【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の63at GAMEDEV
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の63 - 暇つぶし2ch721:名前は開発中のものです。
17/01/19 13:18:34.43 e1pBs+LD.net
エター対策としてウディタに音楽プレイヤー機能付けるのはどうだい
テストプレイ時には一時停止してエディタに戻ってきたら再開
ツクール3でエディタBGMを戦闘曲にしてテンション上げてたお前らならわかるだろ?

722:名前は開発中のものです。
17/01/19 14:03:51.61 tWEAqAom.net
良いアイディアだな

723:名前は開発中のものです。
17/01/19 14:33:48.32 jNDPxgjd.net
音声ファイルのプレビュー機能はあったら便利だと思ったことはあるがダブルクリックで代替できる機能を実装してもらうなんてとんでもない

724:名前は開発中のものです。
17/01/19 16:27:41.52 CWa5Ovm0.net
Windowsの音楽再生機能が使い物にならないからな
作業用BGMはChromeでループ再生してる

725:名前は開発中のものです。
17/01/19 16:46:17.80 Lmzq1pzJ.net
つーかkbmediaplayerくらい使えよ…


726:。 BGMは動画サイトのextended系のゲームBGMをmp3やoggで録音・変換したやつとか…。 何か楽譜を参考にしたい場合はVGMugicから引っ張ってきたやつをDOMINO等のMIDI編集ソフトでトラック別に観たりしながら覚えるとか…。 そういえばウディタにもNSFやSPC(デザエモンや音楽ツクールかなでーる等とエミュで抽出可)の自作物を扱えるようなプラグインの対応とかないの…? ※容量が物凄く軽いため処理の重たいゲーム制作時などの際の豆知識…。



727:名前は開発中のものです。
17/01/19 16:59:44.71 RYL41KuV.net
>>701
config.exeでDX11-DX9-ソフトウェアレンダリングの3つから
選ばせてくれるといいような

728:名前は開発中のものです。
17/01/20 14:59:26.31 ZpoaAkoz.net
俺はニコ生見てるわ

729:名前は開発中のものです。
17/01/21 14:55:22.27 MdSMfb9k.net
キャラAに立絵つけて会話させキャラBにも立絵つけて会話させ、
Aの表情かえて会話させBの表情もかえて会話させるなんてやってるともうイベントがこんがらがって
見るのも嫌になってくるんだけどなんかいい方法とか既存のコモンとかない?

730:名前は開発中のものです。
17/01/21 16:03:13.50 M44U3DKI.net
他のイベントはさまないならUDBで各命令を一まとめにしてしまうとか
UDB1に立ち絵と表情の番号
UDB2にその絵のときの文章内容
コモンは
セルフ10=0
ループ
|UDB1:セルフ1:セルフ10の内容読み込み
|-1ならイベント終了、それ以外なら立ち絵と表情と文章表示
|キー入力待ち
|セルフ10+=1

おおざっぱに書いたけどこんなんどう?

731:名前は開発中のものです。
17/01/21 18:22:55.16 O5GoHHzj.net
普通に顔番号の使い分けでいいんじゃないのか
というか今どういうやり方してんのかが分かった方がアドバイスしやすいかも

732:名前は開発中のものです。
17/01/21 18:28:25.18 cyi1ab7k.net
メッセージ処理の@で並列表示したら駄目なのか?
@302とかでキャラ3の表情2を表示するとか
一時は文字列代入、表示コモンと、
セリフの表示に二行使ってたが、
面倒になってメッセージ処理使うようになったわ

733:名前は開発中のものです。
17/01/21 21:29:55.76 uzPo1AZk.net
俺もそんな感じ
@312
だったらudbに登録しているキャラクタ3の表情1をエリア2に表示させるとか

734:名前は開発中のものです。
17/01/21 22:17:37.45 pvHNkMNL.net
並列ってなんかやじゃない?

735:名前は開発中のものです。
17/01/21 22:20:30.39 81sXHexy.net
嫌だったら使ってないし
嫌だと思うなら使わなきゃ良い

736:名前は開発中のものです。
17/01/21 23:09:19.98 uzPo1AZk.net
そもそも基本システムのメッセージウィンドウの処理が並列やし
それ書き換えるだけやからな

737:名前は開発中のものです。
17/01/22 01:55:23.51 3Mf8lt04.net
>>709
「高機能メッセージウィンドウコモン」じゃだめなの?

738:名前は開発中のものです。
17/01/22 17:41:41.13 1YBA88f6.net
697だが、いろいろアイデアありがとう
参考にしていろいろやってみるわ

739:名前は開発中のものです。
17/01/24 17:34:28.29 qxPl4mW3.net
>>457
追い出してないよ。考え過ぎじゃない?

740:名前は開発中のものです。
17/01/24 20:45:53.75 /W8if6KF.net
>>457なら、もう二度と起きないから冥福祈っとけ>>476

741:名前は開発中のものです。
17/01/24 21:07:00.25 qxPl4mW3.net
(-人-)

742:名前は開発中のものです。
17/01/25 10:33:29.88 v/TM7JH4.net
>>720
シネ

743:名前は開発中のものです。
17/01/25 13:17:20.52 ndYsWwCS.net
お前まだ覗いてんの粘着すぎるわ

744:名前は開発中のものです。
17/01/26 06:18:23.05 hcJDuCBJ.net
基本システムのダメージ計算式って
「基本効果量」+(「打撃効果量」-「打撃減少量」)×「打撃効果率」÷100×「対象 属性耐性 効果」÷100って書いてあるけど
2以上でも全部同じ?

745:名前は開発中のものです。
17/01/26 14:13:04.32 /yH01x9M.net
公式のバグ報告スレに貼られてる車のタイルに興味惹かれて
なんとかたぶんそれの配布サイトにたどり着いたんだけど現代風タイルが充実しすぎててやばいなここ目からうろこだわw
ただモデルになってる車がメーカーの実在モデルみたいなのでそのまま使っちゃっても大丈夫なのか心配

746:名前は開発中のものです。
17/01/26 15:26:46.96 RlwcDiwE.net
>>725
中国「自分で手加えて別物に見せるやで」
利用規約とかあれば配布サイト自体はOKだけど
実物となると今度はメーカーが関わって難しいね

747:名前は開発中のものです。
17/01/26 17:35:21.60 tWYIGQgy.net
近未来設定で架空銃にしてたり
どうみても同じなのに名前だけ違っていたり
少しだけデザインが違ってたり
WW1にしてたり
する最近のシューティングゲーム達を思い出した

748:名前は開発中のものです。
17/01/26 18:00:33.68 zTG5H3uY.net
車?あー動く建築物でしょ?建築物の外観には著作権発生しませんよね?と言い張るw
まー実車作らない&フルモデルチェンジ前のならクレームつけてこないんじゃね?

749:名前は開発中のものです。
17/01/26 22:03:10.96 zVwsVp3y.net
馬鹿ばっか

750:名前は開発中のものです。
17/01/27 03:45:26.60 rjIzgvO2.net
ぴぽやの800x600のダンジョンチップまだかよ

751:名前は開発中のものです。
17/01/27 19:15:49.86 I344j5Ov.net
ぴぽさんのサイト知らんツールとかテクニック紹介してくれておもろいよな

752:名前は開発中のものです。
17/01/27 20:31:04.91 GW2unseG.net
でも見にくいような・・・・

753:名前は開発中のものです。
17/01/28 17:06:30.14 y6z2v7ea.net
ねくらツイッターが一番見やすい
なお性格

754:名前は開発中のものです。
17/01/29 09:47:34.00 TIasWj8n.net
ちやほやされて有頂天になってるのか、
押し付けがましい性格になってるね
元々からかはしらんが

755:名前は開発中のものです。
17/01/29 10:20:05.50 tsgUuVEC.net
このスレの住人が他人の性格をアレコレ言えるのか……

756:名前は開発中のものです。
17/01/29 14:44:22.32 wnEeF4HG.net
匿名で性格悪いのと固定HNで性格悪いのとでは割と条件は違うけどな

757:名前は開発中のものです。
17/01/29 17:00:06.57 TIasWj8n.net
そんな指摘をしておきながら
IDかわれば平気で全く違う意見を、その場の気分でアレコレ言うんでしょうに
所詮みんな2chの住人

758:名前は開発中のものです。
17/01/29 17:25:54.98 TE/HbVlB.net
こういう掲示板や共有性をもっと有効に扱うとか、
そういう知恵もない奴にまともなゲームなんぞつくれるとはおもえないな。

759:名前は開発中のものです。
17/01/29 20:09:39.74 D59mCbXp.net
Twitterって大したもの作ってない人ほど偉そうにゲーム理論とか講釈垂れるのなんでなん?

760:名前は開発中のものです。
17/01/29 21:16:17.16 TIasWj8n.net
理由は簡単
スゴイものを作ってるひとは何もしなくても勝手に周囲がちやほやしてくれる
ヘタレは自分から発信しまくらないと目に止めてもらえない

761:名前は開発中のものです。
17/01/29 22:00:09.95 HT1iXV08.net
作れば評価される時代は終わったからな
いかに信者を作っていくかが大事になってきた
人柄の良さがあったとしても一部の信者しか集まらないから
炎上やマウンティングで信者を集める動きにシフトした

762:名前は開発中のものです。
17/01/30 00:10:19.20 ne16ohkM.net
>>725
バグ報告版


763:に貼られた車その他のチップの画像はツクールMV用の公式販売素材シリーズ(ツクール以外でも使用可能) お前の辿り着いたであろうサイトは多分なにかしらツク~ル



764:名前は開発中のものです。
17/01/30 05:28:32.40 61LgP/V0.net
>>739-740

765:名前は開発中のものです。
17/01/30 10:47:44.79 XV9XuBaF.net
URLリンク(www.youtube.com)

766:名前は開発中のものです。
17/01/30 15:17:43.05 4mAHegwT.net
なんとなくLiEatの売り上げ調べてみたら販売数7万×価格300円で2100万
手数料3割持ってかれてもすでに1400万も稼いでるんだな

767:名前は開発中のものです。
17/01/30 16:15:40.41 rgem/MYL.net
大丈夫だ税金でかなり持ってかれる

768:名前は開発中のものです。
17/01/30 16:43:10.72 cCMPVZlT.net
300円でもそんだけ売れたらここまでの金額になるのか・・
まさにちりも積もればってやつだな

769:名前は開発中のものです。
17/01/30 17:29:46.46 eEAU9JiE.net
>>745の計算だったら狼煙は片道勇者で億稼いでいることになるんですがそれは

770:名前は開発中のものです。
17/01/30 17:32:23.91 rgem/MYL.net
実際それくらいは稼いでそう
貧乏アピールは過激派から叩かれないためのブラフだろ

771:名前は開発中のものです。
17/01/30 17:52:26.84 txHHC0Rj.net
片道はバンドルで数稼ぎしてるって当人がいってたぞ
ほとんど数円から数十円だって

772:名前は開発中のものです。
17/01/30 18:14:38.38 lC/ujfs3.net
Steamって完全にアメリカの企業だからアメリカに税金が行くんだよね
Steamを使えば使うほど日本の公園や図書館の維持が難しくなる構図

773:名前は開発中のものです。
17/01/30 18:16:38.53 rgem/MYL.net
でもインディーズにとってsteam以外にろくな市場ないじゃない
DMMとかコミケで売れるのはエロゲー萌えゲーばっかりだし

774:名前は開発中のものです。
17/01/30 18:19:24.26 lC/ujfs3.net
>>752
そこでPLAYISMですよ

775:名前は開発中のものです。
17/01/30 20:08:49.20 zTJrRER5.net
最新バージョンなんか不安定じゃね?
コモンいじってるとやたら強制終了くらうんだが

776:名前は開発中のものです。
17/01/31 05:03:41.84 HmBWO854.net
Amazon でも、アメリカに税金を納めるだろ

777:名前は開発中のものです。
17/01/31 13:53:29.31 ozbDNs54.net
マップチップをもうちょっと扱いやすくしてほしい
フリー素材導入するの結構しんどい

778:名前は開発中のものです。
17/01/31 13:54:02.05 zirPuEwG.net
自作してもいいんだぞ

779:名前は開発中のものです。
17/01/31 14:22:14.24 HlNJVWbV.net
まあマップチップをくっ付けたり通行許可設定したりするの地味に手間だから
バラバラのマップチップをひとつのマップで使えたら楽だなあとは思う

780:名前は開発中のものです。
17/01/31 16:10:51.94 1CfClJo4.net
>>755
amazonは日本で法人化しているぞ
一体どっからそんなデマが出たんだ
あと働いている人が日本に住んでいたら所得税や消費税で徴収しているだろ給料いいんだから

781:名前は開発中のものです。
17/01/31 18:39:05.88 xDw5hNbN.net
amazonの法人税逃れの話は有名だが

782:名前は開発中のものです。
17/01/31 21:23:04.62 cmoiwbne.net
ネット関連の税収は基本的に東京が持っていくからどっちにしろ大多数の国民には関係ない

783:名前は開発中のものです。
17/02/01 00:43:52.58 2uT+fWYF.net
まあAmazonが脱税していようが全部トランプの影響で変わるわな
良くも悪くも
Steamも他人事ではない

784:名前は開発中のものです。
17/02/01 01:07:07.73 d9WLL54m.net
いよいよ狼煙も新ゲームをスマホ向けにも対応できないかなとかツイッターしてる
ただこれ全部作り直しになるのよね
正直2.20β見てると今


785:の開発環境じゃ何年かけても完成品が想像できないw



786:名前は開発中のものです。
17/02/01 01:10:58.76 kYSG3/Ed.net
制作チーム作るしかないな

787:名前は開発中のものです。
17/02/01 12:15:17.58 Nz6/IU41.net
コモンある程度いじれるようになってきたんだけど、素材の問題が深刻だった…
貴殿らはどこで素材調達してるのですかな?

788:名前は開発中のものです。
17/02/01 12:15:43.79 +Ugr1GTb.net
自作

789:名前は開発中のものです。
17/02/01 12:28:36.43 Nz6/IU41.net
マジかよ…
芸術センス皆無だから自作とか無理だわ

790:名前は開発中のものです。
17/02/01 12:34:05.74 alSHojiS.net
他人の作品開いてreadmeとか見たり、ゲーム素材でぐぐったらでてくる

791:名前は開発中のものです。
17/02/01 12:36:38.01 kYSG3/Ed.net
ツクールには腐るほど素材がありそうでウディタはあんまりないイメージがある

792:名前は開発中のものです。
17/02/01 12:54:53.54 Nz6/IU41.net
とりあえず無骨な戦士が欲しいがこれが地味に見つからないんだよなぁ…
ツクール用ならあるけど

793:名前は開発中のものです。
17/02/01 13:43:55.30 MWLZtIKK.net
グラフィックだけじゃなく曲まで自作する猛者憧れる
例え微妙なメロディでも生み出せるってだけですごい

794:名前は開発中のものです。
17/02/01 14:54:10.69 u7sUqauW.net
実はBGMはそこまで数必要じゃないし1日で1曲できるからグラフィックほど大変ではない
メリット少ないから自作してる人あんまいないけど

795:名前は開発中のものです。
17/02/01 15:57:51.11 Uzq97pPs.net
ツクールはやっぱりデフォでそれなりの素材が入ってて
付属素材の改変素材が配布可能な点が大きいと思う
素材目的で安くなった過去ツクール買うとかもできる
別売りの有料素材は気に入らないなら自分で改変するしかない

796:名前は開発中のものです。
17/02/01 16:47:15.25 cxK1bMRY.net
オリジナリティだすためなら画像はやはり必須になってくるけど、
BGMに関してはフリー素材でなんとかなるから優先度下がるよなぁ

797:名前は開発中のものです。
17/02/01 16:54:51.73 kYSG3/Ed.net
むしろBGMで自作が必要な場合ってあるのかね
せいぜい物語に合わせた歌が必要な時に自作する必要性があるくらいで
別にそれ以外は自作であろうがそうでなかろうがユーザーには分からなくね

798:名前は開発中のものです。
17/02/01 17:11:17.14 gCJANOMv.net
わりとよくフリゲやる層とか動画見る層だと、音楽が被ってた場合すぐにわかる

799:名前は開発中のものです。
17/02/01 17:23:13.49 ym/MstqQ.net
処理やデータ容量があり得ないくらいの軽さなので、NSFやSPC(こちらはエミュプレイ中に直接抽出できるからデザエモンや音楽ツクールかなでーる2などのSNESのROMファイルを自前の吸い出しで持ってるひとがいたら自作もできるとおもう)の
プラグインとか専用コモンでBGMやSEを流せるものとか、誰かつくれるひといたらつくってほしい感。
ゲームプログラム上のアルゴリズムをコモンで組むとか絵を描くとか音楽を作曲とかだったらともかく、
この手のタイプはよっぽど専門のバイナリレベル改造マニアの暇人や知識人じゃないとムリっぽい。
SMBX1.4系統でも、効果音がwavからoggになっていて、音楽がmp3からnsf・spc・midi・ogg(64世代より以降のBGMデータ)などに切り換えられているんだし。

800:名前は開発中のものです。
17/02/01 17:30:03.91 cxK1bMRY.net
シェアの作品ですらフリーBGMつかってるからね

801:名前は開発中のものです。
17/02/01 17:32:52.24 UDLnW8ow.net
意味あるの?
生音データ流せば同じやん

802:名前は開発中のものです。
17/02/01 17:43:47.35 4fYVARnc.net
グラフィック周りに比してBGM素材はフリーでも良質なのが沢山あるしな

803:名前は開発中のものです。
17/02/01 17:47:42.28 4fYVARnc.net
ヘンな日本語使ってしまった

804:名前は開発中のものです。
17/02/01 18:04:24.30 u7sUqauW.net
自作だとテーマ曲のアレンジをラスボス曲にしたりできるぞ


805: 他には……



806:名前は開発中のものです。
17/02/01 18:20:21.31 d9WLL54m.net
バンド曲がゲームに案外合うのは
前回ウディコンのウルファールのサンプルゲーム(仮)で判明してるから
自作曲必要で知り合いに自作バンド曲やってるのいたら声かけてみたら

807:名前は開発中のものです。
17/02/01 20:14:20.81 Uzq97pPs.net
>>776
以前、テレビつけてたらプレイしたことのあるフリゲで使われてた
フリー素材の曲が聞こえてきた時はビックリしたわ

808:名前は開発中のものです。
17/02/01 21:39:24.23 /FdcTDaG.net
AVのサンプルで…

809:名前は開発中のものです。
17/02/01 21:42:01.61 +Ugr1GTb.net
このごろはフリーフォントとかフリー飾り枠とかも
広告やらテレビやら商品のタグやらでよく見かけるな

810:名前は開発中のものです。
17/02/02 00:16:53.64 kMiBLP62.net
そんでもってそのフリー素材をゲーム系で使うと「テレビに出てたのパクった」と言う
間抜けの相手にしなきゃならんことになると・・・

811:名前は開発中のものです。
17/02/02 03:52:57.24 FLl1nws4.net
流石にフリゲプレイヤーに
そんなモンスタークレーマーはいないだろうw

812:名前は開発中のものです。
17/02/02 04:53:39.11 xZ1Q2Sg7.net
スマホならいるかもね
少なくとも減る一方のPCプレイヤーにそんな変なやつはいない
実況動画でテレビに出てたのと~コメントが投下される程度

813:名前は開発中のものです。
17/02/02 12:42:25.09 fP5fmlGO.net
素材とか関係なしにmidiが好きなワイ
ゲームフォルダの中に入れてて、どれがゲームに使うかわからなくなる

814:名前は開発中のものです。
17/02/02 16:12:49.76 WiJuUVgs.net
ゲーム製作ツールとしてじゃなくゲーム製作ゲームとしてウディタ弄って遊んでるんだが
クラフト要素のあるゲームでクラフト要素拡張パックを買うのと似た感覚で
有料素材買いたくなる欲が出てきてしまう

815:名前は開発中のものです。
17/02/02 17:33:10.38 1i6BvqeO.net
買うといい
そうして創作界隈がうるおっていくのだ

816:名前は開発中のものです。
17/02/02 19:09:50.59 FLl1nws4.net
そしてまた一つ良ゲーを生み出すのだ

817:名前は開発中のものです。
17/02/02 20:18:41.84 WCn+gMmk.net
age

818:名前は開発中のものです。
17/02/02 20:18:52.48 UkxLdMnz.net
age

819:名前は開発中のものです。
17/02/02 20:23:17.59 2VIVBhJ2.net
age

820:名前は開発中のものです。
17/02/03 02:58:39.45 rSTgPuTb.net
age

821:名前は開発中のものです。
17/02/04 04:44:10.56 SqiCQgK+.net
age

822:名前は開発中のものです。
17/02/04 12:01:33.94 6y+5qm5e.net
ウディタに限る事じゃないけれどこういうツールで作ったゲームをインターネット上に配信する時にそのゲームが作られたパソコンのC:ドライブ諸々そのパソコンの情報をその作られたゲームをダウンロードしたパソコンから見る事ができたりします?
圧縮すれば大丈夫なんですかね
わかりにくくてすまんが教えてください

823:名前は開発中のものです。
17/02/04 12:05:39.80 FfKrNo69.net
板違い

824:名前は開発中のものです。
17/02/04 12:07:27.81 2WH7UApS.net
そもそもパソコンの情報なんて悪質なウイルスにでもかからん限り流出なんてしないでしょう
圧縮とかそういう次元の話じゃない

825:名前は開発中のものです。
17/02/04 12:08:56.70 wgr/VLeN.net
きみパソコンをネットに繋がない方がいいよ

826:名前は開発中のものです。
17/02/04 13:38:44.21 y9VaM1Mf.net
やばいよやばいよ
ツールどころか2chに書き込むだけで情報抜かれちゃうよ
だからもう>>799は書き込まないほうが良いよ

827:名前は開発中のものです。
17/02/04 21:49:21.03 Xn3NDGv2.net
カードゲーム制作しようと踏ん張ってみたものの、
まず何の処理から行えばいいか分からずにちんぷんかんぷんになってしまった
うん。迂闊に手を出していいもんじゃないな

828:名前は開発中のものです。
17/02/04 22:05:15.87 mivMA9bm.net
>>804
俺ならまずは適当なカードデータを1つ作って、それを表示させることから始


829:めるわ。 現物が早めに見えるのはモチベ的に大事 ところで、メッセージウィンドの座標変えても1度表示させると再度元の位置に戻る仕様はなんなのこれ?



830:名前は開発中のものです。
17/02/04 22:29:16.59 y9VaM1Mf.net
質問スレいってこいよ

831:名前は開発中のものです。
17/02/04 23:15:28.18 NmwNc3iO.net
座標戻る仕様なんてないよ
基本システム使ってるならどっかで毎回再設定してるかもしれんが

832:名前は開発中のものです。
17/02/05 08:42:02.98 ol/HLLy6.net
そうかそうか

833:名前は開発中のものです。
17/02/05 10:08:21.60 1wtFJhVZ.net
URLリンク(blog-imgs-69.fc2.com)

834:名前は開発中のものです。
17/02/05 16:44:21.67 Aw9BGYO2.net
>>809
mateならもう対策したらしいぞ

835:名前は開発中のものです。
17/02/06 19:35:19.26 En3mpI+S.net
きも

836:名前は開発中のものです。
17/02/07 13:59:46.71 R1lZ3/bk.net
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
URLリンク(www.nikkansports.com)
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
URLリンク(tanishi.org)
100円ショップでボードゲームを自作しよう
URLリンク(sites.google.com)
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
URLリンク(boardgamelove.com)
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
URLリンク(gigazine.net)
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
URLリンク(roy.hatenablog.com)
ゲームマーケット2016春にて初参加サークルさんに作成数アンケートをとってきました
URLリンク(hidarigray.blog35.fc2.com)
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
URLリンク(style.nikkei.com)
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
URLリンク(www.logygames.com)

837:名前は開発中のものです。
17/02/11 23:23:49.94 fAiZXMD6.net
ウディタバンザイ!

838:名前は開発中のものです。
17/02/11 23:43:19.97 utHo+n5z.net
どうした

839:名前は開発中のものです。
17/02/12 15:32:40.72 O3NF+PlF.net
ウディタは宗教

840:名前は開発中のものです。
17/02/13 18:41:26.55 bSfUmvLZ.net
こうしてカルトが作られていくんだな
狼煙がかわいそうだわ

841:名前は開発中のものです。
17/02/13 20:11:13.47 RM6mkVCw.net
千眼ウディ子です

842:名前は開発中のものです。
17/02/13 22:59:04.31 YqJsK6/j.net
MMD化はよツクールはまだMMDされていないから今がチャンスだ(何のwwww)

VIPがあんなにあるのになぜだ?

843:名前は開発中のものです。
17/02/13 23:02:25.77 bSfUmvLZ.net
日本語でおk

844:名前は開発中のものです。
17/02/14 04:55:35.70 t9DMK827.net
まともな文章すら作れないのはウディタ的に致命的

845:名前は開発中のものです。
17/02/14 08:21:43.29 nHjjCvmV.net
これは…禅問答かな?

846:名前は開発中のものです。
17/02/14 08:26:28.59 4+MuglMR.net
(何のwwww)が最高に痛い

847:名前は開発中のものです。
17/02/14 08:49:58.28 P83M7+a0.net
それで

848:名前は開発中のものです。
17/02/16 01:45:45.55 BwpFhlWZ.net
32×48か32のモンスター系キャラチップ探してるんだけど素敵な素材サイト様ってどこかにありませんかね

849:名前は開発中のものです。
17/02/16 19:57:44.58 mBn4z1uc.net
他所で聞きますおさわがせしました

850:名前は開発中のものです。
17/02/16 20:20:53.40 ovigMYAb.net
ウディタで使用可能な無料素材は少ないし有料素材買ったら買ったで
最近安売りすることが多いツクールより高くつくって言う
そもそも自作できない人が使うなって話かもしれないが

851:名前は開発中のものです。
17/02/16 21:01:31.97 iLLll5Ag.net
ツクールMVになってから素材の規約がゆるくなったものが多くて助かる
ウディタだと必ず暗号化しろとか意味わからん規約多くてダメだ

852:名前は開発中のものです。
17/02/18 21:14:18.15 Zdk0spZW.net
音楽の素材ならユーフルカさんのサイトにいろいろあるけど、
画像素材は厳しいな。

853:名前は開発中のものです。
17/02/18 22:35:17.31 PTlIBLSR.net
音楽関連はゲームや動画などで幅広く需要あるから供給もあるけど
歩行グラとかエフェクトはニッチすぎるから供給がない

854:名前は開発中のものです。
17/02/18 22:44:43.15 K/5hogM2.net
>>824
無報酬で描いてもらうってのもありだと思うぞ

855:名前は開発中のものです。
17/02/19 02:09:21.91 SVtSiJNg.net
お前が描いてやるんでなければしたり顔でありだぞとか言うんじゃねーよ

856:名前は開発中のものです。
17/02/19 13:17:24.36 G7QWyJ3L.net
真に受けるようなアホは叩かれるのも勉強になる

857:名前は開発中のものです。
17/02/19 15:58:37.43 PL5zRj7l.net
結局誰に描いてもらうんですかねえ

858:名前は開発中のものです。
17/02/21 18:46:36.05 FyL6CMJW.net
具体性のある感想が書けない人が世間にごろごろしてるのはなぜ?
ウディタ作者さんもツイッターで感想書く技量のない人が多いと愚痴ってるな・・・

SmokingWOLF@片道勇者開発者 ‏@WO_LF 2016年12月26日
【感情】どんな感情も技術がないとうまく伝わらない。
「思いやり」からの行為でさえ、技術や経験なしでは容易に要らぬ摩擦を起こすことができる。
プレイヤーさんが熱い情熱を感じて初めて作者さんに送ったゲームの感想がただのダメ出し集みたいになるところから全ては始まるのだ。
褒めるの難しいよな…

SmokingWOLF@片道勇者開発者 ‏@WO_LF 2016年12月26日
【前向きな感想をいただける率】いつか、「『人を褒められる技量をすでに持っている人』が
自分のゲームを遊んでくれる確率」は実はかなり低いのではと直感してから、抱いていた期待があまりに大きすぎることに気付いた。
それからやっと、どのくらいの期待度でいればいいのか調整できつつある気がする。

859:名前は開発中のものです。
17/02/21 20:07:22.22 2A+Z1t0x.net
フリゲの感想とか見たことないから分からんけど、そこまでおるか?
単にフリゲやる層が、具体性のある感想が書けない人の多い年齢だからとかじゃないの?
明らかに低年齢ばかりな某web小説投稿サイトとかは酷いことになっているし

860:名前は開発中のものです。
17/02/21 20:12:07.24 f+hfsAW0.net
一体何を見て話してるの?
2chやアプリレビュー欄のような自分が得しない発言が無責任なものになるのは当然のことじゃん
だからファミ通やもぐらゲームスのような責任あるレビューサイトで広告収入が取れるわけであって

861:名前は開発中のものです。
17/02/21 20:15:48.76 Ag24aBkQ.net
っていうかプレイしてもらえなくて叩かれすらしないのが大部分なんだぜ!(血�


862:ワ)



863:名前は開発中のものです。
17/02/21 20:25:07.97 gUS+IYuk.net
感想に技量を求めるのがおかしいと思わんのか?
それなら感想自体書かんわ

864:名前は開発中のものです。
17/02/21 20:52:05.74 QnLD0cMI.net
誰でもいいから叩きたいだけのお子ちゃまが暇つぶしに書き残してるだけ

865:名前は開発中のものです。
17/02/21 21:18:03.66 FyL6CMJW.net
技量がなければ感じたことを正確に文章にすることも出来ないから
「クリアしました。とても面白かったです!」の一言で終わっちゃうよ
でもこれじゃ幼稚園レベル

866:名前は開発中のものです。
17/02/21 21:33:34.26 gUS+IYuk.net
ゲームデザインやバランスを理解して言及してもらいたいとか、そっちの方が幼稚だろ
プレイヤーの気づかない部分で接待してこそやん
狼煙も詳細な感想の催促じゃなくて、
好意の感想が悪意の感想に誤解されるケースを言ってるだけだろ

867:名前は開発中のものです。
17/02/21 22:12:16.86 +PHXPHFj.net
>>834
あんたの解釈がまちがっとるよ
>>841のいう通り

868:名前は開発中のものです。
17/02/22 00:19:55.19 AAAhVaf+.net
これは例えば
「貴方はゲームを作るのが得意なフレンズなんだね! すごーい!」って感想が来た時に
送った方はちょっと流行に乗って素直に誉めているつもりなのに、
受け取る方は「なんだこいつ…煽ってんのか」ってなる温度差とかそういうもんの話だよな

技術ってのは「ちゃんと評価してるんです」というのを伝えるうまいやり方を学習してない人が多くて失敗しがちだよねってだけ

869:名前は開発中のものです。
17/02/22 07:08:56.15 amghd/Qk.net
そもそも引用している狼煙のツイートが上と下で違うこと言ってるやん
上はすれ違いだけど下は建設的な意見が貰えるかどうかじゃね

870:名前は開発中のものです。
17/02/22 11:00:32.97 hV0PS8F5.net
上は感想文における文章構成力とボキャブラリーの有無について
下は製作者が感想文に期待するハードルの高低差について

世の中には文章を書くのが苦手な人がいるのは当たり前で
そういう人の感想は時にダメ出しのようになるから
制作者はその点について最初からまともに褒められる感想を期待しない方が精神的に良い
と読める

871:名前は開発中のものです。
17/02/22 18:31:53.92 5Qx1V7YV.net
世間には恐るべき量の恐るべき馬鹿がいて
それが日本人の普通の人なんだから大多数の人はまともな感想は
書けないのが当たり前なんだよな

872:名前は開発中のものです。
17/02/22 18:36:24.94 elOLBxvs.net
嫌儲

873:名前は開発中のものです。
17/02/22 21:43:08.84 +QXsuNQZ.net
>>846
にっぽん君乙

さあ巣に帰ろう

874:名前は開発中のものです。
17/02/22 23:29:28.82 TIBfuCxz.net
まあ人間は人間が思ってる程頭良くないからなぁ

875:名前は開発中のものです。
17/02/22 23:37:59.64 wbWm1OOU.net
厳密には大衆として振舞う時に阿呆になるんだよ
個人として自覚してればそう捨てたもんじゃない
大衆的行動を一般レベルとして語っちゃうのは間抜けだけどな

876:名前は開発中のものです。
17/02/23 08:46:17.02 umMG8NkA.net
ポピュリズムってやつだな

877:名前は開発中のものです。
17/02/23 10:01:05.96 EEdr7fjm.net
ポピュラスがどした?

878:名前は開発中のものです。
17/02/23 10:03:01.78 UsJRYU3D.net
ポピュラス面白そうだったのに結局やらずじまいだったな

879:名前は開発中のものです。
17/02/23 10:08:58.92 Wa1hx+x2.net
>>850
一般レベルというのがそもそも幻想あるいは不可知って話になります?

880:名前は開発中のものです。
17/02/23 11:06:42.30 C2SiL1gv.net
テストプレイしてくれる人募集できるようなところ無い???

881:名前は開発中のものです。
17/02/23 11:38:39.04 KZFTFtSG.net
Twitter

882:名前は開発中のものです。
17/02/23 17


883::02:00.27 ID:SfOIDcFw.net



884:名前は開発中のものです。
17/02/24 03:32:37.62 rAMKRRiX.net
ウディタのシステムデータベースやらマップイベントやらは
マップ選択ウィンドウのように並び替えは出来んのだろうか

これから色々イベント追加したら確実に見づらくなる事が分かっているので
どうか優しい人が居たら
システムデータベースやらマップイベントやらの並び替えの方法を教えてはくれまいか・・・

885:名前は開発中のものです。
17/02/24 13:07:27.68 sEj0GykO.net
ウディタ 隠しコマンド で検索
マップイベントは知らん

886:名前は開発中のものです。
17/02/24 17:09:54.30 b3Fi+a2u.net
スレ違い

887:名前は開発中のものです。
17/02/24 20:06:32.18 rAMKRRiX.net
>>859
貴方が神か

888:名前は開発中のものです。
17/02/24 20:46:30.11 rAMKRRiX.net
あ・・・でもこのコマンドで整理したら
マップの移動処理のイベントがオカシクなって死んだ
ダメみたいですね・・・ Onenote君に頑張ってもらうとしますかね・・・

889:名前は開発中のものです。
17/02/25 00:47:17.25 zm2Cx4PK.net
質問スレでやってくれ

890:名前は開発中のものです。
17/02/25 15:54:58.22 lLxe3YhM.net
迷える子羊のためにスレを譲ってやるべきなのでは?

891:名前は開発中のものです。
17/02/25 18:49:41.00 L4XmHKQM.net
常識だったらすみません。
ウディタにおいて2Pプレイをすることは可能なのでしょうか?
また、その場合2つのキャラを同時に操作できるようにしたいのですが、どのように処理すれば良いのでしょうか?

892:名前は開発中のものです。
17/02/25 19:21:11.94 Oqqpqdvf.net
それは流石に質問スレだろw

893:名前は開発中のものです。
17/02/25 19:26:47.59 L4XmHKQM.net
>>866
あっ、すみません質問スレと勘違いしていました。
無駄なコメントを残してしまい申し訳ありません。

894:名前は開発中のものです。
17/02/25 19:31:06.89 25Ke75P/.net
やはり軽い質問でも答えてしまうとこうなってしまうのか

895:名前は開発中のものです。
17/02/25 23:34:18.77 F+Vbhe4e.net
質問に答えてはいけない(戒め)

896:名前は開発中のものです。
17/02/26 03:31:25.20 QkZTFoU+.net
Q.ウディタで○○はできますか?

A.できます

897:名前は開発中のものです。
17/02/26 15:49:12.37 GWlXFiAN.net
流石にオンライン対戦は無理だろ?

898:名前は開発中のものです。
17/02/26 16:01:32.74 ylLTxnaM.net
リアルタイムに同期する必要があるものじゃなけりゃ自分でプログラムを打てる実力があれば可能
リアルタイムに同期する場合はプロセスメモリの書き換えが必要だからウィルス認定されたりするし難しいけど

899:名前は開発中のものです。
17/02/26 17:57:36.71 QkZTFoU+.net
オンライン対戦ゲー作れるほどの才能あったらウディタに依存する必要なくね

900:名前は開発中のものです。
17/02/26 18:02:30.30 ylLTxnaM.net
ゲーム制作の技術とツール制作の技術は微妙に違うからな
まあリアルタイム同期させたいなら自分で制作ツールから作るかunityでも使ったほうがいいと思うけど

901:名前は開発中のものです。
17/02/26 18:06:31.17 w/E1vIKc.net
オンラインはサーバーの用意が一番のネックなんだよ

902:名前は開発中のものです。
17/02/26 18:39:05.30 EkIKYVOR.net
サーバーはだいぶ安くなったからなんとかなる
チート対策がヤバい
どんな神ゲー作ったところでチートやる人一人出てきただけでクソゲー化し
オフラインでよくね? と我に返る

903:名前は開発中のものです。
17/02/26 18:49:56.16 ylLTxnaM.net
普通にクライアント間通信で知


904:人とやらせる程度のもので良いじゃん どんだけ大規模なモノ想定してんねん



905:名前は開発中のものです。
17/02/26 18:54:12.10 vWej2A6X.net
オンゲ開発の話はよそでやってくれんかね

906:名前は開発中のものです。
17/02/26 18:55:56.46 w/E1vIKc.net
知人・・・?

907:名前は開発中のものです。
17/02/26 19:27:17.63 EkIKYVOR.net
その知人ボコるゲームバランスの責任は誰が取るんですかね・・・

908:名前は開発中のものです。
17/02/26 21:01:50.00 +kOp+l59.net
昔のフリーゲームによくあったような
1人がサーバーを立てて他の人がクライアントになって接続する
っていうP2P接続ができれば
対戦型のカードゲームとかボードゲームが作れて面白そうだと思う

909:名前は開発中のものです。
17/02/26 21:22:25.39 37GDhJf9.net
あれ?片道勇者でオンライン使ってなかった?

910:名前は開発中のものです。
17/02/26 21:27:31.40 EkIKYVOR.net
難しいだけでできなくはないよ
難しいのはハッシュ値チェックとかDos攻撃対策しないといけないから

ちなみにツクールやUnityは言語の仕様上チート対策が無理だと言われている
ウディタはC++だから大丈夫。詳しくはググれ

911:名前は開発中のものです。
17/02/28 14:39:45.59 jjsITqwL.net
最近はオンライン上で直接やりとりするのはやだって派も多くて逆に先祖返りして
非同期オンラインが注目されてるよ

912:名前は開発中のものです。
17/02/28 17:20:31.80 H8/HrgDD.net
URLリンク(i.imgur.com)
デッサン力を諦めたのはわかったから
せめてパースくらいちゃんと描こう

913:名前は開発中のものです。
17/02/28 17:34:06.82 mYkGYsiA.net
狼煙お絵描き指南は荒れるからやめろ

914:名前は開発中のものです。
17/02/28 19:04:26.48 tJMffKph.net
専門が漫画家やらイラストレーターでもないのに
その指摘は筋違いじゃないかな…

915:名前は開発中のものです。
17/02/28 19:33:25.48 H8/HrgDD.net
じゃあ奇形の猫耳娘とかネットに発信しなければいい

916:名前は開発中のものです。
17/02/28 20:13:30.55 tJMffKph.net
素晴らしい意見だ
それ東方板で言ってきなよ
作者の絵は汚いだのなんだの

917:名前は開発中のものです。
17/02/28 20:48:13.70 yWUUV52J.net
絵が下手で売れなくなり死にそうになったら勝手にうまくなる努力するか
絵師をタダ働きさせるやろ
もう東方やひぐらしのような絵で売れる時代は終わったんだから時間の問題だ

918:名前は開発中のものです。
17/02/28 21:13:43.52 tJMffKph.net
論点ずらし

919:名前は開発中のものです。
17/02/28 21:32:21.44 Ol1izYAK.net
落書きにくらい好きに描かせてやれよw

920:名前は開発中のものです。
17/03/01 11:07:21.41 Y0+NiGf9.net
好きに描かせてやれで論破すると
好きに文句言わせてくれと返すファンが現れるからやめたほうがいいゾ(経験談)

921:名前は開発中のものです。
17/03/01 15:09:35.58 +nwD+tk6.net
ここ本当にウディタスレ?

922:名前は開発中のものです。
17/03/01 15:13:09.28 AFRZEE31.net
ぶっちゃけまともにウディタの話するなら2ch以外の場所の方が

923:名前は開発中のものです。
17/03/01 18:11:36.60 aoSp6jn0.net
そもそもここって何語る場所なん

924:名前は開発中のものです。
17/03/01 18:14:50.90 UhfvXRd4.net
真面目にウディタ関連の話をしようとすると他所行けよと言われるからな
割りとマジで謎

925:名前は開発中のものです。
17/03/01 18:19:22.86 tTG0o/LC.net
だってもうウディタ使ってないし…

926:名前は開発中のものです。
17/03/01 23:38:31.59 iqu/BRRi.net
チンピラがゲームで遊ぶ訳でもなくゲーセンに佇んでる感覚

927:名前は開発中のものです。
17/03/01 23:55:21.96 mNqdswsI.net
ユニティみたいにテストプレイ中に可変DBの中身をリアルタイムで見れるようにならねえかな

928:名前は開発中のものです。
17/03/02 00:25:19.45 w82wX52Z.net
どうして自分でダンプを作らないんですか?

929:名前は開発中のものです。
17/03/02 15:35:43.17 eq1NJ9uJ.net
松本?

930:名前は開発中のものです。
17/03/02 18:43:48.69 gdNVgFU8.net
トータス?

931:名前は開発中のものです。
17/03/03 00:53:10.05 DsHUr9wC.net
淘汰す

932:名前は開発中のものです。
17/03/03 14:55:


933:28.98 ID:gWshV21F.net



934:名前は開発中のものです。
17/03/03 18:34:52.94 CaWWD1Gc.net
効果音ってどうしてる?
BGMはフリーでもいいのが沢山あって困らないけど
効果音はいつもイメージ通りの見つけるのが困難すぎる

935:名前は開発中のものです。
17/03/03 19:46:52.05 dBqeGsAw.net
かと言って効果音の自作は難易度高すぎるしなぁ…

936:名前は開発中のものです。
17/03/03 19:58:13.84 //SqXRS0.net
効果音は有名どころのを使うしかないよな

937:名前は開発中のものです。
17/03/03 21:38:04.48 e/ueC5WR.net
フリー素材のを加工してゲーム音ぽくしてる そのままじゃ使えんの多いな
それかsfxrで自作 狙った効果音作るの難しいからいいなと思ったのが作れたら全部保存してる

938:名前は開発中のものです。
17/03/03 22:19:52.71 Cv/0mwos.net
SFCチックのゲーム作ってるから8bitで十分満足してる

939:名前は開発中のものです。
17/03/04 22:55:25.76 5tGIk7I7.net
>>451
世界人口って、そんなにいるの!?

学校では50億人って習ったけどなwww

940:名前は開発中のものです。
17/03/04 23:00:41.50 5tGIk7I7.net
>>589
>Youtube動画の多くが16:9だから16:9でよくね?

実況される前提のゲームを作るなら、それが正解だなwww

941:名前は開発中のものです。
17/03/04 23:05:09.64 5tGIk7I7.net
>>624
いつ作るの? 今でしょwww

942:名前は開発中のものです。
17/03/04 23:10:14.86 5tGIk7I7.net
>>846
はぁちゅうかよwww

943:名前は開発中のものです。
17/03/04 23:11:39.48 5tGIk7I7.net
>>906
フェラ音とか大事なのに限ってないよなwww

944:名前は開発中のものです。
17/03/05 12:23:36.42 BHWSpo9+.net
>>915
自分で録音しようぜ

945:名前は開発中のものです。
17/03/05 12:51:42.97 C4uO3jY6.net
>>915
チュパ音でググれば普通にあるだろ?

946:名前は開発中のものです。
17/03/05 14:48:27.49 2a77aubK.net
怒涛の5連投久々に見たわ

947:名前は開発中のものです。
17/03/05 18:25:56.40 G6zRZjHr.net
初心者過ぎてバグなのか自分のせいなのかわからんのだが
Ver2.20 beta23でゲームの基本設定でタイルサイズ変更した後に
キャラの移動速度がおかしくなるのってバグなのかね
再度ゲーム基本設定開いてOKボタン押せば元に戻るから大したことじゃないけれど

948:名前は開発中のものです。
17/03/05 22:36:21.63 32H0A1vX.net
俺も気になってたけどウディタがバグってて加速してるのか
ウディタは正常なんだけど初期データの仕様上で加速してるのかわからん

949:名前は開発中のものです。
17/03/06 13:33:45.09 Z5jhx9g3.net
昨年末の冬からのアップデート版は
バグの塊って印象しかないwww

950:名前は開発中のものです。
17/03/06 17:44:04.33 U9SuaR8I.net
強烈なのはもう潰し終わって
今あるのはいちおうバグではあるんだけどー回避策あるしーなんじゃね?

951:名前は開発中のものです。
17/03/06 20:40:26.43 xRki1HVq.net
不自由なくプレイできりゃ多少のバグなんて気にしないけど
まだ2.2βは不安が付きまとうな

952:名前は開発中のものです。
17/03/07 12:53:18.65 bzt6Ywar.net
えっ、最近のボードゲームってこんなに凄いの!?
URLリンク(sites.google.com)
えっ、最近のボードゲームってこんなに凄いの!?(続き)
URLリンク(sites.google.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


953:名前は開発中のものです。
17/03/10 12:20:31.26 BZePa9Y


954:A.net



955:名前は開発中のものです。
17/03/10 13:27:05.87 d6hxhJ+l.net
>>925
戦闘中にメンバー入れ換えられるシステムだと
俄然、面白くなるのが、クールタイムなんだがな。

956:名前は開発中のものです。
17/03/10 15:26:35.28 2rPBmax8.net
ターン制バトルのクールタイム関係だとアトリエが一番システムとして上手いと思う

957:名前は開発中のものです。
17/03/10 16:22:24.10 NRy0esmJ.net
何から何までチンプンカンプンだ

958:名前は開発中のものです。
17/03/10 18:28:23.46 ZdaJih0c.net
ソシャゲ参考にすればいいんじゃない
敵は数ターンに一度強力な攻撃をしてくる(視覚的に分かるようにカウント表示されている)
こちらはダメージカット、回復、カウント遅延でしのぎ切る
ソシャゲ全部これだからな

959:名前は開発中のものです。
17/03/10 21:01:22.47 tjalho2+.net
>>928
クールタイム = Cool Time = CT

強い攻撃技や回復魔法は、一度ブッ放つと
何ターンか使えなくなる戦闘システムのこと。

全体回復や蘇生の魔法が連発できなくなり、
緊張感がなくなるのを防ぐことができる。

960:名前は開発中のものです。
17/03/10 21:25:49.98 2rPBmax8.net
下手に作ると、別にそれMPで良いですよね? ってことになるヤツだな
ついでに言えば、うまく工夫しないと、特定のルーチンで技を繰り出すだけの作業ゲームになる

961:名前は開発中のものです。
17/03/10 23:39:16.27 +QUdJV87.net
むしろ普通のMP制のほうが下手に作ると一生同じ行動だけやってれば良いだけの戦闘になるけどな

962:名前は開発中のものです。
17/03/10 23:51:59.09 2rPBmax8.net
確かにどんなシステムを作ろうが何の工夫もしなかったらただのクソにしかならんわな
よくある、発想は良いんだけどね~って言われるゲーム

963:名前は開発中のものです。
17/03/11 00:22:38.97 /1D7dHjZ.net
誰かアルテリオスをリメイクして

964:名前は開発中のものです。
17/03/11 00:35:45.31 8tvAkRnw.net
作業ゲーから脱したいならダメージの乱数値大きくすれば
少しは運ゲーになってハラハラドキドキもするんじゃね?
基礎中の基礎っぽいけど魔法も打撃もステータスのみ準拠の固定値ゲーよく見かける

965:名前は開発中のものです。
17/03/11 00:47:44.45 Tgep/xZv.net
テンポ崩さないために雑魚は作業ゲーにして、ボスで戦略~作戦面で考える必要のある戦闘システムってのでもいいと思う
ただ、リアルタイムに対処する必要がある戦闘じゃない限りは、やっぱりある程度のパターンに落とし込んでの作業ゲーになってしまうんじゃないかな

966:名前は開発中のものです。
17/03/11 04:35:39.99 QNk/7d4O.net
頑張った分だけ報われるのがRPGの良さでもあるから
こった面倒なシステムにすりゃいいってのも作者のオナニーっぽくて嫌だな

967:名前は開発中のものです。
17/03/11 14:00:03.24 Sg1k7u2A.net
オナニーに例えんなきめえ

968:名前は開発中のものです。
17/03/11 14:29:23.34 8tvAkRnw.net
>>936もはや何しても途中から作業になるのはRPGの末路なのかもしれない

>>937お前のオナニーにはどんな工夫がいるんだよ

969:名前は開発中のものです。
17/03/11 16:24:14.77 IpudHnpo.net
ゲームってのは楽しい作業をするものであって
否定されるべきはつまらない作業

970:名前は開発中のものです。
17/03/11 17:29:57.79 ZUlg79m4.net
RPGだったらつまらない作業繰り返せば当然強くなって
頭使えばそれ全部省略できるよなゲームバランスに仕上げるのが作者の腕って気もする

971:名前は開発中のものです。
17/03/13 10:27:44.88 4HK2R3zF.net
スレリンク(gameama板:931番)

972:名前は開発中のものです。
17/03/21 07:04:58.87 SiakhvaF.net
心から戦闘面白いなと思えたRPGはUndertale
ターン制なのに敵の攻撃はSTGだから飽きない
状態異常で自機の動き縛ってきたりコマンド欄にまで攻撃してきたり

973:名前は開発中のものです。
17/03/21 08:51:11.55 x5xJtQkc.net
アクションが戦闘に大きく寄与しないゲームで言うなら
FF12、ナナドラ2020、最近のアトリエシリーズが面白かったかな
FF12はヘイトという概念の導入と、ガンビットという仲間のAIを組み立てるシステムが楽しかった。当時はヘイトという概念がしっかり理解できるような説明がされていないのと、主人公の扱いのせいでクソゲー扱いされてた
ナナドラ2020は、ボス戦の比重を大きくしていることで、雑魚戦を片手間で済ませながらもボスでは戦術的に戦える面と、職業ごとに独自のシステムを導入していることで戦略面を考える楽しさがあった
最近のアトリエシリーズは主に戦闘外での面白さが大きいのだが、戦闘で用いる武器や防具、アイテムに効果をつけて、とにかく強化して戦うのが楽しい。それに合わせた、戦闘行動によって行動順が前後するシステムも上手いこと噛み合っている

書いてて思ったけど、俺は戦闘中の面白さよりも、戦闘前に考えることの面白さのほうを重視しているっぽいな

974:名前は開発中のものです。
17/03/21 11:35:37.17 /TDqH8Fk.net
FF12の戦闘はヘイトじゃなくてガンビットがプログラム的思考ができる人じゃないと理解できないのが敷居を高くしてたんだと思う

975:名前は開発中のものです。
17/03/21 14:37:07.81 /aNvSq9H.net
なんでウディタ公式の質問スレってクソガキと即レス説教おっさんしかいないの?
質問の仕方とか問題あるだろうけどゲームやったことある奴なら
何をやりたいのとか予測できるんだから
わからないなら黙っていて欲しいんだけど

最近定期的にクソガキの質問のあと説教おっさんの書き込み見ててイライラする
中級者以下の質問お断りの説教おっさんもイライラする

wikiとかに書いてあったとしても見落としや理解できなくて
質問してる場合だってあるのに
まだ質問するのは早いとか勝手に自分ルール押し付けるなよ

面白い質問してるなと見てみたら
説教おっさんがレスしててマジでイライラするわ

976:名前は開発中のものです。
17/03/21 15:15:13.99 x5xJtQkc.net
そうなのか? と思って見てみたら
普通にちゃんと解答されてて草

説教しながらもちゃんと回答してていいじゃん
2chの質問スレならボロクソに言った後に、貶すだけのやつが集まってきて騒ぎ立てるぞ

977:名前は開発中のものです。
17/03/21 17:30:38.31 OcbDxLod.net
ウディタ公式サイトにまだ人がいたのか(驚愕
嫌なら見るなが通用するツイッターへ大移動して誰も使っていないと思ってた

978:名前は開発中のものです。
17/03/21 19:24:12.16 kAZS8Yy5.net
ウディタのメンテが重荷になってるのはよくわかったんで
狼煙がゲーム作りに専念できるようにチーム制作体制になってくれないかなあ

979:名前は開発中のものです。
17/03/21 20:10:08.35 OcbDxLod.net
チームでつくる→クズが集まり崩壊する
オープンソースにする→バカが集まり衰退する
開発権利を譲渡する→誹謗中傷でやる気を無くす

俺が見てきたフリーソフトとフリーゲームはほぼ全てこれに該当していた
ほぼ全てだ
残ったのはGoogleとMicrosoftをはじめとした一部の企業だけ

980:名前は開発中のものです。
17/03/21 20:59:50.84 ORxZH8cg.net
会社作ればいいのにな
独りで作れるものなんてたかがしれてる

981:名前は開発中のものです。
17/03/21 23:20:44.81 /TDqH8Fk.net
能力的にもディレクターやプランナーとして�


982:[分やってけそうだものね プログラムが心底好きだったり、その辺のしがらみと無関係ってのが大きいんだろうけど



983:名前は開発中のものです。
17/03/21 23:53:28.05 x5xJtQkc.net
狼煙主導じゃ無理じゃね
金勘定が得意なやつが狼煙を誘って起業しないと成功しなさそう
あと本人のコミュニケーション能力が若干不安

984:名前は開発中のものです。
17/03/22 00:50:54.18 ALkR+0NQ.net
てかクリフ深淵録とプラネットハウルで失敗しとるやん
片道勇者TRPGは角川が絵師を仲介しているから成功したけど

985:名前は開発中のものです。
17/03/22 04:04:06.91 NWaCljgD.net
新バージョン遅いとか呟いてる奴に限って新機能どころか既存機能すら使いこなせるとは思えない
URLリンク(twitter.com)

986:名前は開発中のものです。
17/03/22 17:07:22.44 P78xiKG0.net
>>954
失敗とは…

987:名前は開発中のものです。
17/03/22 21:41:04.91 pn3T2OjW.net
2.20フルパケきてるな
更新処理でコモンぶっこんで更新したら動きが重いな

988:名前は開発中のものです。
17/03/22 22:09:00.04 hbKZD4ta.net
ノートンが警告発してきて草生える

989:名前は開発中のものです。
17/03/23 00:10:46.81 QfHf+RsZ.net
>>958
誰?そやつ

990:名前は開発中のものです。
17/03/23 00:31:55.83 F42u9sed.net
プロレスラーだよ

991:名前は開発中のものです。
17/03/23 02:07:52.50 RMsarfCN.net
アメリカの初代皇帝だよ

992:名前は開発中のものです。
17/03/23 04:59:10.32 TdkMeXkS.net
>>957
さっそく、いじり倒してる

・【ゲーム基本設定】新たな「ゲーム画面サイズ」が選択できるようになりました。
   320x240(倍)・640x480・800x600・848x480(16:9)・854x480(16:9)・960x720・960x540(16:9)・
   1024x768・1024x576(16:9)・1280x960・1280x720(16:9) から選択可能です。

・【ゲーム基本設定】「タイルサイズ」と「ゲーム画面サイズ」を個別に設定できるようになりました。
         タイルは「32x32」でゲーム画面サイズは「1280x720」といった設定も可能です。

・【ゲーム画面】プレイヤーがゲームウィンドウ端をドラッグすることで、
         ウィンドウサイズの倍率を自由に変更できるようになりました。

・【多重起動】別のゲーム名なら複数の「Game.exe」を同時起動できるよう修正。
       (従来は別ゲームでもGame.exeを2つ以上立ち上げることができませんでした)


ゲーム製作がより楽しくなるな!

993:名前は開発中のものです。
17/03/23 05:37:02.37 PulQD+ob.net
>848x480(16:9)・854x480(16:9)

これを両立させる意味が正直よくわからないんだけど
848x480は海外の動画とかでわりとよく見かける、854x480は日本ではけっこう見かけるけど
なんだか数字的に気持ち悪いので自分は絶対使いたくないw
解像度としてはわりとメジャーな640x360がないのがちょっと気にかかるなるかな個人的に

あとはスマホみたいに縦長の解像度があっても面白そうかも

994:名前は開発中のものです。
17/03/23 07:54:14.95 6NNpAfwD.net
まぁ暫くはバグ祭りだろう
頑張れ先行者ども

995:名前は開発中のものです。
17/03/23 11:19:18.40 hUAb2NG2.net
少し弄った感じ大まかな変更としては
800*600以上の画面サイズが可能になったのと
それに付随して座標倍率の取得方法が変わったことくらいだな
cdb18:97~98に変数入ってる

無料だからいいけどまじでこれだけ?

996:名前は開発中のものです。
17/03/23 12:08:07.57 RMsarfCN.net
バージョンアップ情報見ればいいじゃん
暗号化方法とか変わったっぽいよ

997:名前は開発中のものです。
17/03/23 12:15:52.70 fTEyPLM/.net
久々に公式見たらアプデ来てた
わーい画面サイズは素直に嬉しい
ウディタでなんか作るか久々に

998:名前は開発中のものです。
17/03/23 13:03:27.43 x0XNELCI.net
あんまり高解像度ゲーム増えて欲しくないわ
モニタに表示し切れなくてゲームにならなよなくなのは困る

999:名前は開発中のものです。
17/03/23 15:31:30.11 P7Hhsoq0.net
窓の社でねくら氏の有料チップのマップがデフォルトで同梱されてるかのように
紹介されてるが大丈夫か

1000:名前は開発中のものです。
17/03/23 16:20:15.66 hRHc/yO5.net
無能な働き者

1001:名前は開発中のものです。
17/03/23 21:05:26.06 RcBshs+W.net
流石に古いディスプレイって人はもう少ないと思うけど
1024x768あたりにしとけば問題ないよね

1002:名前は開発中のものです。
17/03/23 22:27:48.19 FPuJofX5.net
1920x1080が本流らしいからな
フリゲやる層は貧乏で小さいモニタの人が一定層いるってのも事実だけど
思い切って切り捨てるべきだろ、モニタくらい貧乏でも買ってくれい
ただし目下の素材不足を考えると848x480/854x480あたりも魅力的ではある

1003:名前は開発中のものです。
17/03/23 22:31:37.99 6NNpAfwD.net
他所のことになるがツクールMVの重さに怨嗟の声が上がってるのを見ると
この手のツール製のゲーム遊ぶ層はあんまりスペックいいPC持ってなさそうだよね
新ウディタ(というか新解像度時)はその辺平気かしら?

1004:名前は開発中のものです。
17/03/24 08:13:08.05 uAPkDcLq.net
MVでも重いんだ

atomノートでツクール200X系使ってピクチャアニメ動かしたらコマ送りで話にならなかったのに、同じことをウディタでやったらヌルヌル動いて感動したのがウディタに乗り換えるきっかけだったなぁ

1005:名前は開発中のものです。
17/03/24 10:25:14.34 QF9cmpck.net
いいPCじゃなくて普通のPCで気軽にできるのが魅力でもあるしな
デスクトップで重いとか言ってるならどんだけ昔のPCなんだよって話だが
ノートPCだと最近MシリーズどころかUシリーズが普通になって
省電力化に性能振ってるからそれほど処理速度上がってない

1006:名前は開発中のものです。
17/03/24 10:28:08.86 GMY1WUZu.net
854×480

うーんこの解像度が正直よく分からないなぁ正直謎すぎる
8で割り切れない解像度って動画のエンコとかしてるとすごく変なんだけどあえて採用する理由とは?
もしや864じゃなく、8で割り切れる856×480の間違いじゃないのこれ?
なぜに2ピクセルだけ削ったし

1007:名前は開発中のものです。
17/03/24 10:54:02.70 x+nBx6Kc.net
>>803
>やばいよやばいよ

出川かよwww

1008:名前は開発中のものです。
17/03/24 11:23:55.82 L84cX2aO.net
俺のモニタは1024×768だわ
特に買い換える理由ないんだよね
そもそもでかくする理由がわからん

1009:名前は開発中のものです。
17/03/24 11:26:12.15 oWEG8fEZ.net
ニコニコ動画派か16:9真理教信者なら854×480、yutube派かエンコ厨なら848x480

ただ私は32x32を綺麗に使える864x480が一番美しいと思う
ゲーム何だからエンコよりチップの規格を優先して欲しかった

1010:名前は開発中のものです。
17/03/24 13:21:09.71 7oJpmHAt.net
ニコニコ独自の規格なのか854×480ってのは
でもなんであえてこんな解像度にしたんだろう、どこまでも斜め上を行く連中だ
鯖もいまだに糞でシーク最悪だし

1011:名前は開発中のものです。
17/03/24 16:25:52.29 ZxZQM+RZ.net
640×480は4:3
高さの480を維持しつつ16:9にする為……かな!?

1012:名前は開発中のものです。
17/03/24 21:35:39.42 rT8nhJbT.net
データベースの文章が下じゃなくて上になったのはよかった
qとかがあるせいなのかな

1013:名前は開発中のものです。
17/03/25 23:40:19.45 tWeqAYji.net
馬鹿ばっか

1014:名前は開発中のものです。
17/03/26 09:02:01.06 PY5L592m.net
自己紹介か

1015:名前は開発中のものです。
17/03/26 12:45:31.34 9l0qtkKJ.net
解像度の話だろ
無駄に増やしたせいで不毛な選択に時間を費やすようになった
一番困るのはこれからウディタに対応した素材作る人

1016:名前は開発中のものです。
17/03/26 12:49:30.84 chOwlwHJ.net
解像度増えてもマップチップは以前の3種類じゃね

1017:名前は開発中のものです。
17/03/26 13:44:03.83 jAK8Kstz.net
馬鹿ばっか

1018:名前は開発中のものです。
17/03/26 14:18:44.81 2V0b+LgF.net
なんで48x48を追加しなかったんだろうな

1019:名前は開発中のものです。
17/03/26 19:58:57.75 +Cy5YppQ.net
そこまで供給量ないし、供給量が増えたらそのうち追加する心づもりなんじゃないの
公式スクリプトがあるからMVでの需要も微妙だし

1020:名前は開発中のものです。
17/03/26 22:36:10.58 a4QKrRr/.net
まぁ、フリゲは制作環境がかなりウンコだからな
そもそも技術力必要なのに誰でも作れるとか謳ってる時点でウンコだよ

・ツークールXPの時
他人が作ったRGSS1突っ込めばこんなこと出来ちゃうのか!?すげぇ

・ツクールVXの時
え、RGSS2だからRGSS1のスクリプトは使えないの?

・ツクールVXAceの時
は?今度はRGSS3だからRGSS2のスクリプトは使えないだと?死ねカス

・ツクールMV
rubyからjsに変わったの?え、まじ何なの。過去の産物がひとっつも使えねぇ

ウディタはとにかく素材が貧弱すぎるので有料素材集を買ってからがスタート。
有料マップチップ買っとけ

1021:名前は開発中のものです。
17/03/26 23:01:26.23 BCnKLhjy.net
>>990
有料マップチップをkwsk

ずっと集めてるけどねくらしか収穫がない

1022:名前は開発中のものです。
17/03/26 23:07:40.55 sHd0AOly.net
素材屋名乗ってる奴は腐るほどいるぞ

1023:名前は開発中のものです。
17/03/26 23:24:22.05 mMclXMMM.net
pixannaのエンシェントチップとねくら以外にもいいのあるなら知りたいから教えてくれ
あと次スレお願いします

1024:名前は開発中のものです。
17/03/27 02:21:18.53 O68TzTvi.net
次スレ立てた

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の64
スレリンク(gamedev板)

1025:名前は開発中のものです。
17/03/27 02:38:43.27 1hmErnl4.net
>>991
スパロボや魔神転生っぽい世界観ならコレ
URLリンク(www.dlsite.com)

でも、カッコいいメカのキャラ素材がない・・・

1026:名前は開発中のものです。
17/03/27 04:34:26.02 8TZjDeXx.net
ウディタの解像度アップデートはツール使用時間に関わることだからちゃんとやってほしい
そこだけちゃんとやってくれたら別の部分4年放置してもいいから

1027:名前は開発中のものです。
17/03/27 12:48:27.17 eeGZXj10.net
解像度くらい自由にしてくれてもいいのに

1028:名前は開発中のものです。
17/03/27 17:08:24.14 DYJZLJ/7.net
>>994
乙埋め

1029:名前は開発中のものです。
17/03/28 10:52:04.69 tPp5erwO.net


1030:名前は開発中のものです。
17/03/28 10:52:47.38 tPp5erwO.net


1031:名前は開発中のものです。
17/03/28 10:53:32.68 tPp5erwO.net


1032:名前は開発中のものです。
17/03/28 10:54:36.15 tPp5erwO.net


1033:名前は開発中のものです。
17/03/28 10:55:18.88 tPp5erwO.net


1034:名前は開発中のものです。
17/03/28 10:56:04.14 tPp5erwO.net


1035:名前は開発中のものです。
17/03/28 10:56:45.72 tPp5erwO.net


1036:名前は開発中のものです。
17/03/28 10:57:25.01 tPp5erwO.net


1037:名前は開発中のものです。
17/03/28 10:58:02.61 tPp5erwO.net


1038:名前は開発中のものです。
17/03/28 10:59:10.34 tPp5erwO.net


1039:名前は開発中のものです。
17/03/28 11:00:49.89 tPp5erwO.net


1040:名前は開発中のものです。
17/03/28 11:01:37.26 tPp5erwO.net


1041:名前は開発中のものです。
17/03/28 11:02:40.01 tPp5erwO.net


1042:名前は開発中のものです。
17/03/28 11:03:19.29 tPp5erwO.net


1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch