【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト60:名前は開発中のものです。 17/01/14 02:47:18.39 s8obdTow.net >>58 だから昔はCかアセンブリしか使っちゃダメだった 61:名前は開発中のものです。 17/01/14 05:14:54.51 sW3O5xNu.net そもそもメモリが一桁MBのシステムでLLVMみたいのを住まわせることが不可能だったからだろ。 適当言うなや 62:名前は開発中のものです。 17/01/14 08:38:19.95 yhQ2Zqz9.net なるほど。CPUを取るか、メモリを取るかが大きな違いなのか。 どっちがいいか、悩み所。 電池消費量の高いCPUよりメモリをとった方がいいんかな? 63:名前は開発中のものです。 17/01/14 08:51:07.53 FQNy+lA5.net メモリを取るといっても、割り当てたまま長期的に存在するオブジェクトか、一瞬で消えてGCの原因になってしまうオブジェクトかで違うけどね C/C++では、動的に割り当てたメモリは破棄までプログラマの責任だったから、面倒くさくてバグの温床になったりもしたけど、分かりやすかった 短期的なオブジェクトはすべてスタックに積むように心掛けてたな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch