリンク(store.steampowered.com)
597:名前は開発中のものです。
17/05/01 14:43:42.22 FMgMLItd.net
>>596
日本語非対応がテキスト処理まで非対応なのかどうかが肝かねぇ
Yaa! Youkoso!! Koko ha GamebuilderMura Dayo!
とかやりたくないし
598:名前は開発中のものです。
17/05/01 16:16:14.03 JDCOFwnb.net
日本語非対応とか使いこなせる気がしない
599:名前は開発中のものです。
17/05/01 21:52:16.16 /Y/GZfPE.net
>>597
突撃してきた。
テキストに日本語入れて表示できた。
600:名前は開発中のものです。
17/05/01 22:48:47.81 P5tHbLm5.net
突撃した人
SGBと比べてどう?
601:名前は開発中のものです。
17/05/02 00:07:45.08 /b01Y96+.net
>>600
これで作っても配布不可能
MyWorld - Action RPG Maker所有者してる人しか
ゲームをプレイできない、ほかの人が作ったワールドをワークショップからDLして遊ぶ
作ったワールドは運ゲームから1クリックでアップロード可能
素材がDLCで出まくれば面白いものが作れそうだけどスクリプトなんて一切いじれないw
ステータスもいじれない、基本なにもいじれないから
MyWorld - Action RPG Maker
って名前はほとんど詐欺
602:名前は開発中のものです。
17/05/02 00:30:53.42 J/LQupEc.net
>>601
突撃乙!
コンシューマーのツクールみたいなもんかぁ
603:名前は開発中のものです。
17/05/02 07:16:48.41 FJkUfsOY.net
基本命令された通りに動くMobの配置とマップ作製、イベントが作れるってだけみたいね
でもまあSGBも似たようなもんだがw
604:名前は開発中のものです。
17/05/02 10:19:35.60 CjIRpQ82.net
URLリンク(www.thegamecreators.com)
MY WORLD
GameGuru
AppGameKit
この3つで分類されている。MyWORLDが砂場と表現され幼児向けなのでしょう。
605:名前は開発中のものです。
17/05/02 13:00:43.93 9TLiXMWY.net
>>604
おおおおおお俺は幼児向けを購入しちゃったんだね・・・・・しょぼーーん
606:名前は開発中のものです。
17/05/02 14:57:07.50 jfuEIm9u.net
・・サンドボックスがあるwikiは幼児向けか
607:名前は開発中のものです。
17/05/02 15:01:24.98 SclnAlvU.net
>>604
おなかいたいwww
608:名前は開発中のものです。
17/05/03 08:44:31.06 OluqJdTO.net
サンドボックスが幼児向けって
あとで恥ずかしさの余り地団駄踏むレベル
609:名前は開発中のものです。
17/05/03 21:01:59.77 EkP/Jzx6.net
くだらねえこと書いてないではよ素材つくれや
610:名前は開発中のものです。
17/05/03 23:08:43.50 2p3X4Thp.net
>>609
ブーメラン
611:名前は開発中のものです。
17/05/04 07:48:51.82 GddWW3qZ.net
えっちなゲームの素材しかない
612:名前は開発中のものです。
17/05/04 11:11:19.28 2agz7Nb8.net
FOR-NEXT 10億回ループまとめw追加&補正その3w
DarkGDK(Core i7 4770K).. 1.7秒
DarkBASIC(Core i7 4770K). 1.8秒
JavaScript(CeleronG1820) 2.3秒
DarkGDK(CeleronG1820).. 2.3秒
DarkBASIC(CeleronG1820). 2.5秒
AGK ver1.0(CeleronG1820).. 33.0秒
JavaScript(PS4Slim). 130.0秒 (*1)
EZ-BASIC(PlayStation2). 227.0秒 (*2) *New!
99BASIC(Core i7 4770K). 330.0秒
99BASIC(CeleronG1820). 463.0秒
プチコン3号(new 3DS LL). 673.0秒
プチコンmkII(new 3DS LL) 20300.0秒 (*3)
プチコンmkII(new 3DS LL) 20500.0秒 (*4)
(*1) CPUリソース割り当てが極端に少ないか、サブCPU担当と予想される
(*2) SCPH-90000、BASIC STUDIO パワフルゲーム工房、ループ分割
(*3) スケーリングあり、ループ回数を100分の1にして、計測結果に100を掛けたもの、ループ分割
(*4) スケーリングなし、ループ回数を100分の1にして、計測結果に100を掛けたもの、ループ分割
613:名前は開発中のものです。
17/05/04 16:51:07.72 Ro2pJmkq.net
>>633
求めてるのはまさにそれだよ
恥ずかしがりつつ上げろ
614:名前は開発中のものです。
17/05/05 11:54:39.83 0QmEYogy.net
wineでサンプルゲーム動かしたいんだけど、必要環境がreadmeにもwebにも載ってないってどういうことなの
OSとハードスペック満たしてれば.NETとかDXランタイムとかのライブラリは一切不要で動くの?
615:名前は開発中のものです。
17/05/05 13:56:38.12 gaZ0IT20.net
>>614
・OS:Microsoft® Windows7/8/10 日本語版(32/64bit版)
↓↓↓↓↓↓
※仮想環境およびエミュレーション環境では動作保障はいたしません。
616:名前は開発中のものです。
17/05/06 00:30:11.12 wwyC8yCs.net
GW中に頑張って作ろうと思ったけど素材が足りないから挫折しそうなんだがどうなんだが
617:名前は開発中のものです。
17/05/06 14:24:03.92 50+VwXli.net
とりあえず後回しにして骨子を作れば?
618:名前は開発中のものです。
17/05/06 15:03:23.17 WbSlTi/R.net
633がなんか配布してくれるらしいから待っとけば
619:名前は開発中のものです。
17/05/06 16:17:54.54 wwyC8yCs.net
あくしろよ
620:名前は開発中のものです。
17/05/07 05:43:21.89 boxG7G5+.net
>>577
ふりーむにスマビゲー来てた
621:名前は開発中のものです。
17/05/07 09:37:41.75 8UpTsf2r.net
おお、自作キャラだ
622:名前は開発中のものです。
17/05/07 21:15:06.36 Uv5jJc30.net
アトリエ系なのか?
だれかレビューよろしく
623:名前は開発中のものです。
17/05/07 21:33:08.51 VrN7iSXb.net
牧場物語作ってっていってるのに!
なんでつくってくれないのっ!!
624:名前は開発中のものです。
17/05/07 21:51:15.08 bsQ0pmXW.net
>>623
動物のモデル入ってたっけ
625:名前は開発中のものです。
17/05/07 22:29:14.64 Uv5jJc30.net
無理に動物モデルつくらんでも
俺は別に人間の毛刈ったり乳絞ったり卵とったりしても構わん
626:名前は開発中のものです。
17/05/07 23:03:44.54 sJC+dAqp.net
街の外は放牧場!
大自然の中でのびのびと放牧されて居るモンスター達を捕まえて牛乳や綿毛を集めよう!
放牧されて居るモンスター達を魔法や剣で大人しくさせたら素材を採集!?
大変だ!オオカミがモンスター達を狙ってる!!
病気が出たぞ!薬草を取りに行こう!
納品素材が足りないと飢えて襲い来るNPCたち!
今日も牧場は大混乱だ
助けて魔王\(ToT)/
627:名前は開発中のものです。
17/05/08 15:24:27.02 7d+X5MZW.net
結局、黄金週間中につくることはできなかった。
何故なら、素材がないから。
素材さえあればできた。
素材ないから悪い。
628:名前は開発中のものです。
17/05/08 15:30:28.49 Xbz8nmWG.net
3D素材は買うにしても作るにしても安く無いからね
629:名前は開発中のものです。
17/05/08 17:04:17.59 7gV97Ur8.net
3D作るのはblender無料があるから高くないが
作れない人はツクールかUnityにすべし
スマビのような普及してないソフトには決して素材は増えない
630:名前は開発中のものです。
17/05/08 17:12:48.67 7gV97Ur8.net
スマビは低性能すぎる
無料3Dのユニティちゃんを持ってこようにも無理だし
もっとエンジンとして普通の性能にしてほしい
631:名前は開発中のものです。
17/05/08 19:21:29.33 6TFLfyK+.net
>>629
ブレンダーだけ持って無手で3D始めたってエタるよ
テキストだけで1冊2500円を数冊チュートリアルしてからwebで不足分捜すようだし結局時間余計に食うから高いよ
632:名前は開発中のものです。
17/05/08 20:21:29.19 vsdBcDpw.net
いかなる場合もエロスこそが人間を前進させる最強の原動力である
俺はblenderでエロいボディでエッチなモーションを再現することに心血を注いだ結果
ついに独学でblenderをマスターすることに成功した
633:名前は開発中のものです。
17/05/08 21:21:31.17 x12K6ydp.net
自作モデルのゲームも出てきてるんだな
634:名前は開発中のものです。
17/05/08 21:22:44.86 x12K6ydp.net
>>622
作者がそう言ってた
635:名前は開発中のものです。
17/05/08 22:08:21.15 Of9RSp+C.net
素材を配る場所が無い
ツクールで言うところのツクマテみたいな
636:名前は開発中のものです。
17/05/08 22:22:04.16 N2IJzgbU.net
ほかにも規格にできるモデルが無い
せめて等身別ベースモデル(全裸)位配布してくれないとサイズマチマチでしか作れないでそ
MayaLTならデフォグリッド1.5~2で作れば良いだろけど等身の基準くらいないと1本分の登場人物一式作らないと配布する意味がないし
ブレンダーだとどうなるか知らんけど合わせる方法アルの?って感じだし
ボーン構造の基本決めてくれないとモーションもワンオフしかできない(一々対応ボーン替えてリタゲとか仕事でもやりたくないレベル)
637:名前は開発中のものです。
17/05/09 00:34:54.49 secdVMqU.net
アプロダなんて探せばすぐ出てくるが
そもそも何が欲しいか言わないクレクレの言うことを聞いてやる必要もないな
638:名前は開発中のものです。
17/05/09 00:35:46.09 secdVMqU.net
>>636
公式で配布してるモデルすら見てなさそうな発言だな…
639:名前は開発中のものです。
17/05/09 16:19:58.30 OpycMheG.net
俺が素材つくれば買うてくれるか?
640:名前は開発中のものです。
17/05/09 18:29:14.84 SEVka/ry.net
>>639
1体モーション付きでいくらで、
ゲーム1本分セットでいくらか、とか
ポリ数どんなもんで改造等可不可とか規約とか汎用とかに依るんじゃない?
例えばジャイアン+スネ夫+出来過ぎ伸びた(テクスチャ変更)+静香ちゃんで
各髪型3種類の歩き走り待機攻撃でセット5k、
他のツールでの使用や改造ok(モデル販売は不可)規約ならセット1万とかなら
ぶっちゃけスマビ抜きで売れると思うし
641:名前は開発中のものです。
17/05/09 18:56:51.88 2Quibjiw.net
逆にスマビ限定だと売れない
高品質な素材もカスになる
642:名前は開発中のものです。
17/05/09 19:35:47.54 ckRxURJd.net
発売からどんどんアプデしてったけどここ最近はなにもないね
もう開発の命が終わったのか?
643:名前は開発中のものです。
17/05/10 09:33:53.29 4oH8CLcL.net
FOR-NEXT 10億回ループまとめw追加&補正その4w
DarkGDK(Core i7 4770K).. 1.7秒
DarkBASIC(Core i7 4770K). 1.8秒
JavaScript(CeleronG1820) 2.3秒
DarkGDK(CeleronG1820).. 2.3秒
DarkBASIC(CeleronG1820). 2.5秒
AGK ver1.0(CeleronG1820).. 33.0秒
H.S.P. 3.4(CeleronG1820). 126.0秒 (*1) *New!
JavaScript(PS4Slim). 130.0秒 (*2)
EZ-BASIC(PlayStation2). 227.0秒 (*3)
99BASIC(Core i7 4770K). 330.0秒
99BASIC(CeleronG1820). 463.0秒
プチコン3号(new 3DS LL). 673.0秒
プチコンmkII(new 3DS LL) 20300.0秒 (*4)
プチコンmkII(new 3DS LL) 20500.0秒 (*5)
(*1) H.S.P.、簡易インタープリター言語
(*2) CPUリソース割り当てが極端に少ないか、サブCPU担当と予想される
(*3) SCPH-90000、BASIC STUDIO パワフルゲーム工房、ループ分割
(*4) スケーリングあり、ループ回数を100分の1にして、計測結果に100を掛けたもの、ループ分割
(*5) スケーリングなし、ループ回数を100分の1にして、計測結果に100を掛けたもの、ループ分割
644:名前は開発中のものです。
17/05/11 00:04:23.34 6e5lOgUd.net
何か都合が悪いと思ったプログラマかベンチテスターが居たみたいだね
645:名前は開発中のものです。
17/05/13 10:52:42.50 8UOTsZgX.net
ついぞ最近アップデートがあったやろトンマ
646:名前は開発中のものです。
17/05/13 12:34:48.61 l7q8/QH7.net
不具合修正よりも機能の追加をしてくれよー
647:名前は開発中のものです。
17/05/13 13:24:26.45 PfTS1B8c.net
ユーザーはツールのデバッガーじゃないですし
そもそもデバグする連中はスクリプトいじる連中ですからスマビには居ませんし
648:名前は開発中のものです。
17/05/13 20:42:04.58 xDVTA8o2.net
次につく機能の発表ある?
それともスマビ2発表か
649:名前は開発中のものです。
17/05/13 23:14:14.13 l7q8/QH7.net
今のスマビってRPGエディションらしいから
次はアクションゲームエディションが出るかもね
650:名前は開発中のものです。
17/05/14 01:46:10.68 anr5Lky/.net
脅威のアクションAIで敵も見方も自動操作可能!
設定した個性値・条件毎・地域毎に変わる行動パターンも設定可能!?
カオスでランダムな眺めゲーエディション登場!!
651:名前は開発中のものです。
17/05/14 10:26:41.47 wCsdYKp5.net
アクションゲームツクール・・・
652:名前は開発中のものです。
17/05/15 12:33:26.74 ga1aRTAJ.net
もぐらゲームスで新しい連載が始まるんだな
前回のは最初に、ここで不評だった割りに
完成品の反応は良かったが
今回はどうなんだろう
653:名前は開発中のものです。
17/05/15 12:40:24.90 70E9nHm7.net
推敲してやり直し
654:名前は開発中のものです。
17/05/15 13:24:24.60 E9i562Qj.net
文句ばっかりで製作してないだろお前ら
素材は自分で作るものだぞぉ?雌豚がぁ
655:名前は開発中のものです。
17/05/15 13:44:49.58 70E9nHm7.net
>>654
スマビ出てから半年ちょい
もし、初心者が去年10月に3D始めたなら今頃、3Dモデルの制作には2Dデッサンが必須であることがやっと解り辟易してる頃だ
656:名前は開発中のものです。
17/05/15 14:02:53.27 Jhs9pLcW.net
さらに半年後・・モーション付けがそれだけで1ジャンルというくらい煩雑で資料が少ないことに気付き勉強と称して映画やアニメ見出して制作から暫く離れる定期
初心者集めておいて何言ってるんだろうねって感じか
657:名前は開発中のものです。
17/05/15 17:01:57.24 jmh3jG0w.net
>>652
それなりに評価されてる開発者なんだから完成品の反応が良いのは当たり前
問題はその開発者がお仕事をもらっただけで主体的にスマビを選んでない
アクションゲームのフックガールはジャンルが違うので別としても
箱庭セレナータを作るのにスマビを選びますか
658:名前は開発中のものです。
17/05/16 01:28:33.78 02BvlFGl.net
機能足りない→初心者用だから
素材足りない→素人じゃないんだから3Dを自作しろ
そのくせ体験版で3D取り込みテスト不可→権利商売っぽくしたかったがユーザー数足りず零細ベンダーが挙って購入するほどのモデル販売見込みたたず不発
まとめると、分かりやすくダブスタで方針が他罰傾向でガメツいのが盛り上がりにくい原因だと思う
659:名前は開発中のものです。
17/05/17 11:27:38.77 URGxmkE+.net
360度ぐるぐる動けるようにしてくれ
660:名前は開発中のものです。
17/05/19 00:46:47.67 pVGBUO9E.net
カメラの移動範囲制限は撤廃しちゃっていいんじゃないかなぁ
661:名前は開発中のものです。
17/05/19 15:46:24.28 EJLD6m7c.net
2000円くらいでセールやらんかね
662:名前は開発中のものです。
17/05/20 07:08:06.39 +sWQZTeR.net
単なる対立煽りだろ
何処のスレにも沸いてるキチガイ
663:名前は開発中のものです。
17/05/20 07:08:39.79 +sWQZTeR.net
ごめん誤爆
664:名前は開発中のものです。
17/05/20 09:45:45.64 ZBzS8cae.net
どうやら新しいDLCが来るようだな
665:名前は開発中のものです。
17/05/20 12:32:50.66 M+eZyvJm.net
この方法で公式DLCを増やしてくれれば素材不足が解消する
666:名前は開発中のものです。
17/05/20 15:49:18.80 ZBzS8cae.net
有料DLCよりUCCで盛り上がるほうがいいけどね・・・
667:名前は開発中のものです。
17/05/20 17:42:34.06 M+eZyvJm.net
>>666
UCCで盛り上がるは無理じゃろ
「黒金の意思」コラボDLC
「スーパーフックガール外伝 」もぐらゲームス
「私はここにいます」ベーターテスター
ここまでスマビを買って作った人がいない
「In Vitra」は外国だから不明
668:名前は開発中のものです。
17/05/21 01:15:04.29 TSDkdZsa.net
エロゲがあったろ
669:名前は開発中のものです。
17/05/21 12:28:24.07 1BiZlbF3.net
ふりーむにあるやつは見ないふりか?
670:名前は開発中のものです。
17/05/21 14:27:21.56 0vRt1UR1.net
>>668
ビットサミットにエロゲを出品するのか?
URLリンク(www.4gamer.net)
671:名前は開発中のものです。
17/05/21 21:41:15.52 CR6615mW.net
>>667
何でそんな下らない嘘をつくんだか
あと。グランブーム国物語を忘れてるぞ
荒らしに何言っても無駄か
672:名前は開発中のものです。
17/05/21 22:40:11.16 1dNcEpVu.net
そうだぞ
前評判で買っちゃった零細ベンダーの営業と開発側の営業が何を相談しててもまず企画通して買っちゃった事実からは逃げられんのだぞ!
673:名前は開発中のものです。
17/05/22 07:11:47.51 QeiUOddX.net
>>671
スマイルブームがビットサミットにだした作品の話
外国作品は除外して
ヒーラーは二度死ぬコラボDLC宣伝用の作品
もぐらゲームスは原稿料とスマビがついてくるお仕事
ベーターテスターはスマビがもらえた
この3作は特別なユーザーの作品なのよ
これでUCCが盛り上がるのは無理でしょ
674:名前は開発中のものです。
17/05/22 12:00:35.36 bnOZ/RHZ.net
ビットサミットって単なる1ユーザーには出る幕がないだろそもそも
675:名前は開発中のものです。
17/05/25 21:53:41.32 6oWX8DZP.net
すちーむで安くならないからこまっちんぐ
676:名前は開発中のものです。
17/05/26 00:39:07.18 /9kwX/xn.net
アマゾンの方が少し安い
677:名前は開発中のものです。
17/05/26 05:23:51.00 UQidMgot.net
初心者用のソフトなのに初心者が買わないようなとこで売ってるのは困ったもんだね
678:名前は開発中のものです。
17/05/26 13:11:42.99 rsbarnUt.net
URLリンク(jp.gamesindustry.biz)
>プチコンの作品だけでなく,SMILE GAME BUILDERの作品も単独で発売してみたいですね。
ニンテンドー3DSで動くようになるか
スマビのしょぼいグラフィック性能が役立つ時が来る
679:名前は開発中のものです。
17/05/26 13:52:32.11 rsbarnUt.net
>プレイヤーからは,アクションゲームが作りたいとか,命令のカスタマイズ機能,バトルの設定をもっと細かくできるように,
>など多くの要望がすでに寄せられているので,少しずつ実現させていきたいですね。
なんかスクリプト来るか
680:名前は開発中のものです。
17/05/27 07:58:38.66 Q7rgUiid.net
>>677
どこで売ってたらいいのかね
公式サイトをつくるとかVectorとかWindowsストア?
681:名前は開発中のものです。
17/05/27 09:27:15.95 /u4bC61y.net
>>680
楽天かヤフーショッピングだろjk
アマゾンは一括払いしかないから安くないと子供は買えないとおも
あとベクターとかDLマーケットはコアな奴しか登録してないとおも
682:名前は開発中のものです。
17/05/27 11:14:56.22 bvvGmmdw.net
Steamとアマゾンで買わないやつはどこで売っても買わない
683:名前は開発中のものです。
17/05/27 11:25:52.26 PJWv3MRM.net
>>682
ヒント
価格帯と分割払い
684:名前は開発中のものです。
17/05/27 11:33:04.02 c6yw6kEF.net
基本無料DLCがいちばん良い
685:名前は開発中のものです。
17/05/27 11:33:10.26 bvvGmmdw.net
この値段で分割!?
ヒント
アルバイト
686:名前は開発中のものです。
17/05/27 11:36:47.65 /u4bC61y.net
子供に買わせたい→ゲーム屋等でDLコードをパッケ販売
オッサンの初心者に→家電量販店等でDLコードをry
ディスクをプレスするのは無理でもちっさい箱にカード入れるだけなら多少は安くすむし実体店舗の決済システム使えるから初心者向けになるんでない
結局のところターゲットはどんな奴っての抜きでマーケット選ぶこと自体その辺の学生以下の企画力だろ
687:名前は開発中のものです。
17/05/27 11:47:08.69 PJWv3MRM.net
>>685
うん
実体の無いもの、既成のブランドが無いものに1万円は特に初心者には心理的な障壁高いよ
ExcelやAdobeみたいに仕事に使えるかもって期待もブランドもないし
なので例えば3000円の3回払いにして月3000円の遊びを3ヶ月以上続ければ償却してああとはフリーみたいな感覚にする事で敷居を下げる必要がある
それで多少は遊べるとなれば6千円のDLCだって1カツで買ってくれるだろうさ
だってさ、プール付きジムだって夏のキャンペーン価格月2980円を3ヶ月!とかなんだぜ(以降継続なら普通に月1万)
一般人が近所のジムに通える値段ってこと
688:名前は開発中のものです。
17/05/27 11:55:07.65 c6yw6kEF.net
今どき基本無料が基本だからDLCは割高でも基本無料にしないと
素材ガチャやればw
689:名前は開発中のものです。
17/05/27 12:00:21.89 /u4bC61y.net
>>685
ところでターゲットはどんな層?(重要)
690:名前は開発中のものです。
17/05/27 12:04:34.72 c6yw6kEF.net
ターゲット
無料ウニを食えない初心者
691:名前は開発中のものです。
17/05/27 12:14:43.90 /u4bC61y.net
>>690
だったらウニの有償アセットを日本語UIと親切な取説で出せば良いんじゃない?
既にセットアップはされてるんだろうしウニが使えたという挫折感の解消にもなるぜ
それと、無料のウニが食えない奴で1万出す奴ってどういう購買層?
692:名前は開発中のものです。
17/05/27 12:22:36.01 bvvGmmdw.net
お前らがどうやったら売れるかなんて考える必要はない
693:名前は開発中のものです。
17/05/27 12:24:40.32 c6yw6kEF.net
>>691
アセットは良いと思うがスマイルブームが独自欲が強そうだから
基本無料して追加DLCでジワジワ金を絞れば良いと思ってる
694:名前は開発中のものです。
17/05/27 12:25:57.29 /u4bC61y.net
>>692
その程度も想定してないんじゃ適当すぎて無理だろ・・まぁ・・頑張って
695:名前は開発中のものです。
17/05/27 12:51:15.08 y3OQ6iWE.net
シェアはウディタもちろんSRPGStudioにも負けてる
ツクールは遙か彼方
696:名前は開発中のものです。
17/05/27 13:22:54.71 APfykdjh.net
美少女JCちゃんに制作配信させてわからないからこのツール使ってて詳しい人アドバイスくださいって言わせればみんなこっそり買って勉強し出すでしょ
697:名前は開発中のものです。
17/05/27 13:28:21.61 a6GHozUk.net
URLリンク(www.youtube.com)
SGBがおわっ
698:名前は開発中のものです。
17/05/27 16:58:12.08 bvvGmmdw.net
なーにが頑張ってだよ 経営者にでもなったつもりか馬鹿
699:名前は開発中のものです。
17/05/27 17:38:48.32 PJWv3MRM.net
経営系学生2回生の思い付き未満のくせに経営者が何チャラと感じちゃうなんてプライドが商売のじゃまして天才的な一手を追い求めて普通のことないがしろにして落ちる子だね・・お悔やみ
700:名前は開発中のものです。
17/05/27 18:22:13.64 bvvGmmdw.net
会社経営を2chの書き込みに委ねるとでも思ったかアホが
そんなもん考えるだけ無駄なんだよ
まったくリスクを負ってない部外者が指南したところでなんの役に立たない
701:名前は開発中のものです。
17/05/27 18:39:06.45 gHIPLL4X.net
スマビがこの先生きのこるには
702:名前は開発中のものです。
17/05/27 19:05:07.35 gHIPLL4X.net
Steamだから販売数わからないが売れてない
703:名前は開発中のものです。
17/05/27 19:34:48.49 bL3joHEr.net
スマビ
Owners: 1,617 ± 1,195
ツクールMV
Owners: 96,089 ± 9,212
704:名前は開発中のものです。
17/05/28 01:12:28.71 9Me/DtbG.net
3月位から変わってないように見えるんだががが
705:名前は開発中のものです。
17/05/28 13:13:31.89 wOR2rf/C.net
コラボDLCやら製作実演連載、Bitサミット出展
アップデートの予定もあるようだし、お前らの悲観をよそにずいぶんと意欲的じゃん
706:名前は開発中のものです。
17/05/28 14:11:26.46 nFDLvVZ0.net
7月位で初動分の予算使い切るから必死なんだろ
707:名前は開発中のものです。
17/05/28 14:34:53.66 669337t+.net
ビットサミットなあ
>>674
単なる1ユーザーはクリエイター様の養分でござます
708:名前は開発中のものです。
17/05/28 15:28:56.85 wOR2rf/C.net
どっちが必死なんだか
709:名前は開発中のものです。
17/05/28 23:23:37.85 +5ad9AkC.net
>>699
中の人が書き込みしてると勘違いしてる痛い人?
710:名前は開発中のものです。
17/05/28 23:30:10.71 xEcbKjio.net
読んでりゃそうは思えないなぁ
無名同士の筈なのに怒り出す698が不思議だなぁと思うならともかく
711:名前は開発中のものです。
17/05/29 17:02:58.15 Yxjrj02J.net
なんでマニュアル作らないんだろうな
712:名前は開発中のものです。
17/05/29 20:40:37.34 eB6Ambm2.net
>>711
このソフト自体がマニュアルみたいなもんだからじゃない?
713:名前は開発中のものです。
17/05/29 21:11:46.72 mBn+pylk.net
うーっす、俺が中の人だけど>>694みたいな小虫はプチっと潰しちゃうぞw
714:名前は開発中のものです。
17/05/29 22:45:35.95 fwRh+WGy.net
>>713
その勢いだ!
GO GO! GO!!
715:名前は開発中のものです。
17/06/01 07:59:33.53 +LD6OXrN.net
俺がエロゲ作って盛り上げようとしたんだが、この3Dじゃエロくできそうにない。
誰か素材作って。今すぐ。
716:名前は開発中のものです。
17/06/01 08:22:37.19 uQHaNyX0.net
>>715
>>713がプチっと作ってくれるから安心しろ!
717:名前は開発中のものです。
17/06/01 08:41:30.20 8+cR2dZu.net
結局知名度が無いのが一番大きい
人がやっとこさ知ったところで
ツクールと比べる→あっちはスマホでも遊べる
知らないニーズがないショボい
の3本立てでは君らが心配するだけ無駄やで
何かできると思うならこのヘボ会社を買収するしかない
718:名前は開発中のものです。
17/06/01 16:19:06.53 g7pml05V.net
買収しようにも株式公開してないぜ
719:名前は開発中のものです。
17/06/01 17:59:31.64 8+cR2dZu.net
じゃあもうなにもできることはない
変えさせようというのがおこがましいことだ
過疎ツールは過疎ツールのままでも
誰も困らないし
720:名前は開発中のものです。
17/06/01 19:09:16.45 NjGu2iW7.net
ここで言っても無駄だろうけど公式はもうちょいなんとかした方がいい
このスレみるまでアマゾンでも買えることわからんかったし
体験版くらい公式ホームページかふりーむやベクターで簡単にダウンロードできるようにしろよ
721:名前は開発中のものです。
17/06/03 02:33:26.11 r2Nas/Lg.net
マニュアルがない
はっきり言って自由度もない
722:名前は開発中のものです。
17/06/03 07:46:05.69 RG8BvMN9.net
ここの開発元はツールを最初に作るだけでその後まともに育てようとしないのがデフォなんだよな。
微妙な完成度のまま放置してしまう事ばかりだからどうも信用できない。
723:名前は開発中のものです。
17/06/03 08:21:28.89 SK/kWR9J.net
>>720
前は公式HPから簡単にDL出来てたんだけどな体験版
今確認してみたらSteamでアウント作ってないと駄目なようになってるのか
そりゃ一見さんはちょっと手だししづらいだろうな
外人さんはまだしも、日本でも以前よりはマシになってきてるとはいえ
Steamでアカウント作ってる人なんてまだまだ少ないだろうし
せめてSteamアカウントの作成手順くらいきちんと書いておいてやればいいのにとは思う
他メーカーの例だけど、これとか見ると分かりやすいと思う
Steamの導入手順 ※「画像で確認」部分をクリックするのを忘れずに
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
724:名前は開発中のものです。
17/06/03 09:46:29.94 /vMXpZHU.net
URLリンク(www.4gamer.net)
SGBと共通点はボクセルRPG
725:名前は開発中のものです。
17/06/03 11:32:42.96 r2Nas/Lg.net
完全に上位互換や
アイディアの差やな
1万のツールと無料のツール、ユーザーに楽しんでもらえるツールを創ろうとしたほうが勝った、
これが現実や
726:名前は開発中のものです。
17/06/03 17:10:14.05 h6fbBm4N.net
じゃあもうこのスレ用はないだろ?
もう来なくていいから
727:名前は開発中のものです。
17/06/03 18:15:56.17 G0UGfPE7.net
あちらさんは夏休みにぶつけて来たんやねぇ
こっちは2千万付かい切っちゃったし投げ売りで数稼がないと身動き取れないだろうなぁ・・
728:名前は開発中のものです。
17/06/04 00:40:29.50 4cKc2cNw.net
投げ売りなんかしねーし
729:名前は開発中のものです。
17/06/04 05:00:24.40 +qJvx9pU.net
PLiCyは地形の空中配置ができる
これは絶対スマビにもほしいけど
スマビは2次元配列で地形種類と高さを持ってるぽいから
無理だろうなあ
たぶんPLiCyは3次元配列で地形種類を持ってるから
空中配置がいとも簡単にできてる
730:名前は開発中のものです。
17/06/04 06:37:54.78 jnCeuHRL.net
そうなると初心者とっつかまえるのにモーフィングキャラジェネ&モーションのミクサモ化しかないかー
和製風のキャラ作れるとこ無いから規約と幅によってはUE4ウニ取り込んで本体より儲かりそうだけども
731:名前は開発中のものです。
17/06/04 08:36:15.11 icksFCW2.net
GDWのサンプルゲームやったけどショボくてどうしようもないんだが
732:名前は開発中のものです。
17/06/04 09:27:50.45 WjG8ExX2.net
なぜスマビはジャンプができない
733:名前は開発中のものです。
17/06/04 10:03:41.28 3DmaL+1A.net
スマビとGDWの比較
グラフィック、GDWはキャラとおきものがビルボードだからスマビの勝ち
スマホ対応、GDWはブラウザで遊べるスマビは無理だからGDWの勝ち
お値段、GDWは無料(プレミアム会員あり)スマビは9800円の高級品だからスマビが勝ち
スマビ2勝1敗でスマビの勝ち
734:名前は開発中のものです。
17/06/04 11:30:49.20 icksFCW2.net
自動生成とシームレスエンカウントはいいんだけどなぁ
735:名前は開発中のものです。
17/06/04 16:31:30.60 AEv87GhX.net
2Dと3Dの融合いいじゃん
736:名前は開発中のものです。
17/06/05 00:11:39.04 HNNafXDH.net
SmileGameビルダーなのに建設会社に負けちゃ遺憾でしょ
737:名前は開発中のものです。
17/06/05 00:56:59.00 TeMPN/fC.net
建築プランのプレビューに特化させたスマビ作って売りに行けばいいんじゃね
738:名前は開発中のものです。
17/06/05 07:10:57.28 V23oleHE.net
まぁまてまて
現在俺が最強のエロgを制作中だ
見捨てるのはそれを購入してから判断しろ
739:名前は開発中のものです。
17/06/05 07:22:13.58 gDCVSzpZ.net
>>738
だっておまえ3Dキャラ作れないじゃん
740:名前は開発中のものです。
17/06/06 10:48:31.88 LzwWC+IB.net
勿論2Dだ
手間のかかる3Dなんて使うと思ったか下人
741:名前は開発中のものです。
17/06/06 12:28:22.11 oYGkZiXK.net
板ポリ2Dか!?
まさかそんなチャレンジの為にスマビ買うなんて
お大尽様やで・・
742:名前は開発中のものです。
17/06/08 01:10:28.16 IVDtY8N4.net
俺こそが救世主となり得る。
743:名前は開発中のものです。
17/06/08 02:15:16.32 3cx+EYkm.net
やっぱMVみたいにキャラクタージェネーター機能の追加が必要不可欠だと思う
極端な話、マップとかデフォルトとかデフォルトのまんまでも、キャラクターを千差万別に
自分だけのキャラクターを作れるという部分が致命的なレベルで制限されてるのが痛すぎる
プレイヤーが他のゲームとの違いを認識する部分は一にも二にも
登場するキャラクターの見た目の違いや性格付けの個性という部分が大部分を占めるもの
ユーザーの多くは「今あるもの」の中でしか作成しないわけだし
キャラクター作成機能の大幅強化は今後避けて通れない必要不可欠な要素だと思う
キャラクタージェネレータ機能の追加、一にも二にも、まずはこれがないと話にならない
せっかく3D化してるのに活かさないなんてもったいなすぎる
744:名前は開発中のものです。
17/06/08 09:55:58.39 NDkaVmwQ.net
3Dキャラを作れないならPLiCyの方が良いし
スマビが無駄にコストを掛けて高すぎた
きっとコストを掛けるならUnityのアセットとして開発すべきだった
745:名前は開発中のものです。
17/06/08 12:16:37.51 cRVzjF+E.net
なに言ってんだこいつ
スマフォ()とかお呼びじゃねーっての
746:名前は開発中のものです。
17/06/08 12:19:50.80 o3R689xk.net
PLiCy製のゲームやってみたけど
それ以前にMVのパクリ操作システムすぎて草なんだが
747:名前は開発中のものです。
17/06/08 20:48:22.02 Lwnd9ly8.net
あかんわ
マニュアルないから挫折しそうや
748:名前は開発中のものです。
17/06/08 22:43:51.19 NSJleTjm.net
ツクールの素材をスマビで使ったら法律違反になるのでしょか?
749:名前は開発中のものです。
17/06/09 00:48:43.92 xgMhoVHK.net
>>748
法律違反、にはならないだろうが明確な規約違反にはなる
とくにRTP改変素材とかはそうなる
もっとも一見ツクール向けに配布されてるものでもツクール以外でも使える素材もある
たとえばFSM素材とか
URLリンク(store.tkool.jp)
>ツクール以外利用可能
・・・でもタイルセットだから3Dマップのスマビでは意味ないかな
750:名前は開発中のものです。
17/06/09 00:54:18.91 xgMhoVHK.net
スマビでツクールの素材使う場合があるとしたら
キャラの顔グラとか立ち絵とか、そういう場合になるんじゃないかな
なのでそういう場合はオリジナル系の素材を使うようにすれば問題ないと思う
たとえば森の隠れ里さんの素材なんて品質的にもいいんじゃないかと思うけど、フリー素材だし
751:名前は開発中のものです。
17/06/09 00:57:17.36 xgMhoVHK.net
間違った
×森の隠れ里
〇森の奥の隠れ里
752:名前は開発中のものです。
17/06/09 10:29:30.59 nkmKB3c2.net
マニュアルない連呼してるやつ、画面左のヘルプって文字見えてないのかな…
753:名前は開発中のものです。
17/06/09 12:52:51.25 PzK+LMpw.net
ヘルプが存在すること自体、マニュアルがないからわからないだろうが!
754:名前は開発中のものです。
17/06/09 13:41:26.52 Rk1nE0NW.net
つまり初心者に優しくないんだな
755:名前は開発中のものです。
17/06/09 13:41:32.04 hiS2GN55.net
え~!?
普通わかるよ…
756:名前は開発中のものです。
17/06/09 15:52:11.05 PzK+LMpw.net
普通はわかるからマニュアルつくらない?
そういうことか?あ?
757:名前は開発中のものです。
17/06/09 16:06:08.79 4CkExx6B.net
>>756
B2P意識が無いプログラマーとかコアユーザー出身者が企画するとやりがちな「あるあるミス」なんだぜ
プログラマーは自分で組んでて分かるから誰でも分かるつもり、コアユーザー出身の企画担当は他の多くのソフト経験で分かっちゃうから分かるつもり、で終了
そいつ等が上にいる限りマニュアルやチュートリアルに予算割かないので動画2本も有れば「試行錯誤で学習すべき」とか言い分けが方針となって異論はスルーされるわけさ
老若男女を笑顔にってのも内輪でレゴキャラに笑顔のテクスチャ張り付けたから完遂!って言ってるぜ多分
758:名前は開発中のものです。
17/06/09 16:14:39.06 Lp8Xk97T.net
スマビ内の「?」くらいは見てみるのは普通かなとは思う。
だが公式の仕様書とか諸々がなんか読みにくいのも事実。
疑問点なんかを問い合わせフォーム使ったらそれなりにサポートはしてくれるんだけどね。
759:名前は開発中のものです。
17/06/11 14:57:06.59 I0O8BgyW.net
>>758
平日の通勤で取説読んでおいて休日にやってみるフローがヘルプだとでけんのよ
760:名前は開発中のものです。
17/06/11 16:27:29.74 VKyaKdWJ.net
スクショして印刷しろ
761:名前は開発中のものです。
17/06/11 17:00:05.87 G/miHtN9.net
PDF!PDF!
762:名前は開発中のものです。
17/06/13 12:25:43.85 cW2jLGAa.net
ツクールは立ち絵の反転機能がないのか、
ツクールストアで売ってる素材集には反転画像も収録されてるのもある
けど初心者向けのこのソフトは
そんな画像なんてなくても反転してくれる
ここではごちゃごちゃ言われてるけど
そういう所は初心者向けかなw
763:名前は開発中のものです。
17/06/13 14:01:54.79 dkaDCcZb.net
>>762
その機能があることを知りにくいから初心者用とは言えないが、取説無くても使えるタイプの人には不要な機能
つまり初心者ではない
764:名前は開発中のものです。
17/06/13 14:17:29.33 sUH5CP0+.net
SGBは初心者専用として素晴らしいけど
ウニと比べるとSGBには中級者以上向け機能が全く抜けてると言っていい
だから初心者をプリシーに取られると誰に売るかが問題
765:名前は開発中のものです。
17/06/13 21:09:55.34 dkaDCcZb.net
初心者用っても制作初心者は解説本ないソフトなんか手を出さないでそ
1500円位の解説本に体験版ディスク付けるくらいしないと触らないよ
まぁその際に中級者以上向けの機能がないと本がしょぼくなって(略
ただし、それやって配布したくなるものが出来ないと製品版買ってくれない訳だからそんなギャンブルするくらいなら建築CGのウォークスルーとマシニマ動画作成用とか他の販路でマニュアルビッチリにしてB2Bで売りに行った方が小手先と足で売上作れそうだけども。。
(これこそマニュアルビッチリじゃないと相手にされないけども
766:名前は開発中のものです。
17/06/14 03:49:06.36 Ai48uzIs.net
コミケに同人ブースで出展して
冒険物のエロ漫画と抱き合わせ商法にして
2000円くらいじゃないと売れないよ
767:名前は開発中のものです。
17/06/14 19:07:26.50 TTgqo7tl.net
今のスマビは初心者には高すぎる中級者には低性能すぎる
誰にもおすすめできないツール
768:名前は開発中のものです。
17/06/15 12:12:03.64 fhetc/G4.net
steamのアカウントがなくても手に入れられる体験版の配布の開始って事は
ここで言われてる体験版の入手すらハードルが高いってのを
開発も気にしてたのかね
769:名前は開発中のものです。
17/06/15 14:01:09.23 EtT8N+se.net
>>768
かもしれないけどギガ単位のDLって初心者には閾値高いだろうなぁと思う
770:名前は開発中のものです。
17/06/15 19:23:48.14 fhetc/G4.net
新しい体験版か
自作モデル使いたくてこれ買ったけど
前の体験版はモデル読み込みが出来なかったからギャンブルだった
事前に分かるようになったのはいいな
771:名前は開発中のものです。
17/06/15 19:28:38.53 h3DrXP9f.net
>>756
言っとくけどツクールMVにもきちんとしたマニュアルなんてないからな念のため
ヘルプ用のpdfならあるけど(つまりSGBと同じ)
てか最近になってようやっとチュートリアルモード実装「しはじめた」くらいだし
MVの場合、公式HPに初心者向けの講座とかがあって
マニュアルじゃなく、むしろそっちを見てくれみたいな感じが強い
772:名前は開発中のものです。
17/06/15 20:10:58.06 sHTDR1LI.net
>>771
何年もツクール触ってる奴もいるし、
webスクリプターが流入してるから検索で結構使い方出るし、
コミュニティー形成する基盤となるサイトも有る、
そんな継続されたユーザーと新規に入ってきた玄人肌のユーザーと一応長いことバージョン重ねてきたブランド(というか素人の認知度)も作例も山盛りのトコと同じでもキツいのに同じでどうすんの
そういうユーザー発の無料講座が作られる要素は・・
・ユーザー数が多く講座のビューが稼げる期待
・そこそこ解った人が無料で説明したくなるコミュニティー形成
・開発がそこそこ気前よくアプデしててガメツい印象が薄い
とかが必須だぜ
3Dソフトでもシェアウェア作者ががめつさ出してコアユーザーが離れたせいでweb上の講座がそれ以前の1/10以下になった奴も有るんだぜ
そんな制作ソフト業界ですがスマビはガメツさ出さずにマメなアプデとかしてますカー?
そういう努力してコミュニティー形成できてないなら自分たちで解説環境整えるしか無いんだぜ
773:名前は開発中のものです。
17/06/15 20:28:31.04 L9F5pyzZ.net
>>769
もっともっと素材を減らしてフリー版だせば良いのに
体験版は良くなったけど1ヶ月たったらゴミ箱ポイされる
買え買え表示ぐらいにしないと