【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト132:名前は開発中のものです。 17/02/16 23:27:04.86 SCzr7zuE.net >>130 例えば if(MD.Exists(a=>a.Name=="スライム")){ 存在してたときの処理 } もしパフォーマンスが気になるならforで回せばいいんじゃなかろうか 133:名前は開発中のものです。 17/02/17 18:48:18.69 ABGk21w7.net レンダラに対して特定のマテリアルを付けたり外したりしたいんだけど、スマートなやり方が見つからない。 選択されたオブジェクトを光らせるとかそういう用途なんだが、なんか良い方法は無いだろうか。 134:名前は開発中のものです。 17/02/18 02:26:31.22 uZwa/Ngw.net >>129 ありがとう! 135:名前は開発中のものです。 17/02/19 07:39:27.78 Ho5x8cHf.net >>132 HDRとImageEffectのブルーム有効にして、光らせたいときだけエミッションの値を変更すればいいんじゃね? 「マテリアル 値 変更」でググればなんぼでも出るぞ 136:名前は開発中のものです。 17/02/19 13:39:42.99 M3mju8tT.net >>134 ところがアンチエイリアスを有効にしているとHDRが噛ませられないというダイナミックな罠な訳。 なんで、しょうがないからマテリアルの数を記憶しておいてその数より多いかどうかで判断してマテリアル付けるようにしたわ。 全然スマートじゃないけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch