testat GAMEDEVtest - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1028:karasu 18/10/27 11:03:32.00 0F91Usjz.net ))) ('ω')ゴブリンスレイヤー深夜か... ビラ作ろう.... 1029:名前は開発中のものです。 18/10/27 11:21:56.89 FNY1/jkG.net >>949 えっと、RPGという言い方で少し誤解されたかもしれないけど、 イメージしてたのはふりーむにあるような、2D RPGシステムを使った、実質ADV系のやつなんだ RPGとしての本格的なのは決して意図してない RPGツクールよりwolf RPGエディターかもしれないけど、ふりーむにアマチュア作品の数々があってああいう感じ もちろん実質ADVといってもシステムはRPGだから、紙芝居画像が中心になる絵師系のものでもない。もちろんカラスたんの写真素材を活用するのはそれはそれでアリだとは思う 2Dのキャラチップ画像は無料で配布されているのを活用できるし バブ・西成の独特の世界観とストーリーに製作エネルギーを専注させられると思うし、何よりプレイヤー側も多数の人が独特の世界観とストーリーを楽しむためにプレイできるんじゃないかと 1030:karasu 18/10/27 12:57:17.71 0F91Usjz.net ))) ('ω')なるほど つまり ゆめにっき さん のような感じということだお? ぼくには難しいんだお 普通のゲームとしてキャラを配置してストーリーがあってとなると ツバ避けろ的ないうならばアクシデントの連続のバブとは大きく違うんだ ぼくが作ると お使い系になって特に緊張感もない物になっちゃいそう 何よりバブも実はSTGなんすよね ぼくの根っこSTGで培った技術 RPG的な見せ方世界観構築となると ファミコンのドラえもん式のゲームのようにオブジェクトを配置して歩き回らせる そしてフラグや迷宮がある ))) ('ω')ぼくのIQは低いのでそれで面白いには繋げられない気がしるんだ また写真ネタをゲームにブッこむと浮くきもしましゅ いっADVで文字と写真がまだ可能性あるかと思うのですが シナリオに自信がない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch