【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の63at GAMEDEV
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の63 - 暇つぶし2ch24:名前は開発中のものです。
16/11/10 00:13:44.32 4Bd6S0Uo.net
>>22
それこそが素人クライアント様の解釈なんだよなあ
これウディタの話だからね
質の悪いコードだとしてもウディタで水増しなんて限界がある
理不尽だと思うならどういう納品状態なら納得できるんだろ
他の方法なら最低限データ譲渡の際の取り決めとかしてお互いに負担が大きくなるし、まず1行1円どころの報酬にはならない
A4フルカラーCGイラスト描いてくれるイラストレーターの報酬1枚500円、修正1回500円に文句言ってるようなもん

25:名前は開発中のものです。
16/11/10 00:37:54.35 /46DxWbW.net
公式にある総合デバッグコモンすごすぎだろ
これ一個で開発環境良くなりすぎ

26:名無し~3.EXE
16/11/10 00:44:40.08 YOe6Tnp4.net
人(x)月が請求額の基本と言ったら炎上しまくるんだろなw

27:名前は開発中のものです。
16/11/10 00:52:49.33 pCHy0NWb.net
>>25
すげえなにこれ ファ!?てなったわ
公式に組み込むべきレベルを超越したなにかだわ

28:名前は開発中のものです。
16/11/10 01:35:26.53 wRqqMAPL.net
そでばかな
一時期使っていたけど行数多すぎてコモン全検索する時引っかかるから使わなくなったわ
一部自作コモンの参考にはなった

29:名前は開発中のものです。
16/11/10 02:11:53.50 bF1kd02dN
そでば二万行かよwwwうっかり全検索したとき何秒待つんだよ?

30:名前は開発中のものです。
16/11/10 07:20:55.42 8daveKeT.net
>>24
報酬の多寡じゃなくて水増しできる料金体系が問題だったんじゃないかと>>22で書いてんだろ

限界があるから、最終的には安いからなんて理由で水増しに納得するクライアントが


31:いるの? イラストに例えたいなら1㎠あたり1円の価格設定で、葉書サイズをA4に拡大される恐れがあるような場合だろ



32:名前は開発中のものです。
16/11/10 08:21:51.95 WIMH4sdX.net
>>24
>質の悪いコードだとしてもウディタで水増しなんて限界がある
ねーよww
使ってないコモンセルフ変数に+1する処理を突っ込むだけで行数なんていくらでも水増しできるんだぞ
50万回エラーも途中に1フレームウェイトを入れるだけで回避できる
1コモン当たり100万にも200万にも値段を釣り上げることが出来る料金システムなんだぜ

33:名前は開発中のものです。
16/11/10 08:52:20.47 bF1kd02dN
>>30
いると思うよ
多少長くて処理が重かろうが要求した機能を問題なく満たして納期を守るなら余裕で

なんで炎上すんだろうな、そんな詐欺行為が行われた後に炎上するなら分かるけど
世の中には経営コンサルタントなんていう如何わしい職種すらあるのに
事前見積りしたり納品拒否いろいろ対策や対抗手段はあるだろ
そんな料金の水増しを恐れて叩くなんて頭悪くないか?
小額でも金を払う方に主導権があるのに
アホな事して金払われなかったらそれこそ多々働きになるやん

34:名前は開発中のものです。
16/11/10 14:58:53.08 4Bd6S0Uo.net
>>30
素人でもソースみれば理解できる日本語UIスクリプトで水増しには限界があるんだけど、バレない水増しって具体的になに?
可能性の話じゃなくて実際に当人のやり取りがあって納品するって話だからね?
>>31
コモンセルフに+1する処理を50万回ループさせる処理は内部的に50万行処理してるだけで、実際は2~3行だから10円もしないんじゃないの?

35:名前は開発中のものです。
16/11/10 15:07:17.15 wRqqMAPL.net
ウディタが無料でよかったなあ
有料にしたらウルフさんの命が危ない

36:名前は開発中のものです。
16/11/10 17:43:02.66 AHciWe0v.net
初めから有料だったらむしろうっとうしい
乞食どもがいなくて快適だったかもしれんぞ

37:名前は開発中のものです。
16/11/10 18:49:39.85 wRqqMAPL.net
有料にしたらインディゲームクリエイターやスマイルビルダーと同じように
作者の相手にすらされない。SRPG Studioなんてのもあったな
Unityとティラノビルダーが流行ったのはウディタと同じように無料だから

38:名前は開発中のものです。
16/11/10 19:02:13.88 Yukd1DF0.net
>>36
だったら何でここにツクール信者が貧乏人って煽るんだよ
他の有料ツールの名前まで出して
対立煽りしたいだけのクズは失せろ

39:名前は開発中のものです。
16/11/10 19:28:39.68 d9mbpdaD.net
>>33
業界人ぶった口ぶりなんだからお前のが水増し方法には詳しいんじゃない?
まぁ、例えば質問スレで上がってた「村人全員に話しかけたらNPCを出現させるイベント」組むとして
判定にビット積使うか人数分の変数用意するかで条件分岐の数が全然ちがう
「ビット積だと誰に話しかけたかデバッグ時にわかりづらいので村人の名前を付けた変数を使いました」とかもっともらしい言い訳用意しときゃバレないんじゃねぇかな
つか具体例あげたけど、検収時に効率の悪さ指摘できるやつは依頼しねぇよ
当人のやりとりもクソもあるか

40:名前は開発中のものです。
16/11/10 19:50:27.07 pCHy0NWb.net
FFTとかサモンナイトみたいな普通のSRPGツクールだったら欲しいな
FE風て独特すぎるんだよな

41:名前は開発中のものです。
16/11/10 20:05:04.21 wRqqMAPL.net
>>37
お前は何を言っているんだ
他スレで嫌なことでもあったのか

42:sage
16/11/10 20:25:57.37 uhC+5nIU.net
1行1円なんて、安いにも程が有るわwwww
1ステップ=幾らって算出方法は、昔、お役所のシステムの概算に使われていた。
当然コメントは除いた金額で、1ステップ=700円だったな。
今は1000円超えてるんじゃない?
当然、デバッグなど完璧な状態からの算出だから、
個人レベルだと1ステップ30から50円くらいが妥当じゃない?

43:名前は開発中のものです。
16/11/10 21:11:14.67 20tW40EJ.net
どっちも互いを認めない不毛なやり取りはもう終わりにしろ

44:名前は開発中のものです。
16/11/10 23:53:13.24 4Bd6S0Uo.net
>>38
その例えなら村人100人で変数使っても100円だな
千人使っても1000円だし時給で換算してもコーディング料金としては破格
1万人でも同じだし、素人がわからないプログラム言語ならともかくウディタ言語なら100もコピペしてたら指摘は誰でもできる
仮に適当な言い訳で言いくるめたとしてだ、ループで済む処理を水増ししても、そのデータにアクセスする処理を組み込む労働力が1行1円に値しない
サギるためにやったとしてもボランティアの域だよ
つまり誰にとっても合理性のないという野次馬にだけ都合の良い被害妄想なんだよ
ていうかなんでそんなイライラしてるん?
次は人格攻撃されそうで怖いお

45:名前は開発中のものです。
16/11/11 00:06:46.26 snuXwQdow
そもそもウディタにいくらまでなら金払えるの?


1000~2000円?買うかなねぇ…
たとえば一月の無料期間とかあったとしても有料だと激減すると思う
そしてユーザー数が少ないと知名度もなく使う人もいないので
フェードアウトして消えていく…いまのウディタも若干下火っぽいけど

46:名前は開発中のものです。
16/11/11 00:17:28.23 fsN4Omlb.net
この人なんでこんな一生懸命なの

47:名前は開発中のものです。
16/11/11 01:42:40.47 9SFRHigM.net
人なんて誰でも一生懸命必死なんだよ
舐めプが格好いいなんて20世紀シラケ世代の遺物だわ

48:名前は開発中のものです。
16/11/11 03:14:38.13 heyT18cX.net
>>43
炎上したのは最終的な金額の大きさじゃなくて料金設定の理不尽さの問題だろうと>>22>>30で書いたし、お前の希望通りバレずに水増しできそうな事例をあげてんのにまだ納得できないのかよ…
もういいわ、スレチだしおしまい

49:名前は開発中のものです。
16/11/11 05:11:05.31 snuXwQdow
どう考えても言いがかりなんだよねそんなの一件でもバレたら叩かれるし
理不尽な請求が怖いなら事前に見積りしてもらえばいいわけだし

パチモンフレームワークちょっとググってみたら絵は下手でエロで微妙でした
だから叩かれたのは料金設定の理不尽さではなくてクソ同人サークルが
クソみたいな低料金でも金を稼ぐのは気に食わねぇっていうあれでしょ
骨髄反射的だから料金設定のおかしさを突っ込むより叩く方が先だったんでしょ


つまりこんな事で炎上させるゲ製民はおかしいとおもいました(小並感)

50:名前は開発中のものです。
16/11/11 06:19:05.01 njCRGRt0.net
レスバトルで一番カッコ悪いパターンだな
自分で言いたいこと書いておしまい宣言
まあレスバトルしてる時点でバカなんだけど

51:名前は開発中のものです。
16/11/11 06:56:55.78 TsRkDKmd.net
>>47
だからサギるメリットが1円も無いって説明をしてるんだが?現実と闘おうぜw
じゃあどのギャラ方式なら納得するんだ?
この方式に文句言うくらいだから、さぞかし素人でもわかりやすくて穴のない取引方法知ってるんだよね?
どうせスレでみんな話すことないうちは暇つぶしで保守も兼ねてんだから情報交換しようぜ~
なんで怒ってんのか知らないけどw

52:名前は開発中のものです。
16/11/11 06:59:14.78 mLywcmVe.net
おしまいらしいから彼はもう書き込まないよ最後に書き込んだ君の勝ちだよかったね

53:名前は開発中のものです。
16/11/11 07:49:43.94 XnKRbEx1.net
>>50
>>49に煽られたから荒らすつもりでやるわ
素人でもわかる欠点のある料金方式だから炎上したんだろ?
お前がプロ目線で他の料金方式とその長所・短所をあげたうえで、1行いくらの料金方式が理不尽さのない妥当な料金方式であることを説明しろや

54:名前は開発中のものです。
16/11/11 08:01:39.21 knYuR8vD.net
ま、この必死さを見る限り一行いくらが妥当っつってる奴は詐欺師本人だろな

55:名前は開発中のものです。
16/11/11 08:01:54.61 fsN4Omlb.net
うっわかっこわる

56:名前は開発中のものです。
16/11/11 08:27:42.71 A070MrPQ.net
池沼多杉内

57:名前は開発中のものです。
16/11/11 09:15:18.94 snuXwQdow
もともとの話は有料でコモン作ったり改造してくれるサービスは無いかと話してた

そして一行一円のサービスが有ったらしいが需要とか供給を考えずに
素人様が「素人でも分かる欠点のある料金方式だ(キリッ)」とか
「コード膨らませサギるに違いない!」と妄執に囚われて炎上させた
市場原理を理解できない素人様なので>>30みたいに自分の尺度で
需要があるわけが無いとか決めつけて歪んだ善意と正義感で潰したまる

58:名前は開発中のものです。
16/11/11 11:50:48.54 5G8fCObQ.net
だけどお金で作ってもらうとしたら実際どの程度かかる&請求したい?
シューティングで、自機の当たり判定等の根幹の部分を含む、シールドや特殊弾丸などの特殊処理を10程度含む処理、ステージ4つにおけるそれぞれのボスのルーチン、20種類の雑魚のルーチン
とかだったら俺は5万ぐらい欲しいわ。その後のメンテとか考えたら8万ぐらい欲しい

59:名前は開発中のものです。
16/11/11 11:57:18.07 ads63QU2.net
拘束時間から逆算すれば適正価格は簡単に出ると思うが
他人の仕様を実装して金貰うなら、潔くプログラマになるべきでは?

60:名前は開発中のものです。
16/11/11 12:05:08.88 mLywcmVe.net
>>52
うっわだっさ

61:名前は開発中のものです。
16/11/11 12:32:38.39 Xpc4XGzj.net
ウディタ程度のツールで
プログラマーごっこするのもなんかアレではあるが
需要と供給が成り立てばなんでもいいんじゃねえの

62:名前は開発中のものです。
16/11/11 12:37:00.65 vTdSLI/n.net
一行一円が高いか安いかはアホみたいに安いで間違いないけど
どうしても理解できない人がいるみたいだし
一行一円は高いでもいいですよ、うん高いたかーい

63:名前は開発中のものです。
16/11/11 12:52:48.97 4bgT00na.net
いつまでその話してんだよ馬鹿共

64:名前は開発中のものです。
16/11/11 12:53:34.79 jJEUMq7L.net
なんでID変えてんの

65:名前は開発中のものです。
16/11/11 13:09:14.02 8pPWijp/.net
みんな喧嘩しないでよぉ!!!

66:名前は開発中のものです。
16/11/11 13:10:23.83 nk2hiEPP.net
一応言っておくが1行1円のような制度を禁止したところで詐欺はなくならんよ
「頭金」とか「サービス料」とか幾らでもボッタクリできる手段はあるわけでして
PCデポは「解約金」だったか

67:名前は開発中のものです。
16/11/11 14:47:26.39 knYuR8vD.net
騙すより騙される方が良いって言葉があるけど
これは詐欺師がカモを増やす為に作った言葉だと思うよ
騙すより騙さない方が良いに決まってるし
騙されるより騙されない方が良いに決まってる
能動側の 騙す/騙さない の二択と
受動側の 騙される/騙されない の二択
本当はこの二つの組み合わせで4パターンの選択肢があるにもかかわらず
騙さず騙されない、と、騙し騙される、の二つを意図的に除外して
犯罪者になりたい?それとも被害者になりたい?という二択に見せかけて
良心的な人間が率先して被害者になるように仕向けてる言葉
知識と良識を身に付けて人を騙さないし人から騙されない人間を目指すべき

68:名前は開発中のものです。
16/11/11 16:32:20.23 yV/V0FMd.net
コンスタントに月1万行書けるかと言えばそれはなかなか難しい
よって 買い叩いて 行20円 を切る見込みはほぼ無い
さらに難度の差も大きく
難度が上がれば3~5倍くらいは行くかもしれない
要するに時価:応相談
どこで妥協すれば下げられるかを知っておくとお得

69:名前は開発中のものです。
16/11/11 16:48:21.03 nk2hiEPP.net
どうやら発端の始まりは >>15 のようだが
狼煙氏に直接メールを送り有料でコモンをカスタマイズしてもらってはどうだろうか
これでWin-Winの関係が成立するだろう
成立しないのであれば、そんなコモンをカスタマイズしてくれる
場所を作ったところで炎上するだけなんだし諦めることだな

70:名前は開発中のものです。
16/11/11 17:07:55.86 OBrNcSoN.net
同人ゲーなんかだとコード部分を担当して報酬もらってる人は一定数いるわけで
狼煙氏に頼まなくてもフリーのゲーム製作者に声かけて依頼や交渉でもすりゃいいじゃんかと思う

71:名前は開発中のものです。
16/11/11 17:14:19.75 nk2hiEPP.net
バレないようにやれよ諸君

72:名前は開発中のものです。
16/11/11 17:27:32.98 vTdSLI/n.net
これでwinwinって
脳内お花畑かよ

73:名前は開発中のものです。
16/11/11 22:17:26.16 snuXwQdow
>>69
結局それだけど殆ど断られるのが関の山でそのやりとりも煩わしいから
有料でコードやってもいい製作者と仕事を依頼したい側の掲示板なりコミュが
無いか(無いなら暗に作ってくれと言っている)

74:名前は開発中のものです。
16/11/11 22:27:39.79 TsRkDKmd.net
>>52
俺は別にこの取引方法が詐欺と思ってないんだから他の方法と比較する意味がないな?
他の人も言ってるけどどんな方法でも詐欺の穴はいくらでもある
1行1円を否定してるのはお前なんだからお前の考えを肯定できる事例を出さなきゃ「非現実的な欠点」を納得させることはできないよ?
炎上したのは合理性の欠如してるアホが群がっただけだろうし、このスレでも1行1円を非難してる奴なんて2人くらいしかいないじゃんww
いい加減現実と向き合おうぜ
「素人でもわかる」じゃなくて「素人が被害妄想を増大させた」であって、
サークル側が説明不足だったのと想像力のないアホがパニックを起こしたってのが妥協点じゃね?
んでなんでそんなに怒ってんの?
荒らすじゃなくて暇つぶしの間違いだよな?

75:名前は開発中のものです。
16/11/11 23:08:22.70 h5anbmN0.net
良いプログラムってのは無駄な処理の無いプログラムなのに
その料金設定だと良いプログラムほど安くなるだろ
無駄な処理の多い駄目なプログラムの方が高値になるのが一般的だと
業界全体に悪い影響しか無いことが分かんないの?

76:名前は開発中のものです。
16/11/11 23:15:20.22 nk2hiEPP.net
(自分にとって都合の)悪い影響

77:名前は開発中のものです。
16/11/11 23:16:16.59 4bgT00na.net
おまえらほんとゲーム作ってねえんだな

78:名前は開発中のものです。
16/11/11 23:24:58.18 nk2hiEPP.net
フリーゲームは作りたいときに作る自由があるし
2chは殴りたいときに殴る自由がある

79:名前は開発中のものです。
16/11/11 23:50:00.27 snuXwQdow
何度言っても需要と供給の関係を理解できないとか義務教育受けてるの?

・質のいいプログラムを望む需要
・質は悪くてもコストや早さなどを望む需要

高級レストランとファミリーレストランとジャンクフード屋があるのは何でだ?

今回の件は
・多少無駄なコードに成ってもある程度の安さ(ただし激安)が確保できる
形態のサービス

そこを納得できるクライアントがいるかいないかが問題で
詐欺とか何とかは理解力の無い偏狭なバカが言ってるだけ
詐欺られないように対策なり知恵を使えばいいだけの話

業界全体?(笑)なにそれwwwウディタ業界のしかも有料でプログラム
する業界って(そもそもそんなの無いか?が発端の話題)
そんれを守るための高尚な精神で
正義(独善)を貫いたわけですか…Social Justice Warriorさん

80:名前は開発中のものです。
16/11/11 23:34:56.34 w30lFvrd.net
>>73
お前と俺の書き込みが荒らし以外のなんだっていうの?
なんか勘違いされてるようだけど、俺は1行1円の価格設定が高いとは一言も書いてないし、他の人も言う通り労力に見合わない破格の設定だと思ってるよ
それでも炎上した理由として、料金方式が水増し可能なものだからだ、という主張を具体例をあげて説明したわけ
それに対してお前は、水増ししても1行1円なら労力に見合わないから炎上させた奴がアホだと、水増し可能だという点は否定しないのに1行いくらの料金方式が妥当なものだと主張してきた
炎上させた人への人格攻撃まで付け加えてね
納得いくわけないよね?
水増しが可能なのは否定してないんだから、その水増しを肯定できる事例を出してもらわないとお前がいう「現実」には向き合えませんよ?
口調はこんなもんでいいか?回答よろしくー

81:名前は開発中のものです。
16/11/11 23:36:28.96 h5anbmN0.net
>>75
消費者は粗悪品を高い金出して買う
作る側は粗悪品の方が高価になるから高品質の物は作られず市場に出ることもない
そんなのがいいの?

82:名前は開発中のものです。
16/11/11 23:37:42.40 QBozZHP0.net
ゲーム作るヒマがあったら女の子の裸体描いたほうが生産的だぞ

83:名前は開発中のものです。
16/11/11 23:44:57.06 4bgT00na.net
他人のみみっちい金稼ぎからこんなくだらねえ物言い始めてまだ続けてやがる
さっさと裸描けよ

84:名前は開発中のものです。
16/11/11 23:49:25.90 nk2hiEPP.net
>>80
少なくとも現在の先進国(日本含む)はそれで繁栄しているから別にいいのでは
世界を変えるのは粗悪な高級品ではなく優良なオープンソース
GoogleとWikipediaは世界を変えたと言われているし、それは過去も現在も未来も変わらない

85:名前は開発中のものです。
16/11/12 00:06:26.36 KwEgCpO4.net
>>83
優良なオープンソースって表現いいね
流行っているゲーム全般に言える気がするわ

86:名前は開発中のものです。
16/11/12 01:01:39.29 5B8UJwL1f
消費者は値段と品質が適正でないと判断すれば買わないと言う選択肢があるけどね

しかしスレの流れ見ると商用作品前提の話になってるけど
こんな口論してる人が結局エロ同人作ってると考えると胸熱

87:名前は開発中のものです。
16/11/12 02:29:14.17 bS7eeGG1.net
池沼と池沼の殴り合いまだ続いてんのかよ

88:名前は開発中のものです。
16/11/12 18:09:31.55 xnWZ8wBj.net
>>79
だからお前の具体例は現実に論破されてるじゃん
水増しを肯定できる事例?
それを理解した上で利用するしないってだけの話で答え出てるけど?
アマチュア同士の取引ならいくらでも自衛手段あるのに、完璧さだけを求められてもなw
それで聞いてるのに「水増し可能な点」ていうタラレバのみで結論づけて別案を出せないということが、非現実的な欠点の揚げ足をとって自己満足してることに他ならないんだはw
コスト計算がロクにできないアホでも自分をクリエイターだと勘違いできるのがウディタの敷居の低さの利点でもあり欠点でもあるよねv

89:名前は開発中のものです。
16/11/12 18:12:39.36 XYip17ez.net
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイ㌣}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /

90:名前は開発中のものです。
16/11/12 18:13:24.70 XYip17ez.net
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイ㌣}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /

91:名前は開発中のものです。
16/11/12 18:13:52.93 XYip17ez.net
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイ㌣}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /

92:名前は開発中のものです。
16/11/12 20:52:47.43 UkMaLMQJ.net
>>87
コピペすると長くなるから、wikiのLOCというページの問題点という項目を読んでもらえる?

93:名前は開発中のものです。
16/11/12 20:56:15.09 rn6JgUuW.net
うむ

94:名前は開発中のものです。
16/11/12 21:56:47.15 XYip17ez.net
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイ㌣}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /

95:名前は開発中のものです。
16/11/12 21:57:27.61 XYip17ez.net
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイ㌣}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /

96:名前は開発中のものです。
16/11/12 21:57:52.07 XYip17ez.net
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイ㌣}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /

97:名前は開発中のものです。
16/11/13 13:06:30.98 S/YmQP/l.net
勘違いしてる人いるけど、
良いプログラム = 解析し易いコーディング
無駄があるないは、全然関係ない。
当然コア部分のスピードを要求される部分は、例外だが

98:名前は開発中のものです。
16/11/13 13:48:41.74 inxiAvtzd
それもレベルの低い日本の管理者に合わせて保守管理のしやすさを
優先してある方がいいコード、テクニックあっても分かりにくいと
イライラするし迷惑やめて、みたいな話を聞いたことある

99:名前は開発中のものです。
16/11/13 14:06:03.64 BeSnrawZ9
俺も敢えてSCから書くが、SCで壁打ちしてる奴無意味だからちゃんと.net行って書き込め
見辛くなるだけでいつも無反応だろ?誰もSC見てないから
俺みたいなROM専ならSCで良いけど

100:名前は開発中のものです。
16/11/13 15:46:42.76 242YpLP2.net
有名なテトリスのやつみたいなの渡されても困るしな

101:名前は開発中のものです。
16/11/13 20:25:37.26 jiAjuAD4.net
ずっと気になってたから調べてみたんだけど、コモンとかのセルフ変数って初めから全部確保されてるから
セルフ変数1個も使わなくても99個全部使っても容量は変わらないんだね
結構飛び飛び(セルフ30~79使ってないのにセルフ80とか)に使ってたけど別に気にする必要はなさそうだ

102:名前は開発中のものです。
16/11/14 07:50:06.58 PLzuFB5W.net
ウディタが整数オンリーな理由って何
嫌がらせ?

103:名前は開発中のものです。
16/11/14 08:08:55.16 5w9o4yqL.net
コンピューターは小数を使うと計算結果に誤差を出す嫌がらせをしてくるんだよ

104:名前は開発中のものです。
16/11/14 12:07:55.53 VABkGtug.net
>>88-95
荒らすな!

105:名前は開発中のものです。
16/11/14 12:14:22.08 eFGufjd6.net
キチガイを黙らせた澤村を荒らし扱いとか

106:名前は開発中のものです。
16/11/14 15:04:34.61 9v4xP+Yy.net
コードをテキストエディタにコピペ→一括変更したい部分置き換え→ウディタに貼り付け
のコンボをどうして誰も俺に教えてくれなかったんだ!!
今まで1個1個置き換えてたのがアホらしく思えるぜ…涙

107:名前は開発中のものです。
16/11/14 17:23:16.02 Mn0kzvMG.net
>>102
何も考えないで実装したコードだけね
小数点以下は単純な2進数→10進数の変換だと誤差が出る
誤差出るとまずいプログラムは単純な2進数なんて使ってない

108:名前は開発中のものです。
16/11/14 21:13:01.85 dBlfSumn.net
>>101
変数操作オプションの実数計算をオンにすれば小数点以下の部分も考慮して計算してくれるぞ
結果は小数点以下切捨てになるけど、最終結果を1000倍して1000で割った余りも一緒に出すとかすれば
小数点以下3桁がどんな数値だったかも見れるぞ

109:名前は開発中のものです。
16/11/14 21:18:08.50 oR3HxfXP.net
小数点以下って実際そこまで使わんからなあ
小数点以下の部分が要らん時に逐一整数に治す処理をするほうが面倒じゃね?

110:名前は開発中のものです。
16/11/14 21:52:39.21 JJK2dIXF.net
>>107
へー知らんかったわなトンクス

111:名前は開発中のものです。
16/11/14 22:00:39.46 6cfjX9oh.net
シューティングゲームビルダーとか3D対応してるけど
ウディタも3DRPG可能にしてくれ

112:名前は開発中のものです。
16/11/14 22:04:52.24 JJK2dIXF.net
3D対応してるやん
URLリンク(nic)○.ms/sm24384677

113:名前は開発中のものです。
16/11/14 22:34:12.16 wmmRdkDy.net
実況プレイ動画の宣伝とかしなくていいから

114:名前は開発中のものです。
16/11/14 23:02:59.58 JJK2dIXF.net
だってこれしかまともな3Dのウディタゲーム無いし
そもそも視聴数たった99で2014年の動画を宣伝とか
ありえねーだろ

115:名前は開発中のものです。
16/11/14 23:28:02.22 hQdtwVlL.net
実況プレイ動画の宣伝とかしなくていいから

116:名前は開発中のものです。
16/11/14 23:30:51.29 +pmgjr2C.net
わざわざID変えて同じこと言わなくていいから

117:名前は開発中のものです。
16/11/14 23:59:52.30 Txdpsmd6.net
ここってなんか言われるとすぐID変えた同一人物だと思い込む糖質がいるな

118:103
16/11/15 00:03:51.93 /Oq861cd.net
俺は何も言われてませんが。同一人物だと思い込んだのかな
糖質ですか?

119:名前は開発中のものです。
16/11/15 00:05:34.38 T64C9Q9C.net
暇人「ID変えた」→反応する=正解
池沼「ID変えた」→スルー =黙秘は正解
これスレの常識wwwwwwwwww
ちなみに私もID変えたよWWWWWWWWWWWW 

120:名前は開発中のものです。
16/11/15 00:19:40.85 2Qnm3E+T.net
末尾出ないスレだからいくらでも言い逃れできるね

121:名前は開発中のものです。
16/11/15 02:51:49.42 0L474uFE.net
なぜウディフェスURLか作者のウェブサイトURLをh抜きで貼らなかったのか謎
わざわざニコ動の短縮URLをNG避けしてまで貼ったのか聞きたい

122:名前は開発中のものです。
16/11/15 03:28:57.09 hIoPQhky.net
それは煽り目的じゃなくて純粋な質問?
それとも質問という名のイチャモンですか?

123:名前は開発中のものです。
16/11/15 03:47:30.77 TMm0RNis.net
世間はもう冬休み�


124:ネのかな?



125:名前は開発中のものです。
16/11/15 05:03:21.77 2Qnm3E+T.net
陰謀論とか好きそう

126:名前は開発中のものです。
16/11/15 06:40:33.19 hIoPQhky.net
>>119
陰謀論とか好きそうw

127:名前は開発中のものです。
16/11/15 06:47:07.15 2Qnm3E+T.net
別に擁護する意味で言ったんじゃないんだけどな
末尾で証明できないし不毛なやり取りだなって

128:名前は開発中のものです。
16/11/15 06:55:29.76 bfNoshTb.net
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイ㌣}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /

129:名前は開発中のものです。
16/11/15 06:55:45.36 bfNoshTb.net
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイ㌣}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /

130:名前は開発中のものです。
16/11/15 06:56:08.89 bfNoshTb.net
   ニ三三三三三三´       ヽ  `ミ、
   ニ三三三三三ニ´       __ u     \
  ニ三三三三三三     イ⌒\   ゝ ,ハ
  ニ三三三三三三 u     _ \__ / __.}
  ニ三三三三三ニ    ___之迄癶 〉ハイ㌣}
   ニ三三三三三  ⌒ __/⌒ ー彡ァ,  \__'、
    ニ三三三三三   〃´    ,イ(     厂ヽ
    三i⌒ヽrヾミミ    '       /  ゙⌒ゝ‐'ヾ  }
      弌 {⌒  ';;;;         /  _ _  ; |
      ニ、ゞrァ    u      /三三三ハ }.!
     三'ー‐'ヾ             {rrrtttfffffi } ,'
     三三ミ、     \     、、`ー=¬' "´ /

131:名前は開発中のものです。
16/11/15 08:16:53.46 sfHPkqBN.net
>>105
メインコモンで相当数の置き換えを検討してたんでサンクスw

132:名前は開発中のものです。
16/11/15 11:45:09.18 o64hKEEG.net
>>126-128
荒らすな!

133:名前は開発中のものです。
16/11/15 18:23:55.10 EmKjGrMr.net
このAA誰?

134:名前は開発中のものです。
16/11/15 19:42:56.03 XA2pM4ls.net
このAA連貼りよりは不毛なレスバトルのほうがまだましw

135:名前は開発中のものです。
16/11/15 20:08:39.61 sqU4QtkE.net
下らねえスレ

136:名前は開発中のものです。
16/11/15 20:32:15.76 0L474uFE.net
2chはこの不毛さが楽しいのにな
楽をしたいならツイッターにでもいけよ

137:名前は開発中のものです。
16/11/15 20:42:15.28 sqU4QtkE.net
頭悪いスレ

138:名前は開発中のものです。
16/11/16 09:38:17.45 3vcWmw8T.net
プログラマごっこのレスは読み飛ばしたわ

139:名前は開発中のものです。
16/11/16 10:04:01.38 v7b7RtPG.net
ウディタってコモンイベント凝れば基本的に2Dジャンルなら全部いけるの?

140:名前は開発中のものです。
16/11/16 12:29:47.28 d3+3qyIA.net
全部と断言はできないが大抵いけるんじゃね
ただ、向き不向きはあるから作品に合ったツール選びはした方が良い

141:名前は開発中のものです。
16/11/16 15:42:32.66 +3WdvTno.net
プログラミング言語に比べたら処理速度は大分遅いからな
基本的にはマップエディタを使わないならウディタを使う理由はあんまり無いという認識でいい

142:名前は開発中のものです。
16/11/16 17:17:12.12 RGUpBpgE.net
作るのが楽だから使っている
ヒットした後にXamarinあたりに移植してスマホアプリ化したほうが早い
ヒットさせるほどプレイヤーいないのが現状のウディタ製ゲームの問題だが

143:名前は開発中のものです。
16/11/16 22:49:06.35 kuXhRMl7.net
まあフリゲって昔も今も下火だしな

144:名前は開発中のものです。
16/11/17 00:46:07.66 6lIwtQn3.net
URLリンク(www.dlsite.com)

145:名前は開発中のものです。
16/11/17 15:45:28.84 2laOYM+D.net
>>142
体験版やってみたけどなかなか面白そうだな

146:名前は開発中のものです。
16/11/17 15:53:01.01 0yhCKiyH.net
なんでそんなものをここに・・・って思ったがウディタ製だったか

147:名前は開発中のものです。
16/11/18 01:54:22.57 YpJiNfHp.net
宣伝とかしなくていいからおじさんがきて以下エンドレス

148:名前は開発中のものです。
16/11/18 03:17:21.39 mmxk/15z.net
まず2chはエロリンク禁止だから
これ肯定してしまったら無法地帯になる

149:名前は開発中のものです。
16/11/18 03:22:43.56 hfTmW2Ub.net
まあそれはさておき、600DLか
儲けが500円だとしてたったの売上31万円か
それなりに手間掛けてるだろうにあまり報われないな

150:名前は開発中のものです。
16/11/18 08:13:36.79 K9CJDOiS.net
買ってないから知らんけど、発売履歴見た感じシステム自体は前作の流用なんじゃね
更に装備やアイテム等のデータベースを使い回してのゲームならそこまで手間掛かってないっしょ

151:名前は開発中のものです。
16/11/18 09:02:01.29 hfTmW2Ub.net
なるほど流用するなら早いかもね
2ヶ月はかかってるでしょ
絵も手間かかってるだろうし
これで30万はやっぱりキツイ

152:名前は開発中のものです。
16/11/18 09:49:59.88 uZhGAFkS.net
2ヶ月とかウソやろ 一日16時間作業しても無理やろ ボリュームによるが

153:名前は開発中のものです。
16/11/18 09:58:12.80 4G/4gWkL.net
お金貰えてもたかが1000人のためにゲーム作るくらいなら、無料でいいから10万人にプレイしてもらいたいな

154:名前は開発中のものです。
16/11/18 12:24:23.26 K9CJDOiS.net
チーム製作ならそこまででもないけど
個人製作なら2ヶ月で30万ってかなりおいしい副業だと思うぞ

155:名前は開発中のものです。
16/11/18 19:44:56.98 8as8aGNV.net
無料でも1000人プレイしてくれやんのやで(ニッコリ)

156:名前は開発中のものです。
16/11/18 19:48:03.83 SoUF7D2t.net
10万人がプレイしたフリーゲームなんてどれほどあるものやら

157:名前は開発中のものです。
16/11/18 20:04:36.47 c1u0XikT.net
100DLですごく嬉しかった記憶

158:名前は開発中のものです。
16/11/19 02:56:42.19 3/1Rto+l.net
2年以上前に公開したゲームにネットワーク機能つけていたので
ログを確認したら450名しか遊んでなかった

159:名前は開発中のものです。
16/11/19 03:14:51.36 o+rnyb2n.net
>>151
製作者の鏡だな
見習います

160:名前は開発中のものです。
16/11/19 08:35:15.27 7RhfNbhT.net
なんか金の話ばかしてるやついるけどさ
ぶっちやけウディタなんて無料だったからこそなんとか生きながらえてらてるわけで
有料化でもツクールに対抗とか本気で思い込んでるなら頭沸いてるにも程がある
素材の質も量も同じ有料でも話にならない差が出来てしまうだけなのに、馬鹿なん?

161:名前は開発中のものです。
16/11/19 10:17:47.80 EiBDZMZZ.net
>>158
日本語でおk

162:名前は開発中のものです。
16/11/19 10:20:45.68 MSQfD1AW.net
そもそもウディタ本体の有料化の話は誰もしてなくね

163:名前は開発中のものです。
16/11/19 10:23:02.19 CG2LfL3f.net
ちょっと前にしてた気はするが少なくとも今は誰もしてないな

164:名前は開発中のものです。
16/11/19 10:30:30.02 7RhfNbhT.net
>>160
前スレでしつこく主張してるやついただろ
そっからずっと延々となぜか金銭の話ばかり続けてるという流れ
スレリンク(gamedev板:992-998番)
992 : 名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 13:49:25.22 ID:RgpgxJtz
ウディタも有料にすればいいのに
そうなれば色々追加機能も増えるだろう
993 : 名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 14:36:17.78 ID:anly7KDe
有料化すると声だけ大きいアホが増えるから無料のままでええわ
994 : 名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 14:41:41.07 ID:RgpgxJtz
無料でクレクレ乞食が騒ぐよりはいいとおもうんだけどなぁ

165:名前は開発中のものです。
16/11/19 10:35:31.21 MSQfD1AW.net
今はしてないんだから蒸し返さないでもよくね?

166:名前は開発中のものです。
16/11/19 10:42:58.88 UC9yNgZq.net
馬鹿だったって話だよ

167:名前は開発中のものです。
16/11/19 10:43:15.63 1QFESprb.net
誰も作ってないから仕方ない

168:名前は開発中のものです。
16/11/19 13:21:28.99 EiBDZMZZ.net
狼煙に直接言ってどうぞ

169:名前は開発中のものです。
16/11/19 14:14:30.57 BD3vi2Yp.net
TRPGとかマジで興味無いしどうでもいいから、ウディタのバグ早く直して?
できないならソース公開して?
って言いたい

170:名前は開発中のものです。
16/11/19 14:36:36.29 NbslbHPM.net
ツクールの画像素材ってそのままじゃ使えないらしいけど
ウディタ用にコンバートとかすりゃいけるの?

171:名前は開発中のものです。
16/11/19 16:59:07.53 Rpsj2KnM.net
ツクール ウディタ コンバートで自分で調べろや
まぁ変換したところで別な意味で使えない気もするが

172:名前は開発中のものです。
16/11/19 19:47:03.81 Tich8yAv.net
>>167
かといって収入がなくなって、就職するんでウディタの更新は今後ありませんって言われてもそっちの方が困るけどな

173:名前は開発中のものです。
16/11/19 22:10:50.52 BD3vi2Yp.net
ウディタ今月中にベータ版出すっていってるじゃん
やったね

174:名前は開発中のものです。
16/11/20 00:44:29.45 /+FPdGM


175:1.net



176:名前は開発中のものです。
16/11/20 03:35:52.13 GMlJ6Jp4.net
>>172
お前が狼さんの生活費まかなえるくらいウディタに寄付し続けるならお前の言うことは正論だわ
やったな

177:名前は開発中のものです。
16/11/20 05:41:37.11 /+FPdGM1.net
>>173


178:名前は開発中のものです。
16/11/20 13:06:40.91 qSSZKRUR.net
@

179:名前は開発中のものです。
16/11/20 14:14:43.80 4RhJ1doT.net
素材の規約に違反するかどうかだな

180:名前は開発中のものです。
16/11/20 17:02:46.83 ShufbvBP.net
色んなピクチャ移動エフェクト作って
複数を組み合わせて無数の演出作れるようにするぞ~と思ったら
ピクチャ一個に対する変化時間が一個しか取れないという事実に気付いた

181:名前は開発中のものです。
16/11/20 22:49:19.44 zGMDZQxZ.net
移動エフェクトの数式を作って数値演算して重ねるんだ
まあ計算量多くなるとやってられんけど

182:名前は開発中のものです。
16/11/20 22:53:27.26 zGMDZQxZ.net
あとは移動エフェクトの重ね合わせとかはシステムで予め計算しといてdatとかtxtとかで座標と角度を記録しておいて
ゲーム開始時に数秒かけてデータを読み込む

183:名前は開発中のものです。
16/11/20 22:55:43.11 ShufbvBP.net
処理時間使わずに一フレームごとに座標・透明度・拡大率・その他を計算させる汎用に変更したけど
なんか重くなりそうで怖い処理だな
>>179の方法は軽量化に使えそうだ

184:名前は開発中のものです。
16/11/20 23:24:44.39 zGMDZQxZ.net
計算過多になるとマジで重くなるからな
予め計算しておいたデータを用意したほうが良いことも度々ある

185:名前は開発中のものです。
16/11/20 23:25:25.95 4Zeakb7z.net
プリレンダみたいなものか。頭いいね

186:名前は開発中のものです。
16/11/21 06:26:19.05 EzhKDqZL.net
サンドボックスゲーム作ってんだけど
セーブデータが最大数百MBになるとやっぱプレイヤーとしては嫌?
あるいはウディタの動作になんか問題出るかね?
今のマップの広さは大体1億マスなんだが
容量減らした方がよければちょっと調整したい

187:名前は開発中のものです。
16/11/21 06:56:05.22 l3PCOG7N.net
まず読み込み時間がやばそう

188:名前は開発中のものです。
16/11/21 08:05:02.76 LMgVHrHK.net
まずあんたのPCでの読み込み時間を教えてくれ
というかウディタでテラリアみたいな事できるのかよ
凄すぎだろ
サイトとかスクショや体験版があるならぜひ見てみたい

189:名前は開発中のものです。
16/11/21 09:14:58.02 cHFgGHLB.net
マップは1万マス単位で区切ってるんだけど
その読込は今の所マップ移動時のフェードイン・アウト中に終わってるな
実質1,2秒てとこか
ちなみに俯瞰視点だから見た目はFC版牧場物語に近い
体験版はまだ難しいかな

190:名前は開発中のものです。
16/11/21 11:18:10.31 zPs5CVJk.net
>>186
あらそうなの残念
スクショやら動画やら体験版晒せるようになったら晒してほしいな

191:名前は開発中のものです。
16/11/21 17:16:33.68 0AqiIwfI.net
その規模のマップになるとウディタデフォのマップ機能使うより
ピクチャでマップを描写した方が軽そうだな…
実際ピクチャでマップを描写するとどのくらいの重さになるんだろう?
片道勇者はピクチャで描写してる?デフォのマップよりマス目が細かいけど

192:名前は開発中のものです。
16/11/21 18:39:15.14 Ra6UX7cN.net
片道勇者は高めの解像度で320×240用のキャラチップ使ってるから広く見えてるだけだったような

193:名前は開発中のものです。
16/11/21 19:41:09.99 1Q2wtlbj.net
ピクチャの重さはそれほどじゃないけど
組み方によっては処理が重くなる

194:名前は開発中のものです。
16/11/22 09:21:36.7


195:4 ID:0o8xsc1L.net



196:名前は開発中のものです。
16/11/22 16:30:56.25 rCcg+2qV.net
URLリンク(i.imgur.com)
デッサン力ないのになんでアタリを付けてから描かないんだろう
二の腕と前腕の比率がおかし
顔と比較して手が小さすぎ
しかも腕の比率からして手が前に出てる構図になってしまってるから余計に小さすぎる
影の付け方が適当すぎ、エプロンの前の逆三角形の影はなんだ

197:名前は開発中のものです。
16/11/22 16:48:53.88 XAcEq4oy.net
>>192 が今から絵描くってよ

198:名前は開発中のものです。
16/11/22 16:55:05.48 4KaRCsFX.net
ツール作ってゲーム作って本書いてシナリオも絵も書いてってなると
普通はどれか犠牲になるに決まってるだろ
WOLF氏にどれだけ求めてるんだよ。WOLF氏は神でどのスキルもマックスになってないもいけないのか

199:名前は開発中のものです。
16/11/22 16:59:58.21 lvq3C6rj.net
でも絵だけは本当成長無いな
ホッとするわ

200:名前は開発中のものです。
16/11/22 17:20:05.28 4Azk2DsI.net
>>192
手本を見せてくれ、さぁ

201:名前は開発中のものです。
16/11/22 18:16:54.03 /4PWkjXZ.net
絵より小学生が書いたみたいな文字がいつも気になるわ

202:名前は開発中のものです。
16/11/22 18:42:04.53 rCcg+2qV.net
>>194
数秒で描けるアタリと服の皺なんて解説サイト1時間くらい読むだけのことをマックスを求めるとは言わない(キリリッ

203:名前は開発中のものです。
16/11/22 18:55:41.12 3z0NvCnV.net
>>188
落ち着いて数えてみ?
横20マス縦15マスのデフォルト設計だから

204:名前は開発中のものです。
16/11/22 18:55:55.20 FhugWAYe.net
キリッってそういう使い方でいいのか?

205:名前は開発中のものです。
16/11/22 19:07:52.58 rgk23IlB.net
デザイナーじゃないのでそっちのセンスはそれなり

206:名前は開発中のものです。
16/11/22 19:11:49.90 lgn67+vg.net
そういうのは自分の絵を晒してから言いなさい

207:名前は開発中のものです。
16/11/22 19:14:27.91 Psuzc22G.net
結局 新機能は解像度可変以外になんかあるの?

208:名前は開発中のものです。
16/11/22 20:48:13.30 rCcg+2qV.net
>>202
それをしたらあの絵の評価がかわるん?
ウディタで初心者講座すら読まずに「僕の作りたいゲーム案」を見せてくる相手に自作コモン見せても意味ないでしょ?

209:名前は開発中のものです。
16/11/22 20:52:03.36 N02Tjdvz.net
ん?ここってWOLF氏の画力にツッコミ入れるスレなの?

210:名前は開発中のものです。
16/11/22 20:53:23.91 P+DUqaXa.net
自分の絵を晒して同じ事されたら、自分がどれだけアホなことしてるか分かるだろ
ましてや相手は絵師専門でもないのに。

211:名前は開発中のものです。
16/11/22 21:06:07.92 2rbCR6vX.net
単純にスレ違いだよ
いちゃもんつけて優越感を得たいのはわかったからSNSとかで勝手に呟いてて
どうせどんぐりの背比べだろうし

212:名前は開発中のものです。
16/11/22 21:12:33.45 LAJHscHN.net
>>204
絵の評価というのは絶対基準だから、君が晒したところであの絵の評価が変わるわけではないよ。だから絵を見せる必要はない。
重箱の隅をつついて「僕の理


213:想とする絵の案」を語るだけの相手の絵なんて見ても意味ないでしょ?



214:名前は開発中のものです。
16/11/22 21:19:22.92 4Azk2DsI.net
>>208
でも今回のケースで絵を載せてみろって言われてるのは
WOLF氏とrCcg+2qVを相対評価するためだと思うが
rCcg+2qVがWOLF氏よりド下手だったら
実力も無いくせに人の絵を偉そうに指摘してるお前が滑稽だっていう
方向に持っていけるからね

215:名前は開発中のものです。
16/11/22 21:28:14.12 LAJHscHN.net
>>209
今回のケースはそうかもね。
でもあまり相対評価で語りたくないなぁ。

216:名前は開発中のものです。
16/11/22 21:33:05.26 YZ/AYuJ+.net
下手なもんは下手やろ
そこに自分の画力なんて関係ないわ

217:名前は開発中のものです。
16/11/22 21:38:28.41 4beytQf9.net
誰かに描いてもらえばいいのにな
むしろ絵描き選べるくらいの立場なんだし
下手っちゅう自覚ないのか

218:名前は開発中のものです。
16/11/22 21:42:17.65 rCcg+2qV.net
>>206
基本がなってないなら真摯に受け止めるだけだけど??
アホとか人格攻撃されてるわけでもないんだしさw
1時間学べば済む程度の基本が出来てない中学生の絵の話してるので絵師専門がどうとか論点違いすぎですぅ><
今のままじゃ大多数の人は「うわぁ…」って引くだけでウディタにとってプラスはないおっお

219:名前は開発中のものです。
16/11/22 21:42:58.72 lgn67+vg.net
他人に下手と言っていいのはそいつより上手い奴だけという
絵師の暗黙の掟すら知らんのか?
見る専なら勝手にほざいてろ

220:名前は開発中のものです。
16/11/22 21:49:53.27 Vf+1kPiN.net
受け止められると主張するなら
早く自分の絵を晒して同じ事をされろよ
どうせ色々言い訳して永遠に晒さないだろうけど

221:名前は開発中のものです。
16/11/22 22:19:16.58 rCcg+2qV.net
>>214
>他人に下手と言っていいのはそいつより上手い奴だけという
じゃあ問題ないですぅ
>絵師の暗黙の掟すら知らんのか?
僕も狼さんも絵師じゃないですぅ
>見る専なら勝手にほざいてろ
最初から勝手にほざいてますよカツオ兄ちゃーん

222:名前は開発中のものです。
16/11/22 22:21:14.72 asOlZwMG.net
手を適当にごまかすやつはヘタクソって相場が決まってんのさ

223:名前は開発中のものです。
16/11/22 22:36:36.98 TwFb5pT1.net
絵描きでもないのに他人の絵にいちゃもんつけるとか意識高すぎない?

224:名前は開発中のものです。
16/11/22 22:39:08.71 8GNoY9vH.net
β版そろそろ来るかぁまってました

225:名前は開発中のものです。
16/11/22 22:58:26.99 lgn67+vg.net
絵師ちゃうんかーい
解説サイト1時間読むだけとか大嘘どっから拾ってきたんだよw

226:名前は開発中のものです。
16/11/22 23:11:19.57 09lMCBdJ.net
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】密かにウディタ公式のバグ報告フォーラムで2.20β配布中です
(多くの人に使ってもらうにはバグだらけなので自分で探せる人だけ使ってね)。
ベータ1にバグがあったので、ただいまベータ2になりました。
ファイルアドレスに¥を入れてるとファイルが読めなくなるバグを修正しました。
22:25 - 2016年11月22日
URLリンク(twitter.com)
【ウディタ】今回修正したVer2.20の変更点や新機能は、こちらのURL(テキストファイル)に整理しています
→◆URLリンク(silsec.sak)<)

227:名前は開発中のものです。
16/11/22 23:29:54.45 4Azk2DsI.net
>>220
そりゃ絵を描いたことないやつが
絵を習得するのがどんだけ大変かわかるわけもない
講座見れば描けるって程度の認識でしょうよ

228:名前は開発中のものです。
16/11/22 23:57:12.59 Psuzc22G.net
>>221
結構追加とか変更点あるな あとバグ修正も作業量すごそう
フリーウェアでこれだけやるのは本当に頭が下がるわ

229:名前は開発中のものです。
16/11/23 00:01:21.06 kxKVVyb3.net
・SmokingWOLF(ウディタ作者)
プログラマ兼ゲームクリエイター兼イラストレーター
URLリンク(twitter.com)
・Piro(フォクすけ作者)
プログラマ兼漫画家
URLリンク(twitter.com)
・くろば・U(ステラのまほう作者)
漫画家兼ゲームクリエイター兼プログラマ
URLリンク(twitter.com)
多才な人っているもんだね

230:名前は開発中のものです。
16/11/23 00:21:01.63 9V+XT9E0.net
ルイナの人はシステム凝ってたし、絵も上手いし、文才あるのに、
一発屋を自称して本当に消えた謎の人だった

231:名前は開発中のものです。
16/11/23 00:41:44.36 N3oZN8RU.net
ruinaのことか?
あの人なら有料エロゲに移行してるぞ

232:名前は開発中のものです。
16/11/23 01:53:57.54 oUvxV+Pc.net
あれは影響受けてるだけで別の作者じゃないのん?

233:名前は開発中のものです。
16/11/23 03:27:42.07 k89LJk0g.net
多才っていうか
単純にこういうダベっている時間も、そういうことに注ぎ込んでいるからこそ出来ることなんだろうな
ある水準を超えて凄い人って、割と人と感覚がズレている人も多いし

234:名前は開発中のものです。
16/11/23 07:00:09.35 Qkyqt9y2.net
エロゲ界やフリゲ界にも作画厨っているんですね

235:名前は開発中のものです。
16/11/23 08:40:47.29 0JFnEwUa.net
ウディタ作者はぶっちゃけサンプル用の自作RPGは作らんでその分ウディタの開発に専念してほしい

236:名前は開発中のものです。
16/11/23 09:11:38.41 Qkyqt9y2.net
影明かしの作者に外注しよう

237:名前は開発中のものです。
16/11/23 10:01:56.19 9V+XT9E0.net
実現すれば名案な気がする

238:名前は開発中のものです。
16/11/23 10:41:03.45 N3oZN8RU.net
>>227
なにを指してるのか知らんが本人のはあるぞ

239:名前は開発中のものです。
16/11/23 10:57:25.62 oUvxV+Pc.net
>>233
プリサクの話かと思った

240:名前は開発中のものです。
16/11/23 11:21:56.00 9V+XT9E0.net
>>233
マジで本人なん?プリサクじゃなくて?ヒントくれ
urlでもいいけど

241:名前は開発中のものです。
16/11/23 11:59:22.55 N3oZN8RU.net
>>234-235
プリサクが作りも絵柄も本人だろ!?

242:名前は開発中のものです。
16/11/23 12:32:59.44 9V+XT9E0.net
これはがっかり不可避

243:名前は開発中のものです。
16/11/23 12:41:27.49 oUvxV+Pc.net
プリサクの作者はブログで「Ruinaのシステムを参考にさせてもらってる」って言ってたから
単にRuinaオマージュだから似てるだけだと思ってたんだけどな
まあ一般名義とR18名義を分けるためにあえて別人を装ってる可能性もあるけどさ

244:名前は開発中のものです。
16/11/23 12:46:16.51 N3oZN8RU.net
>>237-238
すまない…すまない…
だけどあれで別人なら絵柄エミュすげえなおい

245:名前は開発中のものです。
16/11/23 12:52:31.69 6SjRPngv.net
別人に決まってるだろ。うさくんと水沢悦子みたいなもんだよ

246:名前は開発中のものです。
16/11/23 12:55:36.97 05qRxNel.net
別人と言い切る根拠もないが同一人物である証拠もない
信じたいように信じるしかないな
全年齢向けとR18で名義を分けるのは普通だし

247:名前は開発中のものです。
16/11/23 13:03:09.82 SclZTyPQ.net
意外と同じ名義のまま18禁にいこうとしてる作者も見かけるが
まぁそこは自由だよね作者の

248:名前は開発中のものです。
16/11/23 13:55:28.86 koJQg66C.net
ちなみに二次やってるようなファンの間では自然に同一人物扱いされてたな

249:名前は開発中のものです。
16/11/23 18:59:53.36 PgMdsALF.net
>>230
あれゲーム風チュートリアルだから
しかも2になった時に作り直しただろうけど
2.xの間はほとんど手は入れないはず

250:名前は開発中のものです。
16/11/23 21:05:06.12 XmQtQmUr.net
2.20ってまだ落とせないんだね
バクテストを少数の人達でやっているみたいだから
あとツイートの文字化けどうやったら読めるようになるの?

251:名前は開発中のものです。
16/11/23 21:36:40.42 6SjRPngv.net
落とせるよ

252:名前は開発中のものです。
16/11/23 21:50:53.32 fQaHqZt5.net
>>245
バグフォーラム行けば落とせますよ(A^_^;

253:名前は開発中のものです。
16/11/23 23:58:47.74 WJflKMoC.net
> 自分で探せる人だけ使ってね

254:名前は開発中のものです。
16/11/24 11:31:49.90 uGZIcdec.net
「WOLF RPGエディター」、ワイド・HD画面サイズに対応したv2.20のベータ版が公開
854×480や1,280×720といった画面サイズのゲームを制作可能。そのほか多数の改良・不具合修正も
2016年11月24日 10:58
 SmokingWOLF氏は22日、ゲーム制作ツール「WOLF RPGエディター」の次期バージョンとなるv2.20のベータ版を公開した。
本ソフト公式サイト内に設けられたフォーラムからダウンロードできる。
なお、公開後も不具合修正が続けられており、執筆時現在はベータ3が公開されている。
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

255:名前は開発中のものです。
16/11/24 11:31:51.24 ayJBu0dM.net
「WOLF RPGエディター」、ワイド・HD画面サイズに対応したv2.20のベータ版が公開
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
854×480や1,280×720といった画面サイズのゲームを制作可能。そのほか多数の改良・不具合修正も

256:名前は開発中のものです。
16/11/24 11:32:13.27 ayJBu0dM.net
かぶったンゴ

257:名前は開発中のものです。
16/11/24 11:37:24.27 3LclQnC5.net
640x360はないん

258:名前は開発中のものです。
16/11/24 11:41:06.33 /l0Lhsx1.net
フルHDでないにせよ、すげー解像度になったな

259:名前は開発中のものです。
16/11/24 12:49:20.97 JDKcRys5.net
解像度が進化しても作り手に進歩がなければ…

260:名前は開発中のものです。
16/11/24 13:04:00.49 Sw7LMALA.net
とりあえず今作ってるのワイドにするか

261:名前は開発中のものです。
16/11/24 13:29:13.07 46nmmx0n.net
↑途中で方針変えるやつは大抵エターナル

262:名前は開発中のものです。
16/11/24 14:21:17.45 hyDPGgYg.net
そんなに手間じゃないだろ

263:名前は開発中のものです。
16/11/24 19:05:00.60 KDPHqzbK.net
開発中のデータを不安定なバージョンに移すとか正気か?

264:名前は開発中のものです。
16/11/24 20:56:40.57 gbI89tQ6.net
何故バックアップを取らないと思ったのか

265:名前は開発中のものです。
16/11/25 02:55:21.09 B/kOIDjP.net
何故データが飛ぶという発想になるのか

266:名前は開発中のものです。
16/11/25 07:03:31.74 NTBUQJmU.net
バックアップがあっても編集中のデータが失われる恐れはあるわな

267:名前は開発中のものです。
16/11/25 07:52:03.66 x7xsdNu/.net
ウディタってウインドウ画面の右上の「□」をクリックしたらウインドウ最大化(フルスクではない)には対応してるの?
これあるのとないのとだと、ゲーム画面の調整のわずらわしさが段違いになってくるし

268:名前は開発中のものです。
16/11/25 22:15:49.91 gmToqR7Y.net
>>262ないよ
つーかそんなのあるゲーム制作ツールは珍しいような

269:名前は開発中のものです。
16/11/25 22:27:02.12 RszwxT5S.net
>>263
サンクス
うーんそうかないのか、残念
なんとか対応してもらえないかなぁ、ツクールMVでは普通に出来るし地味に便利なので
それがあるとゲームの解像度が小さくとも簡単にワンクリックで拡大できるようになるし
フルスクだとそれオンリーになってしまうので、メモったりしながらのながらプレイが出来ないでしょ

270:名前は開発中のものです。
16/11/25 23:26:59.55 Z7WsW/Bf.net
じゃあツクールMV使えばいいじゃん
ツクールMVよりウディタに魅力を感じるなら我慢すればいいじゃん
自分の理想のエディタが欲しいなら第2の狼煙になればいいじゃん

271:名前は開発中のものです。
16/11/25 23:34:16.66 MMYZsMbd.net
>>264
F4キーじゃあかんのか?

272:名前は開発中のものです。
16/11/26 00:32:18.81 bkEaC2Ty.net
ゲーム.exeのことかエディターのことかハッキリさせてから質問しろやと怒ってる人↓

273:名前は開発中のものです。
16/11/26 02:11:44.28 F3xkHsUU.net
>>265
そういう極論は良くない


274: 改善提案すらはねつける狂信者の考えだ



275:名前は開発中のものです。
16/11/26 04:42:49.48 VmqFsQKu.net
ツクールにある機能が欲しいと文句を言えばツクール使えと言われるのは当たり前だろ
フリーツール使うならお客様根性は捨てろ

276:名前は開発中のものです。
16/11/26 05:00:48.46 j3H7uISt.net
「こういう機能あったら良いのになー」ってだけの話なのに
ツクールという単語を見た瞬間脊髄反射しちゃうのがウディタスレ民

277:名前は開発中のものです。
16/11/26 05:38:35.68 AljPBgeH.net
どちらかというとこっちやろ
>なんとか対応してもらえないかなぁ

278:名前は開発中のものです。
16/11/26 06:51:12.12 zqIbRoGk.net
たぶん>>262のやりたいことってF4キーを押せば叶うと思う

279:名前は開発中のものです。
16/11/26 08:57:44.05 GRwnCrJ/.net
ウディタで完成度高いSRPGってどれ?

280:名前は開発中のものです。
16/11/27 12:04:03.87 EMZUjr0U.net
>>273
君の思う完成度の高いのはどれ?

281:名前は開発中のものです。
16/11/27 14:13:56.77 iRGDYgD2.net
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】 ウディタVer2.20を【beta4】に更新しました、公式サイトのフォーラムのバグ報告スレッドにて配布中です。
アルゴリズム的な問題とは違う環境系っぽい問題が多かったので直すのが地獄でしたが、そもそも直っているかも分かりません。
ひとまず以下の点の修正を試みています。
URLリンク(pbs.twimg.com)
13:55 - 2016年11月27日
URLリンク(twitter.com)

282:名前は開発中のものです。
16/11/27 14:20:36.38 KFZ5XQfS.net
ようやるなー
本人がTwitterにも書いてたけど、自分をとことん追い詰めて作業できるのはある種の才能だわ

283:名前は開発中のものです。
16/11/27 16:37:49.89 WsokTBaP.net
ウディタはツクールにある機能もっとパクれ

284:名前は開発中のものです。
16/11/27 19:46:37.81 sS8tdC4H.net
キャラ自動作成とか?

285:名前は開発中のものです。
16/11/28 11:23:21.74 ZXnIWGkf.net
それは外部ツールで出来るんだから備え付ける必要ないのでは…

286:名前は開発中のものです。
16/11/28 13:45:40.50 Zjgii/ZW.net
公式の外部ツールは増えてほしい
非公式外部ツール幾つか知っているけど配布元がわからなくなったり
いつの間にかウイルスとすり替わっていたりするかもしれないし

287:名前は開発中のものです。
16/11/28 14:07:52.22 neEXZheO.net
適当にwikiとかそういうのをまとめるサイトを作ったら?
非公式ツールの公式化だったら公式がツールの保証をしなくちゃいけなくなるからめんどいし
公式がツールを作るんだったらウディタのバージョンアップするのとほぼ同義だし
第三者がまとめて、非公式の外部ツール使うのは個人の自由だけど保証はせんよってスタイルにしたほうがいいかと

288:名前は開発中のものです。
16/11/28 15:34:29.17 MtIaKMop.net
>>281
よろしく頼むで!

289:名前は開発中のものです。
16/11/28 16:38:11.74 neDDYsTJ.net
意味不明の不具合発生
キャラIDと名前が表示されるべき場所に敵キャラのIDが表示される
解決方法を教えてください
URLリンク(iup.2ch-library.com)
コモン216~218でDB20~22を指定してるのにDB9付近の敵キャラIDと名前が出てくる

290:名前は開発中のものです。
16/11/28 16:40:07.63 neEXZheO.net
そもそも俺は自分で作ったツール以外に使ったことがないから知らん


291: 誰かが外部ツールの情報とか纏めてくれるなら検討するけど



292:名前は開発中のものです。
16/11/28 16:42:25.06 neEXZheO.net
>>283
>>1

293:名前は開発中のものです。
16/11/28 17:27:05.05 JkIuOGOa.net
「ツクールは高いしユーザー認証が面倒だ」
そんな人が使うのがウディタだ。

294:名前は開発中のものです。
16/11/28 17:44:44.89 b3kmYLZj.net
ウディタって配列っぽい何かを作る予定ないのかね
最近ウィンドウサイズ変更できるようになってるらしいから使ってみてるんだけど
配列使うのにDB使ったり文字列パースさせたりとか気持ち悪くてきついんだが

295:名前は開発中のものです。
16/11/28 17:45:58.80 B/QYSFGu.net
えっポリゴン無理矢理表示できてるほどシステム柔軟なのに
配列ないんだ

296:名前は開発中のものです。
16/11/28 17:55:53.84 9yVSyqCM.net
>>286
おらぁMVを2960円で買ったけどスクリプトは便利だなぁ
ウディタでしこしこ作ってたのがアホみたいだ
DBの使いやすさはウディタに軍配があがるけど

297:名前は開発中のものです。
16/11/28 18:55:42.52 ZhucFOAF.net
ところでunityってどうなん?
スマホゲーとかも作れるのん?

298:名前は開発中のものです。
16/11/28 18:57:03.02 B/QYSFGu.net
unityで作れないゲームなんてあんまり無いだろ

299:名前は開発中のものです。
16/11/28 19:37:48.15 VfSOVeSl.net
ただ2D(AI重いの以外)をわざわざunityでやりたいとは思わないわ
基本3D用だから2Dにはオーバースペックでめんどくさい

300:名前は開発中のものです。
16/11/28 19:51:27.04 ZhucFOAF.net
基本ウディタで満足してるんだけど、
これからスマホじゃないと遊ばれない時代になりそうで不安なんだよなぁ

301:名前は開発中のものです。
16/11/28 19:53:16.71 Zgu8BAnS.net
プリシーがウディタゲームをスマホでも遊べるよう対応したという記事みたけどどうなんだろう

302:名前は開発中のものです。
16/11/28 21:19:58.04 b3kmYLZj.net
>>292
Unityは慣れのせいかでかいモニタないとしんどくてなー、ノートじゃ無理だ
2DでもアクションとかならUnityだとおもうけど、動き少ないものだったりRPGならちょっと悩む
ただウディタは配置にアンカー使えないのも配列と同程度につらいと感じてる

303:名前は開発中のものです。
16/11/29 21:53:56.12 i3B9+gNG.net
SmokingWOLF@片道勇者開発者@WO_LF
【ウディタ】 Ver2.20、beta5に修正しました。
配布は公式サイトのバグ報告スレッドで行っています。
必ずバックアップを取った上でご利用ください。
皆さまのバグ報告、いつもありがとうございます!
◆修正点→URLリンク(pbs.twimg.com)
21:42 - 2016年11月29日
URLリンク(twitter.com)

304:名前は開発中のものです。
16/11/29 23:45:00.13 5ac8sM5o.net
基本システムなんかに時間割かなくていいのに
むしろ切り捨ててくれ

305:名前は開発中のものです。
16/11/30 00:33:30.31 pmIt6nR0.net
初心者のために基本システムは必要
でないとスマイルゲームビルダーやSRPG Studioと同じ状況になる

306:名前は開発中のものです。
16/11/30 00:38:51.48 6C2h8j32.net
SRPGstudioはともかく
スマイルゲームビルダーは
むしろ基本システムしかない状態で、初心者専用みたいな感じなんだから
例えるのは違う気が。

307:名前は開発中のものです。
16/11/30 01:08:26.25 GHMQp7vz.net
基本システムっていう名前なだけの各種自作コモンを利用してるだけだから、組み込み等の概念が理解できない人は混乱するだけ
それなら初心者こそツクール使った方がゲーム作りの理解は早い
ツクールで表現の限界を感じてウディタに移行した人からしたら無用の長物

308:名前は開発中のものです。
16/11/30 03:04:27.96 ZIon/5/0.net
C++ばっかり見てるよりたまに基本システムいじるといい息抜きになるんじゃね?

309:名前は開発中のものです。
16/11/30 17:00:10.92 80u1FQxY.net
基本システムは汎用性をもたせようとして複雑になりすぎてる感じかな
あれじゃ初心者はまずいじれないし
中級者以上ならさらっとみてから削除だろうし、初心者によせてシンプルにしたほうがよさそう

310:名前は開発中のものです。
16/11/30 17:35:31.04 QuOi+3jo.net
【このツールはどんな人に向いてますか?】
  このWOLF RPGエディターは、
 「戦闘システムなどの、『ゲームの根幹部分』の自作にこだわりたい人」
 を主な対象としたツールです。組み方次第で、RPGに限らず、アクション、STG、SRPGなど
 なんでも作れるため、「プログラムやスクリプトによるRPG作成に挫折した人」、
 「既存の制作ツールでは物足りないという人」に特におすすめします。
 (ちなみに私は、「プログラムでゲームを全部作ると、厄介な強制終了バグが増えて嫌なので、
  無茶しても基本的に強制終了しない、安定した開発環境が欲しい人」です)
  しかしその反面、「まったく初めてゲーム制作をする人」には、日常触れることのない
 「変数」などの「ゲームを動作させている根本的な要素」を理解しなければならなかったり、
 汎用性を得るために犠牲となった「視覚的なインターフェースの少なさ」などにより、
 当人にとって多大な苦しさを乗り越える覚悟が必要となるはずです。
  もしRPG制作が初めてで、「ゲーム作りを楽しむところから入りたい!」という方には、
 エンターブレイン社製のRPG制作ツール「RPGツクール」シリーズが非常におすすめです。
 素材の豊富さや、機能の分かりやすさに始まり、最近のものはスクリプト機能の導入により、
 プログラムができる人なら、どんどん機能を拡張させられるようになっています。
 何より、ウディタ作者である私自身も最初はこのシリーズから入ったのですから!
 ステップアップのための一段階目として、お金を払う価値は十分にあると思います。
  ツールとは、あくまで「道具」です。一番使いやすく、あなたに合ったものを使うのが重要です。
URLリンク(www.silversecond.com)

311:名前は開発中のものです。
16/11/30 20:11:47.42 PIRXiTed.net
みんな基本システム削除してんの?
削除してない自分は異端って事かぁ便利だから利用しているのに

312:名前は開発中のものです。
16/11/30 20:55:40.58 ENpk88a6.net
便利とかそういう問題じゃなくて自分の作りたいゲームが基本システムで作れるかどうかってだけじゃね
基本システムで作れるゲームをわざわざ自作システムで作るのは無駄が多いし

313:名前は開発中のものです。
16/12/01 01:11:08.40 gwcCy493.net
魔界王伝やアクアリウムスの評価を見る限り基本システムが使い物にならないとは思えないんだが
第6回ウディコンのRPGを初めて遊ぶ人のためのRPGは100%基本システム+素材って聞いた
一部ウィンドウは基本システムのお手軽ウィンドウを使っているらしい
難しい? できない? 勉強しろやボケ
お前の考えた最強のツールはどこにもない

314:名前は開発中のものです。
16/12/01 10:56:22.58 Fn/j6GEM.net
はい!わかりました!

315:名前は開発中のものです。
16/12/01 23:50:56.45 hpMcjaW2.net
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】 Ver2.20β版をbeta6に更新しました。
ウディタ公式のバグ報告スレッドの私の書き込みからダウンロードできます。
ちょっとずつバグが片付いてきていますがまだまだありそうです。
皆さんのバグ報告、本当にありがとうございます!
◆今回の更新点→URLリンク(pbs.twimg.com)
22:50 - 2016年12月1日
URLリンク(twitter.com)
【ウディタ】 Ver2.20β、beta6に致命的なバグがあったのでbeta6.1に更新しました。
ダウンロードはウディタ公式のバグ報告スレッドにて。
ちょっと致命的な「マップイベントエディタのイベントコマンド欄が�


316:^っ白になってしまうバグ」がありましたので修正しました。 23:35 - 2016年12月1日 https://twitter.com/WO_LF/status/804333090243907585



317:名前は開発中のものです。
16/12/02 00:32:14.50 2eMjkejR.net
>>302
ほんまそれ
別に無くさなくてもいいけど、それなら名前を基本コモン集とかにしてあくまでも自作コモンの種類の1つとして認識できるようにしないと初心者は混乱する
文字通り基本システムって名前でUIに独立して搭載されてるならいいけど、今のままだとウディタのシステムの1つとして「DBが使える」「自作でコモンが作れる」と同等のシステムだと勘違いしちゃうと思うんだ
システムって名称はややこしい
というか初めて触ったときの俺がそうだった
基本システム講座2時間くらい進めて、これ他人が書いた関数の使い方講座じゃねーか!と気づいて速攻消した

318:名前は開発中のものです。
16/12/02 00:32:46.32 suJkLph1.net
バグ見つけるのは他人に任せて自分はバグ取りだけすればいいってかなり効率的だな頭いいわ

319:名前は開発中のものです。
16/12/02 02:28:23.04 pCsGiSGQ.net
もともとそれ目的で無料公開しているんだし
ウディタ1.00の頃はまだメッセンジャーが普及していなくてツイッターもなかった時代だったので
SilverSecond掲示板で公開してた(数ヶ月後にウディタ公式サイトオープン)

320:名前は開発中のものです。
16/12/02 03:32:16.51 ajvZcbdJ.net
もとよりベータ版とはそういうもんだ

321:名前は開発中のものです。
16/12/02 13:58:28.97 FuByTJuI.net
ともあれバグ報告してる人を含めて感謝だよ

322:名前は開発中のものです。
16/12/02 21:55:52.79 EG+0NJHA.net
要望スレッドのぼかす機能はいいなと思った
メニューとかを開いたら背景のゲーム画面をモヤァとぼかしたい

323:名前は開発中のものです。
16/12/02 22:39:43.84 WsVZ6uMW.net
そんな事できるの・・・?

324:名前は開発中のものです。
16/12/03 01:25:24.07 bGCe+MmW.net
やろうと思えば出来るダロ

325:名前は開発中のものです。
16/12/03 01:46:09.44 gEBiVug2.net
画像加工ソフトで処理が一番重いのはぼかしって聞いた

326:名前は開発中のものです。
16/12/03 09:28:51.42 N+aIb61B.net
DXライブラリがベースだから無理じゃね
触ったの昔だから最近の機能は知らんけど

327:名前は開発中のものです。
16/12/03 09:42:07.64 VRxmVWaQ.net
ゲーム画面をずらして10枚くらい重ねられればぼかしになるよ
ウディタにそれができるかは知らん

328:名前は開発中のものです。
16/12/03 11:36:44.97 xR5flLZn.net
フィルターかけた画像とかけてない画像をフェードでよくない…?

329:名前は開発中のものです。
16/12/03 12:48:40.79 W6xMpEMI.net
複数枚あったら管理が大変だわw
あ、でもウディタ側でピクチャ合成機能実装したら製作者側でいくらでも加工できるな

330:名前は開発中のものです。
16/12/03 15:27:43.88 aNJX2AC4.net
たすぅけぇてぇぃぇぃ~

331:名前は開発中のものです。
16/12/03 17:40:58.42 Sk6T/3HI.net
steamクライアントの言語は英語の次がロシア語なのよね
2.20出してから次verはやっぱりUTF8にしなきゃだめかなー(めんどくさ)とか思ってそう

332:名前は開発中のものです。
16/12/03 20:37:01.24 q6PlUaj1.net
めんどくさいかもしれんがunicode対応しといたほうが後々楽だと思うけどな

333:名前は開発中のものです。
16/12/03 22:40:58.30 O8j0lFmC.net
ゲーム開始時に
int screenshot=MakeScreen( SizeX, SizeY, TRUE ) ;
毎フレームの最後に
SetDrawScreen(screenshot);
ClearDrawScreen();
DrawGraph( 0,0,DX_SCREEN_BACK,TRUE);
SetDrawScreen(DX_SCREEN_BACK);
これで前フレームのゲーム画面が撮れるんじゃないか?
あとはピクチャのファイル指定でscreenshotって文字列だった場合
このグラフィックハンドルを参照するようにすれば良いだけじゃないかなあ

334:名前は開発中のものです。
16/12/03 23:00:39.95 VRxmVWaQ.net
へースクショが格納できるようになってるんだ。ウディタやるじゃん

335:名前は開発中のものです。
16/12/03 23:01:14.32 VRxmVWaQ.net
これで何枚か半透明で重ねればウディタでもぼかし機能が使えるね。

336:名前は開発中のものです。
16/12/04 01:21:27.60 keDCo/hq.net
なんだ?
興味ないからテスト版見てなかったけど
ウディタではDXライブラリの関数を使えるようになったのか?

337:名前は開発中のものです。
16/12/04 06:49:01.65 S5WEXT56.net
ウディタはDXライブラリ使って作ってるということなら
ウディタにスクショを撮る機能を実装するのは難しくないはずって話でした

338:名前は開発中のものです。
16/12/04 06:51:15.87 joIKYeQu.net
なんだウディタにそういう機能が付いたわけじゃないのか…

339:名前は開発中のものです。
16/12/04 09:32:58.07 9FnKnbBk.net
今のスクショ機能も緑帯出さないでくれればもう少し使い道あるのにな

340:名前は開発中のものです。
16/12/04 13:01:50.01 ohTByu5E.net
保存するフォルダも指定できてファイルの削除もできるようにしてほしい

341:名前は開発中のものです。
16/12/04 13:26:15.21 keDCo/hq.net
写真屋とかセーブ画面にマップつけたりとかはしやすくなるな
しにくいだけで、出来ないことはないけど

342:名前は開発中のものです。
16/12/04 13:54:21.77 OfgvHWlT.net
ウイルスと間違えられるような動作したら色々と積むので実装できない処理が幾つかあるらしい
(ウルフ氏が作っているゲームもウイルス検知されるようになるので買ってもらえなくなる)

343:名前は開発中のものです。
16/12/04 17:52:09.16 3DdoUko+.net
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】ああ、よく見たらDXライブラリのバージョンが20個くらい巻き戻ってしまっていることが分かりました!
(色々実験したままだった) 
マウスの問題は確かライブラリの途中のバージョンで直ってたはずなので、最新版に戻せば直ると思います。
次の更新で修正しておきます。
17:11 - 2016年12月4日
URLリンク(twitter.com)

344:名前は開発中のものです。
16/12/05 00:27:06.94 S7URIaam.net
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】 Ver2.20ベータ、beta7に更新しました。
ウディタ公式のバグフォーラムで配布しています。
修正難易度の高いバグが増えてますがだいぶ色々片付いてきました。
修正点は次の通りです。
◆修正点→URLリンク(pbs.twimg.com)
21:42 - 2016年12月4日
URLリンク(twitter.com)
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】すぐ直せるバグが届いていたのでVer2.20ベータをbeta7.1に修正しました。
Game.exeのデバッグウィンドウを新たに開いてもコモンイベントのデバッグ文が表示されないバグと、
Editor.exeのコモンイベントウィンドウの調整が甘かったのを修正しました。
23:11 - 2016年12月4日
URLリンク(twitter.com)

345:名前は開発中のものです。
16/12/07 01:03:19.41 zLGk5dll.net
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】Ver2.20ベータをbeta8に更新しました。
ウディタ公式のバグ報告スレッド内、私(SmokingWOLF)の書き込みよりダウンロード可能です。
皆さまのバグ報告、誠にありがとうございます。
以下の点を修正しました。
タイルサイズ取得と一部Ctrl+A可能に
→◆修正点URLリンク(pbs.twimg.com)
0:59 - 2016年12月7日
URLリンク(twitter.com)

346:名前は開発中のものです。
16/12/07 01:44:56.18 677Rq5Xi.net
レイヤー数追加と、fontファイルをパッケージ出来れば嬉しいなぁ。

347:名前は開発中のものです。
16/12/07 09:25:00.13 NVnkXR+0.net
フォントが組み込めないから、規約に引っかかってすごく不便

348:名前は開発中のものです。
16/12/07 10:20:59.76 ISycNh6M.net
こんとこであれこれ要望唱えても意味あるぞ

349:名前は開発中のものです。
16/12/07 14:57:08.00 zLGk5dll.net
公式の要望スレッドに書き込むといいね

350:名前は開発中のものです。
16/12/07 16:41:43.57 zLGk5dll.net
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】 追加で「画像の真っ黒な部分が透過されてしまうバグ」
が見つかったので取り急ぎ修正し、beta8.1に修正しました。
1:25 - 2016年12月7日
URLリンク(twitter.com)

351:名前は開発中のものです。
16/12/07 19:46:55.00 NVnkXR+0.net
善意でツイート貼ってくれてるんだろうけど、
ベータ触ってて狼氏のツイッター見てない人っているのか?

352:名前は開発中のものです。
16/12/07 19:47:21.91 Tl6hPhdt.net
別に良いだろ…

353:名前は開発中のものです。
16/12/07 21:51:24.61 3Gh99iY/.net
ツイッター見てないから助かるわ

354:名前は開発中のものです。
16/12/07 23:16:16.41 NVnkXR+0.net
いや役に立ってるならいいんだ

355:名前は開発中のものです。
16/12/08 01:13:26.93 BYITnTGi.net
助かる人もいるだろうし止める権利も理由もないんだけど
この人は何を思ってせっせとコピペしてんだろうとは思うわ

356:名前は開発中のものです。
16/12/08 01:15:55.20 /kVGZUma.net
それこそ
人の役に立つと思ってるんじゃないの

357:名前は開発中のものです。
16/12/08 01:26:29.37 UiPj/a1y.net
これに味をしめて無駄にtweet貼り付けたりしなければどうでもいい

358:名前は開発中のものです。
16/12/08 06:32:55.64 OkFdt2I0.net
>>306
アクア何とかいう糞ゲーは
評価されてるのは自作絵とシナリオだけだろ

359:名前は開発中のものです。
16/12/08 21:54:39.44 cUHL+TUS.net
質問です。
可変DBでタイプの内容設定で変数に設定、コモンイベントでDB読込で変数に代入しようとすると「変数を格納すべきところに文字列を格納しようとしました」と出ます。
逆に、数値を可変DBの変数に設定したところに入れようとすると、これも「文字列を格納すべきところに変数・・・」とエラーが出てしまいます。
なにが問題なのかわかる方がいましたら教えてください、お願いします。

360:名前は開発中のものです。
16/12/08 22:26:07.77 ZS2UnDvr.net
答え出てるじゃねーか

361:名前は開発中のものです。
16/12/08 22:28:19.05 /kVGZUma.net
言えたじゃねえか

362:名前は開発中のものです。
16/12/08 22:41:34.43 HDV1P1vl.net
聞けてよかった

363:名前は開発中のものです。
16/12/08 22:49:30.51 9S3hSd6D.net
俺、お前らの事好きだわ

364:名前は開発中のものです。
16/12/08 23:56:52.07 UiPj/a1y.net
やっぱつれぇわ

365:名前は開発中のものです。
16/12/09 00:08:39.41 YUwZ3S4n.net
そりゃつれぇでしょ…

366:名前は開発中のものです。
16/12/11 02:04:27.69 jyoV0Vih.net
またおまえらのエター期間が+1年追加だな

367:名前は開発中のものです。
16/12/12 12:42:12.91 6Rbxa6dF.net
こ、今年は新作出したし・・・

368:名前は開発中のものです。
16/12/14 18:19:21.10 HT8XbY3x.net
スレチでチラ裏すまんが
ツイッターにしろ2chにしろまとめサイトにしろ
ここ数週間で人減りまくってね?
気の所為には思えない

369:名前は開発中のものです。
16/12/14 18:22:25.87 7+PMScer.net
年末だし

370:名前は開発中のものです。
16/12/14 18:54:05.69 EXehdZmM.net
高校生だったらセンターと二次
大学生だったら就活始めとか論文まとめの時期
社会人だったら年末と年度末は基本的に忙しい
あと全体的にこの時期は飲み会とか忘年会とか、クリスマス関係のイベントとか正月の用意や年賀状とか色々やることがある

371:名前は開発中のものです。
16/12/14 19:48:24.89 stbri6JF.net
ツイッターと2chとまとめサイトの全貌なんてわかんねえよ

372:名前は開発中のものです。
16/12/14 23:42:46.66 DZFAMhHK.net
僕の知らないところで社会が動いてるというゲームを作ればええんや

373:名前は開発中のものです。
16/12/15 01:00:12.28 1+kyyA5Z.net
知り合いが次々と結婚していく中黙々とクソゲーを作り続けるゲーム

374:名前は開発中のものです。
16/12/15 01:54:28.56 TCoB+4qA.net
>>360
まず普通の人は2chやツイッターに面白いことを書かないし、見ない
普通の人は面白いまとめサイトをシェアする人が大半で、そっから話題になることが多い
で、ちょうど今月に入ってから引用を軸としたまとめサイト全否定する議論があちこちで起こるようになり
面白いまとめサイトすらシェアされない機能不全に陥った。面白くなくなったのだよ
別にネットはツイッターと2chとまとめサイトが全てじゃないし、別のところへ行けばいいだけの話だ
どこの誰かとは言わんが、「炎上すれば有名になれる」と思い込んでいる輩は今頃阿鼻叫喚だろうな

375:名前は開発中のものです。
16/12/15 18:39:35.01 8bIFPbwj.net
>>365
やめろ
作者同士で結婚してるのを見ると辛いだろ

376:名前は開発中のものです。
16/12/15 18:53:00.34 9YdMDztE.net
もう2.20β11まで行ってたのね
さすがにそろそろ切り上げないと狼さんの気力やばそう
あとは最低限の修正だけして残りは「既知の問題」書いとくから回避してねの方向で良くね?

377:名前は開発中のものです。
16/12/16 04:45:08.01 iPW9VCdQ.net
そういえば、前々からつくりやすさの需要で散々と言われていた
1ドットや1ピクセルの単位での主人公やイベントの移動とか、
変数でそれの座標取得とかの機能は追加されたの?
あとはジョイパッド等を4つ分くらい認識できるマルチプレイ対応とか。
これら追加されたら、ぼく、ウディタでつくりたいゲームたくさん出てくるんだけど。

378:名前は開発中のものです。
16/12/16 05:36:09.84 29r3jS8F.net
それもうUnity使った方が早いだろ

379:名前は開発中のものです。
16/12/16 07:21:42.90 FwhqgylE.net
>>369
イベントピクセル単位座標取得なら前からあるよ
ピクセル単位移動はないけど作りたいならイベントの代わりにピクチャ使えば出来るよ

380:名前は開発中のものです。
16/12/16 08:00:59.97 sl3XDqTS.net
さんざん言われてたか…?

381:名前は開発中のものです。
16/12/16 08:06:02.40 MJXx5SSG.net
一人が公式に要望を出しもせず2chでうじうじ言い続けていたの間違いだろ

382:名前は開発中のものです。
16/12/16 09:41:27.39 McoHpMDf.net
左様

383:名前は開発中のものです。
16/12/16 09:47:41.02 iPW9VCdQ.net
>>370 英語わかんなーい。
プログラミング言語わかんなーい。
ウディタ最大の利点のデータベースみたいなものが扱いにくーい。
>>371 主人公とイベントやイベント同士の当たり判定などの設定が手触り感覚でやれないので、
多忙な生活のひとのこと考えても作業効率などが凄まじくよろしくない件。
>>372 この機能があるだけでも、移動とかナチュラルなRPGの他にも色々なジャンルゲームを多様かつ手軽につくりやすくなることは散々と言ってきた。
>>373 公式にも要望は出したお。
その情報がけっこう以前に言ったことだし連投みたいなこともできないから埋もれてるだけ。

384:名前は開発中のものです。
16/12/16 11:05:00.18 yJBrWl7M.net
移動実装したところで当たり判定までくっついてくる訳ないだろ
ついでに言えば見た目基準の判定はまた別の話で
まともな判定として扱うには判定用のイベント用意する必要が出てくる

一人しか要望出してないことを自ら暴露するとかすごいな

385:名前は開発中のものです。
16/12/16 12:05:00.35 fymbmWQ+.net
1ドット移動は根本的に想定してないだろうから確実に無理だろ
新しくエディタ作り直すレベル

386:名前は開発中のものです。
16/12/16 12:29:17.34 +eykkZP2.net
色々なジャンルのゲームが作れるのはウディタの良い所だけど、ウディタ側からそっちに近付いていく必要今あるか?
必要だと思う人がコモン作って使うなり配布するなりすれば解決
多忙な生活の人のこと考えるなら、生活に直結してくる狼煙の方が問題だろうと思う
なんか突然死にそう

387:名前は開発中のものです。
16/12/16 12:31:15.66 t1kdXmvU.net
ドット単位での移動ってサポートされてるんじゃないの?
URLリンク(youtu.be)
これはどうやってるのよ
URLリンク(youtu.be)
これとか

388:名前は開発中のものです。
16/12/16 13:00:25.45 fymbmWQ+.net
>>379
ウディタ触ったことないのか?
ピクチャで毎フレーム、座標と速度を計算して表示してるだけだよ
現在キャラチップで対応してるのは0.5マス移動まで

389:名前は開発中のものです。
16/12/16 13:08


390::10.83 ID:hVjTSmIH.net



391:名前は開発中のものです。
16/12/16 13:12:31.86 iPW9VCdQ.net
>>379 ぼく、アクションゲームというと、
【スプライト容量や処理落ちの問題がアレなのでスタート・ステージクリア演出以外は主人公を背景の扱いで描画して画面中央に固定する】という、
こういうイメージをしていた時期がありました。
URLリンク(youtu.be)
まぁピクセル描画の方法は実際にプログラミング言語で当たり判定なども含んでゲーム製作するようなやり方で、
マップイベント上の主人公やイベントなんて、オブジェクトの初期位置の座標くらいの意味にしかなっていないからね。
RPGをつくりたいにしても、ドット・ピクセル単位の移動は何か滑らかさがないし、マス単位の移動や当たり判定のあるやつとか、あえてのカクカク移動みたいな
プリンス・オブ・ペルシャ URLリンク(youtu.be) ロックマン.EXE URLリンク(youtu.be) などのゲームイメージくらいしか出てこない。

392:名前は開発中のものです。
16/12/16 13:23:22.07 kKxHwlwT.net
>>380
へー知らんかったわ
ウディタは全く触ったことがないけど
今居るスレが過疎過疎で
冷やかし半分で覗にきてるのよ
制作板は住民少なさ過ぎていかんな

393:名前は開発中のものです。
16/12/16 13:39:00.60 iPW9VCdQ.net
>>380 そうそう。
そういうのをいちいちピクチャでやらずに主人公やイベント自体に内蔵できるように
1マス移動や0.5マス移動や4方向や8方向のオプション部分に追加してほしいってだけ。
特にそのピクチャ描画のやり方が、初心者とか、あとはレイアウト構成の考案は得意でもプログラミング関係には不慣れっていうひとたちへの救済になるようなね。
>>381 【お前の都合】じゃなくて【初心者たちの都合】や【生活多忙人たちの都合】じゃないの?
あと、まともに生活自体を栽培したり工作したり生活産業とかの労働すらもできず、
自分都合で独占商売欲に走りまくってた同人ゴロじみたスレ民なんかは、特にぼくのことに反発するからな。

394:名前は開発中のものです。
16/12/16 13:45:48.57 jNKdnozs.net
このスレには言い出しっぺが作れっていう素晴らしい言葉があってだな

395:名前は開発中のものです。
16/12/16 14:10:11.70 iPW9VCdQ.net
暇人のようなヒマとか生計環境をください。(本音)

396:名前は開発中のものです。
16/12/16 14:30:28.35 sJwTD2M4.net
依頼したら作ってくれるサイトあるだろ。ランサーズとか
ああいうとこで依頼すれば余裕だろ。ウディタレベルなら100万もあれば作ってくれる

397:名前は開発中のものです。
16/12/16 14:54:20.01 iPW9VCdQ.net
つーか、ぼく、ゲーマーや(お金とか以前に資源を育てたりしているとかお金が存在しなくても大地や水などがあるだけで生き抜いていけるような)生活産業人などであって、何でも金ごときで解決するような銭ゲバじゃねぇし。
ドット・ピクセル単位の移動や変数やデータベースへの座標取得があるだけで、
イベントの移動とかプリセットで用意されている【主人公に近づく】【主人公から離れる】【特定イベントに近づく】【特定イベントから離れる】が
使えるようになるなどでも、かなり製作の作業が簡略化されたりしそうなんだけどなぁ…。
忙しいひとには、そういう生活以外の娯楽モノなどをつくるヒマも遊ぶヒマもろくにありませんわ…。

398:名前は開発中のものです。
16/12/16 15:04:36.65 hVjTSmIH.net
>>384
そもそも狼本人のためのツールを開放してるだけだから、そのウディタの仕様に取り組めない(精神的にも物理的にも)層はツールの中から自分が使えるもの使えないを取捨選択するしか無い(要望に応える義務もメリットもない)
つまり、
使えてる人が多数いる、
改善することに合理性が無い、
と現状判断されてるから対応しないわけで、
他ツールの選択肢がある中でボランティアツールに文句を言ってる時点で、
【お前の都合】でしかないんだよ
勝手に仲間作んじゃねーw

399:名前は開発中のものです。
16/12/16 15:07:10.58 jNKdnozs.net
相手するだけ時間のムダだからNG突っ込んで放置しとけ

400:名前は開発中のものです。
16/12/16 15:18:07.73 sJwTD2M4.net
海外だったら、なにか作りたいものがあったらSNSでメンバー募って速攻で作るのにな。
日本だと、文句言うだけの奴と、文句言うなって奴の二パターンしかない
生産性なさすぎだろ

401:名前は開発中のものです。
16/12/16 15:25:18.07 jNKdnozs.net
日本も海外も変わらない定期

402:名前は開発中のものです。
16/12/16 15:32:14.11 sJwTD2M4.net
日本人は仕切り屋を嫌うからな
だれも率先して音頭取ろうとしないんだよな

403:名前は開発中のものです。
16/12/16 15:34:11.40 q4cRQmK8.net
そして仕切りたがるやつに限って他人の意見を聞かないから誰もついてこない
結局皆ぼっち制作
サークル制作で上手く行ってるのは一握り

404:名前は開発中のものです。
16/12/16 17:29:13.60 iPW9VCdQ.net
>>391 コミュニティー関連で成功したゲームって、SRCくらいしかメジャーなのは知らない。
MUGENやSMBXやADSなんかは海外だし。
あと、お金を(稼ぐ×)回ってくるような業務よりも生活原理上で根本の問題である極端に言えば餓タヒしないためのお米とかを稼いだり増やすように、
みんながゲーム遊びや製作どころじゃない生活負担の元凶になってる助けへの生活産業への仕事の着手とかしろよとな。
文句を言う前に気持ちのゆとりになる生活自体を組み立てるようなお金とか以前の問題に関してきちんと労働しろよと言いたいわ。
結局はゲームの役割は、息抜きや娯楽であって、決して銭ゲバが意味もないほどに欲望のまんまに独占したがってる紙幣や金貨への固執などではないのだよワトソン君。
お米(ていうか主食)などが財産や税や富豪者だった時代なんて、大層な泰平だったイワレがあるっていうのに、
そういうのすら考えられないからまともにゲーム内に遊び心や戦略性とかも組み込めないというのかな?

405:名前は開発中のものです。
16/12/16 17:30:20.48 MY5GMqW7.net
海外はナード(コンピュータオタク)の数が多いってだけのような
開発までする人の率は似たようなもの

406:名前は開発中のものです。
16/12/16 17:44:00.94 0+xiGtdA.net
半歩移動があってタイルの移動可否判定も1/4ごとに設定できて、イベントには半歩上に設置があるのに
なぜ半歩左に設置のオプションが無いのか

407:名前は開発中のものです。
16/12/16 17:55:25.09 iPW9VCdQ.net
中国などのでかい土地の山奥や森奥とかにいる田舎民が、とりあえず牧場仕事を村とかの集落で生活自体を営みながら、ノートPCひとつくらいの
電気を常に起こせる発電機とツールかで、そういう他に娯楽のなさそうな暇人がつくっていたりするんじゃないの?
生活そのものを組み立てたりする仕事をせずに人間とか生命体として誰もが生きていくうえで必要とする食糧や道具をつくることをサボって、
人手が足りなくなったらギャーギャー銭ゲバ戦争を撒き散らすようなホントの意味でクソみたいな連中が総じて自重すりゃあ良いだけ。
農畜産業や工作業もみんなが必ずやるべき仕事としてやれば、別に生活自体は人手があればあるだけそれで組み立てられるので、
ゲーム遊びやゲーム製作への時間や労力とか、やりきれないストレスなんか減らせるんだよ。
アフィカスなんかは消えてね。

408:名前は開発中のものです。
16/12/16 19:01:24.24 9KisKuMz.net
長文書き込んでるのは人工無脳か何かなの?
語彙や文法に違和感あって読んでて不快

409:名前は開発中のものです。
16/12/16 19:02:59.92 oH6yXMbr.net
そういえばいつか言わなきゃと思ってたけど
364の「見た目基準の判定」は人間が見て一発で分かるのとは裏腹に
処理で判定するのは結構面倒なのでまず実装はされないと思う。

410:名前は開発中のものです。
16/12/16 19:14:40.04 D7+f209A.net
>>371
でも言及されてるがイベントのピクセル単位座標取得や当たり判定なら実装されてる
0.5より細かい座標取得可能
イベント移動は0.5単位より細かくは無理だが今でも十分滑らかだと思うがな
それから次バージョンは画面サイズや解像度変更できるから解像度細かくしてイベントチップでかくすれば0.5でもピクセル単位のように見せかける方法もあるよ

411:名前は開発中のものです。
16/12/16 19:51:41.96 iPW9VCdQ.net
>>400 AC版グラディウス3で知られることになった弾幕すぎるゲーム上のスプライト数や難易度の問題に関する
処理落ち対策へと、ほとんどの敵や弾を四角にしたら詐欺判定など設定バグ問題が多発したらしいあーいうのを言ってんの?
>>401 なんか某サッカーゲームみたいな選手をイベント扱いでつくろうとしていた時にも、
0.5単位の移動部分が難所だったんだけど、次回バージョンのウディタで、そういう救済あるんなら助かるわー。
ボールを持っていない選手たちや非プレイヤー操作の選手たちの思考ルーチン関係が、
主人公やイベントの座標位置や細かなプリセットにあるような移動で正確にできないとムリゲ化してた。

412:名前は開発中のものです。
16/12/16 22:42:02.23 LDU2nGZ2.net
>>369
> 変数でそれの座標取得とかの機能は追加されたの?
何が新機能で追加されたのかさえ自分で確認しないようなやつが
要望を出していたのか・・・
ひどい話だな

413:名前は開発中のものです。
16/12/17 00:09:32.77 Fus/XOmC.net
>>394
他力本願で報酬は自分だけのもの
仕切り屋の本質なんてこんなもんましてウディタで・・・個人でやれよwwwwww

414:名前は開発中のものです。
16/12/17 01:08:59.99 a66LcopG.net
そもそもウディタは狼煙が個人開発の効率を上げるために特化させたものだからな
Gitが使えない時点でお察し

415:名前は開発中のものです。
16/12/17 01:40:56.19 SLLmBj1A.net
>Gitが使えない時点でお察し
?

416:名前は開発中のものです。
16/12/17 04:30:07.36 YGZwZxvD.net
>>404 提供したいものは求めてるけど報酬なんかは求めてねぇよバーカ。
つーか、SRCやMUGENやSMBXやADSとかの話をする時点で、そういうのに気づくべきだろ。
生計自体はお米とか現物そのものを大地や水から稼げる収益の生活産業など、
それこそこういうのこそみんなでやっていれば困らないし、後は旧Windowsや旧Macみたいなスマホとかのサイバー戦争端末と無関係な
安全なほうのOSのPCを使い続けて純粋に遊んだり楽しみを広げたいだけ。

417:名前は開発中のものです。
16/12/17 07:06:44.58 74t+o8vN.net
本日のNGID:YGZwZxvD

418:名前は開発中のものです。
16/12/17 07:17:02.46 b7JkjYvb.net
ほんこれ
だれかOSSで作ろうぜ
しゃあねえな。ここは言い出しっぺの俺が

419:名前は開発中のものです。
16/12/17 07:35:19.76 giRkTFHx.net
そらウディタが出来た頃ってGitすら流行ってなかったしな
設計を1から変えないと無理よ

420:名前は開発中のものです。
16/12/17 07:51:01.27 a66LcopG.net
>>410
ウディタ出た頃ってLinuxがGit初公開して話題になったし
.Net framework 2.0バブルでWindowsXPがすごいことになっていたんだけど

421:名前は開発中のものです。
16/12/17 08:15:29.95 giRkTFHx.net
ウディタが出た頃はもっと後だけど、ウディタが出来た頃は結構前じゃね
シルノ製作の際に作っていたツールが原型で、それを一般用に拡張しただけのはずだから2004年か2005年入ったぐらいかな

422:名前は開発中のものです。
16/12/17 10:45:08.80 YGZwZxvD.net
>>405 そもそも煙狼サンだって、けっこう自機や敵機や弾などに該当する
当たり判定とかを要するジャンルのゲームを、ウディタで製作してるわけだし。
ウディタ自体が煙狼サンの製作ゲームの能率のための都合にせよ、ぼくのほうも生活多忙を解消するような
能率の都合の話をしてるんだから、結局はどっちも都合は合理であって同じようなことでしょ。

423:名前は開発中のものです。
16/12/17 11:21:09.14 S2/ys4eD.net
頭おかしいこと書いてんの全部多忙君か?
エア製作者目障りなんですけど

424:名前は開発中のものです。
16/12/17 11:35:08.72 EaTfFPot.net
おさわりしてるのも自演間違いなし

425:名前は開発中のものです。
16/12/17 12:19:13.15 3+C7oSAC.net
いやいや彼らは特に話すこともなくて停滞してるこのスレを活性化させるためにプロレスをしてくれてるのだよ

426:名前は開発中のものです。
16/12/18 16:18:16.05 sijIME/i.net
>>399
人工無能ワロタw

427:名前は開発中のものです。
16/12/19 23:25:00.09 6LPrgpxi.net
お前ら寒さで身体壊すなよ

428:名前は開発中のものです。
16/12/20 01:02:47.82 +QVMzZR/.net
2.20ベータでこうバグ再発多いと
まさかバージョン管理システムは一人開発では必要ないorリモートアクセスいると思ってて
使ってないなんてことないよね?

429:名前は開発中のものです。
16/12/20 02:00:32.93 FHVHG80d.net
知らんがな
本人に言ってこいよ

430:名前は開発中のものです。
16/12/20 02:00:37.66 T/v4xx5p.net
本人に聞いてこいや

431:名前は開発中のものです。
16/12/20 07:13:38.50 vtrnnl/i.net
だから10年前のやり方で作ったものに最近のやり方を押し付けんなってw
そのうち1から作り直したほうが早いとか言い出してまた4年ぐらい待たされるぞ

432:sage
16/12/20 13:02:15.26 rYzzqA7k.net
最近ウディタ始めて講座サイト探すようになったけど講座消しましたの報告だけサイトに残ってるのスゲーもやもやする
どぼぢでぞんなごどずるの

433:名前は開発中のものです。
16/12/20 13:05:01.36 vtrnnl/i.net
>>423
ネットにいる悪い奴らが火をつけるから閉鎖的になったのです
諦めましょう

434:sage
16/12/20 13:20:23.44 rYzzqA7k.net
>>424
どうしようもできないだけに悔しい
こういう所にも圧力かけてくる奴がいるのね(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch