【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名前は開発中のものです。 17/05/09 12:44:59.60hl5esBj9.net >>742 英語を勉強してください 751:名前は開発中のものです。 17/05/09 13:00:25.62oS/HVu/P.net 親子かな keycodeかな 752:名前は開発中のものです。 17/05/09 13:15:52.69B5ZGB86U.net >>739 ワールド座標とローカル座標の勉強をする事。 それが腑に落ちれば、キャラの正面方向に加算するだけでどんな方向を見ていても、正面方向に進んでくよ。 transform.localPotision.z 753:名前は開発中のものです。 17/05/09 13:37:01.85YlWa+vc7.net >>742 アセットを買えばわかると思います 754:名前は開発中のものです。 17/05/09 14:05:37.97Mbl8vaYC.net >>739 CharacterController.Moveはキャラクターのローカル座標を基準にキャラクターを動かすよって入力をそのまま渡すとラジコン操作になる カメラ=現在見ている画面 を基準に動かしたい場合 入力をカメラのローカル座標系におけるベクトルとし、これをキャラクターのローカル座標系におけるベクトルに変換する必要がある よって、わかりやすくやるなら以下のような変換をすればCharacterController.Moveに渡せる形になる。 move=Camera.main.TransformDirection(move);//一旦ワールド座標系に変換 move=player.InverseTransformDirection(move);//プレイヤーのローカル座標系に変換 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch