ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 32at GAMEDEVニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト861:名前は開発中のものです。 21/05/08 20:32:42.07 rC53FVLvP OpenGL ES 2.0 本、9/15 章、8章同様にざっと流し読んでコピペでサンプル動かして強引に終了。 862:名前は開発中のものです。 21/05/08 20:41:40.05 rC53FVLvP とりあえずこの本はここまでにしとこう。 10章以降はライブ壁紙とか別の作例になってるから、もう必要性が薄い。 863:名前は開発中のものです。 21/05/08 20:44:58.05 rC53FVLvP だいたい、OpenGLがバーテックスシェーダーとフラグメントシェーダーの2段構成になってるのもわかったし、 行列を使って操作して、パースペクティブ的な計算をするということもわかったと思う。 あとは自分の実際のアプリに応用しながら理解を深めるしかないと思う。 864:名前は開発中のものです。 21/05/08 20:56:58.09 rC53FVLvP 2D表示に応用したいだけだし。 865:名前は開発中のものです。 21/05/08 20:59:57.01 rC53FVLvP こういうの、実際のアプリ制作という現実の切実なニーズと関係なしに、勉強だけでとことんやり切る(やり切ろうとする)人の気持がわからんw 頭良いのかどうか、頭でっかちというか そういう人って、反対に、勉強の途中で投げ出すか、結局勉強段階だけに終わって挫折する系の人なんじゃないのかと 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch