【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト953:名前は開発中のものです。 17/05/18 01:49:07.05emm8vT5P.net そういうのはベースシーンで管理してレベル本体はLoad additiveみたいなやり方とか 954:名前は開発中のものです。 17/05/18 08:04:07.34CHYmiUuU.net >>942 ScriptableObjectでセーブ 955:名前は開発中のものです。 17/05/18 08:44:30.062/bTtyL/.net シーン間のデータ共有の話にデータベースだのScriptableObjectだの使えってアホか? >>943と>>944しかまともなこと言ってない 956:名前は開発中のものです。 17/05/18 08:47:48.35DyWOXTdL.net 個人制作程度ならそれでもいいけどシーンの多い大規模なプロジェクトだとDontDestroyOnLoadの方が大変だろ 957:名前は開発中のものです。 17/05/18 08:51:01.98fajUIvbV.net DontDestroyとかそんな一時しのぎの古典的なやり方じゃ 中断も出来ないスパゲティが出来るだけだよw デバッグで死ぬぜ あ、デバッグすらしてないんだっけ 958:名前は開発中のものです。 17/05/18 10:45:45.12nXHWJlzY.net じゃあアセットを買うしかないじゃない! 結局他人の力を借りるのね Unityは技術のある先人が手間を掛けて作ったアセットを買ってただ組み合わせて作るだけだしな! まだウディタで自分でドット絵から描いてるフリーゲームとかの方がオリジナリティ高いだろ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch