【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド27at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド27 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト972:名前は開発中のものです。 16/12/13 17:18:51.48 buQwkpVO.net >>ID:mwzUe1P0 荒らしの方は隔離スレにどうぞ 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/ 973:名前は開発中のものです。 16/12/13 22:32:01.69 6n5fvG8t.net >>917 >>928 >>930 うんち 974:名前は開発中のものです。 16/12/13 22:36:10.83 X+rEJddk.net 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481636092/ 975:名前は開発中のものです。 16/12/13 23:01:56.42 heEGF2hg.net >>935 >>934 >>699 >>7 976:名前は開発中のものです。 16/12/13 23:32:42.63 oUfUVCu1.net >>1 >>942 >>936 977:名前は開発中のものです。 16/12/13 23:35:22.40 YjWVGWxP.net >>940 はい! 978:名前は開発中のものです。 16/12/14 02:39:06.65 +ONSQyF/.net 文字通り初歩なんですが…… チュートリアルの2Dシューティング作成第09回で躓きました https://github.com/unity3d-jp-tutorials/2d-shooting-game/wiki ここの9回ですが、修正を加えたところPlayerがカーソルキーで動かなくなりました ここまではちゃんと動いていたんですが…… コード丸コピしてもダメだったので、おそらくPlayer.cs以外のどこかがおかしいのだと思いますが、見当がつきません Enemy側はちゃんと動いているので、共用のSpaceship.csがおかしいという事もないでしょうし それなら他にPlayerの移動に関わる要素が思いつきません エラーメッセージは以下のようなものが出てきます Player.cs由来のようですが、お手本丸コピでも出てくるので、そうなると手本が間違っている事になりそうですが 本当にまだ何も分かってないので、自分で修正はちょっと途方に暮れます NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object Player.Move (Vector2 direction) (at Assets/Scripts/Player.cs:49) Player.Update () (at Assets/Scripts/Player.cs:42) このチュートリアルは5.2向けのようですが、実際に使っているのは5.5なので、その辺りに起因しているのかもしれませんが 軽くググってもそれっぽい話は出てこないし、そもそも躓くような場所でもなさそうです 一体なにが原因でしょうか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch