【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト837:名前は開発中のものです。 17/05/12 04:33:33.28crxuaBcv.net >>830 https://www.youtube.com/watch?v=Z86V_ICUCD4 これだな 838:名前は開発中のものです。 17/05/12 05:51:39.698hciKLDb.net The Most Useless Code Ever 839:名前は開発中のものです。 17/05/12 07:19:03.163KSrJFR3.net >>830 自分で考えて解決したのはいい事だが、それはあまり良い方法とは言えない メカニムで制御しているものをスクリプトで上書きするのは、状態遷移をAnmatorペイン上で目視できなくなるという事でもある つまり後々修正の必要が生じた時にそれがどこで上書きされてるかを探すのが面倒になるのでお勧めしない またチーム開発の場合メカニムで完結していれば変更があった場合にデザイナー仕事しろで済むが、スクリプトで上書きしていたらプログラマの仕事が増える こうした場合のよくあるケースとして、デザイナーがやろうとして出来ず、大量の時間を浪費してから動きがおかしいとプログラマに調査依頼が来るので面倒なことこの上ない 改善策としては… ・目を閉じている ・目を開いている(+一定時間で瞬き) メカニム側で上ようなふたつのステートを用意しておいて、ステート間の遷移をboolパラメーター等で切り替えるようにしておく スクリプト側はAnmator.SetBool等で開閉を指示するだけにする 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch