【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト506:名前は開発中のものです。 17/01/23 10:04:10.63 BqV6mX3Z.net >>499 ポンチ絵も大事だね ポンチ絵で何を描くの? クラス図って自明なのかなぁ 自明じゃないからこそ描いて設計をブラッシュアップするものだと思ってた 忘れてたけど、クラス図より先にモジュール分割図描くわ Unityだとあんま必要性がないから描かないけども 507:名前は開発中のものです。 17/01/23 10:05:15.36 uQGn+dji.net 一人で作るときは何も書かない コード自体が設計図 508:名前は開発中のものです。 17/01/23 10:10:05.38 tif1tJrL.net 数十程度ならまあプロジェクトをざっと眺めるだけで把握出来るけど、 数百以上になるともう眺めるだけで時間を浪費するから規模によりけり 509:名前は開発中のものです。 17/01/23 10:15:18.12 FFJ+bTMu.net >>487の流れで、引継ぎを円滑にやることが問題とされてるのかな 一番いいのは、きれいなコードを書いて、きれいなフォルダ構造にまとめることだね 百聞は一見にしかず やたら枚数が多くてしゃっちょこ張ったドキュメントを読まなくても、直感的に分かるクラス名、関数名、フォルダ名の階層構造 特殊な定数や正規化には必ずコメントで意図を解説しておく ただ複雑なプロシージャル過程については、パワポでアルゴリズムを図解するくらいはやった方が断然いい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch