【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 [無断転載禁止]©2ch.netat GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 [無断転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト406:名前は開発中のものです。 17/01/28 16:00:57.36 WHb06Rb0.net >>405 変数名はspaceのままで11行目を復活させて 407:名前は開発中のものです。 17/01/28 16:01:20.68 WHb06Rb0.net >>405 変数名はspaceのままで11行目を復活させてもダメ? 408:名前は開発中のものです。 17/01/28 16:02:38.52 /aTt0pT9.net >>405 Unity自体のスクショ上げたほうがいいのでは? バージョンとヒエラルキーとスクリプト付けてるテキストのインスペクターがわかる奴 409:名前は開発中のものです。 17/01/28 18:00:22.50 zrrSZpx+.net >>406 >>408 すいません解決しました。 public Text spaceを public UnityEngine.UI.text space; にしたら出来ました。 visual studioが最初のusing UnityEngine.UIを認識してくれないみたいでした。 410:名前は開発中のものです。 17/01/28 18:42:56.17 DJhaYVPE.net >>409 ああvsの問題なのか Textクラスがバッティングしてたという事か 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch