【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】at GAMEDEV【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト740:名前は開発中のものです。 19/03/31 10:53:50.87 Ys0iUtP9.net Spineに限らず、メッシュを編集する時に、普通に分割すると白い線でメッシュが分割されるのに対し、 頂点間をドラッグするとオレンジ色の線でメッシュが分割されます。 この白とオレンジの違いはなんなんでしょうか? 741:名前は開発中のものです。 19/04/02 06:13:50.82 moSW0oVu.net >>722 メッシュの切り方を指定したいときにつかう 742:名前は開発中のものです。 19/04/15 19:06:47.98 vvJlCHSQ.net >>710 どちらも体験版あるんだし触ってみて使いやすいと思うのを使えばいい。 ただ、どちらも使ったことある感想だと Spineは ・「スロット」にテクスチャを格納するので差分画像を設定しても もタイムラインはシンプル。 ・コンストレイントが使える ・パーツの親子と表示順が分離してるのでノード管理がしやすい。 ・キーフレーム調整「移動/回転/拡縮」が区別しやすくノードの親と子を まとめて移動出来たり使い勝手がいい。 全体的にオペレーションが直観的でツール覚える部分も少なく洗練されている。 Spineの弱点は ・グラフがXY座標をコントロールするのでなく補完カーブだけな点 ・バージョン違いに厳しい。 ・インスタンスがないのでエフェクトアニメが作りにくいかなーと。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch