【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト510:名前は開発中のものです。 17/01/23 10:20:47.98 IG4euck+.net >>500 ややこしいところのロジック考えるためにこの時この辺がこれ持ってるからこうしてああしてとか。 それでやっぱりこういう風なオブジェクトにした方がいいなーとか考える 511:名前は開発中のものです。 17/01/23 10:27:38.06 BqV6mX3Z.net >>503 そうだねぇ 関数名や変数名を見れば自明なことまでコメントに書いてあってうんざりしたり 反対に、 関数名や変数名を雑につけてるから意図を読み解くのが大変だったり コメントには意図や目的を書いてくれれば十分だと思うよ 5W1H のうち、What, Who, Where, When, How はコードのなかに詰め込めるけど、Whyだけがコードでは表現できない だから、コメントにはWhy (意図や目的)を重点的に書いて欲しい 反対に コードには残りの4W1H(What, Who, Where, When, How)を詰め込むように心掛けたい キレイで美しいコードになるから 技量的に無理なときはコメントで補完ねw 512:名前は開発中のものです。 17/01/23 10:27:43.58 tif1tJrL.net >>503 きれいなコード(主観)できれいなフォルダ(主観) この主観ってただその当時の個人の好みに過ぎないし、 好みは簡単に変わるから数年前の自分で書いたコードが読めないとかざらにあっていまいち信頼性に欠ける 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch