【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト802:名前は開発中のものです。 17/05/11 14:12:14.34sYedlu8u.net そんな発展的な内容を扱ったことのある奴はこのスレにはいない 扱えるのはUnityの基本操作と質問者煽りだけ 803:名前は開発中のものです。 17/05/11 14:37:06.09RRL9YXNZ.net アセットおじさんはエンジニアツイッターおじさんにジョブチェンジしたのか 804:名前は開発中のものです。 17/05/11 15:04:18.05sYedlu8u.net 別人だけど最近のこのスレのレベルの低さには絶望してる ま、俺もその原因の一人だが 805:名前は開発中のものです。 17/05/11 15:06:07.736U7X6CmS.net えっ このスレでレベルの高い事なんて今まであったか? 806:名前は開発中のものです。 17/05/11 18:21:33.30Aj6c5hLv.net ないね。 >>795 ベクター画像をUnityに持ち込む場合、イラレのアセット書き出し機能等でスプライト用の画像として持ち込むか、SVG Importer等のアセットを使うかの2択になるだろう まあ自前でインポーター書いてもいいが多分無駄な労力になる 素材を持ち込んでしまえばあとはUnity側で2Dゲームを作るのと大差ない。2Dボーン系のアセットを使うのもありかもしれない イージングはAnimationCurveというクラスがあるのでそれが使えるかもしれない https://docs.unity3d.com/jp/540/ScriptReference/AnimationCurve.html 質問がざっくりなのでざっくり答えたが、検索ワードになりそうなものは提示したのであとはググれ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch