【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】at GAMEDEV【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト374:名前は開発中のものです。 18/01/21 20:42:15.83 NNiRrbWr.net 是非バージョンアップで搭載されるようにコミュニティに投稿してくれ 375:名前は開発中のものです。 18/01/21 23:26:01.74 W3h1ROlW.net 持ってるのはspineとmohoだけど live2D公式のチュートリアルで 顔のパーツの分け方とかあってかなり参考になった ツールは違えど、実現する方法そのものは他のツールで転用できるもんだね 376:名前は開発中のものです。 18/01/25 01:24:10.28 FO4Kktu2.net Spineで待機モーション(正面絵)と走るモーション(横向き絵)を作る場合、 別々のプロジェクトで作った方がいいのかな? 同一プロジェクト内のANIMATEで正面絵のパーツを非表示にして横向き絵を表示にするキーを打ちまくっても SETUP時に戻ると福笑いを散らかしたような悲惨な状態になる。 そしてSETUPでパーツの表示非表示を整えるとANIMATEでパーツが散らかるという無限ループになる。 377:名前は開発中のものです。 18/01/25 01:59:56.89 FO4Kktu2.net スマンわかった。「スロット」の表示非表示をいじってたからややこしくなってたのか。 SETUPもANIMATEも「領域」の表示非表示のキーだけイジってれば良かったんや。 でもそれだとSETUPからアニメーション選択で全てのアニメをすぐ見れるようにするには 全パーツの「スロット」を常に表示状態にしないといけない訳か……。 まぁ問題は…、無いのか? SETUP時に各アニメの0フレーム時のパーツ表示非表示を反映させるボタンとか欲しい気が、する? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch