【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 [無断転載禁止]©2ch.netat GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 [無断転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト260:名前は開発中のものです。 17/01/06 16:48:22.50 UMN1M8L1.net そうでなくとも、テクスチャなんかはコンパイル時に最適化されるでしょ。 だから、改変可か不可かと言えば、可にするしかないんよ。 261:名前は開発中のものです。 17/01/06 16:49:32.46 UMN1M8L1.net >>259 アウトかセーフではなくて、「わからない」が正解。 262:名前は開発中のものです。 17/01/06 20:10:36.26 MAmP7tSJ.net >>259 3Dモデルをレンダリングしたものについては通常著作権は「レンダリングした人」に及ぶと考えられている。 不正な方法で入手したモデルを使っていたり、同一性保持を逸脱したような加工を行なっているならともかく普通はそこを問題視されない。 テクスチャについては、「unityのインスペクタでのみ変更したもの」なら問題はないと考えられる。 テクスチャの元となる画像データには手が入ってないから。インスペクタでの変更は常に元のファイルを維持してるので、それによりレンダリング結果が変わる事についても多分大丈夫。 そもそもレンダリングっていうプロセスは全ての環境で同じ結果を出力する事を保証してない。 画像加工ソフトでテクスチャ開いて保存したらアウトだね。複製認められてへんから。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch