16/12/31 19:52:56.74 uBpE8vAB.net
スチーム見て回ってたらボクセルタイプのキャラを使ったゲームを見かけたんだが、あんな感じでドットとポリゴンの合いの子みたいにキャラが作れるようにならんもんだろうか
3Dドットゲームヒーローズみたいなやつ
あれなら3Dモデリングの知識もそんなに必要なさそうだし、ドッターならすんなり移行できるんじゃね?
113:名前は開発中のものです。
16/12/31 20:03:02.74 XKwKtSea.net
>>112
それならMagicaVoxelで良いちゃう
URLリンク(voxel.codeplex.com)
MagicaVoxel使い方が載ってるとこ
URLリンク(menantoka.com)
114:名前は開発中のものです。
16/12/31 20:06:01.59 /Yc0LsB2.net
いやちょっとまて
マインクラフトで抜けるか?
よく考えろ
115:名前は開発中のものです。
16/12/31 20:10:32.53 XKwKtSea.net
ボクセルな見た目が好きならありだけど
そうでないなら普通にblender作った方がはやいと思うけどな
116:名前は開発中のものです。
16/12/31 20:13:31.89 XKwKtSea.net
正直ボクセルツールよりblenderの方が簡単やと思うし
117:名前は開発中のものです。
16/12/31 20:20:27.92 uBpE8vAB.net
同じこと考えてる人が居たんだな
でも結局Blenderで弄るようになるんかいw
抜きゲー製作は得意な奴に任せるわ
まず普通のRPGを完成させたい
118:名前は開発中のものです。
16/12/31 20:36:30.99 J6hMEIPX.net
blender嫌われてるのな
素人でも1日も触れば3Dモデリングできるようになるよ
難しくない物体ならね
119:名前は開発中のものです。
16/12/31 20:39:47.80 /Yc0LsB2.net
そも3D自体が面倒
マップはいいんだが動くキャラクターを3Dにするというのが敷居が高いというか採算が取れない
120:名前は開発中のものです。
16/12/31 21:04:27.85 J6hMEIPX.net
2Dも同じように面倒なのでは
2Dゲームもそんなに採算が取れてるの
121:名前は開発中のものです。
16/12/31 22:07:07.31 /Yc0LsB2.net
大御所DLSiteで3Dが売れてるのか?
決してクオリティヒクイ3Dでないのにも関わらず上位は2D勢が占めているのが現実だ。
122:名前は開発中のものです。
16/12/31 22:13:22.90 uBpE8vAB.net
3Dの質は高くなったけどまだまだ不気味の谷からは抜け出せていない
オナネタならなおさらだろう
123:名前は開発中のものです。
16/12/31 22:34:04.47 hs8n1Cu+.net
不気味の谷って言いたいだけだろ…
これだけトゥーン寄りのモデルのどこにリアル要素があるんだよ
124:名前は開発中のものです。
16/12/31 22:35:29.88 dBneVzc1.net
DLSiteはエロ同人専用だろ
125:名前は開発中のものです。
16/12/31 23:22:53.46 uBpE8vAB.net
一般向けも一応あるよ
不気味の谷の話はDLSiteにおける3Dコンテンツの事
126:名前は開発中のものです。
16/12/31 23:29:09.11 hs8n1Cu+.net
それがSGBにどう関わってくるんですかね
127:名前は開発中のものです。
16/12/31 23:58:27.20 uBpE8vAB.net
>>121
の疑問に対しての自分の雑感だから気にせんでくれ
SGBのエロゲーをDlsiteで売ろうってんなら多少は関係あるかもだが
128:名前は開発中のものです。
17/01/01 02:53:30.98 1SIwe72l.net
エロRPGつくるぞ
129:名前は開発中のものです。
17/01/01 02:56:52.70 eYsNQfmx.net
吉RPGつくるぞ
130:名前は開発中のものです。
17/01/01 10:00:47.77 Wnk89h5P.net
不気味の谷の意味を理解して無いことはわかった
131:名前は開発中のものです。
17/01/01 10:19:21.31 dufGRKwb.net
いつまで引っ張るんだよ年越してまで
マジなんなん?
何が気に入らねーんだよ
132:名前は開発中のものです。
17/01/01 12:11:00.79 CwUpy+UT.net
もっと怒れ、、、
新年早々顔真っ赤にして怒り狂え、、、
133:名前は開発中のものです。
17/01/01 15:15:14.27 LjzGK19b.net
時代遅れの2Dをすすめてくるのはツクール信者か
スマビの3Dを見て恐れおののいているのか
これからはスマビの時代が来る
化石ツクールは博物館に入ればよい
134:名前は開発中のものです。
17/01/01 17:35:16.85 X8rtLzib.net
コープスパーティーのDLCとコンテストはいつくるんだろうか……
アップロード場所が欲しい
135:名前は開発中のものです。
17/01/01 18:13:13.96 1SIwe72l.net
3D機能がショボい。これならunityアセット版を作ってもらったほうがいい。
136:名前は開発中のものです。
17/01/01 19:59:55.71 eYsNQfmx.net
キャラクリとか初心者向けの機能強化になるから
もう期待しない方がいい
3D機能強化やスクリプトなどは別のソフトを待つしかない
137:名前は開発中のものです。
17/01/01 20:17:08.99 vZzICEml.net
あと一個だけ機能追加してくれたら
アクション戦闘!これだけでいいのに
138:名前は開発中のものです。
17/01/01 22:00:20.69 al1GYhsA.net
>>136
期待も何も
これは初心者向けのソフトだから
スクリプトなんてものはやらないって言ってるのに
勝手に期待して勝手に絶望とか池沼かよ
139:名前は開発中のものです。
17/01/01 22:16:57.09 HoBxUl1u.net
ブッタギリスマホ
未購入なんだけども歩けるマップチップ(ブロック)の上に通り抜ける(触れない)3Dオブジェクトをかぶせて見た目だけ豪華マップって出来そう?
140:名前は開発中のものです。
17/01/01 22:26:07.81 ZREamcjq.net
当たり判定はマス目単位でいじれるから可能だよ
141:名前は開発中のものです。
17/01/01 22:43:59.51 HoBxUl1u.net
>>140
ありがとうー
ちょっといじってみたくなったかも
142:名前は開発中のものです。
17/01/02 03:17:57.87 oJ1b8S0X.net
>>137
アクション機能欲しいねー
アクションRPG作りたい
143:名前は開発中のものです。
17/01/02 13:44:51.41 DqiYv2oB.net
一人称視点でぬるぬる動かせるからちょっと弄ればFPSも作れそうなんだが
高度な物理演算は無理だろうけど
144:名前は開発中のものです。
17/01/02 13:50:09.11 zTDHwCSh.net
2D機能が足りねえんだよ
145:名前は開発中のものです。
17/01/02 14:06:14.77 /2KdHsWg.net
>>143
FCSと敵AIはさすがに厳しそうでない?
146:名前は開発中のものです。
17/01/02 21:49:49.12 zTDHwCSh.net
とてもFPSなんて作れそうもないが
イベントをどう使ってもRPGが限界だろ
147:名前は開発中のものです。
17/01/02 22:05:16.72 09wheq/t.net
ツクールの糞みたいなホラーゲーも3Dで作れるじゃん
148:名前は開発中のものです。
17/01/02 22:17:15.45 zTDHwCSh.net
>>147
弾は作れるが、発射することができなくないか
あたり判定もつくれないよな
149:名前は開発中のものです。
17/01/02 23:02:03.99 DqiYv2oB.net
弄ればってのは本体の方だぞ
ユーザーメイドじゃどうにもならんよさすがに
150:名前は開発中のものです。
17/01/02 23:23:17.19 jEuEnhf2.net
単にクリエイターごっこしたいだけだよな
これならFPSも作れるだろ(ドヤァって
開発者相手にプレゼンテーションしてる気分に浸っているわけだ
151:名前は開発中のものです。
17/01/02 23:46:07.40 DqiYv2oB.net
イヤミな野郎だなおめぇ
152:名前は開発中のものです。
17/01/02 23:56:06.98 BmPo8tz3.net
本体いじるにはスクリプトを組み込んでもらうのが
しかしFPSはUE4を使った方が実用的だわ
153:名前は開発中のものです。
17/01/03 00:04:12.34 +aK5Plvq.net
そりゃまあそうだけど可能性の話でアップデートで期待してるわけじゃないから
154:名前は開発中のものです。
17/01/03 00:06:19.99 +aK5Plvq.net
大体ソロ専のFPSとかできても個人的には面白くないからオンライン対応まで付けてくれってなるとさすがに無理だし
155:名前は開発中のものです。
17/01/03 00:12:19.84 N3K+jPBZ.net
可能性ってそりゃ開発者なら何でも作れるだろ直にプログラミング言語触ってるんだから
恥ずかしいからもうやめてくれ
156:名前は開発中のものです。
17/01/03 00:51:04.18 FaUncWR8.net
マス単位でしか動けないのに何をどうすればアクションゲーが可能だなんて思ったんだよ
157:名前は開発中のものです。
17/01/03 00:59:07.47 Z/e+Udhr.net
>>156
ツクールのアクションゲーってそんなんだぞ
158:名前は開発中のものです。
17/01/03 04:20:30.52 Q2lobfpC.net
セール終わったけど沢山売れたかな
159:名前は開発中のものです。
17/01/03 09:04:31.49 +aK5Plvq.net
>開発者なら何でも作れるだろ
こっちの方が恥ずかしいわ
160:名前は開発中のものです。
17/01/03 11:08:41.95 DjH9OybA.net
2D機能が足りねんんだよ!!
161:名前は開発中のものです。
17/01/03 19:39:43.57 cBqCSb10.net
PS4馬鹿売れで嬉しい悲鳴
162:名前は開発中のものです。
17/01/03 20:40:35.87 Q2lobfpC.net
スマビのゲームがPS4で動くようにならないかな
163:名前は開発中のものです。
17/01/03 20:54:36.51 DjH9OybA.net
PS4で出すクオリティ作れるか?
164:名前は開発中のものです。
17/01/03 21:54:49.32 ymuCpZfD.net
別にPS4の性能を十分に引き出す必要があるって決まりはないよ
個人的にはプチコンWiiUも一緒にスイッチ版出して欲しいが
しかし年末年始でスレ伸びすぎだろ…正月くらいゲーム制作忘れてもいいのよ
165:名前は開発中のものです。
17/01/03 22:08:08.15 Z/e+Udhr.net
PS4でわざわざゴミやる必要ないだろって話
166:名前は開発中のものです。
17/01/03 22:12:44.14 H4AgamPQ.net
エフェクトは自作出来ないのか
エフェクトも変えたいな
167:名前は開発中のものです。
17/01/03 22:23:08.24 Q2lobfpC.net
>>164
スマビが年末年始のセールで大売れしたから
スレがのびたのかも
168:名前は開発中のものです。
17/01/03 22:53:13.52 FdYQtouM.net
大売れしたという割りにはsteamspyのオーナー数が1000前後を漂ってるんだが
169:名前は開発中のものです。
17/01/03 23:04:22.45 aZMQrH4s.net
>>165
何でお前みたいなのが
このスレにいるんだ
170:名前は開発中のものです。
17/01/03 23:42:29.99 I9UCj14u.net
PCのがPS4より高性能だけどねw
171:名前は開発中のものです。
17/01/04 00:20:51.13 92PmQKqx.net
フィールド上でジャンプできて
1段くらいの段差なら飛び越えられないかなーと思う
もちろんメニューでジャンプの可否はマップごとに設定できる前提でね
172:名前は開発中のものです。
17/01/04 00:55:35.60 z7SjIxcm.net
プッ
173:名前は開発中のものです。
17/01/04 05:56:55.03 aRvksG2c.net
これでどうエロを作れっていうんだよ
機能制限でか過ぎ
174:名前は開発中のものです。
17/01/04 06:36:00.65 ZhJQKxu6.net
2Dエロやるならツクールで十分だろ
175:名前は開発中のものです。
17/01/04 20:59:28.22 v7LbDYuu.net
やるなら揺らすとか視点でVR活用だろうな……
……できるのか?
176:名前は開発中のものです。
17/01/04 22:00:02.76 ZFBW/To2.net
エロゲはいいから普通のをまず作れよ
177:名前は開発中のものです。
17/01/04 22:11:41.34 aRvksG2c.net
エロくないとモチベーション上がらなくない?
178:名前は開発中のものです。
17/01/04 22:23:27.58 yp2MFgjY.net
エロならツクールでいいじゃん
3Dなんてお前ら作れんだろ
179:名前は開発中のものです。
17/01/05 00:18:07.50 3ntIl8BY.net
キャラクターサンプルデータに3D戦闘の分のモーションが入ってねえ
こっちも早くアップデートしてくれ
180:名前は開発中のものです。
17/01/05 01:36:09.78 DenrXZ/f.net
>>178
上の方で簡単って言ってる奴らがいたから
作れるんじゃないのか
181:名前は開発中のものです。
17/01/05 10:30:25.43 rrpUUT28.net
>>180
1)形をローポリで(データ的に綺麗に)作れるなら
2)SGBレベルの骨入れはボタンポンでできる時代ではある
3)なのでテクスチャで良い顔(髪とか要工夫)かけるかが勝負
米)モーションは1セット作ればコピペするだけ。それだけに性差とか無い共通モーションを工夫すると吉
182:名前は開発中のものです。
17/01/05 12:08:54.08 0+JMaHPX.net
で?それはヌケるのか?それが重要だ
183:名前は開発中のものです。
17/01/05 14:01:48.08 d82vuFH4.net
カクカクモデルでなく少し等身あるBCモデルもあるから
テクスチャーの描き方しだい
184:名前は開発中のものです。
17/01/05 14:59:25.11 sLeArtdH.net
BとかCのサンプルって無くね
SGBのゲーム素材ウインドウから出力しても変になるし
BlenderじゃなくてMayaとかならちゃんと開けるのかな
185:名前は開発中のものです。
17/01/05 15:07:59.64 d82vuFH4.net
>>184
前にも書いたがHPにサンプルファイル置いてほしいよな
186:名前は開発中のものです。
17/01/05 18:16:32.98 4rjA2oA0.net
というかmaya用モデルが.ma.mbじゃツールのクラスに合うLTで開けないじゃない
fbx用のmelも付けてよ~
187:名前は開発中のものです。
17/01/05 19:20:40.04 khT2bq4R.net
テクスチャの仕様が貧弱過ぎる。
188:名前は開発中のものです。
17/01/05 19:39:38.79 nOrUYbzR.net
>>187
サイズなら大きくしてもいけるで
PCによっては重くなるかも知らんが
189:名前は開発中のものです。
17/01/06 12:02:34.78 u2YjUzuZ.net
透過使いたいとか髪は両面描画にしたいとか
顔だけ別テクスチャにして表情切り替えたいとか欲を言えばきりがないけどな
190:名前は開発中のものです。
17/01/06 14:14:56.92 WcsUudKL.net
表情切り替えるのは、Twitterでやってる人がいたから
今の仕様でも出来るんだろうけど
楽に出来ればとは思う
191:名前は開発中のものです。
17/01/07 18:19:51.04 tGtpSSSR.net
>>170
スペック上はそうだけど
AMDスレで「あんなAPUでも決め打ちで最適化すれば性能出てる」って書き込みあって
そういうもんかと思った
192:名前は開発中のものです。
17/01/07 20:39:55.07 TUgrM6U1.net
APUとGPUの組み合わせが凄いと思っていた時期もありました。
193:名前は開発中のものです。
17/01/08 04:36:38.00 5Lfoh4X7.net
据え置きゲーム機はPC使えないアホが遊ぶ時代遅れの存在
パッドプレイヤーのAIMは見るに堪えない
194:名前は開発中のものです。
17/01/08 05:01:34.79 +/1lzVKl.net
関係ないスレでパッドだエイムだと言い出す頭の悪さ
195:名前は開発中のものです。
17/01/08 07:54:26.17 YqpgVx+h.net
さすがにキモい
家庭用機は持ってて当たり前で
そのうえでPCゲーがどうだって話だろうに
196:名前は開発中のものです。
17/01/08 09:08:18.02 bPnvWgYF.net
買っても使わないまま新型出ると買わなくなるよ
197:名前は開発中のものです。
17/01/08 12:26:08.18 xjx2KEcu.net
このスレランク民低すぎ
もっと経験値積んでレベル上げて現実をみたほうがいいよ
198:名前は開発中のものです。
17/01/08 14:28:55.03 mgoYOog+.net
>>197
ごめんところでランク民てなに用語でイミフなんだが差別語かなんかなの?
199:名前は開発中のものです。
17/01/08 15:34:12.53 Kfr9pufS.net
スーパーフックガールのスピンアウト作品で驚いたけど
もぐらゲームスの企画なのか広告宣伝がっかり
でもユーザー増えると良いね
200:名前は開発中のものです。
17/01/08 17:25:53.95 exe04BbZ.net
もぐらゲームスはSGBユーザーを一斉フォローしたかと思えば速攻でフォロー外すような
仕事でSGBをやっている感ありありな人らなんで良い印象ない
盛り上げないといけないのは分かるが、あからさまに金の匂いがする連中に先導されても応援できないね
201:名前は開発中のものです。
17/01/08 18:36:05.33 C8xrYNps.net
いくらお金が動いたか知らないが性能アップもお願いします
ソフトに魅力がなくてお金を使って無理に使用してもらうのは悪循環に思う
202:名前は開発中のものです。
17/01/08 19:08:39.34 bPnvWgYF.net
webGlでブラウザ対応とかcgiネットワーク対応とか
・・具体的には
定形の公式cgiを置いたアドレスをコピペするとキャラセレと位置・ステータス情報がリンクしてチャットが出来るとか
(無茶・無理・ムラを意識したオーダーです)
203:名前は開発中のものです。
17/01/08 22:07:14.09 3tvX3h0a.net
アンチスレみたいになってきたな
残念
住み分け出来ないツクール民が
まだいるんだろうんか
204:名前は開発中のものです。
17/01/08 23:06:10.47 eZVuC4RQ.net
もぐらゲームスの連載
宣伝で声優にスマビ作品を作ってもらうより嫌な感じ
205:名前は開発中のものです。
17/01/08 23:10:58.16 ZfnsvZqx.net
コンセプトが良いので是非完成して欲しいという民衆の願いは開発者からはアンチの呪いも同然に聞こえるのでしょう。
しかし、心を閉ざしてしまうならば、
願いは開発者に本当の意味で呪いとなる。
いや、むしろツクールとの比較だと民衆に心を閉ざしてしまう行為自体が呪いの結果であると言えましょう。
努々忘るることなかれ
闇はあなたの心の中で、あなたが味方を拒絶するその瞬間を待っている。
民から目を背けた王は必ず自らの闇によって倒れましょう。
さりとて全てを叶えよとは申しません。
廻らない仕組みもまた、破滅への道
良い旅を
206:名前は開発中のものです。
17/01/08 23:16:48.55 B1AIX/0/.net
どうせ角川の工作員だろ
あそこはろくでもない会社だからな
207:名前は開発中のものです。
17/01/08 23:20:34.83 ZfnsvZqx.net
>>206
ぶっちゃけそこまでカブって無くない?
3Dモデル作れる前提がいる時点でunityならともかくツクールとは層が違うと思うんだが
208:名前は開発中のものです。
17/01/08 23:35:11.23 B1AIX/0/.net
あんたはそう思ってても他な奴がそうだとは限らんよ
209:名前は開発中のものです。
17/01/09 00:23:29.42 zllFUrpO.net
ツクールも素材自作してる奴なんてほんの一握りだけでしょ
210:名前は開発中のものです。
17/01/09 00:30:36.42 HwFwyqhp.net
素材自作してる人が少ないって事は
つまりネットで探せば素材がいくらでも拾えるという事
それがツクールが繁盛してる理由でもあるだろうし
スマビもそういうのあればいいのにな~
211:名前は開発中のものです。
17/01/09 02:22:21.24 PAZBnb5a.net
アセット多いUnityが強敵すぎてスマビが売れない
212:名前は開発中のものです。
17/01/09 04:31:03.81 7rFxV+1C.net
それだとクオリティもテイストも揃わなくてチグハグになるだけだって・・
自作始めるのって拾ったの寄せ集めてみようとしてDLしてガッカリを繰り返してて
「アレ?そんな苦労するくらいならその暇で作ればよくね?」
みたいなんだしシナリオオリジナルなのにキャラも背景もコラ臭って手間かかる割に合わなくね?とか
213:名前は開発中のものです。
17/01/09 06:45:14.62 8FAu7BAh.net
unityより遥かに低スペックで遥かに簡単でツクールより低機能だがツクールより若干簡単なところが評価できる
214:名前は開発中のものです。
17/01/10 02:16:07.78 7gUvdUcb.net
ここのスレ住民とツールには何の罪もなくて申し訳ないんだが
同じ板に建ってるshootinggamebuilder(SGB)のスレとよく間違える
次スレの時にでもスレタイなんとかならんだろうか
215:名前は開発中のものです。
17/01/10 04:16:44.48 Cbw9BfCg.net
専用ブラウザ使えよ
216:名前は開発中のものです。
17/01/10 07:36:39.36 F/NLo+VM.net
>>228
土下座しろよ
そうしたら考えてやるからよ
217:名前は開発中のものです。
17/01/10 07:58:30.76 c4Ah8qg8.net
228 に一体何があったんだ・・・。
218:名前は開発中のものです。
17/01/10 12:22:47.21 B/Lq0/Dz.net
注意力もなんもないんだろ
周りに変わってくれろことを要求する子供なんだよ
219:名前は開発中のものです。
17/01/10 13:21:30.64 pV7g3M9f.net
斜め移動とオブジェクト射出、そして高速ループコライダーの当たり判定を実装すれば問題ない!
220:名前は開発中のものです。
17/01/10 13:41:00.36 MA6VBcTV.net
DLCで高品質モデルを出さないのか
221:名前は開発中のものです。
17/01/11 12:54:20.42 zFIgUiLU.net
ノーマルマップも使えないんじゃなぁ
222:名前は開発中のものです。
17/01/11 16:31:04.73 D3llwZ0E.net
決め打ちで手間なしがコンセプトなんだから
メーカーが「(高)品質の規格」を決めてこないと外様は参入出来ないでしょ
本体が結局モーフとPBR実装しましたのでポリ数だけ多いモデルは売れませんとか有るわけだから
223:名前は開発中のものです。
17/01/11 19:58:01.06 OtdAwbNu.net
どういう意味で高品質なんだろう
ポリ数が多かったら重くなるし
224:名前は開発中のものです。
17/01/11 22:34:44.35 D3llwZ0E.net
ゲームを好みにあわせて完成させるって目的えお前提にして「高級」て何?と問われれば欲しい全キャラが統一規格で揃うことが高級足り得る最低限じゃないかと
dlcベンダーがユーザーの好みに合わせて選んだ上で1本分のキャラと敵と背景モデル揃えられるセットを作るってことはゲーム数本分のモデル制作コストが必要って事であって、ゲーム用のモデルの相場1体フリー発注で十数万だからまぁ・・
だからといって1体2体出されても制作に見せかけた鑑賞用にしかならない訳で、
225:名前は開発中のものです。
17/01/11 22:51:29.95 ZRdoMPdg.net
グラフィック求めるならCRYENGINEでいいんだよ
求めないから月末までに2.5Dにしろよ
226:名前は開発中のものです。
17/01/11 23:13:25.30 0ZxDQ8A/.net
>>225
スペースハリアーでもやってなさいな
227:名前は開発中のものです。
17/01/12 00:15:02.11 gJIYR9qS.net
実際のところ何ポリゴンくらいで作るのがいいのかね
228:名前は開発中のものです。
17/01/12 00:45:53.76 E0F1qYrC.net
1キャラ10万ポリゴン
229:名前は開発中のものです。
17/01/12 04:37:22.41 zS4ofRuh.net
ハイポリ過ワロタwww
この手のゲームなら1000ポリでも十分すぎる
230:名前は開発中のものです。
17/01/12 13:02:11.06 fMeHsywl.net
パーティーキャッスルのキャラ制作システムをマルッと搭載してくれたら5万までは出すぜ!(24回払いで)
231:名前は開発中のものです。
17/01/12 13:02:47.33 oSvNgsN9.net
ハイポリにしたところで視線はまっすぐダメージ食らっても笑顔
232:名前は開発中のものです。
17/01/12 14:54:51.17 1wEPkujn.net
顔を別ポリにしてモーションで制御すれば表情くらいはなんとかなるんじゃないの。
目線は無理だろうけど。
233:名前は開発中のものです。
17/01/12 15:55:57.00 ajUnuv63.net
表情モーションてかなりめんどくさいんだぜ
だから市販ゲーでもロクに表情が変わらない
234:名前は開発中のものです。
17/01/12 20:14:26.57 AMVrlORg.net
まあタイプAの雪だるま的な顔なら何とかなるだろうな
ボーンを増やすことになるのがちょっと気がかりだけど
235:名前は開発中のものです。
17/01/12 20:53:07.31 E0F1qYrC.net
ボーン50本だから手の指なしにすれば大丈夫
236:名前は開発中のものです。
17/01/12 21:06:41.83 E0F1qYrC.net
>>229
10万ポリゴン4Kテクスチャならノーマルマップなくてもそれなりに見えるはず
水晶玉ですら気になるのにキャラモデルのカクカクは嫌すぎる
237:名前は開発中のものです。
17/01/12 22:41:38.14 fMeHsywl.net
>>236
カクカクはポリ数じゃなくてスムージング有無じゃまいか
エッジウエイトとかオープンサビディビってやつ
238:名前は開発中のものです。
17/01/12 22:43:10.37 AMVrlORg.net
ファイナルファンタジーでも作るのかよっていう
239:名前は開発中のものです。
17/01/12 22:46:16.93 fMeHsywl.net
>>238
7・・せめて7で
240:名前は開発中のものです。
17/01/12 23:27:39.02 XXZgBVtw.net
3Dでもプレステ2くらいのクオリティだと
ユーザーは遊んでくれないぞ
MMDみたいなローポリも時代遅れというか古さを感じる
241:名前は開発中のものです。
17/01/12 23:48:18.29 AMVrlORg.net
もう飽きたよ名無し君の説教は
どうせゲーム作ったこともないなんちゃってクリエイターだろ
242:名前は開発中のものです。
17/01/12 23:55:09.96 ugj8FbJT.net
さすがにFF7のローポリは今見ると碌にテクスチャも描いてないしキツイかもしれんけど
DSのFF3くらいのローポリなら全然遊べるよ もちろんスマビ公式のSDモデルでもね
グラフィックに拘るのも良いけど台詞回しやわかりやすさにも拘ろうぜ
243:名前は開発中のものです。
17/01/13 00:05:08.48 vR64r/pB.net
そのグラで抜けるゲームが作れるのかと
244:名前は開発中のものです。
17/01/13 08:40:24.25 MF4PIRgi.net
スマビルの3Dグラじゃ抜けるゲームは難しい。誰か実践してみてくれ。
245:名前は開発中のものです。
17/01/13 22:24:09.85 eeuin+vh.net
ゲームで動かすってことが分かってなさそうだな
10万ポリとかアホか
246:名前は開発中のものです。
17/01/13 22:31:20.64 Xfahn4Ox.net
>>245
普通にUnityやUE4だと動くよ
247:名前は開発中のものです。
17/01/13 22:43:09.34 GXkh1Pku.net
現実的に考えると エロに辿り着くまでの過程を3Dで作って
肝心の部分は2次絵に差し替えが一番良いんじゃなかろうか
248:名前は開発中のものです。
17/01/13 22:47:04.69 vR64r/pB.net
3Dは手間がかかり過ぎるんだよなぁ~
249:名前は開発中のものです。
17/01/14 00:04:18.29 DpWjYxjC.net
>>248
2次絵手間かからず描けるんならレゴキャラでイベント進めて>>247で良いじゃない
250:名前は開発中のものです。
17/01/14 03:49:58.61 mxQg5fiq.net
エロの世界は奥深い
普通に考えるとカクカクしたローポリ絵では抜けないだろうと思うのだが
世の中には「だがそれがいい」みたいなこと言う人も必ず一定数いるからだ
251:名前は開発中のものです。
17/01/14 07:53:44.32 T35jjGUG.net
マインクラフトで抜けるかということ
252:名前は開発中のものです。
17/01/14 14:16:39.37 2/vscqTe.net
スマビ大売れでマインクラフト抜けるか
253:名前は開発中のものです。
17/01/14 15:00:37.05 E8EPiYZM.net
遺跡探検3Dの動画見てついにマップ機能が実装されたかと思ったら自分でやってんだな
すごいわ
254:名前は開発中のものです。
17/01/14 16:48:58.88 CZLjSExW.net
>>253
どの動画だよ
255:名前は開発中のものです。
17/01/14 20:27:05.48 E8EPiYZM.net
公式見てきなよ
256:名前は開発中のものです。
17/01/14 21:43:53.99 eW8+GsPv.net
>>253
遊んでみた
アイテム取ったときとか特定の場所を歩いたときにマップ更新してるのかなー
同じ方法で世界樹みたいに1マス毎のマッピングも出来なくはないかもだけどめんどくさそうね
看板調べたら じゃなくて いつでもどこでも特定のボタン押したらマップ表示 って出来るのかな?
257:名前は開発中のものです。
17/01/14 22:11:36.45 E8EPiYZM.net
同じく遊んでみたが単にピクチャ表示してるだけだったな
手書きの地図を表示するだけ
一人称視点のゲームを作るならオートマッピングは切っても切り離せないもんだが・・・
何とか実装してもらえないかなこの機能
258:名前は開発中のものです。
17/01/14 22:34:40.95 EdsyuMWO.net
せっかく3DダンジョンRPGとの相性良いんだから
デフォで欲しいよなあマッピング機能
259:名前は開発中のものです。
17/01/15 15:15:43.00 HaIWKQwk.net
素材の少なさとどうしてもコミカルな見た目が拭えないデフォの素材でシリアスなゲームは3Dダンジョンしか選択肢がないんだから
どうにかオートマッピングを入れてほしい
見下ろし型のゲームでもあれば捗るし
260:名前は開発中のものです。
17/01/15 15:26:47.61 SinF09l+.net
一万出して買ったが、まだ何も作ってない
どころか、やっぱりUnityやツクールで作ろうかなと思っているわかめ
261:名前は開発中のものです。
17/01/16 01:00:14.61 mO8TOWNd.net
>>259
本当に欲しいんなら
見てるかどうか分からないここよりも
Twitterの方が良くないか
そっちでタグ付けて呟けば反応が貰えるよ
262:名前は開発中のものです。
17/01/16 21:26:36.25 ZY+TbAQU.net
とっくに要望として出したわい
音沙汰なし
263:名前は開発中のものです。
17/01/16 22:12:10.82 BPovzPC3.net
>>262
こっちで言ったって余計に意味ない
つーか創作する人間なら
そんなすぐに反映出来るかどうかぐらい分かるだろ
264:名前は開発中のものです。
17/01/16 23:27:42.55 93XQgJFc.net
出したばっかなのに全然アップデートないな
腰が重いのかの
265:名前は開発中のものです。
17/01/17 00:04:42.77 +LFMw4Vx.net
年末セールの結果と購入者のレポまとめて優先でどこ追加するかロードマップの修正中じゃない?
期末前にはもう一発くらいかきいれないと4月以降の予算取りにくいだろうし
266:名前は開発中のものです。
17/01/17 00:05:00.17 +LFMw4Vx.net
年末セールの結果と購入者のレポまとめて優先でどこ追加するかロードマップの修正中じゃない?
期末前にはもう一発くらいかきいれないと4月以降の予算取りにくいだろうし
267:名前は開発中のものです。
17/01/17 07:57:40.84 Mr+UzXLv.net
これで作った作品をまったく見ないな
268:名前は開発中のものです。
17/01/17 20:51:19.02 YKDhafjO.net
ふりーむしか見てないけど
他にもうpされてるサイトあったら教えて欲しい
269:名前は開発中のものです。
17/01/17 21:42:42.55 Mr+UzXLv.net
hotgooがいいゾ
270:名前は開発中のものです。
17/01/18 03:30:30.43 eeRQVAIX.net
もぐらゲームズ関連のSGBゲームについて調べていたらめっちゃイラッとした
あんなもんよりツールの改良やDLCの制作といった開発費に予算を使った方がいいんじゃないのかな
こういうユーザー制作型コンテンツで
自然発生的ではないコンテンツを見せられても興醒めするだけですよ
271:名前は開発中のものです。
17/01/18 03:41:59.96 7ASCT1r8.net
>>270
なのにDLC開発推しっておかしくない?
272:名前は開発中のものです。
17/01/18 05:08:35.17 cAVrTpCo.net
RPGって2Dでも3Dでもゲーム性は変わらんからなあ・・・
アクションとかシューティングだったら他の制作ツールと差別化ができたかもしれんが
273:名前は開発中のものです。
17/01/18 13:01:05.71 Cf9ELKws.net
>>270
まず名前を売るのが先だからじゃないの
RPGツクールが有名なんだから知られることが先決って思ってそう
もぐらゲームズは感じ悪いので
間違ってる気はするけど
274:名前は開発中のものです。
17/01/18 14:43:19.23 whB24nw1.net
きっと新規の人は増えるけど
スレでも不快に思ってる人がいるから
ユーザーの開発意欲は下がると思う
275:名前は開発中のものです。
17/01/21 13:58:55.98 cu3s53Fc.net
もう終わったな
276:名前は開発中のものです。
17/01/21 16:10:31.60 mFWTwp0x.net
お前の人生が?
277:名前は開発中のものです。
17/01/21 16:30:13.34 j/KvSRyI.net
スマビ人生終了これからはウニにいきます
278:名前は開発中のものです。
17/01/21 17:37:01.50 PSeNQX+G.net
仕様書見たらHIKでそのままイケて手の子供にヌル付けりゃ武器は持てるらしいからセットアップまではしてみたけどモーション付けるのめんどいな
279:名前は開発中のものです。
17/01/22 14:36:30.21 Oh5HWU1J.net
試しにmayaLTのボタンポンセットアップで作ってみたから読み込めるか試してくれるイケメンおらん?
取り込み方は公式の
「3DキャラクターPDF リンク更新日:2016年8月18日 PDF」
の一番下に書いてあるんだぜ
URLリンク(smilegamebuilder.com)
キャラデータは以下
URLリンク(www.dotup.org)
・適当なので改変、公序良俗に反する使用、商用なんでもおk
・モーションは歩く、立ってる・攻撃の3つだけ
・一応公式?武器を持てるようになってるはず・・
キャラ読み込めないなら買えないから試せないという(お試し版だと自作キャラ読めないorz
280:名前は開発中のものです。
17/01/22 16:02:37.77 QaTuO6OF.net
追加しようとしたら本体が落ちた
281:名前は開発中のものです。
17/01/22 19:36:59.77 Oh5HWU1J.net
>>280
イケメン!
仕様に書いてある内容は抑えたしウニでも1/100だけど読めたから・・
公式PDFに書いてある以外のトコを探して潰す作業をしないと自作不可ってことかー・・
自作用の情報ともぐらゲさんのスタンス改善とか出揃い待ちだねぇ
本体のお手軽さは良いんだけどなぁ・・
一応ちょいオプション変更版・・詳細///
・FBX2014-15(mayaLT2017だと選べる2014系はこれだけ)
・三角化オプション
・ベイク(279はなし、これはあり)
・HIKクイックリグに手付けモーション
・テクスチャはファイル内パスは合うわけないけど名前で検索するとか書いてあったからFBX名で同梱
URLリンク(www.dotup.org)
282:名前は開発中のものです。
17/01/22 19:41:41.96 Oh5HWU1J.net
追記 身長2グリッド(公式のあれは1.5グリッド)
PDF記載の「mayaの1グリッド基準」が確かなら問題ないはず
283:名前は開発中のものです。
17/01/22 20:01:28.09 qHEY8xbL.net
俺もやってみた>>281
ゾンビっぽい動きをする青年?キャラがインポートできた
身長は問題なし
戦闘までやってバグ落ちなどの症状は無し
アクション定義ファイルがないからプレビューでアクションは見れない
戦闘では一応攻撃アクションはする(なんか振りかぶるような動き)
武器は装備できてないけど空オブジェクトの名前をpdfのR_item_hookにしてる為かも
既存のデータエクスポートしてみれば分かるけど名前は「R_itemhook」がたぶん正解
自分で作ったのではこれで装備できた
284:名前は開発中のものです。
17/01/22 20:48:26.97 QaTuO6OF.net
やば・・・追加したらプレビュー画面に表示されるたびに本体が落ちるよ
素材の削除もできなくなったわ
作成中のやつで試さないようにした方がいいぞ
テスト用のプロジェクトでやったほうがいい
285:名前は開発中のものです。
17/01/22 21:17:06.44 Oh5HWU1J.net
>>283
イケメン!
仕様書の誤植かー;
設定ファイルは同梱した「.def」なんだけど表示されないけど動くてのはなかなかのギリギリ感・・
ともあれ貴重な情報ありがとう
ゾンビっぽいのはモーション下手だとメリハリ付かないからそうなるんだぜ!
>>284
うぅ・なんか・・すまん6865ポリゴンだから重いことは無いはず・・windows7-64の標準zip圧縮だから展開エラーや欠損でも無いだろうし
何やら単に弾かれるだけでなくトラブルも起きるぽいからこれ以上やるときは自分で買ってやるます。
286:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:14:01.69 QaTuO6OF.net
tes01221がだめでbは消せた
287:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:29:18.44 Oh5HWU1J.net
>>286
いやはや申し訳ないす
ところで消せたbはキャラとして歩いたりできた?
もし出来てるなら「モーションをベイクしないと結構ヤヴァい」という注意書を>>1に入れた方が良いかも・・
288:名前は開発中のものです。
17/01/22 23:39:15.93 QaTuO6OF.net
わからん
01221があるせいで落ちるから何もできんね
別に謝る必要もないよ
自分の落ち度であり環境のせいもあるだろうから
289:名前は開発中のものです。
17/01/25 20:44:28.74 TPOLoRA3.net
だ~れもいないね
290:名前は開発中のものです。
17/01/26 00:34:03.23 +I+VmLOe.net
夏までに1本作るわ
291:名前は開発中のものです。
17/02/02 06:02:12.53 nLg2bEqU.net
過疎ってレベルじゃねーぞ!
せめて体験版ぐらい公式からワンクリックで落とせるようにすればいいのに
292:名前は開発中のものです。
17/02/02 11:33:18.97 cDtmbfOo.net
そらみんな3Dソフトと格闘中でそ
元々使えるにしたって規格合わせて試してからマップのプランニングして制作だし
セール組なんかまだ試しが終わったかどうかってとこじゃね
293:名前は開発中のものです。
17/02/03 14:32:04.33 3Jkev8Ir.net
単純にキャラの頭身をデフォルメじやなくリアル頭身に
ツクール5みたいに小さい基本チップを作成してそれをレゴブロックみたいに
ブロツクを組み立てて建物を作成できるようにする事
基本コンセプトは悪くないんだからPS4へ移植してスペックの底辺上げてグラフィックス向上させるべきだと思う
PS4だと各種DLCにも対応できるし、幸いというかツクール開発スタッフが任豚連中のようでPS4を完全シカトしてるので
今のところ競争相手もとくにいない状態だし、グラをリアル頭身のPS2版の「RPGツークル無印」並にすればかなり期待できると思うが
PC版はSteamのセールでどれだけ安くできるかに掛かってるといっても過言ではない
まずはユーザー数自体を増やさないとね
ツクールが対抗してPS4に目を向ける前にくる前に先手を打って発売し
とくに海外ユーザー向けに知名度を上げおおいにアピールしておきたいところ
294:名前は開発中のものです。
17/02/03 14:40:22.65 x5F4o1cr.net
面白いゲームどんどん作ればユーザー増えるよ
こんなゲームが作れるなら俺もって思えるツールじゃないと機能だけでユーザーは増えない
既存ユーザーのお前らがまず頑張らないと知名度なんて上がらないぞ
295:名前は開発中のものです。
17/02/03 14:46:42.20 IHA2ueIf.net
現状、まずモデル制作をしないと開発がスタートしないのだからみんな頑張ってるって
そもそもコンシューマー機でありモノ素材だけでとか言い出したらプレステ版の3Dツクールがライバルになるんだぞ(廃盤だけどそれとさえ勝負出来るのかと
296:名前は開発中のものです。
17/02/03 16:20:47.59 Bc9M9AjL.net
>>294
できる人は機能でこのツールを選ばない
だからもぐらゲームスにお金をだしてるんだし
そうやって作ってもらうしかない
297:名前は開発中のものです。
17/02/03 16:52:18.84 HOJKu5U+.net
機能やグラフィックではunityに負けてる
使いやすさや開発スピードではRPGツクールに負けてる
もっと開発がんばれ
298:名前は開発中のものです。
17/02/03 17:04:37.58 IWaG4xv5.net
この会社のツールってどれも中途半端だからな。
過去の例からも長く育てていくという概念は無いと思われるけど。
299:名前は開発中のものです。
17/02/03 17:21:09.13 DKKK1Giq.net
またクリエイターごっこしてるのか
ほんとクソだなこのスレ
300:名前は開発中のものです。
17/02/03 17:41:17.59 lA0odnAU.net
>>299
ユーザーサイドがしているのはアクトレイザーゴッコ(アクションモード)です
もぐらさんがしているのがクリエイターモードです
参考
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)
301:名前は開発中のものです。
17/02/03 19:06:25.86 xRu5/DgZ.net
伸びたと思ったら
ツクールユーザーが叩きに来てるだけか
そんな暇があるならツクールでゲーム作ってればいいのに
いちいちウザいクズ共
302:名前は開発中のものです。
17/02/03 19:10:07.10 fGv/NQjQ.net
>>301
両方持ってないといつから思い込んでた?
303:名前は開発中のものです。
17/02/03 19:19:58.79 osx3JTFA.net
もぐらゲームがやってることはスマイルブームから貰った金を
子飼いのクリエーター()にいくらか撒いてゲーム作らせて宣伝記事書かせてるだけだろう
下請けしてる方も金と自分の宣伝が目当てで企画終わったらもうこのツール触ることもなさそうだ
要するにあれはニセモノなんだよね
304:名前は開発中のものです。
17/02/03 23:17:44.06 S6AlJcsm.net
どうせプロに頼むなら仕様の限界に挑戦して欲しい
305:名前は開発中のものです。
17/02/05 08:42:17.64 fRaq0tKZ.net
そうかそうか
306:名前は開発中のものです。
17/02/05 10:07:10.42 mUUtBOxG.net
URLリンク(blog-imgs-69.fc2.com)
307:名前は開発中のものです。
17/02/06 06:48:00.14 4OYyPA8b.net
これネット対戦や単純にネット接続できる?
スティックで8方向くらいは移動できる?
308:名前は開発中のものです。
17/02/07 10:10:21.72 /qjhrhlI.net
ここにいる自称クリエイター様が制作スタッフに掛け合えば可能
309:名前は開発中のものです。
17/02/07 15:40:09.69 T60H0+LX.net
そもそもどんな層をターゲットにしているのか謎
310:名前は開発中のものです。
17/02/08 06:32:48.07 4wMNYeOw.net
これって3Dモデルはそのままでテクスチャだけ外部で用意したものと差し替えできますか?
画像系のノウハウとソフトはあるけど3D技術はないから
311:名前は開発中のものです。
17/02/08 06:33:28.62 4wMNYeOw.net
書き忘れましたがキャラクターのです
312:名前は開発中のものです。
17/02/08 09:36:36.71 lXFvnXcq.net
出来るかもしれないけど髪形とかはモデリングで作ってるしやれること少なくね
UVマップなしでテクスチャ描くのもつらそうだし
モデルに切り込み入れて展開するだけならスキルなんか無くてもすぐ出来るようになるけど
問題はアクションだな
サンプルがいつまでもアップデートしないせいで無駄にやること多い。早くやれ公式
313:名前は開発中のものです。
17/02/08 10:40:31.93 NsFnbl5o.net
MMORPGみたいな剣を振る、魔法を使うみたいなモーション作りって出来る?勿論等身の高い自作モデル使って
フェイスアニメーションまでは求めないけどあのちびキャラは嫌いだから買ったらすぐ自作モデル入れてゲーム作りたいんだよね
314:名前は開発中のものです。
17/02/08 10:53:44.14 KreyD92v.net
ボーンだけ入れれば勝手にアクションしてくれる?って話なら
そういうものはない
315:名前は開発中のものです。
17/02/08 14:47:18.57 t09pEtwp.net
>>313
ちょっと前のレスで前にその実験してたよ
mayaltでやるなら一応出来る
・テクスチャとUVは読み込める(2014)
・ただモーションのベイク忘れると危ないエラー出るかもしれないので書き出すときベイクスイッチ忘れずに
・手の武器用nullは名前にアンダーバー要らない(説明書にはあるが間違い)
・モーション設定ファイルはサンプルモデルと同じフレーム数に同じ用途のモーション入れるなら作らなくても再生される(これは便利)
以上を読んで意味が解って作業出来るなら可能!
316:名前は開発中のものです。
17/02/08 15:10:17.83 IpT+klCO.net
>>312
ありがとう
仕様にテクスチャはPNGって書いてあったから髪の毛の色や服を変えてパターン用意できるなら立ち絵で脳内補完できるからかなって思ったんだ
初心者向けでチビキャラにするなら髪型とかをmiiみたいに変えれればいいのにな
なんであんなに使い回しづらいモデルにしたんだ…
317:名前は開発中のものです。
17/02/10 11:33:56.95 JifALwJS.net
>>316
いずれその機能は付くみたい
ただ、DLCが遅れまくってるくらいだから
いつになるか分からんし
自分でモデリング覚える方が早いと思うけど
318:名前は開発中のものです。
17/02/10 14:08:01.02 Yfpb8gKu.net
2D描けるなら3Dはすぐできるようになるからねぇ
ボーンだってlive2dと基本変わらないし
319:名前は開発中のものです。
17/02/10 18:37:10.02 3wsWMjxM.net
316はどういうモデルなら使い回し出来ると思ってるんだろ
3Dなんだから
どんなモデルだろうがテクスチャ弄るだけじゃどうにもならないだろうに
320:名前は開発中のものです。
17/02/10 18:42:15.26 92KsB1Tp.net
3Dがそんなに簡単なものならもっとユーザー数が多いんじゃないか
2Dはそれこそ小中学生でもやってるが、普通の小中学生が3Dのワークフローを理解するのはおそらく無理だ
321:名前は開発中のものです。
17/02/10 18:56:47.97 Yfpb8gKu.net
>>320
ごめん2Dと言ってもイラレとライブ2D使えるくらいのリテラシーはいる
322:名前は開発中のものです。
17/02/10 19:46:02.55 wlBcL7jD.net
小学校の平均並みのおつむしか無いんじゃしょうがないな
323:名前は開発中のものです。
17/02/11 01:42:22.39 74lKDrwg.net
>>319
316は知らんけどハゲで全裸の老若男女が各ガリデブマッチョの12ステレオタイプに基本モーション付いたの有れば改造ベースには便利かも知れない・・
いや、むしろ普通のFBX素材集として¥12kくらいでどっかに売ってないものか・・(編集用に四角2kポリくらいで)
324:名前は開発中のものです。
17/02/12 14:00:00.47 35ShH11z.net
例えば
ショートカットの女
ロングヘアーの女
とかなら改造しやすいのに変に猫耳帽子で前髪がモデリングで目にかかってるキャラとかだから個人的にいじりづらいなって思う
デフォルメだから髪型の細部が違っても色とかでこれはこのキャラなんですよ、というのがわかればいいと思うし
325:名前は開発中のものです。
17/02/16 18:44:29.18 vSY2pCLB.net
もしかして魔法って固定ダメージ方式?
魔法攻撃力とかない感じ?
326:名前は開発中のものです。
17/02/16 21:56:14.66 WB5sNntz.net
3D武器がたくさん追加されたね
モンスターも来てくれると良いんだけど
327:名前は開発中のものです。
17/02/17 10:41:19.45 nkFRRAuX.net
まだ2D機能が弱い
もっと力入れて
328:名前は開発中のものです。
17/02/17 13:07:26.87 qpkNlNze.net
>>327
平面ポリゴンにテクスチャ貼ってボーンで動かせばLIVE2Dと同じ事出来るんやで
329:名前は開発中のものです。
17/02/17 15:03:20.86 nkFRRAuX.net
それが楽にできるからツールなんだろうがクソが
330:名前は開発中のものです。
17/02/17 16:00:56.08 twJA8aVK.net
ツクールMV買えば?
マウスでポチポチするだけでオリジナルキャラが作れて
戦闘用グラフィックまで用意してくれるぞ
331:名前は開発中のものです。
17/02/17 16:22:50.46 IT0DsOlV.net
何のためにスマビにしたんだよって話だな
332:名前は開発中のものです。
17/02/17 20:26:12.93 2nOo0mih.net
だなぁ
3Dモデリング出来ないんなら
素直にツクール買えば良いのに
333:名前は開発中のものです。
17/02/18 19:37:30.96 MTG3Rvfe.net
ネトゲとかオープンワールド系みたいなキャラクタークリエーションキットをさっさと配布するです!!
334:名前は開発中のものです。
17/02/18 20:07:02.06 dixuuuxT.net
>>333
sonyに電話だ!PTC買収するんだ!
335:名前は開発中のものです。
17/02/18 21:55:04.37 MTG3Rvfe.net
クソが!特許もってやがるのかファッキンな会社だぜ
336:名前は開発中のものです。
17/02/19 00:16:15.94 kCQRvqhP.net
sonyのPTCはちっこいパソコンや・・
パーティーキャッスルはスクエニや
337:名前は開発中のものです。
17/02/21 16:46:20.17 rdTicBq6.net
自由度少な過ぎをよ
338:名前は開発中のものです。
17/02/22 18:17:32.52 7RdfhCaU.net
このソフト初めて知った
アクションRPGとか作れるのかな?
339:名前は開発中のものです。
17/02/22 18:33:51.49 MkcqFKqh.net
やってできないことはない。マス目移動だけど。
340:名前は開発中のものです。
17/02/22 19:21:21.31 33ciNuxr.net
まともな方法では作れない。スクリプト拡張もないしな
イベントとアクションを使ってどうにか原始的なそれっぽいものは作れるかもしれないが
一般的にアクションRPGと呼べるものとは程遠いだろう
そんな果てしなく無駄な苦労する熱意があるならUnityでもっとマシなもんが作れる
341:名前は開発中のものです。
17/02/22 20:14:28.93 7RdfhCaU.net
プログラムもできない私には高度すぎたようです
MVがまだ妥当かな?
もっと素人でもできるようなら買います
ありがとうございました
342:名前は開発中のものです。
17/02/22 20:17:21.61 6qkVslGX.net
>>341
mvも条件式使ってイベント組むのは一緒だぞ
アクションプラグインもそれができなきゃ設定出来んよ
343:名前は開発中のものです。
17/02/22 20:34:43.08 7RdfhCaU.net
>>342
そ、そうなんですか…セールにつられて
MV買ったんだけど本当に馬鹿かも…
とりあえずシナリオ完成させます
344:名前は開発中のものです。
17/02/22 23:55:33.41 SJ8OONGX.net
馬鹿じゃないよ
お前は馬鹿じゃない
クソ馬鹿だよ
345:名前は開発中のものです。
17/02/23 05:45:11.01 RUR12AIu.net
SGB開発スタッフにああしろこうしろしか言えないお前も同類だけどな
346:名前は開発中のものです。
17/02/23 21:18:18.22 55o79FHg.net
スマビよりもホモビ
347:名前は開発中のものです。
17/02/25 13:01:52.35 AajrNVyl.net
>>345
スクリプトやプラグインSDK対応してれば言われなかったかもね?
348:名前は開発中のものです。
17/02/25 17:26:37.12 XTnBoocc.net
UI変えるにも
ツクールMVはスクリプトで可能
ウディタも可能
Unityはもちろん可能
スマビ不可能 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
349:名前は開発中のものです。
17/02/25 20:03:34.71 JcytAqi8.net
そんなとこまで弄ってるからお前のゲームはいつまでたっても完成しないんだよ
やるんならとっとと他のツールで作成してるだろ
350:名前は開発中のものです。
17/02/25 20:10:39.07 ZFXQFmNs.net
んなこと言ったらサイコロとゲームブックで良いですやん
1-5がでたら55頁へすすむ
6がでたら42頁へ
コロコロ・・6
(うわっまた即死落ちかよ
351:名前は開発中のものです。
17/02/25 21:48:47.35 TtRnw/LH.net
公式で拡張プラグイン用意してくれるなら良いけどプラグイン方式にしたからあとはみんなで何とかしてね
プラグイン使えるんだから本体の機能はゴミでもいいよねってぶん投げるスタイル大嫌い
352:名前は開発中のものです。
17/02/25 22:09:33.34 4ORHZ2DI.net
機能が最低限で拡張性もないのがスマゲだろ
ウディタやUnityはいわゆる開発環境というやつで
好き嫌いに関係なくド素人のお前には縁のないものだ
353:名前は開発中のものです。
17/02/25 22:15:19.20 WUI5q69B.net
>>351
そりゃ元々対応範囲が広いならそれで良いけどさ
狭くて愚痴言うと>>345とか>>349ってなると開発ツールとしてどうなのよってことに
354:名前は開発中のものです。
17/02/25 22:56:24.49 JcytAqi8.net
元々ができる範囲で頑張りましょうってツールだから
何でもできるならツールに頼らず1からやれや
355:名前は開発中のものです。
17/02/25 23:04:32.72 WUI5q69B.net
>>354
んな事行ったらc#もフォトショもツールじゃねぇか
全てか無しか認めねぇとかガキみてぇなこと言ってんじゃねぇよ
356:名前は開発中のものです。
17/02/25 23:32:22.32 aLaxaS1M.net
>>355
ガキはお前だろ
初心者向けだっていってんのに池沼め
357:名前は開発中のものです。
17/02/25 23:59:44.83 JcytAqi8.net
こういう輩はあれこれできるからと色々妄想して挫折するパターン
かつての俺と一緒
358:名前は開発中のものです。
17/02/26 00:08:46.44 ct70BaCn.net
へー今は成功したんだ
359:名前は開発中のものです。
17/02/26 08:31:44.35 Iwp9MbIz.net
ツクールのほうがいいよみんあツクールしようああが
360:名前は開発中のものです。
17/02/26 09:00:33.31 qQhEhufl.net
ゲーム制作において一番の敵はモチベーションの低下だよ
機能不足で狙った事ができないのも一つの要因だが、やれることが多すぎて
あれこれ手を出した挙句面倒になって投げちゃうパターンが殆ど
361:名前は開発中のものです。
17/02/26 09:36:57.66 ct70BaCn.net
普通は作りたいもののビジョンをしっかり固めてからやるけどね
そんな要介護レベルのダメ人間の面倒を見れるのは
確かにSGBくらいしかないかもしれないな
362:名前は開発中のものです。
17/02/26 10:22:03.03 qQhEhufl.net
できて当たり前みたいに言うな
趣味の範疇で管理なんてほとんどしてないのが普通なんだから
363:名前は開発中のものです。
17/02/26 10:23:29.60 gINlvNeG.net
普通じゃないよ、大抵のユーザーは行き当たりばったりだから完成まで行かないんだよ
364:名前は開発中のものです。
17/02/26 10:51:12.49 ct70BaCn.net
そんな人間の面倒を手取り足取り見て
出来上がった何のオリジナリティもないようなモノをやりたがる人なんているのかな
完成させることが目的なら別にいいけど
365:名前は開発中のものです。
17/02/26 10:52:24.50 4kImP3Fq.net
人による
366:名前は開発中のものです。
17/02/26 10:56:28.44 gINlvNeG.net
>>364
明確なビジョンを持って作ったモノが何のオリジナリティもないゲームじゃないっていう前提がおかしい
367:名前は開発中のものです。
17/02/26 11:26:11.78 ct70BaCn.net
何のビジョンもない奴が、そいつでも使えるような機能ガチガチに制限されたツール使っても面白いものなんて出来ないだろ
と言っているだけで
明確なビジョンがある奴が拡張性の高いツールを使えば必ず面白いものが出来る
とは言ってないよ
368:名前は開発中のものです。
17/02/26 11:28:02.42 Iwp9MbIz.net
お前ら何も作ってない癖にいうことだけは立派を装って情けなくねーのか?
お前らみたいのを女の腐った奴ってんだよ
369:名前は開発中のものです。
17/02/26 12:12:13.00 Sjuaef7u.net
誰もゾンビの話はしてないよ
370:名前は開発中のものです。
17/02/26 12:29:09.03 qQhEhufl.net
口だけはよく回る健常者様だな
だったら見せてもらおうかさぞやよくできたゲームをアップしてくれるんだろうな?
371:名前は開発中のものです。
17/02/26 12:43:48.72 qQhEhufl.net
今より制限があったバージョンで作ったグランブーム国物語面白かったけどね
372:名前は開発中のものです。
17/02/26 12:51:39.86 Iwp9MbIz.net
NOOB共が
いいかゲームを作るときはな
俺が作らなければ世界が滅亡してしまうと思いながら作るんだよ
俺が手本を見せてやるよ
373:名前は開発中のものです。
17/02/26 14:59:52.05 7+kev2sW.net
初心者で今は拡張する技術がないけどもっと色々できるツールと
色々するのに移植しなければならない将来の夢がないツールとでは
モチベが違う気がする
374:名前は開発中のものです。
17/02/26 17:14:17.58 qj6H2LWk.net
そも、PCでスチームアカウント持ってて1万近く一括でゲーム制作ソフト買う層に3Dやスクリプトの初心者ってどれだけ居るのやら・・
売り方とタゲの見積もりが初めからミスってんじゃない
375:名前は開発中のものです。
17/02/27 07:39:10.81 YBqzOUPj.net
PCでスチーム使ってる人なんて世界にはごろごろいると思うけどね
日本は電話機しか持ってない情報弱者が多い国なので言いたいことは分かるが
そもそもこのツールの主要客層は我々日本人ではなく海外ユーザーなんじゃないか
国内と海外のコミュニティの活気の差や、スマイルブームのマーケティングを見ていてもそう感じる
376:名前は開発中のものです。
17/02/27 11:44:19.68 CMaj3vHy.net
3Dモデルとかあっちのが盛んだしな
377:名前は開発中のものです。
17/02/27 23:31:04.92 NMP9E9q/.net
海外の人が作った素材の宣伝もしてるしな
378:名前は開発中のものです。
17/03/03 14:33:25.19 z++sR66O.net
コープスパーティーの素材DLCがやっと出たというのに
おまえらは、反応なしか
379:名前は開発中のものです。
17/03/03 14:40:03.32 HiAIIc89.net
日本の場合自作前提の奴かキャラモンタージュまで全部入りでスクリプト思考不要でないと調べないから扱えない奴の2択の連中しかゲーム作るのに金だそうなんて思わないから・・
せいぜいモーションとか等身・身長の参考?
まぁ・・そうじゃないらしい海外で販売ガンバ!
380:名前は開発中のものです。
17/03/03 21:39:31.91 eDfD0hYz.net
>>378
武器が追加された時も何の反応も無かったよ
素材が無いって言う人がいる割りには
反応薄い
381:名前は開発中のものです。
17/03/03 22:03:11.68 1r7+WrL/.net
>>380
そりゃ素材が無いって言う奴は379の後者だから版権物が単体で出ても反応しないだろ
汎用パーツ大量でチョイスだけすればオリジナルっぽいバランス作れる感じじゃないと多分
382:名前は開発中のものです。
17/03/04 07:03:03.13 eJiUFyE8.net
モデルの出来はいいと思うんだがな
コープスパーティのファンは二次創作できそうやし
383:名前は開発中のものです。
17/03/04 18:21:27.95 C8UJ1f9P.net
これの3Dモデル(キャラ)データってどこかにありますか?
買う前にモデルと骨の構造を知りたいのですが。
384:名前は開発中のものです。
17/03/04 18:24:07.91 n7bszhkL.net
この一番下
アクションの一部は未実装だから自分で作ってくれ
URLリンク(smilegamebuilder.com)
385:名前は開発中のものです。
17/03/04 18:43:03.62 C8UJ1f9P.net
>>384
ありがとうございます!
386:名前は開発中のものです。
17/03/05 12:03:12.39 V+r8QvbI.net
質問です。作ったゲームは暗号化されますか?
それともデータを抜き取られたりします?
387:名前は開発中のものです。
17/03/05 13:08:12.82 eb2Z6tf7.net
作られたゲームをDLすれば答えはわかるはずだが
388:名前は開発中のものです。
17/03/05 13:20:07.81 k18s7G4O.net
ans1.暗号化される
ans2.抜き取られる
exe解体するような奴なら暗号化してようがなんだろうが大抵抜き取るだろ
389:名前は開発中のものです。
17/03/05 13:58:32.17 ivfDyL+D.net
極論で言えば何をやっても意味はないけど
絵やモデルを丸裸で置いておくのは流石に抵抗ある
390:名前は開発中のものです。
17/03/05 20:36:35.38 /TR4r1xd.net
2D機能が足りない!
391:名前は開発中のものです。
17/03/05 21:23:39.74 fnpSFob6.net
>>390
しつこいけど具体的に何の機能
392:名前は開発中のものです。
17/03/05 23:23:02.45 LUkgxmKZ.net
Spineつかいたい
393:名前は開発中のものです。
17/03/05 23:45:54.69 FbtpEHqU.net
>>392
そんなあなたをユニティちゃんが待ています
394:名前は開発中のものです。
17/03/05 23:55:34.46 B+PFtXbd.net
ツクールでも使えるっぽいな
ツクール spineで結構出てくる
395:名前は開発中のものです。
17/03/06 16:23:16.37 xttJazfl.net
>>394
まぁJSONだし連番png吐くみたいだしねぇ
でも出来ることがウェイトモーフとIKボーンだから・・メーカーにFBX吐けるようにしてくれって要望出してみれば?
こっちはモーフ読まないけどw
396:名前は開発中のものです。
17/03/12 10:44:31.89 4OsN2icP.net
スーパーフックガール外伝やってみたけど結構勉強になるな
ドット絵もイケるやん
397:名前は開発中のものです。
17/03/12 12:55:21.39 9HMJEPx6.net
>>396
いい仕事してますね
398:名前は開発中のものです。
17/03/15 09:42:16.62 RfO3Dvz1.net
これでアニメ絵を動かすことは出来ないのか?
399:名前は開発中のものです。
17/03/15 13:26:00.51 dQzGdooq.net
>>398
平面人形にウェイトとボーン付けてモーションごとFBXにしても誰も怒らないぞ
400:名前は開発中のものです。
17/03/15 17:01:16.53 RfO3Dvz1.net
規格が
401:名前は開発中のものです。
17/03/15 18:39:02.36 dQzGdooq.net
>>400
規格はFBXでボーン50本以内
402:名前は開発中のものです。
17/03/16 16:42:00.55 m5KV+Gvx.net
[Smile Game Builder] URLリンク(smilegamebuilder.com) #SMILEGAMEBUILDER
ツイッターでこれと一字一句違わないテキストが定期的に全く別のアカウントから投稿されている
これを書くとどこかの業者から金でも振り込まれるんですかね?
403:名前は開発中のものです。
17/03/16 17:23:00.86 AbcvU1uK.net
ヒント : 右上のTwitterマーク
404:名前は開発中のものです。
17/03/16 17:44:11.14 m5KV+Gvx.net
あーなるほど
公式サイトにあるツイッターへのリンクから投稿すると自動で入力されていると
405:名前は開発中のものです。
17/03/16 20:12:14.73 DziwWPfo.net
このメーカーステマ用に金使うほど余裕あるわけねー
406:名前は開発中のものです。
17/03/16 22:35:11.67 /PXpurFJ.net
ステマは知らんけど
無料で大量に3D武器素材追加や
もぐらゲームズで連載もさせてるし
それなりに売れてるんじゃないのか
407:名前は開発中のものです。
17/03/17 11:37:42.40 TsjhWj1F.net
その割にはヒット作みたいなの出てこないね
408:名前は開発中のものです。
17/03/17 13:09:55.19 o2SAR8wq.net
>>407
3Dモデルの制作期間を調べてから再提出して下さい
409:名前は開発中のものです。
17/03/17 15:37:13.71 fEsO63TG.net
↑業者
410:名前は開発中のものです。
17/03/17 17:31:40.38 DcQVsWDi.net
↑制作したことがなく、フリゲとかは何でも5分で超精度で出来てると思い込んでる奴
411:名前は開発中のものです。
17/03/17 23:40:52.94 /vrlyQSu.net
スマビくらいのモデルなら平日働いてる計算でも
1週間に1体は出来るでしょ
412:名前は開発中のものです。
17/03/18 07:53:15.26 CbBJYxWs.net
>>411
だから作ってねぇんだろって言うんだよ
あのまま量産するバカが居るとでも?
ポリ数、りぐ、モーション、テクスチャでどこまで出来るか試して、デザインして規格修正して、
さらに1ゲーム分だとキャラと敵各20~100体作って絵に合わせた背景モデル作って
となる
その上シナリオとシステムもやるんだからな?
モデラーのバイトちゃんみたくすでにできた規格書に添ってすでにデザインされてるのをトレースすりゃいい訳じゃねぇの
413:名前は開発中のものです。
17/03/18 09:34:35.44 09tGomg5.net
高精細なモデルとそれに合わせた敵、マップオブジェクトまで自作するならもうUnityでやれよ…
そこまでやってシステム何も弄れないのは空しすぎるだろ
上のもぐらみたいにデフォのマップとローポリキャラでそれなりのものを作るのが
このツールの数少ない利点(=手軽さ)を生かす最良の方法だと思うけどな
414:名前は開発中のものです。
17/03/18 10:42:33.92 6JHLOnJH.net
グラにこだわらないなら3Dであること(グラ要素)だけが特徴というスマビを選ぶ理由ってなんなんだという
415:名前は開発中のものです。
17/03/18 10:53:48.29 09tGomg5.net
まずシンプルな3Dは2Dよりは楽だろ
2Dのアクションを一コマ一コマ描くよりボーンいじる方が楽だし
あとシンプルなものなら美的センスも2Dほどは必要ない
後はツクールが普及しすぎてて平均レベルのものを作っても見向きもされないというのがある
俺がSGBを買った理由はそのくらい
416:名前は開発中のものです。
17/03/18 11:01:09.89 WNQOt3cv.net
>>415
あの・・ドットだと歩行グラは右前・中・左前の3コマを進行方向毎で良くて、live2dとかアニメスタジオでカーブ弄ってないゾンビウォーク作って連番からいいの選ぶだけだから3Dより楽なんだが・・
417:名前は開発中のものです。
17/03/18 11:10:21.22 09tGomg5.net
バトル画面に一切キャラが出ないドラクエみたいな奴ならそうなるな
俺が作りたいのはそういうのじゃないというだけの話なんだが…
418:名前は開発中のものです。
17/03/18 11:12:18.36 WNQOt3cv.net
随分モーションがカンタンみたいに言うなぁというだけなんだが
419:名前は開発中のものです。
17/03/18 11:32:40.06 09tGomg5.net
誰でも出来るほど簡単とは言わないがそんなに難しいことか?
そんなに、それほどまでに難しいことに挑戦してんのお前
420:名前は開発中のものです。
17/03/18 11:50:54.12 WNQOt3cv.net
比較の話が人格攻撃に差し替えられたで御座る
421:名前は開発中のものです。
17/03/18 12:08:02.58 6JHLOnJH.net
いくら開発会社が一緒だからってアクションゲームツクールの悪いところをフルコンプしなくてもいいんじゃねとは思う
あれだな・・市場評価を何かの間違いだと思いたくてもう一度同じ方針でやってみた感じ
422:名前は開発中のものです。
17/03/18 12:31:24.29 g7DtDS4o.net
開発会社はアクツクだけどディレクターはRPGツクールの人やで
重歳謙治でググって「気がつくとツクール作っていました」を読んでみ
SGBにスクリプトが無い理由もわかる
423:名前は開発中のものです。
17/03/18 12:52:27.58 6JHLOnJH.net
>>422
読んだけど関わったゲームと過去仕事の思い出書いてるだけやったで
立場(アクションゲーム有名)とタイミング的にアクションゲームツクールにも関わってるはずだけど綺麗に略歴から外してあるのも謎というか寧ろ黒歴史なんじゃねという疑いが
やっぱ>>421で無実証明しようとして自爆してるんじゃないだろうか
424:名前は開発中のものです。
17/03/18 13:28:53.62 DHRjlxzT.net
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
アクツクはプチコン関係者で札幌
URLリンク(www.moguragames.com)
スマビはRPGツクール関係者が横浜(杉内、重歳)
425:名前は開発中のものです。
17/03/18 14:31:59.18 rlV/SZHU.net
くだらん詮索よりゲーム作れよ
426:名前は開発中のものです。
17/03/18 15:09:20.01 6HEJAT+Q.net
あの予想が真なら先の開発展開が期待出来ないからなぁ・・
メガデモは当時の普及機(それでも中古で5万以上)が1メガだったから出来た遊びですし縛りプレイにしたって標準から外れたり専用モデルだったりを礼賛してるようじゃ「知識の差があっても~~」の下りが全滅してますし
427:名前は開発中のものです。
17/03/18 15:20:01.05 6JHLOnJH.net
プロデューサーがツクラーだってならいっそその提唱者?が標準モデルと標準操作(処理組みでかわったことしない)でユーザーが越えるべき壁になるサンプルゲーム出せば燃えるんじゃね
428:名前は開発中のものです。
17/03/19 00:35:28.95 Q+Jxw7EI.net
このスレってアンチが煽る為に常駐してるんだな
429:名前は開発中のものです。
17/03/19 02:16:13.81 EPt9tqiQ.net
低性能な残念ツールだし仕方ない
430:名前は開発中のものです。
17/03/19 08:14:24.63 BBIaSWAz.net
アクツクの失敗経験が全く反映してないからだろ
431:名前は開発中のものです。
17/03/19 10:12:12.93 38+z0S/w.net
>>428
人の足を引っ張るだけの害虫でしかない
マジで無駄な生き物なんで死んじゃってください
432:名前は開発中のものです。
17/03/19 12:02:36.25 vK9Wo5/3.net
引っ張る相手がいないほど過疎ってるのに何言ってるの?
433:名前は開発中のものです。
17/03/19 13:12:17.94 +vjgKG7e.net
>>431
同じ失敗を失敗と認めないで会社の足引っ張るのってマジ害虫だよね
434:名前は開発中のものです。
17/03/19 13:50:06.54 t0J3EC6N.net
こだわりたい人はウニやウディタ行ってるし
らくしたい人はツクールに行く
スマビはPro版を出してくれたら良いなと書き込んでるだけ
435:名前は開発中のものです。
17/03/19 17:49:45.92 38+z0S/w.net
自分がクソ野郎だとわかってるから挑発に乗って我慢できずにレスしちゃうのよね
ちょろいなバカ丸出しwww
436:名前は開発中のものです。
17/03/19 17:58:57.28 VPkE5ixv.net
誰にとってのクソ野郎かが問題
例えば自分の失敗認めない為に会社にもユーザーにも同じ主張に金無駄にさせた奴にクソ野郎と言われても意固地になってる認知バイアスとしか思わないんだな
437:名前は開発中のものです。
17/03/19 18:00:42.19 5KkR5L1z.net
技術的な話もすっかり無くなったな
愚痴と煽り合いばっかり
アンチが~とか言ってる奴も本当は作ってなんかいないんだろ?
438:名前は開発中のものです。
17/03/19 19:56:40.02 38+z0S/w.net
俺をその何とかってプロデューサーと勘違いしてるのか?
馬鹿過ぎw
そんな暇じゃねーだろww
いいよいいよどんどんそのプロデューサだと思って煽ってこい
俺は何ともないからwww
お前の空回りが滑稽で笑えるからw
439:名前は開発中のものです。
17/03/19 21:01:20.60 1bk84rJX.net
例えと言ってるのにこんなに強烈な反応
違うか荒らしたくないならスルー1択な書き方したはずなんだけど不思議
440:名前は開発中のものです。
17/03/19 21:49:27.64 38+z0S/w.net
体験版や仕様は制限ほぼ無しに開放してユーザーに無駄にさせた?
アホかよおめーw
会社は製品把握せずにプロデューサーに丸投げありえねーしw
自業自得つーんだよ
何が例えだよ
逃げ道用意してる腰抜けが
441:名前は開発中のものです。
17/03/19 22:00:04.09 uCLr8IAx.net
SGBの発売に合わせて発表したはずの
ツクールのクォータービューがいつまで経っても公開できないからって八つ当たりかよ
442:名前は開発中のものです。
17/03/19 22:15:59.89 FOmWlgWH.net
えクォータービューってまだ実装されてないのん?
443:名前は開発中のものです。
17/03/19 22:26:11.41 toNqIvoR.net
>>442
ないよつーか元々みんな勝手にクオータービューやってるから何を実装する気なのか謎
444:名前は開発中のものです。
17/03/20 11:23:02.15 toxdkf+I.net
スクリプト拡張があれば公式にお願いして作ってもらわなくても何でも出来るもんな
445:名前は開発中のものです。
17/03/20 12:51:55.90 BZFgMqib.net
>>444
クオータービューだけなら標準機能の範囲なんだが・・
8方向にやっとこさ公式特典プラグインが必要ってていど
446:名前は開発中のものです。
17/03/20 13:42:36.42 STS+/zZc.net
やはりツクール厨のアンチだったか
お前らはエターナってろ
447:名前は開発中のものです。
17/03/20 13:52:42.47 BZFgMqib.net
エンジンなんかコレだけじゃなくツクールもclickteamもウディタも入れてるよ
なんでデベロッパ連中は1個しか使ってないと思い込みたいのか知らんけどゲーム作ってるような奴はグラフィックソフトもDTMシーケンサも得意分野別に複数使ってるって
448:名前は開発中のものです。
17/03/20 14:44:16.90 y6M+G3qM.net
>>446
HDDにツクールVX Ace残ってるけど使ってない
今はUnityとUE4が中心で流行るかもしれないLumberyard入れてみた
449:名前は開発中のものです。
17/03/20 15:05:03.86 y6M+G3qM.net
LumberyardはまだUnityのような使いやすさがない
いまどきKrita blender VisualStudioと無料でかためるのは良いかも
450:名前は開発中のものです。
17/03/20 15:38:32.50 STS+/zZc.net
じゃあ何しに来てるんだテメー
俺はツクーラーじゃありませんよみたいな顔して煽りに来てるんかクズめ
関係ねーならすっこんでろ
451:名前は開発中のものです。
17/03/20 15:58:04.60 y6M+G3qM.net
>>450
今のスマビは低性能でコスパ悪すぎるから
Unityのアセットとして出してくれれば良いなと思ってる
452:名前は開発中のものです。
17/03/20 16:09:16.93 STS+/zZc.net
コスパw
貧乏くせぇ野郎だな
情けねぇなたかが1万ほどの娯楽品にコスパ
どんだけしみったれてんのよ
453:名前は開発中のものです。
17/03/20 16:21:23.03 y6M+G3qM.net
UnityやUE4使ってみればわかるがスマビがいかに低性能なツールかわかるよ
拡張性のないスマビは千円の価値もないと思う
454:名前は開発中のものです。
17/03/20 16:46:53.58 STS+/zZc.net
お前がこのスレに張り付いてる時点で情けないクズ野郎だってのがわかるわw
千円の価値もないと思ってるのに粘着してる時点でおかしいだろww
455:名前は開発中のものです。
17/03/20 16:54:17.37 STS+/zZc.net
おまえはUEやunityを盾にして煽ってるだけのクソツクーラーってのが透けて見えるんだよ
456:名前は開発中のものです。
17/03/20 16:54:20.53 y6M+G3qM.net
URLリンク(twitter.com)
>スマイルゲームビルダーで作ったマップを、FBXフォーマットで出力してみるテスト。
>CGソフトはもちろんですけど、UnityやUnreal Engineといったゲームエンジンでも読み込みできます。
こんなツイートしておきながらやる気ないってことなんでしょうね
457:名前は開発中のものです。
17/03/20 17:37:39.23 pyEi+T4V.net
何処にでもソフト同士が対立してる夢を見てる煽り厨って居るんだな
実際はユーザーが複数持ってて被ってるの知らないで
458:名前は開発中のものです。
17/03/20 17:50:46.33 STS+/zZc.net
セールの時に買ったVX Ace 680円
「千円以下の価値もない」発言から割り出せるのは
小遣いが月千円のニート君でした
459:名前は開発中のものです。
17/03/20 17:54:42.30 xe7nTVNr.net
ニートじゃない奴の9800円を軽視するよりマトモだと思います
460:名前は開発中のものです。
17/03/20 18:25:58.58 LCfmI8Un.net
>>459
そそ、もともとゲーム作りやつが買ってるから
SGBもツクールも持っててむしろ当たり前っていうか
ここで成りすましのツクラーが暴れてもツクールに対する印象も悪くなるっていう
まぁやたらコスパに執着するところを見るに一万円超するMVなんぞは無援の
ツクールとSGBとを対立させたい、最近めっきり影の薄くなってきた無料乞食のウディタ厨あたりじゃねーの
461:名前は開発中のものです。
17/03/20 22:33:57.21 PnRPS8VN.net
>>460
無料だからってすぐ乞食乞食言えばいいと思って
ワンパターンのゴミ屑がウザいんだよ
462:名前は開発中のものです。
17/03/20 22:47:15.61 r6S4pEqU.net
記念すべきSGB1作目は1000DLにも届かなかったわ
次は1000超え目指すからお前らも遊んでね
463:名前は開発中のものです。
17/03/21 09:10:15.62 0IFp+1+E.net
散々スクリプト入れろだの制作コンセプトが間違いだのと
見当違いの叩きしてた癖に
ツクールは関係ないとかわざとらしいんだよ
ウディタに罪をなすりつけてないでツクールの屑は
さっさと巣に帰れ
464:名前は開発中のものです。
17/03/21 09:13:07.82 EMIxNVk4.net
>>463
>>457
わざわざウディタ持ちだしてまでまぁ
465:名前は開発中のものです。
17/03/21 09:16:13.12 f6w8n+oi.net
無料で使ってるツールに満足してたらこのスレに来る意味ないだろ
挙句アセットをよこせとか図々しいにもほどがある
466:名前は開発中のものです。
17/03/21 09:49:36.91 zLOjPLfk.net
>>463
図星つかれて火病w わかりやすすぎだろ
467:名前は開発中のものです。
17/03/21 12:25:15.27 Eso89PHO.net
ウディタもツクールMVも拡張性あるから中級者になっても価値あるが
SGBは初心者には素晴らしいけど中級者になると途端に価値が下がる
エターナル初心者におすすめソフト
468:名前は開発中のものです。
17/03/21 13:39:23.62 f6w8n+oi.net
その拡張がエターナルに繋がってるんだけど?
市販のゲーム並みにしてやろうと意気込んで力尽きるおなじみのパターン
469:名前は開発中のものです。
17/03/21 14:56:53.09 EMIxNVk4.net
それでエターナるのは何をドコまでやるのか、
切って良い要素とコレだけは載せたい要素の明確な切り分けや取捨選択が出来てないだけだろ
それでエターナるならシナリオの選択肢とスイッチだけでもエターナるよ
470:名前は開発中のものです。
17/03/22 11:12:33.35 nAiUsGan.net
このツールにない機能を有用だと認めてしまうと
それを選んだ自分の価値まで貶められる気がしてしまうんだろう
だから意地でも言い張るのさ「拡張機能なんていらない!あったら絶対使うから!使うと絶対エターナるから!」
とね
471:名前は開発中のものです。
17/03/23 01:47:07.49 Y5JCy2A9.net
ここSMILE GAME BUILDERアンチスレじゃないんだが
ずっと気持ち悪いのが煽ってるな
472:名前は開発中のものです。
17/03/23 01:48:09.80 Y5JCy2A9.net
>>466
だから巣に帰れっての
アンチスレじゃねえんだよ
ほんとツクール民ってキチガイ塵屑だな
473:名前は開発中のものです。
17/03/23 02:03:06.24 Y5JCy2A9.net
拡張静画とか心配するふりして煽る暇あるなら作品の一つも作ればいいのに
ほんと塵屑キチガイは煽るしか脳みそない
そんなに素晴らしいんならツクールのスレに張り付いてればいいだろ
ウディタは上級者向けで理解出来ないからって貧乏だのしか言えない池沼には無理か
SMILE GAME BUILDERすら理解出来ない池沼
474:名前は開発中のものです。
17/03/23 02:08:35.80 PulQD+ob.net
>>472
>>471
475:名前は開発中のものです。
17/03/23 03:09:39.56 u5P5cKAd.net
SGB製のゲームなんてどこにも見当たらないんだが
STEAMのフォーラムも寂れてるし
そもそも公式のサイトにドキュメントすらない
ツクール使ったことのあるやつ対象にしてる訳か?
ツクールの劣化二番煎じだろ
476:名前は開発中のものです。
17/03/23 04:54:01.90 uddLU/1d.net
エターナるはツクールで生まれたワード
SGBには関係ない話
ていうかよほど気に障ったみたいだなw
エターナるって言葉がw
477:名前は開発中のものです。
17/03/23 06:37:42.12 uI2W/SzZ.net
>>462
アドレス貼ってくれたら
ダウンロード数プラス10ぐらいなるかもよ
478:名前は開発中のものです。
17/03/23 06:44:46.95 uI2W/SzZ.net
>>475
スマビはツクールつくーてた人がつくーてる
劣化でなく難しい所を無くして初心者用に特化した
479:名前は開発中のものです。
17/03/23 13:18:53.15 uddLU/1d.net
ツクールは3Dできないじゃんw
480:名前は開発中のものです。
17/03/23 13:27:34.47 8F5x+vn9.net
>>479
だからスマビはグラフィック要素に期待が集まるんだろ
481:名前は開発中のものです。
17/03/23 13:41:30.23 yQpODlkw.net
3DだからUnityと比べられてたたかれる
2Dだったら忘れさられるけど
482:名前は開発中のものです。
17/03/23 14:37:21.63 QQtVGfso.net
上位版を出すならスクリプト(C#かJavaScript)使えてエディタ拡張できる
グラフィックの機能向上ポリゴン数テクスチャ表示モーフとか
ウニにビジュアルノベルツール宴があるけどRPG版ができれば
483:名前は開発中のものです。
17/03/23 15:09:08.94 uddLU/1d.net
unity使いこなせる奴はこんなところ来ねーよw
484:名前は開発中のものです。
17/03/23 15:12:48.71 8F5x+vn9.net
本体がスマビPRoとかでツクールがプラグインに頼ってる機能を正式標準搭載してもええんやで
485:名前は開発中のものです。
17/03/23 23:15:03.72 606K0ybk.net
作った作品がユーザーズゲームに紹介されてて、おぉ!と思った! やっぱりゲーム作りは楽しいな!
486:名前は開発中のものです。
17/03/24 00:02:53.97 Mley+ch3.net
今話題のけものフレンズの2次創作ゲームをSGBで作る
つべやニコ動で紹介 再生数うはうは
みんなSGBに興味持つ 何割かは買う
運営が本気出す アプデがじゃんじゃんされる
たーのしー!
487:名前は開発中のものです。
17/03/24 07:52:43.05 IKDvXjgc.net
という企画意図で機能少なくても済むはずだったが
有料ゲーム制作ツールに初心者なお来なかったのである
488:名前は開発中のものです。
17/03/24 09:39:28.71 +mCPA/Et.net
無料化してアセットストアみたいなので設けたほうがいいかもね
489:名前は開発中のものです。
17/03/24 13:42:07.93 IKDvXjgc.net
元々exe専用が一般人向けには弱いから無料化はやめた方が良いと思うけども
ぶっちゃけ日本で一般人呼びたいならアンドロイド版とiOS版出してそれぞれ携帯にインスコ可能な発表場所も整備してってしないとキツいと思
DLCで儲けたいならミクサモみたいにやるしか・・一般人はこないと思うけど
490:名前は開発中のものです。
17/03/27 02:55:21.03 y4OufDYm.net
ツクールもデフォのままつくってる奴多いし
やっぱ売り方の問題じゃないかなぁ?
491:名前は開発中のものです。
17/03/27 08:49:39.79 g2ocW1Ta.net
>>490
出来るけどデフォなのと選択肢が無いことが明言されてるのは違うよ
フォトショップだってリサイズとテロップのマクロだけ使ってるような奴が大半だけどそれしか出来なくなったらシェア失うだろ
492:名前は開発中のものです。
17/03/27 09:25:56.07 nS/8yz0e.net
条件を整理しよう
・1)exe出力のみ
見せたい相手が能動的にDLして起動する必要があり、不特定多数に見せるにはセキュア思想上不向き
但し、処理が早く豪華なエフェクトやループ回しでコアやGPUをフルで使えるためグラフィックやseのギミック再生に期待が出来る
・2)3Dである
モーションが60f/sであり1モデルに複数のモーションを持たせられる事から多彩な演出が期待できる
また視点変更が可能であることからFPS風やadv風、遠景などの1マップの使い道が増えるためマップobjにコストをかけやすい事から綺麗なマップが期待できるキャラグラについても同様
・3)追加機能が少なく、初心者にも扱いやすい?
これについては疑問符付きで解説書が出てるならそれ買うだろうけど初心者ってHTMLやPDFの自炊とかしないだろうし
ユーザー少ないとイベント組みとかでちょっとしたことでエタる気がしてならない
あと、1・2の利点が殆ど死んでない?下手すると演出で2Dに負ける
誰か、3の弁護頼む
493:名前は開発中のものです。
17/03/27 11:06:10.05 qSsiWmIB.net
ツクールもかなり長い間2000が絶対的な人気を誇ってたし
シンプルで扱いやすいのが支持される理由ってのはあるんじゃないの
まあ2000の息が長かったのは安価で気軽に手が出せたってのもあると思うけど
だからスマビも安くなれば・・・ね?(チラッ
494:名前は開発中のものです。
17/03/27 11:26:24.91 ywvqHNh5.net
ウディタとかただなのに閑散としてるぞ
495:名前は開発中のものです。
17/03/27 13:39:18.06 bqcUod/A.net
>>494
あれはサンプルの解像度や斜め移動の速度とかが酷いので落としてサンプル開いてそっと閉じる率がすごいと思う
今となってはマウス移動までの道のりも障害に(現在は2000の頃と環境違うから)
496:名前は開発中のものです。
17/03/28 07:00:00.74 vTvT6mlU.net
外国人に売れてるなら日本で全く流行らなくても
アクツクよりツールの寿命が長いかな
497:名前は開発中のものです。
17/03/28 16:36:42.62 Xq8STKue.net
スマイルゲームビルダー使った、
作品でオススメある?
498:名前は開発中のものです。
17/03/29 11:43:21.57 YV3hItgp.net
>>496
そいや売れてるっていう海外勢の作った奴でもうプレイ出来るのって有るのかねぇ?
上の方に海外勢はコミュも3Dも盛んでP持ちの金出す初心者が多いぜみたいな話しあったけども
499:名前は開発中のものです。
17/03/29 17:27:30.02 cBHFRRaN.net
steemspyによると3月のユーザー数2千人弱で平日千人弱が起動してて休日はほぼ全員起動、平均総起動時間は10時間弱
結構みんな頑張ってるように見えるけども
500:名前は開発中のものです。
17/03/29 17:57:01.94 Fm8NUFzf.net
steam上で2000万なら維持費手数料引いて1500万、9月発売で現在6ヶ月だから2人で半年で開発したとして開発費500万、1000万を月割りすると166万の予算で広告、開発が専属残したなら毎月40万消費で月126万か今期末までで756万の予算か・・
もう一発同じくらい売らないと来季でギリギリ来期下半期の8月で夏休みに売れなきゃ危ないんじゃないか
501:名前は開発中のものです。
17/03/30 12:12:04.81 0WuErHDt.net
これでエロ回想シーンはどうやって作ればいいんだ
アイテム使うと変数によって解放されてるような感じか
502:名前は開発中のものです。
17/03/31 08:03:32.58 J0d7mBdQ.net
来月中にエロゲー作って新しいバブルを作り出すから待ってろ
503:名前は開発中のものです。
17/03/31 14:38:09.47 VM2EApXA.net
ほとんど無名なんだから売れるわけないじゃん
だいたいSteamにセールやってるAAA級に混じって並べられてるんだぞ?
504:名前は開発中のものです。
17/03/31 15:17:58.09 qsix6oQU.net
>>503
AAAエ-トリプル級のエロは気になる
505:名前は開発中のものです。
17/04/02 13:31:48.69 T7b+T/xU.net
エロくて絵がよければ売れる
506:名前は開発中のものです。
17/04/02 21:34:59.43 CK0+Qd16.net
今までメタセコ有料版ちまちま楽しんでたからブレンダーじゃないと自作モデル使えないってので躊躇してる
アプデで対応してくれないかなー
507:名前は開発中のものです。
17/04/02 22:36:05.87 DLRF6rjY.net
>>506
アドビでミクサモかMayaLTという手もアルよ
最悪モデルをボタンポンHIKしてモーションを付けるかリタゲするのを1ヶ月でやって解除の手間かければコスト5kだぜ
508:名前は開発中のものです。
17/04/02 22:48:55.03 LYzoez6w.net
>>506
メタセコ有料版はFBXを出せるからいけるんでない
もし読み込めても静物にしかならないけど
509:名前は開発中のものです。
17/04/02 22:49:11.78 DLRF6rjY.net
あ、メタセコならマッチスタジオもアリか
UE4で試してた書き込み有ったから多分設定探す手間だけかければメタセコとの親和性はバッチリだしいける
510:名前は開発中のものです。
17/04/02 23:04:05.01 LYzoez6w.net
>>506
無駄な対応を待つより
他のソフトで読み込んでモーションなどを付けてSGBに渡すが結論
511:名前は開発中のものです。
17/04/02 23:09:55.63 DLRF6rjY.net
XNAベースだと元々3Dゲーム作ってたとこがやってもクリップスタジオ爆死だからねぇ…
512:名前は開発中のものです。
17/04/02 23:27:49.05 LYzoez6w.net
UE4.16でリグとアニメが実験的で入るから
もしかしたら書き出してSGBに持ってこれるかも知れない
513:名前は開発中のものです。
17/04/03 13:18:18.68 7sMraghk.net
素材作るのにMAYAが必要とか終わってんな
514:名前は開発中のものです。
17/04/03 14:30:28.32 xbhp1t45.net
>>513
506から此処まで1歳読まずになに言ってんの
515:名前は開発中のものです。
17/04/03 21:52:19.17 gjv8RTP4.net
メタセコイアとblenderだとどっちの方がモデリングソフトとしていいの?
516:名前は開発中のものです。
17/04/03 22:01:34.00 jUHX95+v.net
取っつきやすさとローポリ→メタセコ
効率悪いけど全部入り→blender
517:名前は開発中のものです。
17/04/04 13:53:46.62 2DbKbmug.net
素材少なくない?
518:名前は開発中のものです。
17/04/04 17:43:47.53 jmadLsUw.net
素材はつくれよ
519:名前は開発中のものです。
17/04/04 19:20:08.05 6xA1JHi0.net
ちょっとスクエニに営業さんお使いにだしてPTC買ってきてよ
520:名前は開発中のものです。
17/04/04 20:40:29.15 MArgYqgb.net
公式が素材うぷロダを用意してくれればねー
521:名前は開発中のものです。
17/04/04 21:06:42.18 pWegjaU3.net
ツクールやUnityに比べてユーザーが少ないから素材が増えるわけない
公式がDLC素材がんばるしかない
522:名前は開発中のものです。
17/04/04 21:12:31.86 ys51hrin.net
ついにエロ登場したな
お前らも頑張って俺のオナネタつくれよ
523:名前は開発中のものです。
17/04/05 04:58:12.68 wytAr9mr.net
え?どこどこ
524:名前は開発中のものです。
17/04/05 08:13:01.41 cY5bxDYe.net
dlsite
525:名前は開発中のものです。
17/04/05 15:10:25.78 wytAr9mr.net
肝心の絵が・・・
526:名前は開発中のものです。
17/04/05 20:58:11.37 TZf0nGAU.net
>>525
俺の好みだが・・・
527:名前は開発中のものです。
17/04/06 04:29:49.67 7NwC6H+W.net
え?そうよかったね・・・
しかしあんな絵でも5人はDLしてるし需要はあるんだな
528:名前は開発中のものです。
17/04/06 07:24:04.53 QLLaseEM.net
200以上ダウンロードされてるが
529:名前は開発中のものです。
17/04/06 13:07:12.61 9U8EwCsU.net
かみ合ってませんね
あなたは何を見てるのですか
夢ですか
530:名前は開発中のものです。
17/04/06 13:54:39.51 JhQPWhXn.net
あれがAAAの世界か・・
531:名前は開発中のものです。
17/04/06 22:58:51.16 vMuT2h3S.net
今見たら350DL超えてるやん
これがスマビの起爆剤になるといいけど
532:名前は開発中のものです。
17/04/07 00:36:49.30 3kbA/vdt.net
>>527の見ていたものを知りたい
533:名前は開発中のものです。
17/04/07 02:02:19.00 kTyoydU3.net
セイクリッド体験版やったけど面白かったわ
続き見たいのに~ってところで上手いこと切られたw
わいもスマビでゲーム作ろうかなぁ
534:名前は開発中のものです。
17/04/07 05:02:09.61 SMzOoBMR.net
あれ?なんかラノベみたいなタイトルだったけど他の奴かな?
535:名前は開発中のものです。
17/04/07 05:17:21.76 SMzOoBMR.net
ルクスソフトのやつか!
俺が見たやつは500円ぐらいの奴だったよ
タイトルは忘れちまったい
536:名前は開発中のものです。
17/04/07 05:31:04.51 SMzOoBMR.net
ああ、見つけたわ去年の11月にリリースされた奴だな
晒しみたいなのでタイトルは伏せておく
537:名前は開発中のものです。
17/04/08 17:09:33.44 62wdrs5o.net
一人称視点で迷った・・・
ミニマップ機能付けてくれぇぇぇ
538:名前は開発中のものです。
17/04/08 18:23:53.60 LJM/5sdL.net
スクリプトつくれよ
あれできない?あれれ?
539:名前は開発中のものです。
17/04/08 19:07:30.05 5EN4HFie.net
FBXで洞窟や町には町内案内地図を、草原の街道などに「○○まで何Km」とかの棒とか立てるんだ!
盗賊が偽の棒たてて馬車を罠にはめたりするんだ!
540:名前は開発中のものです。
17/04/08 22:17:28.93 62wdrs5o.net
だれでも手軽にがコンセプトなんだが
二言目にはスクリプトとか大馬鹿野郎の戯言よ
541:名前は開発中のものです。
17/04/09 06:26:44.01 WUolXeDp.net
シューティングゲームビルダーみたいにスクリプトパネルを移動して組み上げる仕組みを導入してくれたらここの人達には良いんではないだろうか?
それでも苦手な人は使いこなせないかも知れないが。
542:名前は開発中のものです。
17/04/09 07:04:02.60 2eUN6lRC.net
世界樹迷宮みたいな感じ簡単に作れる?
はやくエロい世界樹の迷宮つくって
543:名前は開発中のものです。
17/04/09 07:29:36.05 hYdXf8DU.net
>>541
それ入れちゃうとUE4のブループリントとかunityも8千円位でそういうアセットあったから人が流れちゃうよ
544:名前は開発中のものです。
17/04/09 10:15:37.89 j/Dv8p2y.net
これでエロつくれなくない?
545:名前は開発中のものです。
17/04/09 11:00:57.40 Vjs2Cih/.net
一旦エロから離れてオーソドックスなファンタジーRPGを同梱素材だけで作れよ
546:名前は開発中のものです。
17/04/09 12:17:39.73 UML3FR44.net
つくりたいのはエロだから
そこから離れることは原動力を失うことだから
547:名前は開発中のものです。
17/04/09 12:37:13.82 Vjs2Cih/.net
わかったそこまで言うならもう何も言うまい
完成したら教えてくれ
548:名前は開発中のものです。
17/04/09 12:45:26.68 Vjs2Cih/.net
3Dダンジョン作るのは簡単だけど、プレイヤーが迷わないようにするのが大変だわ
オートマッピングとかミニマップ表示が欲しい
発売されてからずーっと言ってるんだけどなぁ・・・
549:名前は開発中のものです。
17/04/09 12:53:45.30 Qiaq2CmS.net
>>548
町内案内板つくれって
そここだわってるとエタるぜ
550:名前は開発中のものです。
17/04/09 18:07:19.97 Vjs2Cih/.net
もちろん対策は考えてはいるんだけど、スマートなのがマッピング機能だぜ
一人称も三人称もいける簡単に作れるツールなんだからそこらへんもサポートしてほしい
VRより実装難度も低くて需要も高いはずなんだが、なぜか優先純度が低いっていう
551:名前は開発中のものです。
17/04/09 18:08:10.24 Vjs2Cih/.net
×純度
○順位
552:名前は開発中のものです。
17/04/09 18:46:40.36 FaF+qq3Z.net
ブイアールはカメラ2個にしてSDKにあわせてジャイロをコントロール信号として受けとるだけだから始めから付ける気で開発してれば難易度は低いと思うぜ…
553:名前は開発中のものです。
17/04/13 11:29:59.71 WgXjAMuZ.net
この若宮という人はウディタスレを連日荒らしに来てる戦犯です
若宮しのぶ@ウディタ素材屋さん @mphomwinod
@namanugitan44
あんな事をしておいて、次は被害妄想ですか
メンタルクリニックに行く事をお奨めしますよ
ぼろぬぎ @namanugitan44
ええ……(困惑
若宮しのぶ@ウディタ素材屋さん @mphomwinod
@namanugitan44 そういう露骨な態度で出るのならスカイプの件を晒しても問題ないんですよね?
何故他の方にも断られているのか、理解できないのは流石としか言いようがない
554:名前は開発中のものです。
17/04/14 07:16:49.03 D9iBaD8V.net
敵キャラ動かせないやんけ
555:名前は開発中のものです。
17/04/16 21:58:51.49 xf0ASdHv.net
これ気になってる
RPGてより街使った交易ゲームなんだが出来るかな
556:名前は開発中のものです。
17/04/17 00:34:26.45 N1x9Zq1i.net
できません
557:名前は開発中のものです。
17/04/17 01:03:13.97 EJpTl9Wx.net
えぇ…
558:名前は開発中のものです。
17/04/17 10:33:55.63 xmTZCRCA.net
できないと断言してるのはそいつの頭が乏しいから
559:名前は開発中のものです。
17/04/17 10:41:08.87 EJpTl9Wx.net
そう買ってみようかな
560:名前は開発中のものです。
17/04/17 16:02:46.37 cjEYW3aK.net
>>559
航海するときライム積み忘れるとゾンビゲーになるぜ
561:名前は開発中のものです。
17/04/17 17:30:22.30 EJpTl9Wx.net
じゃあ買うのやめようかな
562:名前は開発中のものです。
17/04/17 20:09:58.88 hMD3y2HE.net
簡単に作れるぞ?
563:名前は開発中のものです。
17/04/17 20:10:24.32 EJpTl9Wx.net
じゃあ買おうかな
564:名前は開発中のものです。
17/04/18 16:55:19.32 mAUBNy9n.net
どっちかはっきりしなさい!
565:名前は開発中のものです。
17/04/18 17:57:43.67 svsHMEjJ.net
うーんじゃあ買わない
566:名前は開発中のものです。
17/04/18 18:33:29.75 aPe6u4UA.net
超オススメだゾ
567:名前は開発中のものです。
17/04/18 19:13:31.12 mAUBNy9n.net
やっぱり買おうかな
568:名前は開発中のものです。
17/04/18 20:22:49.99 rZm+fTwP.net
体験版試してみればいいんじゃ?
569:名前は開発中のものです。
17/04/18 21:05:24.52 Tvdkfynz.net
買って後悔するくらいなら買わない方がいい
570:名前は開発中のものです。
17/04/19 20:16:00.81 48QvS0Fk.net
はっきりしないってはっきりわかんだね
571:名前は開発中のものです。
17/04/20 21:31:36.21 p8kajTKK.net
ゴルデンウィークでセール対象になるのかね
572:名前は開発中のものです。
17/04/21 06:30:38.19 xBZrsh7K.net
UE4で使っていいとか言ってたのどうなった?
573:名前は開発中のものです。
17/04/22 11:55:11.29 fAQOj1zT.net
もうちょっとだけ続くんじゃ
574:名前は開発中のものです。
17/04/23 12:56:03.25 JwkalX1s.net
UEでどうつかうんだよ
575:名前は開発中のものです。
17/04/23 14:44:48.82 WazRDr2l.net
どうせまた貧乏の無料厨が流用して「無料なのになんでもできる!」って悦に浸りたいだけ
どうせ使いこなせないくせに
576:名前は開発中のものです。
17/04/23 16:45:26.65 uBiIBrdn.net
できる人は見向きもしない低機能なスマビ
もぐらゲームスにお金ださなくても選ばれるツールになるべきでないか
577:名前は開発中のものです。
17/04/24 21:00:26.83 yde8Aj5c.net
スマビ製の面白いゲームまだ~?
578:名前は開発中のものです。
17/04/24 22:25:34.53 E4QYx7s3.net
できる奴はこんなとこ入り浸らないで無料無料と喚かない
579:名前は開発中のものです。
17/04/24 22:57:44.09 IFwQFEii.net
9800円の開発ツールで無料無料言われるなら単に値段分の価値がない(不足)と思われてるだけだろ
580:名前は開発中のものです。
17/04/25 21:13:26.32 HieudRbR.net
じゃあ価値あるツールのスレへ失せやがれ
581:名前は開発中のものです。
17/04/25 21:47:53.59 S6fJXaSY.net
And Then There Were None
582:名前は開発中のものです。
17/04/26 00:55:13.76 f8YMSeJ9.net
買っちゃった後でなんとかならんかと暴れてるやつにそんな事言っても逆効果なのが分からないなら同類
583:名前は開発中のものです。
17/04/26 10:30:56.41 yk3khw+7.net
本当に買ったかどうか怪しいものだ
584:名前は開発中のものです。
17/04/26 13:19:23.14 s80L28Jf.net
>>583
全世界でユーザー2500人くらいだもんな・・
国内に300人もいるのかどうか
585:名前は開発中のものです。
17/04/26 15:05:19.70 lSVAy7Kn.net
激戦区のSteamで無名のツールがそれだけ売れてりゃすごい事よ
お安くもないのにね
586:名前は開発中のものです。
17/04/26 22:27:01.97 f8YMSeJ9.net
>>585
でも>>500だぜ・・
もう5月の連休前なんだぜ・・
口先でweb雑誌広告出して騙し売るしか赤字のディスコンにならない手段が無くなる季節なんだぜ・・
587:名前は開発中のものです。
17/04/27 12:45:02.55 NJRAFYGC.net
俺が本気出して神作をつくるからお前らカンパしろ
588:名前は開発中のものです。
17/04/27 13:36:18.68 uuIQomvE.net
>>587
おk
キックスターターに企画貼ってリンクくれたまい
589:名前は開発中のものです。
17/04/27 23:21:22.44 WmGxsznk.net
まず素材の提供がマナーだろお前ら
590:名前は開発中のものです。
17/04/28 00:03:08.75 wk4MBZ17.net
まじで公式が素材のうp場所用意してくれないかなー
591:名前は開発中のものです。
17/04/28 10:49:22.60 x3fdkMNs.net
ツクールに帰るわ
サヨナラ
592:名前は開発中のものです。
17/04/29 17:54:07.77 RVhKggO8.net
>>587>>589
じゃぁ素材やるけどナニに使うのかはq知らん
URLリンク(www.dotup.org)
593:名前は開発中のものです。
17/04/29 20:07:00.47 u24R6g3W.net
なんか怖い
594:名前は開発中のものです。
17/04/30 00:54:53.79 c4Gp2chh.net
なんのコンセプトもなく素材って言われてもバラバラのチグハグなもんしか集まらんでしょ
>>592のBGMをバックに近未来風の工場を笑顔で全力疾走する中世風レゴキャラみたいなシュールな事になる
595:名前は開発中のものです。
17/05/01 13:04:51.63 JDCOFwnb.net
ロマサガより何でもありの魔界塔士シリーズが好きなのでそういうのもアリなんじゃね?
596:名前は開発中のものです。
17/05/01 13:55:59.68 /Y/GZfPE.net
MyWorld - Action RPG Maker
これどう3Dだし?Steamで販売されだしたけど
URLリンク(store.steampowered.com)
597:名前は開発中のものです。
17/05/01 14:43:42.22 FMgMLItd.net
>>596
日本語非対応がテキスト処理まで非対応なのかどうかが肝かねぇ
Yaa! Youkoso!! Koko ha GamebuilderMura Dayo!
とかやりたくないし
598:名前は開発中のものです。
17/05/01 16:16:14.03 JDCOFwnb.net
日本語非対応とか使いこなせる気がしない
599:名前は開発中のものです。
17/05/01 21:52:16.16 /Y/GZfPE.net
>>597
突撃してきた。
テキストに日本語入れて表示できた。
600:名前は開発中のものです。
17/05/01 22:48:47.81 P5tHbLm5.net
突撃した人
SGBと比べてどう?
601:名前は開発中のものです。
17/05/02 00:07:45.08 /b01Y96+.net
>>600
これで作っても配布不可能
MyWorld - Action RPG Maker所有者してる人しか
ゲームをプレイできない、ほかの人が作ったワールドをワークショップからDLして遊ぶ
作ったワールドは運ゲームから1クリックでアップロード可能
素材がDLCで出まくれば面白いものが作れそうだけどスクリプトなんて一切いじれないw
ステータスもいじれない、基本なにもいじれないから
MyWorld - Action RPG Maker
って名前はほとんど詐欺
602:名前は開発中のものです。
17/05/02 00:30:53.42 J/LQupEc.net
>>601
突撃乙!
コンシューマーのツクールみたいなもんかぁ
603:名前は開発中のものです。
17/05/02 07:16:48.41 FJkUfsOY.net
基本命令された通りに動くMobの配置とマップ作製、イベントが作れるってだけみたいね
でもまあSGBも似たようなもんだがw
604:名前は開発中のものです。
17/05/02 10:19:35.60 CjIRpQ82.net
URLリンク(www.thegamecreators.com)
MY WORLD
GameGuru
AppGameKit
この3つで分類されている。MyWORLDが砂場と表現され幼児向けなのでしょう。
605:名前は開発中のものです。
17/05/02 13:00:43.93 9TLiXMWY.net
>>604
おおおおおお俺は幼児向けを購入しちゃったんだね・・・・・しょぼーーん
606:名前は開発中のものです。
17/05/02 14:57:07.50 jfuEIm9u.net
・・サンドボックスがあるwikiは幼児向けか
607:名前は開発中のものです。
17/05/02 15:01:24.98 SclnAlvU.net
>>604
おなかいたいwww
608:名前は開発中のものです。
17/05/03 08:44:31.06 OluqJdTO.net
サンドボックスが幼児向けって
あとで恥ずかしさの余り地団駄踏むレベル
609:名前は開発中のものです。
17/05/03 21:01:59.77 EkP/Jzx6.net
くだらねえこと書いてないではよ素材つくれや
610:名前は開発中のものです。
17/05/03 23:08:43.50 2p3X4Thp.net
>>609
ブーメラン
611:名前は開発中のものです。
17/05/04 07:48:51.82 GddWW3qZ.net
えっちなゲームの素材しかない
612:名前は開発中のものです。
17/05/04 11:11:19.28 2agz7Nb8.net
FOR-NEXT 10億回ループまとめw追加&補正その3w
DarkGDK(Core i7 4770K).. 1.7秒
DarkBASIC(Core i7 4770K). 1.8秒
JavaScript(CeleronG1820) 2.3秒
DarkGDK(CeleronG1820).. 2.3秒
DarkBASIC(CeleronG1820). 2.5秒
AGK ver1.0(CeleronG1820).. 33.0秒
JavaScript(PS4Slim). 130.0秒 (*1)
EZ-BASIC(PlayStation2). 227.0秒 (*2) *New!
99BASIC(Core i7 4770K). 330.0秒
99BASIC(CeleronG1820). 463.0秒
プチコン3号(new 3DS LL). 673.0秒
プチコンmkII(new 3DS LL) 20300.0秒 (*3)
プチコンmkII(new 3DS LL) 20500.0秒 (*4)
(*1) CPUリソース割り当てが極端に少ないか、サブCPU担当と予想される
(*2) SCPH-90000、BASIC STUDIO パワフルゲーム工房、ループ分割
(*3) スケーリングあり、ループ回数を100分の1にして、計測結果に100を掛けたもの、ループ分割
(*4) スケーリングなし、ループ回数を100分の1にして、計測結果に100を掛けたもの、ループ分割